UJP - 旧ブログ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧


2025 年 7 月
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   


Search
五本松
2008-03-29
 多摩川で花見を使用とお誘いがあったので,サミットで

・日本酒
・オレンジジュース
・空豆
・白ネギ
・ホッケの焼酎漬け

 を買って,レジ袋からネギを出しながら小田急に乗って和泉多摩川まで向かいました.
 ビールとか肉は誰でも持ってきていると思ったので,結構頭をひねって持っていったのですが,大正解で評判よかったです.かぶってなかったし.

 和泉多摩川から五本松までは5〜8分程度だとおもうのですが,五本松といわれるけど,いっぱい松がたっています.
 この場所は,桜も多いのですが,日活等が近いという事で,時代劇などの撮影に使われるそうです.

多摩川の五本松
http://members.jcom.home.ne.jp/nobish/5honma2.html

 基本的には良い天気でしたが,雲が出てくると風がまだ冷たいですね. 
 駐車場もないし他に何もないので,人出は近所の人がいっぱいあつまっているなぁという感じだったのですが,多摩川の土手を自転車にたくさん風車を乗せて売り歩いている人がいました.

 その風車屋さんが通り過ぎて5分くらい経過したら,土手沿いを風車を自転車にさして疾走していくおばさんがいました. なんだか楽しそう.



芋洗い坂
2008-03-28
 六本木に2年半程くらい勤めていましたが,いつも遊ぶのは芋洗い坂付近です.
 防衛庁側とかヴェルファーレあたりは,なんか苦手. 遊ぶと言ってもだいたい安い飲み屋に行って飲んでいただけですが,今日,久しぶりに行こうとしたら,何件もお店がなくなっているではないですか.

 ランチでもいろいろなお店に行っているのですが,結構お店がなくなりますね.飲食店というのは,そういうものかなぁ.
 

事務所のiMac G5
2008-03-27
 3年前に購入したiMac G5にメモリ増設.
 PowerPC G5 2.0GHzで,1GBメモリ×1枚でしたが,最近Swapも多くなっているので,最大の2GBに増設.

 開腹するのに,ネジを緩めるだけで外れない事を知らなかったので,危うくネジ山を潰すところでした.

 なんか,ちょっとだけ幸せ.



ウォーレン・バフェット
2008-03-26
 ウォーレン・バフェット...知らない人の名前ですが,フォーブスの長者番付でビル・ゲイツを抜いて1位になった人として有名.

http://ja.wikipedia.org/wiki/ウォーレン・バフェット

 投資家という事ですが,ちょっと偶然「ビジョナリー・カンパニー2」という本を見つけたのですが,これに名前が挙がってました. この本であげられている成功企業に投資をして儲けている会社なのだそうです.

 投資家にとってすばらしい会社というのは,意外と地味だと書かれていて,第5水準の経営者の視点が必要なのだとか.
 ちょと,この本を探してみようとおもうので,メモ.(amazonで買えばいいのかな)

Sweet Vacation その4
2008-03-25
 一度OSを入れ替えるときに2年ほど前に一度リセットされてしまったのですが,iTunesでは再生した回数が表示されます.

 そこで確認してみると,Sweet Vacationが,再生回数94回が最高でした. アルバム名の「マイスペース」というのは,存在していなくてCDが発売されるまではMySpaceで提供されている曲を録音して聞いていました.

 あと,なんだかわかりませんが,YoutubeにCMがっ.

Sweet Vacation/Sexy Girl (TV-CM)
http://jp.youtube.com/watch?v=SgaF2HY0g48

 そういえば,いつもポイント目当てでCDを買うときはヨドバシカメラなんだけど,ファーストアルバムは,たぶん初めてHMVで買ったし,セカンドアルバムは,「レコセル」というサイトでネット通販で視聴もせずに大人買いですよ...いろんな意味で初めての体験ばかりですな.

公式サイト
http://www.sweetvacation.jp/



MacBook Proその6
2008-03-24
 いろいろとインストールしているので,便利だなと思っているソフトウェアを紹介.

 どちらもメニューバーに情報を表示してくれるツールです.

 まずは,もう何年も使っているカレンダーソフト.

●日めくり Ver3.1.1
http://homepage.mac.com/kyasu/soft/macx.html#himekuri

 このカレンダーソフトの良いところは,普段は最小限の情報量で,日付だけ表示してくれます.まぁ,今が何月かわからない人はいませんからね. そして,クリックすると前後の月,合計3ヶ月分のカレンダーが表示されるので時間確認に便利です.

 そして次は,お天気と温度を表示してくれるソフト.

●Weather Monitoring Application for Mac OS X
http://grkov.com/outside/

 これもスマート!



グリルパン
2008-03-23
 鋳心ノ工房というメーカのグリルパンを購入.
 「普通のフライパンじゃだめなの?」と嫁さんがいうのだけど,このグリルパンは分厚いのです. 5mm以上の厚さ.

 厚いという事は熱が通るまでに時間がかかりますが,さらに熱が逃げるのも時間がかかります. 調理の為にフライパンを熱していても,厚手の肉などを置くとその部分だけは温度が下がりますが,鉄が厚いと熱が逃げにくいので,均一的に焼けるというわけです.

鋳心ノ工房
http://www.chushin-kobo.jp/

 同じく去年から気になっている調理器具で,ダッチ鍋.これも分厚い鉄でできていますが,ふたの部分にも炭を置いて,上からも下からも熱を与えて調理するもの. さすがにアウトドアじゃないとそれは使えないので諦めています.



全国フェスティバル
2008-03-22
 暖かくなってきたのですが,代々木公園で食のイベント「全国フェスティバル」というのが開催されていました.

 全国の農協が露店を出して,そこでおいしいものを食べる事ができるというイベントです.

 海外系のイベントとは違い,食べ物の値段が安い.海外物だとだいたい何を買っても500円〜800円くらいですが, 最初に食べたのは餃子3個100円というものでした. 

全国フェスティバル
http://www.nhk.or.jp/shokuryo/festival/

 こういうイベントにいくと,春だなぁと感じますが,来週はKOREA Festivalだそうです.

代々木公園イベント情報2008年1月〜
http://www.tomi-1.com/index.asp?patten_cd=17&page_no=167



赤坂の夜
2008-03-21
 元上司の赤坂のマンションにて, 9mmの鉄板を買ったというので,鉄板パーティ.
 空豆,アスパラ,鶏モモ,牛ヒレと次々と焼いてもらい,最後にお好み焼き.
 そのマンションにはワインクーラーもあるけどソースクーラーもある?!ようで,いろいろなソースが出てきました.

 マンションオーナーの出身地,神戸市長田区は,ソースで有名な場所らしく,いろいろなメーカがあるようです.

 この「どろ」というのを初めて知ったのですが,ソースの樽,タンク?の下に沈んでいる部分なのだそうです. とても濃厚.



MacBook Pro その5
2008-03-20
 注文確定の案内メールでは,出荷予定日が3/19〜3/25となっていましたが,本日3/20に到着しました.
 月末に届きそうと言っておいて,少し早めに到着するということは,

1.アップルの会社としてのリスク対策
2.顧客へのサプライズ

です. 特に,なぜか早く到着した!と思ってしまうので,ちょっとうれしい.




広告スペース
Google