UJP - Raspberry Piカテゴリのエントリ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ Raspberry Pi の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - Raspberry Piカテゴリのエントリ

apt-get updateでパッケージリストを取得

カテゴリ : 
PC » Raspberry Pi
ブロガー : 
ujpblog 2016/7/6 1:38
 Rapsberry Pi3の公式OSであるRaspbianは,Debian由来のOSなので,パッケージ管理はATP(Advanced Packaging Tool)です.ざっくりRed HatのRPMみたいなもの.
 初めて使うので慣れてないけれど,とりあえずパッケージリストを取得してみる.

root@commet:/home/ujpadmin# apt-get update
取得:1 http://mirrordirector.raspbian.org jessie InRelease [14.9 kB]
取得:2 http://archive.raspberrypi.org jessie InRelease [13.2 kB]
取得:3 http://archive.raspberrypi.org jessie/main armhf Packages [144 kB]
取得:4 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/main armhf Packages [8,982 kB]
取得:5 http://archive.raspberrypi.org jessie/ui armhf Packages [8,966 B]
無視 http://archive.raspberrypi.org jessie/main Translation-ja_JP
無視 http://archive.raspberrypi.org jessie/main Translation-ja
無視 http://archive.raspberrypi.org jessie/main Translation-en
無視 http://archive.raspberrypi.org jessie/ui Translation-ja_JP
無視 http://archive.raspberrypi.org jessie/ui Translation-ja
無視 http://archive.raspberrypi.org jessie/ui Translation-en
取得:6 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/contrib armhf Packages [37.5 kB]
取得:7 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/non-free armhf Packages [70.3 kB]
取得:8 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/rpi armhf Packages [1,356 B]
無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/contrib Translation-ja_JP
無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/contrib Translation-ja
無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/contrib Translation-en
無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/main Translation-ja_JP
無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/main Translation-ja
無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/main Translation-en
無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/non-free Translation-ja_JP
無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/non-free Translation-ja
無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/non-free Translation-en
無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/rpi Translation-ja_JP
無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/rpi Translation-ja
無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/rpi Translation-en
9,272 kB を 6分 6秒 で取得しました (25.3 kB/s)
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
root@commet:/home/ujpadmin#
 思ったより時間がかかった.これはリストが多いのかマシン性能が悪いからなのかは判らない.

Raspberry Pi3の温度を取得する

カテゴリ : 
PC » Raspberry Pi
ブロガー : 
ujpblog 2016/7/6 1:07
 ファンを搭載してないRaspberry Pi 3.CPU温度をコマンドで取得できる.
ujpadmin@commet:~ $ cat /sys/class/thermal/thermal_zone0/temp
48312
ujpadmin@commet:~ $
 1000倍されているので,48度.vcgencmdで取得できるというので実行してみる.
ujpadmin@commet:~ $ vcgencmd measure_temp
VCHI initialization failed
ujpadmin@commet:~ $
 VCHIがなんだかわからないけれど,初期化が失敗.と書いてあるけれど,これは権限不足.rootになってコマンドを実行.
 
ujpadmin@commet:~ $ su
パスワード:
root@commet:/home/ujpadmin# vcgencmd measure_temp
temp=48.9'C
root@commet:/home/ujpadmin#
コマンド打っているから?温度が上がったか?!そして電圧も取得できる.
root@commet:/home/ujpadmin# vcgencmd measure_volts
volt=1.2000V
root@commet:/home/ujpadmin#
 freeコマンドで空きメモリを取得できるけれど,搭載している主記憶メモリと
GPUメモリを取得してみる.
root@commet:/home/ujpadmin# vcgencmd get_mem arm && vcgencmd get_mem gpu
arm=992M
gpu=16M
root@commet:/home/ujpadmin#
 有効になっている動画のコーデックを確認.
root@commet:/home/ujpadmin# vcgencmd codec_enabled H264
H264=disabled
root@commet:/home/ujpadmin# vcgencmd codec_enabled MPG2
MPG2=disabled
root@commet:/home/ujpadmin# vcgencmd codec_enabled WVC1
WVC1=disabled
root@commet:/home/ujpadmin# vcgencmd codec_enabled MPG4
MPG4=disabled
root@commet:/home/ujpadmin# vcgencmd codec_enabled MJPG
MJPG=disabled
root@commet:/home/ujpadmin# vcgencmd codec_enabled WMV9
WMV9=disabled
root@commet:/home/ujpadmin#
 全部オフ状態.コーデックは別途購入.

http://www.raspberrypi.com/

 ファームウェアのバージョンを調べる.
root@commet:/home/ujpadmin# vcgencmd version
May 20 2016 19:02:21
Copyright (c) 2012 Broadcom
version faf071dd4885c5ac1a89483d35a5326e7f69495f (clean) (release)
root@commet:/home/ujpadmin#
 これらのセンサー系のデータを定期的に取得するツールを動かすとこれらの値がどんどんあがりそうだ.

Raspberry Pi 3購入価格

カテゴリ : 
PC » Raspberry Pi
ブロガー : 
ujpblog 2016/7/5 23:56
 Amazonのアカウントを持ってないので,通勤途中下車して秋葉原のマルツ秋葉原本店で購入.
 電子工作用部品を売っているお店なのだけれど,今まで一度も入った事無かったなぁ.とても興味深いものが沢山おいてあったけど.

 購入したのはこんな感じ.

  • Raspberry Pi 3 B RSコンポーネント製 ¥5,741
  • USB電源アダプタ 5V /2.5A ¥1,790
  • オフィシャルケース ¥1,360
  • 消費税 ¥711
  • 合計 ¥9,602

     1万円するんだったら中古PC買っても良かったかも.面白いから良いか.店内を探し回って見当たらないので店員に聞いたらなんとレジの前に置いてある...
  • RaspbianでGPUメモリを減らす

    カテゴリ : 
    PC » Raspberry Pi
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/7/4 1:47
     サーバ用途ならGUIは不要なので,GPUに割り当てるメモリを減らす.Rapsberry Pi3はVRAMが主記憶メモリと共存なので,その割り当てを変更すれば良い.

     変更前はこんな感じ.
    pi@commet:~ $ free -m
                 total       used       free     shared    buffers     cached
    Mem:           925         91        834          6          9         45
    -/+ buffers/cache:         36        889
    Swap:           99          0         99
    pi@commet:~ $
    

     最小限の16MBに設定した後,この様になる.
    pi@commet:~ $ free -m
                 total       used       free     shared    buffers     cached
    Mem:           973         86        886          6          7         43
    -/+ buffers/cache:         35        937
    Swap:           99          0         99
    pi@commet:~ $
    
     デフォルトの64MBから16MBに設定したので差分の48MB分の空きが確保されている.わかりやすい.

    Raspbianでホスト名変更

    カテゴリ : 
    PC » Raspberry Pi
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/7/4 0:37
     Rapsberry Pi3にraspbianをインストールすると,デフォルトでホスト名はraspberrypiが設定荒れている.
    pi@raspberrypi:~ $ hostname
    raspberrypi
    pi@raspberrypi:~ $
    
     ホスト名は次のファイルに記載されている.
    pi@raspberrypi:~ $ cat /etc/hostname
    raspberrypi
    pi@raspberrypi:~ $
    
     これを任意のものに変更する.変更するにはroot権限が必要.ここではcommetという名前にしている.
    pi@raspberrypi:~ $ su
    パスワード:
    root@raspberrypi:/home/pi# echo commet > /etc/hostname
    root@raspberrypi:/home/pi# cat /etc/hostname
    commet
    root@raspberrypi:/home/pi#
    

     hostsファイルも変更.

    root@commet:~# echo '192.168.0.141 commet' >> /etc/hosts
    root@commet:~#
    
     追加した結果を確認.
    root@commet:~# cat /etc/hosts
    127.0.0.1	localhost
    ::1		localhost ip6-localhost ip6-loopback
    ff02::1		ip6-allnodes
    ff02::2		ip6-allrouters
    
    127.0.1.1	raspberrypi
    192.168.0.141 commet
    root@commet:~#
    
     OK.

    Raspbianの/sbin

    カテゴリ : 
    PC » Raspberry Pi
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/7/4 0:24
     Raspbianを入れてみた. OSはこんな感じ.

    pi@raspberrypi:~ $ uname -a
    Linux raspberrypi 4.4.11-v7+ #888 SMP Mon May 23 20:10:33 BST 2016 armv7l GNU/Linux
    pi@raspberrypi:~ $
    
     SMPだよね.あんなに小さいけれど.

    pi@raspberrypi:~ $ cd /sbin
    pi@raspberrypi:/sbin $ ls
    MAKEDEV               init               ntfscp
    acpi_available        insmod             ntfslabel
    agetty                insserv            ntfsresize
    apm_available         installkernel      ntfsundelete
    badblocks             ip                 on_ac_power
    blkdiscard            ip6tables          osd_login
    blkid                 ip6tables-restore  pam_tally
    blockdev              ip6tables-save     pam_tally2
    bridge                ipmaddr            parted
    capsh                 iptables           partprobe
    cfdisk                iptables-restore   pivot_root
    chcpu                 iptables-save      plipconfig
    crda                  iptunnel           plymouthd
    cryptsetup            isosize            poweroff
    cryptsetup-reencrypt  iw                 rarp
    ctrlaltdel            iwconfig           raw
    debugfs               iwevent            reboot
    depmod                iwgetid            regdbdump
    dhclient              iwlist             resize2fs
    dhclient-script       iwpriv             resolvconf
    dhcpcd                iwspy              rmmod
    dhcpcd5               kbdrate            route
    dmsetup               killall5           rpc.statd
    dosfsck               ldconfig           rpcbind
    dosfslabel            ldconfig.real      rtacct
    dphys-swapfile        logsave            rtmon
    dumpe2fs              losetup            runlevel
    e2fsck                lsmod              runuser
    e2image               mii-tool           setcap
    e2label               mkdosfs            sfdisk
    e2undo                mke2fs             shadowconfig
    fake-hwclock          mkfs               showmount
    fatlabel              mkfs.bfs           shutdown
    fdisk                 mkfs.cramfs        slattach
    findfs                mkfs.ext2          sm-notify
    fsck                  mkfs.ext3          start-stop-daemon
    fsck.cramfs           mkfs.ext4          sulogin
    fsck.ext2             mkfs.ext4dev       swaplabel
    fsck.ext3             mkfs.fat           swapoff
    fsck.ext4             mkfs.minix         swapon
    fsck.ext4dev          mkfs.msdos         switch_root
    fsck.fat              mkfs.ntfs          sysctl
    fsck.minix            mkfs.vfat          tc
    fsck.msdos            mkhomedir_helper   telinit
    fsck.nfs              mkntfs             tune2fs
    fsck.vfat             mkswap             udevadm
    fsfreeze              mntctl             udevd
    fstab-decode          modinfo            umount.nfs
    fstrim                modprobe           umount.nfs4
    getcap                mount.cifs         umount.udisks
    getpcaps              mount.fuse         umount.udisks2
    getty                 mount.lowntfs-3g   unix_chkpwd
    halt                  mount.nfs          unix_update
    hdparm                mount.nfs4         veritysetup
    hwclock               mount.ntfs         wipefs
    ifconfig              mount.ntfs-3g      wpa_action
    ifdown                mountall           wpa_cli
    ifquery               nameif             wpa_supplicant
    ifup                  ntfsclone          xtables-multi
    pi@raspberrypi:/sbin $
    
     こうしてみると,ファイルシステム系のコマンドが多数用意されているようです.
     Raspberry Pi 3は組み立て工数は不要なのだけれど,ネットからOSをダウンロードしなければいけない.そしてこの状態. 


     今日は無理か...

    Raspberry Pi 3 Model B

    カテゴリ : 
    PC » Raspberry Pi
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/7/1 22:59
     仕事帰りに途中下車?して秋葉原へ.思い立って,Raspberry Pi 3を購入.


     2016年3月に発売された最新機種.発売当時少しブームになっていたけれど,今は沈静化した?かもしれない.5700円でサーバが買えるなんて良い時代だね.

     Raspberry Piは学校教育用として作られた様だけれど,買っているのは電子工学好きな大人が多いのだろう.7〜8年前かな,「NetBook」として5万円の低スペックノートパソコンが流行ったけれど,これも元は発展途上国の子供たちの教育のために安くてバッテリが持って壊れにくいノートパソコンを作っていた結果からの発展だったとおもう.結果的に発展途上国向けとしての役割はどうなったのかなぁ.そんな事を思いつつ...

    広告スペース
    Google