UJP - PCカテゴリのエントリ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

ブログ - PCカテゴリのエントリ

 あと,1日になりました.1年余裕があった?といえども,夏休みの宿題は8月末に間に合わないタイプだったので,ギリギリでやっています.


 Windows7からのアップデートは2回やって2日かかって出来なかったので,MacでWindows10のISOイメージを2日かけてダウンロードし,いまDVDメディアに焼いているところです.
 さすがに間に合うかなー?!って微妙な感じになってきました.明日,というか今日,早く家に帰って続きをやれるにしても4時間くらいしか無いし.
 再度アップデートを始めてあれから24時間.終わったかな?とおもってLIFEBOOKを見てみると・・・・


 何も変わってない.ちなみにタスクマネージャを起動したままにしていたので,今度も再起動されてない事はわかるのだけれど,何もなかったような感じになっている.

 じゃぁ,仕方ないのでWindows 10のISOイメージを入手も同時にやっていて,Macでダウンロードさせていたので,それを確認してみると...


 中断!なぜに?!此の期に及んで時間切れさせる気かな?!
 Windows 10へのアップグレード,ダウンロードに失敗しているような場合は,ISOファイルをダウンロードすれば良いらしい.ということでマイクロソフトのサイトへ.

Windows 10 のディスク イメージ (ISO ファイル) のダウンロード
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO

 ダウンロードをはじめて見た.とりあえず32bitと64bit両方を入手するという事で.


 11時間かかるのか.

LifeBookもWindows 10にする その2

カテゴリ : 
PC » LIFEBOOK
ブロガー : 
ujpblog 2016/7/26 23:47
 昨晩遅くにアップグレードを開始して,20時間くらい経ったのでどうなったかな?とおもってLifebookを開いてみた.
 するとなんということでしょう〜.エラーがでているわけでもなく,Windows 10へのアップグレードが異常終了しているようです.イベントログをみても再起動した形跡もありません.


 仕方ないのでもう一度チャレンジ.再度ダウンロードから始まった模様.おっと,もう時間が無い...

LifeBookもWindows 10にする

カテゴリ : 
PC » LIFEBOOK
ブロガー : 
ujpblog 2016/7/26 1:36
 あと3日ちょっとなので,Windows 7からWindows 10にバージョンアップする.なんといっても,Windows 7 32bitから64bitにインストールし直ししたら3日かかったマシンなので,今回はどうなることか.


 間に合わなかったりして...

Raspberry PiにApache2をインストールしてみた

カテゴリ : 
PC » Raspberry Pi
ブロガー : 
ujpblog 2016/7/10 2:39
 apacheをインストールしてみる.
ujpadmin@commet:~ $ sudo apt-get install apache2
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
以下の追加パッケージがインストールされます:
  apache2-bin apache2-data apache2-utils libapr1 libaprutil1
  libaprutil1-dbd-sqlite3 libaprutil1-ldap liblua5.1-0 ssl-cert
提案パッケージ:
  apache2-doc apache2-suexec-pristine apache2-suexec-custom openssl-blacklist
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  apache2 apache2-bin apache2-data apache2-utils libapr1 libaprutil1
  libaprutil1-dbd-sqlite3 libaprutil1-ldap liblua5.1-0 ssl-cert
アップグレード: 0 個、新規インストール: 10 個、削除: 0 個、保留: 47 個。
1,747 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 5,236 kB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n] y
 合計7MB.yを入力して続行.

...続きを読む

Raspberry Pi3でパッケージを探す

カテゴリ : 
PC » Raspberry Pi
ブロガー : 
ujpblog 2016/7/10 2:17
 apt-cache searchで探せる.今回はApacheを探してみた.

ujpadmin@commet:~ $ apt-cache search httpd|grep apache
apache2 - Apache HTTP Server
apache2-mpm-event - transitional event MPM package for apache2
apache2-mpm-itk - transitional itk MPM package for apache2
apache2-mpm-prefork - transitional prefork MPM package for apache2
apache2-mpm-worker - transitional worker MPM package for apache2
libapache2-mod-authn-sasl - SASL authentication backend provider for Apache
libapache2-mod-dnssd - Zeroconf support for Apache 2 via avahi
libapache2-mod-lookup-identity - Apache module to retrieve additional information about the authenticated user
libapache2-mod-mime-xattr - Apache2 module to get MIME info from filesystem extended attributes
libapache2-mod-netcgi-apache - OCaml application-level Internet libraries - netcgi2 Apache2 connector
libapache2-mod-proxy-msrpc - Apache module for Outlook Anywhere support in reverse proxy setups
libapache2-mod-rpaf - module for Apache2 which takes the last IP from the 'X-Forwarded-For' header
libapache2-mod-ruid2 - suexec module for Apache 2
libapache2-mod-svn - Apache Subversion server modules for Apache httpd
libapache2-mod-watchcat - Process monitoring Apache module
libapache2-mod-wsgi - Python WSGI adapter module for Apache
libapache2-mod-wsgi-py3 - Python 3 WSGI adapter module for Apache
libapache2-svn - Apache Subversion server modules for Apache httpd (dummy package)
ujpadmin@commet:~ $

Raspberry Pi3のRaspbianでパッケージのリスト

カテゴリ : 
PC » Raspberry Pi
ブロガー : 
ujpblog 2016/7/10 2:12
 インストールされているパッケージ一覧.
dpkg -l
 たとえば,sshに関するライブラリを検索.
ujpadmin@commet:~ $ dpkg -l |grep ssh
ii  libssh-4:armhf       0.6.3-4+deb8u2     armhf   tiny C SSH library (OpenSSL flavor)
ii  libssh2-1:armhf      1.4.3-4.1+deb8u1   armhf   SSH2 client-side library
ii  openssh-client       1:6.7p1-5+deb8u2   armhf   secure shell (SSH) client, for secure access to remote machines
ii  openssh-server       1:6.7p1-5+deb8u2   armhf   secure shell (SSH) server, for secure access from remote machines
ii  openssh-sftp-server  1:6.7p1-5+deb8u2   armhf   secure shell (SSH) sftp server module, for SFTP access from remote machines
ii  ssh                  1:6.7p1-5+deb8u2   all     secure shell client and server (metapackage)
ujpadmin@commet:~

Raspberry Pi3のファームウェアアップデートを行う

カテゴリ : 
PC » Raspberry Pi
ブロガー : 
ujpblog 2016/7/10 2:01
 今こんな感じ.
root@commet:~# uname -a
Linux commet 4.4.11-v7+ #888 SMP Mon May 23 20:10:33 BST 2016 armv7l GNU/Linux
root@commet:~#
 ファームアップは,rpi-updateコマンドを打つだけ.
root@commet:~# rpi-update
 *** Raspberry Pi firmware updater by Hexxeh, enhanced by AndrewS and Dom
 *** Performing self-update
  % Total    % Received % Xferd  Average Speed   Time    Time     Time  Current
                                 Dload  Upload   Total   Spent    Left  Speed
100 10670  100 10670    0     0  17270      0 --:--:-- --:--:-- --:--:-- 17293
 *** Relaunching after update
 *** Raspberry Pi firmware updater by Hexxeh, enhanced by AndrewS and Dom
 *** We're running for the first time
 *** Backing up files (this will take a few minutes)
 *** Backing up firmware
 *** Backing up modules 4.4.11-v7+
#############################################################
This update bumps to rpi-4.4.y linux tree
Be aware there could be compatibility issues with some drivers
Discussion here:
https://www.raspberrypi.org/forums/viewtopic.php?f=29&t=144087
##############################################################
 *** Downloading specific firmware revision (this will take a few minutes)
  % Total    % Received % Xferd  Average Speed   Time    Time     Time  Current
                                 Dload  Upload   Total   Spent    Left  Speed
100   168    0   168    0     0    202      0 --:--:-- --:--:-- --:--:--   202
100 51.0M  100 51.0M    0     0  64230      0  0:13:54  0:13:54 --:--:-- 36503^@
 *** Updating firmware
 *** Updating kernel modules
 *** depmod 4.4.14-v7+
 *** depmod 4.4.14+
 *** Updating VideoCore libraries
 *** Using HardFP libraries
 *** Updating SDK
 *** Running ldconfig
 *** Storing current firmware revision
 *** Deleting downloaded files
 *** Syncing changes to disk
 *** If no errors appeared, your firmware was successfully updated to
 2d0f7ecca4e485608997ca5d4d7450d0df7c8d38
 *** A reboot is needed to activate the new firmware
root@commet:~#
 終わったので再起動して,どうなったか確認.
ujpadmin@commet:~ $ uname -a
Linux commet 4.4.14-v7+ #896 SMP Sat Jul 2 15:09:43 BST 2016 armv7l GNU/Linux
ujpadmin@commet:~ $
 4.4.11-v7+ #888が,4.4.14-v7+ #896になっている.

apt-get updateでパッケージリストを取得

カテゴリ : 
PC » Raspberry Pi
ブロガー : 
ujpblog 2016/7/6 1:38
 Rapsberry Pi3の公式OSであるRaspbianは,Debian由来のOSなので,パッケージ管理はATP(Advanced Packaging Tool)です.ざっくりRed HatのRPMみたいなもの.
 初めて使うので慣れてないけれど,とりあえずパッケージリストを取得してみる.

root@commet:/home/ujpadmin# apt-get update
取得:1 http://mirrordirector.raspbian.org jessie InRelease [14.9 kB]
取得:2 http://archive.raspberrypi.org jessie InRelease [13.2 kB]
取得:3 http://archive.raspberrypi.org jessie/main armhf Packages [144 kB]
取得:4 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/main armhf Packages [8,982 kB]
取得:5 http://archive.raspberrypi.org jessie/ui armhf Packages [8,966 B]
無視 http://archive.raspberrypi.org jessie/main Translation-ja_JP
無視 http://archive.raspberrypi.org jessie/main Translation-ja
無視 http://archive.raspberrypi.org jessie/main Translation-en
無視 http://archive.raspberrypi.org jessie/ui Translation-ja_JP
無視 http://archive.raspberrypi.org jessie/ui Translation-ja
無視 http://archive.raspberrypi.org jessie/ui Translation-en
取得:6 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/contrib armhf Packages [37.5 kB]
取得:7 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/non-free armhf Packages [70.3 kB]
取得:8 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/rpi armhf Packages [1,356 B]
無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/contrib Translation-ja_JP
無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/contrib Translation-ja
無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/contrib Translation-en
無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/main Translation-ja_JP
無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/main Translation-ja
無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/main Translation-en
無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/non-free Translation-ja_JP
無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/non-free Translation-ja
無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/non-free Translation-en
無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/rpi Translation-ja_JP
無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/rpi Translation-ja
無視 http://mirrordirector.raspbian.org jessie/rpi Translation-en
9,272 kB を 6分 6秒 で取得しました (25.3 kB/s)
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
root@commet:/home/ujpadmin#
 思ったより時間がかかった.これはリストが多いのかマシン性能が悪いからなのかは判らない.

Raspberry Pi3の温度を取得する

カテゴリ : 
PC » Raspberry Pi
ブロガー : 
ujpblog 2016/7/6 1:07
 ファンを搭載してないRaspberry Pi 3.CPU温度をコマンドで取得できる.
ujpadmin@commet:~ $ cat /sys/class/thermal/thermal_zone0/temp
48312
ujpadmin@commet:~ $
 1000倍されているので,48度.vcgencmdで取得できるというので実行してみる.
ujpadmin@commet:~ $ vcgencmd measure_temp
VCHI initialization failed
ujpadmin@commet:~ $
 VCHIがなんだかわからないけれど,初期化が失敗.と書いてあるけれど,これは権限不足.rootになってコマンドを実行.
 
ujpadmin@commet:~ $ su
パスワード:
root@commet:/home/ujpadmin# vcgencmd measure_temp
temp=48.9'C
root@commet:/home/ujpadmin#
コマンド打っているから?温度が上がったか?!そして電圧も取得できる.
root@commet:/home/ujpadmin# vcgencmd measure_volts
volt=1.2000V
root@commet:/home/ujpadmin#
 freeコマンドで空きメモリを取得できるけれど,搭載している主記憶メモリと
GPUメモリを取得してみる.
root@commet:/home/ujpadmin# vcgencmd get_mem arm && vcgencmd get_mem gpu
arm=992M
gpu=16M
root@commet:/home/ujpadmin#
 有効になっている動画のコーデックを確認.
root@commet:/home/ujpadmin# vcgencmd codec_enabled H264
H264=disabled
root@commet:/home/ujpadmin# vcgencmd codec_enabled MPG2
MPG2=disabled
root@commet:/home/ujpadmin# vcgencmd codec_enabled WVC1
WVC1=disabled
root@commet:/home/ujpadmin# vcgencmd codec_enabled MPG4
MPG4=disabled
root@commet:/home/ujpadmin# vcgencmd codec_enabled MJPG
MJPG=disabled
root@commet:/home/ujpadmin# vcgencmd codec_enabled WMV9
WMV9=disabled
root@commet:/home/ujpadmin#
 全部オフ状態.コーデックは別途購入.

http://www.raspberrypi.com/

 ファームウェアのバージョンを調べる.
root@commet:/home/ujpadmin# vcgencmd version
May 20 2016 19:02:21
Copyright (c) 2012 Broadcom
version faf071dd4885c5ac1a89483d35a5326e7f69495f (clean) (release)
root@commet:/home/ujpadmin#
 これらのセンサー系のデータを定期的に取得するツールを動かすとこれらの値がどんどんあがりそうだ.

Raspberry Pi 3購入価格

カテゴリ : 
PC » Raspberry Pi
ブロガー : 
ujpblog 2016/7/5 23:56
 Amazonのアカウントを持ってないので,通勤途中下車して秋葉原のマルツ秋葉原本店で購入.
 電子工作用部品を売っているお店なのだけれど,今まで一度も入った事無かったなぁ.とても興味深いものが沢山おいてあったけど.

 購入したのはこんな感じ.

  • Raspberry Pi 3 B RSコンポーネント製 ¥5,741
  • USB電源アダプタ 5V /2.5A ¥1,790
  • オフィシャルケース ¥1,360
  • 消費税 ¥711
  • 合計 ¥9,602

     1万円するんだったら中古PC買っても良かったかも.面白いから良いか.店内を探し回って見当たらないので店員に聞いたらなんとレジの前に置いてある...
  • RaspbianでGPUメモリを減らす

    カテゴリ : 
    PC » Raspberry Pi
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/7/4 1:47
     サーバ用途ならGUIは不要なので,GPUに割り当てるメモリを減らす.Rapsberry Pi3はVRAMが主記憶メモリと共存なので,その割り当てを変更すれば良い.

     変更前はこんな感じ.
    pi@commet:~ $ free -m
                 total       used       free     shared    buffers     cached
    Mem:           925         91        834          6          9         45
    -/+ buffers/cache:         36        889
    Swap:           99          0         99
    pi@commet:~ $
    

     最小限の16MBに設定した後,この様になる.
    pi@commet:~ $ free -m
                 total       used       free     shared    buffers     cached
    Mem:           973         86        886          6          7         43
    -/+ buffers/cache:         35        937
    Swap:           99          0         99
    pi@commet:~ $
    
     デフォルトの64MBから16MBに設定したので差分の48MB分の空きが確保されている.わかりやすい.

    Raspbianでホスト名変更

    カテゴリ : 
    PC » Raspberry Pi
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/7/4 0:37
     Rapsberry Pi3にraspbianをインストールすると,デフォルトでホスト名はraspberrypiが設定荒れている.
    pi@raspberrypi:~ $ hostname
    raspberrypi
    pi@raspberrypi:~ $
    
     ホスト名は次のファイルに記載されている.
    pi@raspberrypi:~ $ cat /etc/hostname
    raspberrypi
    pi@raspberrypi:~ $
    
     これを任意のものに変更する.変更するにはroot権限が必要.ここではcommetという名前にしている.
    pi@raspberrypi:~ $ su
    パスワード:
    root@raspberrypi:/home/pi# echo commet > /etc/hostname
    root@raspberrypi:/home/pi# cat /etc/hostname
    commet
    root@raspberrypi:/home/pi#
    

     hostsファイルも変更.

    root@commet:~# echo '192.168.0.141 commet' >> /etc/hosts
    root@commet:~#
    
     追加した結果を確認.
    root@commet:~# cat /etc/hosts
    127.0.0.1	localhost
    ::1		localhost ip6-localhost ip6-loopback
    ff02::1		ip6-allnodes
    ff02::2		ip6-allrouters
    
    127.0.1.1	raspberrypi
    192.168.0.141 commet
    root@commet:~#
    
     OK.

    Raspbianの/sbin

    カテゴリ : 
    PC » Raspberry Pi
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/7/4 0:24
     Raspbianを入れてみた. OSはこんな感じ.

    pi@raspberrypi:~ $ uname -a
    Linux raspberrypi 4.4.11-v7+ #888 SMP Mon May 23 20:10:33 BST 2016 armv7l GNU/Linux
    pi@raspberrypi:~ $
    
     SMPだよね.あんなに小さいけれど.

    pi@raspberrypi:~ $ cd /sbin
    pi@raspberrypi:/sbin $ ls
    MAKEDEV               init               ntfscp
    acpi_available        insmod             ntfslabel
    agetty                insserv            ntfsresize
    apm_available         installkernel      ntfsundelete
    badblocks             ip                 on_ac_power
    blkdiscard            ip6tables          osd_login
    blkid                 ip6tables-restore  pam_tally
    blockdev              ip6tables-save     pam_tally2
    bridge                ipmaddr            parted
    capsh                 iptables           partprobe
    cfdisk                iptables-restore   pivot_root
    chcpu                 iptables-save      plipconfig
    crda                  iptunnel           plymouthd
    cryptsetup            isosize            poweroff
    cryptsetup-reencrypt  iw                 rarp
    ctrlaltdel            iwconfig           raw
    debugfs               iwevent            reboot
    depmod                iwgetid            regdbdump
    dhclient              iwlist             resize2fs
    dhclient-script       iwpriv             resolvconf
    dhcpcd                iwspy              rmmod
    dhcpcd5               kbdrate            route
    dmsetup               killall5           rpc.statd
    dosfsck               ldconfig           rpcbind
    dosfslabel            ldconfig.real      rtacct
    dphys-swapfile        logsave            rtmon
    dumpe2fs              losetup            runlevel
    e2fsck                lsmod              runuser
    e2image               mii-tool           setcap
    e2label               mkdosfs            sfdisk
    e2undo                mke2fs             shadowconfig
    fake-hwclock          mkfs               showmount
    fatlabel              mkfs.bfs           shutdown
    fdisk                 mkfs.cramfs        slattach
    findfs                mkfs.ext2          sm-notify
    fsck                  mkfs.ext3          start-stop-daemon
    fsck.cramfs           mkfs.ext4          sulogin
    fsck.ext2             mkfs.ext4dev       swaplabel
    fsck.ext3             mkfs.fat           swapoff
    fsck.ext4             mkfs.minix         swapon
    fsck.ext4dev          mkfs.msdos         switch_root
    fsck.fat              mkfs.ntfs          sysctl
    fsck.minix            mkfs.vfat          tc
    fsck.msdos            mkhomedir_helper   telinit
    fsck.nfs              mkntfs             tune2fs
    fsck.vfat             mkswap             udevadm
    fsfreeze              mntctl             udevd
    fstab-decode          modinfo            umount.nfs
    fstrim                modprobe           umount.nfs4
    getcap                mount.cifs         umount.udisks
    getpcaps              mount.fuse         umount.udisks2
    getty                 mount.lowntfs-3g   unix_chkpwd
    halt                  mount.nfs          unix_update
    hdparm                mount.nfs4         veritysetup
    hwclock               mount.ntfs         wipefs
    ifconfig              mount.ntfs-3g      wpa_action
    ifdown                mountall           wpa_cli
    ifquery               nameif             wpa_supplicant
    ifup                  ntfsclone          xtables-multi
    pi@raspberrypi:/sbin $
    
     こうしてみると,ファイルシステム系のコマンドが多数用意されているようです.
     Raspberry Pi 3は組み立て工数は不要なのだけれど,ネットからOSをダウンロードしなければいけない.そしてこの状態. 


     今日は無理か...

    Raspberry Pi 3 Model B

    カテゴリ : 
    PC » Raspberry Pi
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/7/1 22:59
     仕事帰りに途中下車?して秋葉原へ.思い立って,Raspberry Pi 3を購入.


     2016年3月に発売された最新機種.発売当時少しブームになっていたけれど,今は沈静化した?かもしれない.5700円でサーバが買えるなんて良い時代だね.

     Raspberry Piは学校教育用として作られた様だけれど,買っているのは電子工学好きな大人が多いのだろう.7〜8年前かな,「NetBook」として5万円の低スペックノートパソコンが流行ったけれど,これも元は発展途上国の子供たちの教育のために安くてバッテリが持って壊れにくいノートパソコンを作っていた結果からの発展だったとおもう.結果的に発展途上国向けとしての役割はどうなったのかなぁ.そんな事を思いつつ...

    充電ができないままのSurface 2を引っ張り出してきたが

    カテゴリ : 
    PC » Surface
    ブロガー : 
    ujpblog 2016/4/20 1:29
     部屋の片付けをしていたら,隅っこからSurface 2がでてきた.昨年末に,復活を試みるために色々と情報収集したり日本マイクロソフトのサポートに連絡したりしたが,結局充電できない問題が解決できなかった,あのSurface 2だ.

     その後,ネット上の情報のいくつかから,ある時期に配信されたファームウェアが原因で充電ができない状態になり,そのファームウェアが適用されていると新しいファームウェアが充てられないというバグがあるのだそうだ.日本マイクロソフトのサポートに問いただしても保証期間の1年以上を経過していると,高額有償交換対応を申しでされて憤慨している人多数.

     こうなると,Surface 4とかSurface Bookとか,日本マイクロソフトの製品は買ってはいけない製品になってしまうよね.Surface Bookなんて高いやつは37万円もするのに,1年保証後の故障で,交換対応になったら,うちのSurface 2は85%だったので,修理交換費用が31.2万円となってしまう.そして31万円払っても交換されたSurfaceには90日の保証しかつかない.これ,ほとんどの人が知らないと思うよ.日本マイクロソフトも広報してないでしょ? 修理はせずに交換になります!高額ですなんて.「Surfaceが充電されない その8 AnswerDeskから有償交換の提案」で書いた良いにとても腹立たしい.


     それでも希望を持って,半年近く放置していたのでバッテリもリセットされているかも?!とか新しいWindows Updateが出ているのでは?と思ってやってみたけれど,改善の兆しはありませんでした.また無駄な時間を使ってしまった.

     考えてみれば,衝動的に買ってしまったSurface 2だったけれど,最初から数日使わなかったらバッテリが切れていて起動するとレジストリが壊れてBitLockを介助が必要だとかWindows Updateしたら画面のタッチパネルができなくなったりキーボードが使えなくなったりと散々なマシンでした.

     さて,それでもどうにかして使っていきたいと思っているのだけれど,Microsoft Storeでも新しいソフトウェアは提供されないし.

    Surface 2 更新履歴

    カテゴリ : 
    PC » Surface
    ブロガー : 
    ujpblog 2015/12/15 2:27
     ここを見ればアップデート履歴が確認できますね.

    Surface 2 更新履歴
    https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/support/install-update-activate/2-update-history?os=windows-8.1-rt-update-3
     バッテリが充電されてないとアップデートされないファームウェアがあったのだけれど,これが充電されてなくても適用されていた.


     デバイスマネージャーからバッテリ関係を削除してバッテリを認識しないようにした上でアップデートを実行したのだけれど,それが効果があった模様.これで適用されてない更新プログラムは1つもない.
     でも,充電できない.この状態には変更がない.残念.
     ほとんど使ってないSurface 2を久々に起動してWindows Updateかけたらバッテリが充電されない事に気付いて日本マイクロソフトのサポートに訊いていろいろ試したけれど復活できず修理できずに交換しかなくて1年以上経過しているから保証はなく46,548円(税込)かかると言われて憤慨しつつ,バッテリ以外は現在は不具合がないので,どうにか復活できないかと考えている件.

     この部分が引っかかっている.

     バッテリが40%以上ないとこのシステムファームウェアの適用が行われないのだけれど,システムファームウェアを修復しないと充電できないという卵と鶏みたいな話になっていると考えていて,どうにかして充電できないものかと考えている.
     日本マイクロソフトのサポートだと,バッテリ関係のドライバをWindowsから削除する事によって制御されないから逆に充電されるようになるという手段での回復方法だったけれど,それがうまくいかないので修理,というか交換しかないという結論.

     昔のようにバッテリを取り外して別の機械で充電とかできないので,考えていたのだけれどなんとこんなものを見つけた.

    ...続きを読む

    Surface Pro2が勝手にWindows Updateされていた件

    カテゴリ : 
    PC » Surface
    ブロガー : 
    ujpblog 2015/11/19 23:26
     朝起きたらファンの音がすごいことになっているのでなんかあったのか?と思ってみたら,Surface Pro2でWindows Updateが自動的に実行されていた模様.


     メジャーアップデートが実行されていたようだ.

     SiriみたいなCortanaというパーソナルアシスタントが搭載されているというから,早速答えを出してもらおうと「 Surface2が充電できない」と入れてみたのだが無反応だった・・・

     Windows 7の頃からか?「さぁ帰ろう」とシャットダウンするとWindows Updateが始まって帰れず,そのまま放置して帰ると次の朝「はい」ボタンのダイアログで止まってしまって朝一番で作業ができないという事も多いけれど,朝,勝手に放熱してアップデートしているのも考えものだなぁ...
     もう2日以上ダウンロードしているけれどあと3日以上かかるというので止めた.


     いい加減にしろと言いたいね...マイクロソフトのダウンロードサーバはアカマイ使っているから大量でも早いはずだが,Surface 2はそういう投資をしてないようだ.
     一昨日,ダウンロードを初めて見たのだけれど,最初10時間かかると言われ10時間に確認したら残り18時間と言われ,さらにそこから1日以上経過していたので流石に終わったかな?と思って確認してみた.


     このあと3日位かかるらしいぜ〜...これは・・・マイクロソフトのSurface 2に対する愛の無さを痛感するね!
     Surface 2が充電できない件.1日経過して色々とやったけれど改善しないので再度AnswerDeskでチャット.「やることはやったのでそれでダメなら故障だから有償交換っす」と.

     発売日の2013年10月25日に購入したので,今から2年前.サポート情報を確認するとこんな感じ.


     今年の1月に切れてますね.これは製造番号から自動的に設定された保証期間だと思われ.それでチャットでのやり取り.


     交換価格は46,548円(税込)! うちのはSurface 2 64GBモデルだったので,購入価格は54,800円(税込)です.15%割引で買えるってことか.
     ちなみに,Surface Pro 2もきいてみた.


     69,768円(税込)! うちのはSurface Pro 2 128GBなので99,800円(税込)だったのだけれど,70%で買えるらしい.こっちの方が勝ち組だな.

     Surface 2はWindows RTという歴史もなく進化も既に止めてしまったOSを搭載し,ストアにある限られたアプリしかインストールできずWindows 10にアップグレードもできない修理もできない可哀想なデバイスとなりました...

     振り返ると,iPad 2を壊したので新品交換してもらった時は,購入価格が8万円で交換費用が2万円.それもアメックスの家電総合保証対象だったので実質負担金0円だった.
     今回のSurface 2もアメックスの家電総合保証対象なんだけれど修理費用負担は3年目になるので70%.そうなると85%で交換なので15%自腹を切る必要がある.そこまでして修理する価値があるのか?
     ダメだ.Surface 2が充電できない件,日本マイクロソフトのAnswerDesk(Chat)で指示されたとおりに作業したら,再起動無限ループになってしまった.1時間ほど放置していたけれど変わらないので電源OFFで.
     強制電源OFF(電源ボタン長押し)でまたOSが壊れるかと思ったけれど,今回は問題なく起動.そしてWindows Updateも問題なく終了していた.
     ただし,充電されないまま...
     最近流行り?のチャットでサポート.日本マイクロソフトもAnswerDeskというのが用意されていたので,チャットで問い合わせしてみた.

     まず,サポートサイトへアクセスして平日の15時頃だったけれど3分ほどで接続できました.それまでにログインして製品名などを選択していますが,保証期間は軽く過ぎているのでどうなるのか?と思ったのですが,その部分は何も言われませんでした.

     試したのはWindows Updateのトラブルシューティングツール.

    1.コントロールパネルを開く.
    2.右上の「表示方法:カテゴリ」をクリック.
    3.「大きいアイコン」を選択.
    4.「トラブルシューティング」を選択.
    5.「システムとセキュリティ>Windows Updateで問題を解決する」をクリックする.
    6.別画面が開く.
    7.「管理者として・・・」を選択.
    8.「トラブルシューティングが完了しましました」と表示を確認.

     ここまでが成功したら引き続きWindows Updateを実行するのだが,次の通りの手順.

    1,Surfaceをシャットダウン.
    2.充電を30分ほど.
    3.Windows Updateを実行しSurfaceを再起動.

     ここでバッテリが充電されてなかったら,再度充電して実施してみれば良いらしい.
     継続して復旧中・・・
     バッテリ充電できない件.マイクロソフトのナレッジベースや掲示板に記載されている方法を試しても改善しないので,以前効果のあったリセットを実施してみた.そうすると起動しなくなる.ての焼けるやつだ・・・

     リセットに必要なものが揃っているというので,回復ドライブを作ろうと考える.現在Surface 2は起動できないので作れないのだけれど,ダウンロードできるというのでサイトでダウンロード中.


     11時間かかると言われた...


     10時間後に見たら17時間かかると言われている...

     そもそもリセットにも時間がかかっているのに失敗するなんてナンセンス.ここまで30時間くらい費やしてきた.はっきり言ってこのSurface 2,買ってから一番使っているのではないか?と思っている...
     リフレッシュしても修復できなかったので,今度はもう全部インストールしなおし.2回目.


     残念ながら認識せず.でも少しアイコンが異なるんだよなぁ...
     何をしても復活しないので,PCのリフレッシュを実施してみる


     そうでなくてもInternet Explorer 11で観られないページも多いしChromeとかその他のブラウザアプリが提供されてないし今後もされないWindows RTなので,バッテリが使えない状態になったら無用の長物...

    Surface 2が充電されない その3

    カテゴリ : 
    PC » Surface
    ブロガー : 
    ujpblog 2015/11/17 12:13
     ハードウェエア的にリセットするには次の2つ.

    ・電源ボタン長押し(15秒程度)
    ・電源ボタンとボリュームボタン長押し(15秒程度)

     ネットで検索してこれで治ったというのを見つけたけれど,私の場合はそれでは修復しない状態でした.

    Surface 2が充電されない その2

    カテゴリ : 
    PC » Surface
    ブロガー : 
    ujpblog 2015/11/17 12:03
     その後,いろいろとやっているがダメだ...

    Surface のバッテリーが充電されない
    https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/support/warranty-service-and-recovery/surface-wont-turn-on-battery-wont-charge?os=windows-10

     このサポートページにあるとおり,「電源に接続: 充電していません」になるので指示に従ってデバイスマネージャからMicrosoft ACPI-Compliant Control Method Batteryというバッテリドライバを削除した.
     削除してWindows Updateを何度も実行して最新の状態にしたのに改善しない.Windows Updateの更新履歴を見ると驚愕の事実が.

     ファームウェアに関するWindows Updateが保留されています.どうも,バッテリが40%以上ないとファームアップは実行されない模様.

    ・バッテリが充電されない問題を解消するファームを当てたい
    ・そのファームはバッテリが充電されてないと当たらない

     これを回避するために,バッテリドライバを削除しているという手順の模様.電源をつないでいる状態でもバッテリが無いとダメでファームアップが実行されない!

    Surface 2が充電されない

    カテゴリ : 
    PC » Surface
    ブロガー : 
    ujpblog 2015/11/14 18:16
     なんと購入してからまる2年.ほとんどWindows Updateしか使ってないSurface 2ですが,バッテリが充電されない問題が...と振り返ると,以前も同じ現象があって,初期化して再インストールまでしていた! 今はもうそのモチベーションはないなぁ.


     タスクバーの通知にはこのようにある通り,電源がつながっていることは認識されているが充電されてないということになる.

     いろいろと解決策があるようなので,再インストールじゃない方法で復活を試みるかな.

    Surface の電源が入らない、Windows が起動しない、バッテリーが充電されない
    https://www.microsoft.com/surface/ja-jp/support/warranty-service-and-recovery/surface-wont-turn-on?os=windows-rt-8.1

    Surface 2にスタートボタンが来た

    カテゴリ : 
    PC » Surface
    ブロガー : 
    ujpblog 2015/11/14 18:03
     気が付いたら4か月放置していたSurface 2ですが,Windows Updateするとスタートボタンが来るというのでやってみた.
     覚えてない人に忘れていると思うので説明すると,Surface 2はWindows RT 8.1というOSが搭載されCPUにTEGRA 4を搭載してるタブレット端末.どちらかというとGoogleのNexus7とかiPadに分類されるかな.

     それでWindows 10が発売されたとき,Windows 7以降はバージョンアップできる特典があるけれど,Windows RT版のWindows 10のようなものが用意されない代わりに,何か変わりを出すということだったのだが,それがこれのようだ.

    Update for Windows RT 8.1 feature improvement
    https://support.microsoft.com/en-us/kb/3033055

     これ,感心したんだけれどURLのen-usをja-jpに変換することで日本語へ機械変換されたページが表示されますね.

    Windows RT 8.1 の機能向上のための更新
    https://support.microsoft.com/ja-jp/kb/3033055


     アップデートしただけでは有効になってないので,設定を変更すればよいです.設定を有効化するにはサインアウトが必要なので注意.

    SurfaceにWindows 10がきた!

    カテゴリ : 
    PC » Surface
    ブロガー : 
    ujpblog 2015/8/18 1:48
     Microsoft純正ハードウェアのSurfaceなのに,Windows 10へのアップグレード案内が来無いなぁ・・・・と思っていたら急に来た.


     よくわから無いが,すでにダウンロード完了とある.あとは続行ボタンを押すだけ.なので押してみた.

    ...続きを読む

    iCloud連携

    カテゴリ : 
    PC » Surface
    ブロガー : 
    ujpblog 2015/7/16 1:22
     諸事情によりSurface Pro 2を手に入れたので,セットアップを続けている.試しにWindows用のSafariあったかな?と思ってみたら,既に廃版になっていたようだけれど,代わりにiCloud連携アプリが用意されていた.

     そして,iCloudアプリをインストール(要再起動)したら,Chrome用のiCloudプラグインがあるというので引き続いてインストール.なんとMacで使っているSafariのブックマークiCloudに連携できてしまった.

     この調子でいくとやっぱりMacじゃなければいけない理由が希薄化されてくる.Windows 10の完成度に期待.

    日本語入力設定の変更範囲

    カテゴリ : 
    PC » Surface
    ブロガー : 
    ujpblog 2015/7/12 23:58
     Surface 2に限らず,新しくパソコンを使うときは,日本語入力設定の時に句読点を変更している.山口県出身・在住の先輩が「文書を横書きにするときはカンマとピリオドを使う」と教えてくれて,それ以来そうやっている.もう 20年前くらいになるか.メリットはメールを多重に引用されても句読点で自分の書いた文書だと一目で判る.それと変な人だなと思われてしまうこの2点だ.

     それである意味,いつもの通り初期設定作業として言語設定から変更をしたのだけれど,有効になる場合とそうでない場合がある.調べると,ストアアプリとデスクトップアプリの違いなのだと.

     ストアアプリとは,Windows 8から採用されているタイル状に表示されている画面にある所に登録されているアプリで,デスクトップアプリとはタイルにあるデスクトップから起動して,従来のタスクバーとかがある利用方法になるところ.コントロールパネルで設定した部分は,デスクトップアプリには有効になるが,ストアアプリでは設定が反映されない.

     実はストアアプリ側でもPCの設定変更からIMEを設定すれば同じでは?と思ったけれど,ストアアプリ側には設定項目がないという落ちでした.

     Google 日本語入力とかSimejiとかの無料外部アプリ,いっそのことATOKでも入れちゃえばいいのか?と思ったけれど,Microsoft Storeにそのようなものがない.Surface 2はストアにあるアプリしかインストールできないわけなので,これは我慢するしかない.

    Surface 3が出るらしい(日本以外)

    カテゴリ : 
    PC » Surface
    ブロガー : 
    ujpblog 2015/4/2 9:43
     Surface 2が最後のモデルだと思っていたのに以外.どうでもいいけど?,いやかなり重要なんだけど,脱着式キーボードのインタフェイスやサイズが変わっているので新型のキーボードは質が良くても古いタイプに接続出来無さそう.
     もっというとSurface /Surface 2/Surface Pro/Surface Pro 2のキーボードはもう近くの家電量販店では手に入らない...なんという息の短さ.

    FMV-P8210を買った

    カテゴリ : 
    PC » LIFEBOOK
    ブロガー : 
    ujpblog 2014/8/7 0:01
     FMV-P8210というノートパソコンを買った.こんなものを買うつもりはなかったのだけれど,安かったから買った.



     9000円がタイムセールで2000円引き.スペックはメモリ1GでWindows XP Tablet PC Edition. タブレットモードになるために画面がくるりとかわる.



     しかしペンが欠品なのだが,感圧式なので指でもクリックくらいならどうにかできる.



     デフォルトがIE6なのだが,いまどきのページを読み込むととても遅い.FireFoxやChromeはWindows XPからのアクセスだからかダウンロードできない.Chromeのダウンロードページは表示も変だ.FireFoxはダウンロードページさえいくことができない.仕方ないのでOperaを入れてみたけれど,これいいね.快適.

     横道にそれた.このFMV-P8210は法人向けモデルだそうなのだけれど,普通のパソコンには珍しいと思えるけれど,CFカードスロットが付いている.そしてSDカードスロットも付いている.無線LANも優先LANもアナログモデムもついているので,なかなか面白い.
     残念なのはキーボード.これがキーピッチが狭くて押しにくい.ThinkPadと同じようにトラックポイントが付いているのだけれど,キーボードで入力中にそれに少しでも触れるとカーソルが飛んでしまい正しく入力できないのでストレスが溜まる.ちなみにこの文書はFMV-P8210で入力している.イライラする!!

    Surface Pro 3を触ってきた

    カテゴリ : 
    PC » Surface
    ブロガー : 
    ujpblog 2014/7/24 23:58
     先週発売されたSurface Pro 3を触って来た.うちのSurface 2と何が違うかというとキーボードが良くなってた.CPUやメモリが異なるバリエーションがが増えて価格もそれなり.
     それ意外は特にない.

    リムーバブルケースを増設してみた その2

    カテゴリ : 
    PC » ML110 G5
    ブロガー : 
    ujpblog 2014/6/15 22:44
     先週,増設して気持ちよく使おうと思っていたらもう認識しなくなった.
     ハードディスクドライブとかがおかしいのかと思ってまたML110を分解して見たのだけれど,単に直結したら問題なく動作した.

     と言う事で2月に買って放置して先週引っ張りだしてみて実質1週間で使用時間10時間程度だが,ネットで調べると購入店のドスパラだと6ヶ月保証と言う事で,秋葉原まで持って行って交換してもらった.

     はっきり言って900円程の部品だから往復交通費をかけて稼働すると全くペイしないのだけれど,そこはまぁ,秋葉原散歩も兼ねてと言う事で.

     休日の秋葉原.例の事件があって6年目と先週言ってたが今日はワールドカップのサッカー応援帰りらしく日本代表のユニホームを着た人達とか,AKB48の総選挙後の何かしらの余韻を楽しむイベントが開催されていてそういう人達が居た.

     それよりも,何だかアジアン観光客が多い.アジアと言っても中国韓国じゃなくて東南アジアあたりっぽい.チャクラとか付けて民族衣装の女性とか普通に歩いているし.そして接客の為か,お店の店員も東南アジアっぽい人がかなり普通に居る.

    まさかの競合

    カテゴリ : 
    PC » Surface
    ブロガー : 
    ujpblog 2014/6/11 22:09
     セキュリティエンジニアの採用面接に行ってきた.面接と言っても手伝いで、セキュリティ関連に強い面接官が必要だということでの立ち会いという意味かなぁ.以前晩御飯おごってもらったからそのお返しだ.

     そこで面接官の人と前打ち合わせしようとしたら、相手が取りだしたのがSurface Proでした.こちらは購入して8か月目にしてやっとお仕事デビューしたSurface2.

      2つ並ぶのなんんて珍しいから写真撮ってみた.

     ついでに帰りの電車でSurface2を使ってみた.運良く電車で長時間座れたのでずっと使ってみたのだけれど,縦持ちでのキー入力は難しい.そもそも重たくてバランスが悪い.iPadで縦持ちで入力する場合ソフトキーボードが中央付近に移動するけれど,実際に持ってみてiPadの出来の良さが良く判った.

    リムーバブルケースを増設してみた

    カテゴリ : 
    PC » ML110 G5
    ブロガー : 
    ujpblog 2014/6/8 23:58
     2月に買っていたのだけれど,やっと重い腰を起こして作業してみた.2月は仕事がヒマだったので,何かをしようと,このリムーバブルキットと1TBのハードディスクドライブを買ったのだけれど,そもそも何をする為にこういうセットにしたのか忘れてしまった.

     増設したのは上海問屋の「DN-82613 (光学ベイ用 HDDマウンタ)」というもの.ドスパラで952円(+税)で売られてます.2月に買った時もそれくらいだったか?もうちょっと高かった様な.

     同梱されているのはケース本体とSATAケーブル,そしてHDDベイに固定するネジ.5インチベイに取り付けます. 今回増設するのはhpのML110 G5というマシンですが,5インチベイが2つあり,ブルーレイドライブを増設しているので空きがないので,元々付属していたDVDドライブを取り外しました.

     取り付け難度は簡単な方だと思うけれど,このDN-82613は短いので奧のネジ穴まで足りないので,ネジが1つしか付けられないので少々不安定.
     そして一番気になるのはこの出っ張り.

     イジェクト用の機構が無い為,HDDを引っ張りだす必要がある為,出っ張るのだろう.そしてその為に奥行きも短い.
     赤いランプが付いている所に電源ボタンがあるのだけれど,PC本体の電源を入れてもこのドライブの電源が入らないようなので,そのままだとHDDを認識しないので,そこだけ気をつける必要がある.

    充電されないのでリセットした

    カテゴリ : 
    PC » Surface
    ブロガー : 
    ujpblog 2014/4/22 1:19
    別に理由はないのだけれどふと使おうと思うとバッテリ切れになっているSurface 2.
    間違いなくACアダプタをつけてLEDが光り給電されているのだけれど,数日放置してみても充電されてないことが分かった.
    面倒なのはこの時点でACアダプタを一度外すとファイルシステムか何かが壊れるらしく,BitLockerの解除を「別のコンピュータ」でマイクロソフトのサインインしなければ復旧できない.

    色々と調べても再度充電させる方法がなさそうだし、ちょっとこのBitLockerの解除設定も毎回面倒なので完全にリセットしてみることにした。

    リセット、つまり工場出荷時状態に戻すのは簡単なのだけれど、アカウントのサインイン画面までなかなか到達しない.そして時間だけが過ぎ去っていくのだけれど,これは最後のバックアップからリストアされていたようだ.アプリとかメール設定とか一部消えていたけれど復元された.

    結局クラウド側に意識せずとも勝手にバックアップ取られているからなのだろうけれど、そういうマイクロソフトアカウントやGalaxyNoteのバックアップをNexus5で復元されてしまったGoogleアカウントもかなり怖い.世の中のコンピュータからキャッシュ目的以外のストレージが無くなり、個人データが全てクラウド化されていくのかなぁ...

    便利なのは良いけれど,ただただプログレスバーがでないので何をやっているのか分からないから何度もSurface 2を強制再起動してしまった!

    :( Your pc ran into a problem and needs to restart

    カテゴリ : 
    PC » Surface
    ブロガー : 
    ujpblog 2014/2/7 22:54

    :( Your pc ran into a problem and needs to restart
    We're just collecting some error info.and then
    we'll restart for you.(0% complete)

    If you'd like to know more,you can search online later for this error .
    PAGE_FAULT_IN_NONPAGED_AREA

     Surface 2...多分今年になって初めて起動したらブルースクリーン.そういえば前も同じような画面を見た.
     スリープしたまま数日放置してバッテリ残量無しになった頃に電源入れたらこのエラーがでた.再現性有りだな.
     前回はBitLockerの回復みたいな事をしなければならなくてエラく困った事になったけれど...

    Surface RT および Surface 2:Windows が起動しない、または応答しない
    http://www.microsoft.com/surface/ja-jp/support/warranty-service-and-recovery/windows-stops-responding

    Surface 2用のケースを買った

    カテゴリ : 
    PC » Surface
    ブロガー : 
    ujpblog 2013/12/6 1:02
     まだ持っている人を見た事が無いSurface2なので周辺機器がそろうのは,まだコレカラ・・・と言う事でMacBook Air 11インチのケースがちょうど良かったので逆にそれをSurface用としてあえて選んでみた.


     カラーはキーボードと同じ青色にしてみた.

    ...続きを読む

    FMV LIFEBOOK T8140を買ってみた Windows Update その2

    カテゴリ : 
    PC » LIFEBOOK
    ブロガー : 
    ujpblog 2013/11/19 1:24
     別に何するわけでもなく,買ったばかりなのでふと電源を入れてみた.そうすると昨日に引き続きWindows Updateがあるという...そしてシャットダウンするとWindows Updateが処理され,再度起動するとアップデートの適用が走る.

     さて,このWindows7はWindows Updateしかしてない...

    FMV LIFEBOOK T8140を買ってみた Windows Update

    カテゴリ : 
    PC » LIFEBOOK
    ブロガー : 
    ujpblog 2013/11/18 0:51
    パソコンに添付されていたのはWindows 7 SP1と書かれていたけれど,そこからのアップデートはこんな感じ.


     129個もある・・・このマシンはCPUが非力なのでアップデートも半日がかりかもしれないなぁ.

    FMV LIFEBOOK T8140を買ってみた

    カテゴリ : 
    PC » LIFEBOOK
    ブロガー : 
    ujpblog 2013/11/18 0:19
     中古パソコンを買った.我が家では初めてのWindows 7マシンだ.

     この機種は画面が回転してタブレットになったろペンがついていてワコムの技術が使われたりしていてオリジナルではWindows XP Tablet PC Editionが入っていたようだけれど,リファーブリッシュというやつでWindows 7がインストールされて付属品にもそのメディアがついている状態で売られてました.

     このタイプは保険のおばちゃんが持って歩いていたやつのリースバックなのだろうけどキーボードの手垢とかもなくてとても状態がよいものが多数流通しているようです.

     早速リリースされたばかりのInternet Explorer 11を入れてこのブログを書いてみています...


     写真は購入時に店で増設してもらったメモリの空箱と,取り外した512MBのメモリ.512MBx2枚で1GBメモリだったけれど,Windows 7 32bit版だったので2.5GBにメモリ増設.その為1枚抜いて刺しました.

    Outlookが設定できない その2 reject_non_fqdn_helo_hostname

    カテゴリ : 
    PC » Surface
    ブロガー : 
    ujpblog 2013/11/15 1:15
    やはり前情報の通りsmtp_restrictionsのオプションに reject_non_fqdn_helo_hostnameが設定してあった。これを無効化したらOutlookでメールアカウントの設定ができるようになりました。

    まぁ、非常にレアなパターンのような気もするね。

    広告スペース
    Google