
知り合いが講演をするというので国立オリンピック記念青少年総合センターまで行ってきました.
もともと選手村だったこの施設は,複数の建物が有ったりしてよくわからないので,入り口にいた守衛さんに道案内をお願いしたのですが,セミナーチケットを見せると「おぶじぇくと ぐらくぶ?」と言われました.
ぐらくぶ・・・もう,この言葉が頭から離れません. こんど見たら間違えてしまいそう.
オブジェクト倶楽部
http://www.objectclub.jp/ オブジェクト指向設計は,近い所に有名な人が何人もいるのに全くかかわってきませんでした. 一応8年前,ラショナル社にて,Rational Roseを使ったハンズオンの研修を受けたりだとか,そもそもOracleのDesigner/2000というモデリングシステムの世界最大ユーザ企業にいたりした...のですが,仕事がインフラなので関係ない感じでしたね...
しかし,広島の年上の後輩(笑)が言うに,「UMLのニーズが高い」そうなので,最近やっと興味がでてきて簡単なシステムデザインやITIL適用プロセスの業務フロー定義などで使ってみている所です.
そんな事より昼過ぎの代々木公園の素晴らしさ. 土日には,好きなのとなんかイベントをやっているのでよく行っていますが,平日は初めて.
当然人は少ないのですが,サイクリングコースを自転車に乗っている人がいたり,ぼーっとあるいているおばさん集団がいたり,木陰のベンチで寝ている人がいたり,犬の散歩,乳母車の若い夫婦,なんだかのんびり時間が流れている感じでした.
たまには平日にゆっくりとこういう所で,なんでもない時間を過ごすのも良いかも.