2008-05-14
大阪人と会う.もう数年東京に居るのに大阪弁が抜けない人.
2年ほど前に某芸能人のサイトを一緒にやった時の企画担当をやってもらったのが最後の仕事で,会ったのは武道館ライブが最後だったかな? ケータイの業界に入ったときの旅行会社プロジェクトで一緒だった人なので,もう7年くらいの付き合いか. 空白多いけど.
1年半ほど前に独立して起業し,お店の囲い込みツールを安価に提供するサービスを主軸とした事業を展開しているのですが,そこそこ順調との事.
ただ,やはり営業が大変だと言ってましたね.ターゲットがお店の店長なのですがサービスが理解されない.リテラシーの部分で.
今回は渋谷の居酒屋で酒を入れながら話をしたのですが,帰り際にお会計の際に,「ぐるなびタッチ」が置いてあるので,レジにいる店長に聞いてみました.
Q「これ(ぐるなびタッチを示しながら),使われてますか?」 A「端末自体はあまり使われないようです.」 Q「こういうものを置く事でリピータが増えたりしますか.」 A「この機械の効果はまだまだですが,ぐるなびさんはダントツの集客力ですね. 70名とかの団体の予約を入れる事ができる. クーポン利用も多いですし. いろいろな業者が来ますが,ぐるなびさんとペッパー(ホットペッパー)は別格です.」 Q「リピーター対策はしていますか? メルマガ配信とかは?」 A「ええ.上得意様には私が手書きで割引券を兼ねた葉書を出しています. アナログ的な方法ですが利用率も高いです.」 Q「このお店はチェーン店ですか?」 A「4店舗ほどあるのですが,マーケティングに関しては本部がやっていて店長では関与していません」
という事で複数店舗を抱えるレベルの店長レベルに簡単に使える様につくっているのが,彼のサービスで,まさにこういうお店が良いのでしょうけど.
わしと一緒で,都内をFusion(バイク)に乗ってで客先回りをしていたのですが最近,駐車禁止の取り締まりもひどいので,原チャリ,それもZOOKにしたと言ってました. なんだか目を付けられづらいとの事ですが,国道246号線をこれで走っているのかと思うと,怖いなぁ.
|