UJP - 旧ブログ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧


2006 年 12 月
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       


Search
::: 最新の10件を日付順に表示しています :::
さっそく高速化
2008-07-31
 当サイトも,GZIP圧縮で提供する様にしてみました.
 パフォーマンスがちょっと向上しますかね.

書評:ハイパフォーマンスWebサイト
2008-07-30
 オライリーの本. Yahoo!のパフォーマンス担当責任者とされる筆者が,Yahoo!で培った14のノウハウを紹介している.
 この本がすばらしいのは,その14のノウハウに対して具体的な仮説検証とその結果を示したサイトを提示している所.
 また,開発時のありがちな多重インクルード等のイージーミスによるパフォーマンスダウン,スクリプトダウンロードが開始されるとレンダリングが停止される等のInternet ExplorerやFireFox等のブラウザの動作特性まで解説してあります.

 最後の15章は,msnとかAOL等のその他サイトや自社のサイトについての評価とパフォーマンス改善点についてアドバイスを行っています.

 この流れは,みんながハッピーになり技術的満足が得られれば良いという部分で,オープンソース的なものですかね.

 PCサイトを運営している人には,今,おすすめ.

おっさん度アップ
2008-07-29
 加齢臭とかデブとかハゲとか,そういう外見の変化により「おっさん化」の進捗具合がリアルに感じられる今日この頃ですが,先日大変な事がありました.

 昔の部下からメールがあり,何の事かと開いてみたら,なんと部下同士で結婚するという報告でした.
 まぁ,年頃の男女が20人(内訳は半々)もいたんだから,一組くらいあってもおかしくは,無いのかも.

 まぁ,実際には結婚式に呼ばれて祝辞を読んだり仲人したり,そういう事は無い筈ですが,ついついおっさん化を感じてしまいました.

MacでZIPパスワード
2008-07-28
 MacOS Xでは,いつの頃からかFinderでZIP形式の圧縮ファイルを作成する機能があるのですが,今現在最新のMacOS X 10.5.3でもパスワード付きZIPファイルの作成はできません.

 普通はzipコマンドでパスワードを付けますが,現在のOSには,次の様なコマンドが備わっていました.

zipcloak

 ZIPファイルにパスワードを付けるコマンドなので,あらかじめZIPを作成しておいて,このコマンドを実行します.

zipcloak archive.zip

 そしてプロンプトからパスワードを2回入力すればOK.
 コマンドラインツールなので,ターミナル経由となる為,中級者以上となるのが残念な感じです.

PFU ScanSnap S510M
2008-07-27
 若い頃,まだみんながノートPCを持って歩いていなかった頃から持って歩いていた身として,「紙の書類整理なんてアホや.全部電子化じゃ」と思っていた時代がありました.
 自分の書いた書類は良いとして,貰う書類が多くなり,色々な整理術を試してみるんだけど,増えてしまって場所を取る分にはどうしようもない.

 ということで,昔から何度も同じような物を買っています.

●初代 PaperPort 1998年頃 2万円くらい

 Macの世界だけでしたが,1枚あたり4秒?くらいで高速に読み込め,本体とキーボードの間に挟める小型デザインで一世を風靡したモノクロスキャナ. hpからScanJetの名前でも発売されていました.
 なによりも今でも名前は残っている?PaperPortというソフトが,取り込んだイメージを縮小表示してくれて仮想ファイリングができてすばらしかった.
 ただし,独自形式なので,Mac以外の人に渡すのは不可能だったかな.TIFFくらいにはできたかも.

●2台目 Cannon 2000年頃 型番・名称不明 3万円くらい

 PaperPortと同等な大きさで,カラースキャンができるというのと,当時富士山方面に通っていたのですが,帰宅中に途中下車した相模大野のラオックスが閉店セールで安く売っていたので,購入.
 スキャナは小さいけどACアダプタがやたらと大きく,紙を読み込ませるとすぐ斜めになるし遅いのであまり使いませんでした.

●3台目 オムロン 2001年頃 HS600U

 シートフィードスキャナで,いわゆるADF付きなので大量書類もスキャンできます. 結構使ったかな.これもACアダプタが大きかったのですが,市販の「やさしくファイリング」というソフトを買って使ってPDFにしていましたた.
 シート送りのゴムの劣化が速かったので,スキャンした物が斜め率もだんだん高くなりました...

●4台目 ゼロックス 2002年〜2005年 複合機 型式不明

 これは会社にあったもの. なんとネットワーク上やSDカードにスキャンした物が取り込め,コピーと同じスピードなので最高に効率が良かった. ただし,個人じゃ買えませんな.

●5台目 PFU ScanSnap S510M

 PaperPort以来,Macに帰ってきました. そもそも,Windows版もリリースされているのですが,これはMac専用機.何が違うかというと,iPhotoに登録できたりとか色が白いとか...
 そんな所じゃなくて,ヘッドが2つついているらしく,一度のスキャンで両面スキャンしてますよ. スピードも速い!

 買ってから2週間ほど家に未開封で放置していたので嫁さんが「またくだらないもの買いやがってオーラ」を醸し出していたのですが,昔から好きなのです.

 最近メーカとしての富士通は,けっこういいな.メーカとしてだけで,SIとしてはさっぱりですが.

EMONSTER その2
2008-07-26
 EMONSTERとVAIO C1MRXを持って会議へ. 2002年に発売のこのVAIOに標準で搭載しているBluetoothは,古い物なので通信規格的に遅いので,世界最小クラス(笑)という売り文句のプリンストンのUSB Bluetooth
アダプタを使用してDUN(Dial-up Networking Profile)にて繋げてみた.

 規格上でいうと,イーモバイルのEMONSTERはHSDPAデータ通信で3.6Mbitだそうですが,実際には1Mbit〜2Mbitという噂.
 Bluetoothの規格では,ダウンロードが約700Kbitという規格なので,そこがボトルネックになりますね.

 PAN (Personal Area Network Profile)という仕組みを使って無線LANポイントとしてEMONSTERを使う事も流行っている様ですが,それだとHSDPAデータ通信側がボトルネックになります. ただし,電力消費量が半端じゃないのと,Wifirouterというソフトウェアが定番なのですが,5000円くらいの別売&ちょっと使う時に一癖ある感じなので,「モバイルのプロ用?」かな.

 計っていないけど多分500Kbit程度の速度はでていると思われ,PHSのデータ通信よりも快適です. こうなると,たぶんボトルネックはVAIOだな.

顧客満足度No.1
2008-07-25
 Customer satisfactionってことでRolling StonesのSatisfactionが流れたCMをやっていたのはもう1年以上前?

 最近同じような問題でドコモスポットとauショップに行きました. 同じような問題といのは携帯電話の「外装交換」です.

 ドコモの場合は,古くなって傷が入っているものを綺麗にする為の外装の有償修理扱い
 auの場合は,構造上割れてしまう事が多いらしく,落としても無いのにひび割れが入って見栄えが悪かった状態. 無償修理扱い.

 別々の日ですが同じようなシチュエーションで同じエリアにあるお店に,店に客の少ない平日のお昼13時半頃から行ったのですが,結果は以下の通り.

●auショップ

 最初の手続き10分.データのバックアップとか色々やっている間に昼飯食って 代替え機を貰うのに3分. 総滞在時間20分以下.
 修理交換品を取りに行った時は安心アクセス解除もお願いしたりして,10分. おまけにauのビーチサンダルと,なぜかキャンペーン中という事で冷えたアクエリアスのペットボトルを貰ったりした.

●ドコモスポット 

 トータルの滞在時間は1時間20分. そのうちの単純な待ち時間は1時間以上. 何度も「少々お待ちください」といったまま,席を立って奥にはいって出てこない.のでひとりぼっち. 途中で対応者が女性から男性に変わり,これまでの経緯をもう一度説明したりで無駄が多い.
 40分くらいした所でイライラきて,「時間がかかるようだったらお昼を食べに行きたいんですけど」といったら「もう少しです」と言われてから40分ですからね.
 最後には「大変お待たせしました」といわれて封をした封筒を渡されたのですが,席を立とうとした所で「すみません!」と超えかけられ,不備があったというので封を切って再度書類を取り出して・・・そこから5分.もう,あほかと.

 昼飯は食いそびれるし会議には遅れるし,お土産はないし,ふんだりけったりだ.

 「ドコモスポット」は関東甲信越での小規模店舗の扱いで「ドコモショップ」よりは格下とはいえ,もうすぐドコモショップに名前が変わる訳だし,もう少しがんばらないと.

提案いろいろ その2
2008-07-24
 投げたRFPに対する提案会議に参加. 6社分なので大変.

 いろいろと突っ込みどころはあるのですが,この中から,2社を選択する予定です.

 といいつつ提案提出してきたのに2社は見積もりを持ってきませんでした. RFPには概算見積もり持参と書いてあるのに.

 さらにその中の1社は,「普通に提案しても面白くないので」という事でRFPの対象外となる周辺システムの提案をしてきました.なんのこっちゃ.

 あと逆に,入っていなければならない全く関連しない小さな別システムの提案&見積もりが,入ってない会社があります. つまり欠損している. 一部抜けじゃなくてドロップ. もう1つの会社は,その別システム,見積もりだけ入ってました. システムの簡単な概要も無しにです. とはいっても,宝くじで当たったら何年も遊んで暮らせるくらいの値段なのに...

 圧巻だったのが既存システムベンダ. 今回はリプレイス案件なのですが,既存ベンダという立場からは,業務を知って問題点も把握している・・・ハズという他社に無いリードがあります.
 提案発表会の30分前に会場入りしたのですが,既に来ていてわいわいと数人でタワー型PCをセットアップしていました. デモンストレーションの為のシステムなんだろうなぁとは思ったのですが,なんと,そんな大げさな物を持ち込んだのにデータが入ってないのです. 0件データの空の帳票を延々と見せられました. もっというと0件データなのにレスポンスタイムが悪い...
 そして,漫才が始りました.

既存ベンダ「我々は御社の業態について長年の経験からノウハウをテンプレート化していますので早期に低コストで導入が可能です.」
ユーザ「では,そのテンプレートを見せてください.」
既存ベンダ「見せられるテンプレートはありません. お客様個々にカスタマイズしていますので.」

 それってテンプレートと言えないのでは? 面白いのは,既存ベンダは,なぜこういう土俵に乗らされているか,判ってないみたいで...

無線LAN共有プロジェクト その2
2008-07-23
 以前fonの記事を書いてから2年弱ですが,ライブドアの提供する公衆無線LANとの提携もあり,山手線内だとけっこうあちらこちらでアクセスポイントを見かける様になりました.

 fonから,Google Mapを利用したiPhone向けのアクセスポイントマップが提供されたので見てみました.

http://fon.ne.jp/iphone/

 新宿事務所付近でもライブドアが見えています...

 そういえば,あまりアナウンスされていない?ようですが,ここ数日前から,Google Mapでは建物の名前が表示される様になりました. 確認してみてください.

 以前ゼンリン社関係の人とお仕事をした事があるのですが,ゼンリン社で提供している紙の地図に「住宅地図」というのがあります.
 これは建物の名前というレベルじゃなくて,一般家庭での入居者名,つまり表札レベルまで細かく書いてある地図なのだそうですが,これは全国にいる調査員が足を使って情報を拾ってきているのだそうです. この調査員のネットワーク全国網羅しているのが強みなのだとか.

 iPhone&iPod touchで動くクウジット社のPlaceEngineやケータイやスマートフォンに搭載されつつあるクィックGPSの搭載等によるGIS(Geographic Information System)を取り巻く環境が道案内以上のナビゲーションへシフトしてきている流れを感じますが,一番大事な所は「人」なのかなぁ.



リモートメンテナンス再考7
2008-07-22
 イーモバイルのEMONSTERを買ったので,早速リモートメンテナンスにチャレンジ.

 PocketPUTTYというターミナルソフトがあり,なんと日本語化というか日本語に対応している物が配布されているので,利用.

 問題なくSSHログインできました. キーボードがあると,やっぱり速いですね.

 しかし,ここで1つ. EMONSTERにコントロールキーが無いのとパイプを入力するキーが無い.><もない.ESCもない.

 コマンドをうつ事はできるので,あらかじめ入力しそうなものをコマンド化しておけばいいかな.

 でも,こういう環境をそろえたとたんに,そういう環境は必要なくなったりするんだな.


広告スペース
Google