
昨日,待ち合わせにちょっと時間があったので恵比寿の駅中アトレを散策. 置地廣場という雑貨屋で売られていた「My箸」に目がとまり,考えた末に購入.
下は1500円,上は5000円くらいまでありましたが,持った感じ・重さ,素材で気に入った「栗・つなぎ箸」という商品と箸内を買いました.
エコ目的で箸を持ち歩く人が増えている?とかいう話をTVだかで見たような気がしますが,実際にそういう人を見た事はありません. 今回はそういう目的で買った訳でもありません.
最近以外とストレスに感じているのが,割り箸が,綺麗に割れない事が多い. これは,家に買っておいてある割り箸とか,ちょっと高めの値段のランチを食べに行ったときは,ちゃんと割れるのです. 1本ずつ箸内に入っていなくて鉛筆立てのような入れ物にいっぱい刺さっている箸が,うまく割れない率が高いです.
もともと箸の握り方がおかしいので,うまく割れずに片方だけ太いとか,そうなったらもう気になって気になって... 一度,駅弁を買って新幹線で食べようとしたら,割り箸が割れ目が入っていない割り箸が出てきました. 場所が場所だけに最悪.
という事で,買ってみたのですが,選ぶときの質感は,麺類がしっかりと引っかかりそうな,そういう質感のものです.
何より,無くさない様にしないと・・・