
自動販売機で買ったらシールが付いていたので,シールの裏面にある番号を入力してみた.
早速当選.
Coke + iTunes 毎日25000曲が当選するんですね.
以前,キャンペーンサイトを構築したことがあって,キャンペーンシステムでは,景品法だかの縛りで,該当期間内に規定の件数の当選を確実に発行する必要があります.
今回の場合,毎日25000曲当てさせないと行けないのですが,このような場合,時間帯別の応募数分布に対して当選割合を設定しないと,おもしろ味が無くなります.
単純な先着順だと,夜に応募する人は軒並みハズレになるし朝応募の人は連続当選という感じですね.
かといってゆっくり当選させていると思ったより少ない応募数の日があったら,夜中の23時に残り1万件もある!なんてことになると困るので,在庫数も係数に入れて当てさせるという努力が必要になります.
意外と,応募するの方も大変ですが当てさせる方も大変です. 商品配送の場合は個人情報保護問題などの考慮点も増えますし.
当選した時に発行されるコードは,iTunesで該当サイトに案内されて入力するのですが,誰もが気になる?曲によって値段が異なっている場合の扱い. ちゃんとDRMフリーの270円楽曲,新曲に多い200円,ちょっと古い曲150円,どれでも良いようです. 「1曲」だから値段は関係ないと. 曲のプレゼントシステムは,昔のペプシキャンペーンは元より,通常時も「ギフト」機能によるプリペイド制度があるのでそれの応用でOKか.