
結局高速通信系として買ったのは,イーモバイルのEMONSTERでした.
料金体系は,こんな感じ.
ケータイプランだと,通信料が月額最低1000円,最大4980円.音声通話は受信だけなので「定額パック24」というのは付けない事に.
対象となる端末のEMONSTER(S11HT)の料金は,買い方が3種類.
・ベーシック 解約縛り無しで67,980円を一括.
・新にねん 2年縛りで,43,980円を一括.
・新にねん+ご加入アシストにねん 2年縛りで,初期の19,980と月額1000円
2年くらいは使うとおもうので,「新にねん」で契約. 初期コストを押さえる「ご加入アシスト」でも良いのだけど,一括にしていると購入時のポイントがつくので,それを選択.
他にはオプションとして故障用の保険を毎月315円分つけたので,最低料金が毎月1500円以下となるはずです.
しかし,そこそこ使えばすぐ4980円の上限に行くでしょう.
デフォルトの1,000円/月は23,825パケット分となっていますが,データ量としてみると約3MB分なので,これで計算すると月間15MBで上限に到達です.
イーモバイルの場合は,「1000円から」という部分がトロイの木馬的なアプローチですね.
他の通信キャリアで訊いたのは,auの階段式の定額制のトロイの木馬的アプローチ. なんだか毎月「着うた1曲無料ダウンロード」キャンペーンとかをやっていますが,あれで1曲ダウンロードすると1つ階段を上がってしまうという部分です.
各社とも,決してだましている訳じゃないですが,得している様に見せかけて企業も設けて儲けているという意味では,なかなか良い商品開発かな.