UJP - お仕事カテゴリのエントリ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ お仕事 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - お仕事カテゴリのエントリ

ある意味暴力

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/2/8 23:41
 グループウェアでスケジュール共有していると便利.
 ただし,ランチの時間は無視され,空いている所が無くなると夜を埋められ,次は朝.一時間早く出社するのは辛いな~.

 でも,そうせざをえない事情も汲んであげないと. と,思うけれどやっぱり眠いな〜 というか考える時間が欲しいな〜

会議コントロール

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2012/2/4 15:39
 インフルエンザが流行っているそうだが,風邪引いている人も多く,うつされたか,ちょっと関節痛な等,体調が悪くなってきた.

 17時から1時間予定の上長達への報告会議を終えたら後始末をして18時30分の定時で帰宅しようと企んでいた.
 しかし,前の会議が押したらしく開始したのが19時30分.新幹線なら東京から大阪まで行ってる間分の遅延.
 普段でも長くなりがちな会議なので,待っている間,長引かないよう思案し2つの作戦を取った.

・会議冒頭に,体調が悪いので速く帰りたいと伝えた.
・報告事項を,普段は10程度あるものを選別して2つにした.

 その結果,1時間予定の会議が3時間になりました.

・こちらの期待通り報告は短時間で終えられた.
・上長達は何か物足りなかったのか,別の話題をどんどんだしてきた.
・遅れて参加してきた部長さんは体調不良の事を知らないので長引かせた.

 結局家に着いたのは午前様.

なんか問題がある

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2011/12/3 2:17
 某社部長から,直々に指令が.

 「よくわからないが,androidで問題がある.という話を聞いたと言われた.どういう事かは分からないし,どこで起こっているか,誰が状況を知っているかも分からないが,問題がある.相手が悪いのかもしれないし間に入っている何かが原因かもしれないし,こちらが悪いのかもしれない.すまないが,その問題を解決してほしい.相手は素人だそうだから今は,これ以上,その問題について情報は無い.頻度とか再現性も分からないのだけれど,とにかく問題を解決するように,まずはやって欲しい」

 androidの話をしているのだとは,分かるのだけれど,その相手が誰なのかも知らないし捜査情報が無い・・・というか発生している事件を認知してないので,解決の為の捜査も何も無い.

 言葉や文字を使っても,何かを伝えるのは常に難しいのだけれど,それにしてもあまりにも下手.

A3 トヨタ方式 その3

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2011/11/22 23:00
 10年くらい前かな? 役職がついて一日中会議&会議室のはしごをしていると朝一番の会議の事なんて覚えられなくなってきて.会議進行とその時の思考プロセスを整理・具体化する為にホワイトボードを使うようになった.今思えば,自己流のトヨタA3方式.

 ホワイトボードはカラフルに表現が可能.自分用のホワイトボード用のカラーペンも持ち歩くようになったし,当時,カラープリンタ内蔵で印刷できるようになったり,画像データとしてSDカードに保存できるようになってとても便利になった. 今はもうカメラ付きケータイが当たり前なので印刷すら必要ない時代.

 次のような3つの目的がホワイトボード整理術?となる.

・思考プロセスの整理と決定事項の確認.全部書き出す.
・議事録作成時間を省力化する為に,ホワイトボード内で物語を完結させ,そのまま画像ファイルなりで配布する.
・日時,場所,参加メンバの名前も端っこに書いておく.時には印象づけの為に天気やニュースネタも!

 ホワイトボードにまず,アジェンダを書き出すのだけれど,課題に対するボリュームを考慮した上でホワイトボードの中に構図を描いてアジェンダを割り振る. ボリュームによってアジェンダが4つなら4等分だし,5:2:3:1割的な事になるかもしれない.陣地取り,国取り合戦みたいなイメージで.

 慣れるまでは議題が膨らんだりして予測と違って書き込みすスペースが足りないというような事もあるかもしれない.そのうち,逆に想定していた以上に話題が膨らむ事に違和感がでてくるので,コンパクトに決着(決定)をさせるように会議を持って行ける.

 会議参加者全員が同じ絵をみて印象を残す.これが一番大事だったりする.

...続きを読む

A3 トヨタ方式 その2

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2011/11/12 1:20
 よく描けていると自負しているのだけれど,現在2連敗中. ただし,全部メールで送信して,説明機会を設けてもらえる前に,実質撃沈だな.
 たとえば,片方が良い方法論を持ち込んだとしても,相手がそれを知っていた上での評価なのだから,知らない人に対して戦うのは,やっぱり難しいね.

 ま,選ばれなかったから,正解じゃないのかもしれない.選ばれたから,正解であるわけでもない.

 とりいそぎ,今の状態ならば,寝る間も惜しんで作るのは,やめる事にする

旅行計画

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2011/11/11 8:59
 ある方針を決める会議があった.ビジネスパートナーの開発会社が提案して来た宇宙探検案と私が提案した箱根旅行案のどっちが良いかを決める会議だったのだけれど,旅行に出なければ成らない事は決まっていて,あと6ヶ月強しか時間が無いというのが背景にある.
 誰も行った事の無い宇宙旅行はどんな危険が潜んでいるか分からない.けれど社員旅行なので命をかけて冒険する必要は無いとおもって戦ってみたのだけど,大逆転.

 最終的に決まったのは,そのどっちでもなくて,先に世界旅行にでて行き先が見えずに遭難している人達が使っているものだった.

●私の箱根旅行案が否定された理由

・ロマンスカーで速く確実に行けるのだけれど,箱根登山鉄道部分に対応していないので,そこがビジネス上,絶対に譲れない.

●宇宙旅行が否定された理由

・誰も行った事無いしネットに情報が少ない.
・宇宙船のマニュアルはマヤ語なので読めない事は分からないけれどマヤ語の専門家も居ない.
・調査手段はコミュニティの掲示板に投稿するという他力本願.

●世界旅行が採用された理由

・様々な他社が使っている客船と同じ物なので実績有り.
・先に出航している仲間にノウハウや成果物があるので,経験を流用

---
 そう.たしかにその世界旅行の客船は,色々な所でみんなが乗って楽しんだ実績はあるのだけど,目の前で操縦に失敗して遭難している人が数プロジェクトあるわけです. 失敗しているノウハウはいっぱいある.よい船長が居ないと良い船を使っても難破するのは目に見えているのだけどなぁ.

 私の箱根旅行案は,たとえロマンスカーが失敗しても少し遅いが急行で行く事も出来るし,最悪新幹線に乗り換えて行く事も出来る.

コンコルド効果

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2011/11/10 23:00
 隣の丸ちゃんに教えてもらったお言葉をタイトルにしてみた.

 小さい頃見た百科事典には,未来的な技術というか飛行機としてコンコルドとスペースシャトルが載っていた. ジャンボジェット機の丸い感じよりは,コンコルドの翼や先端の鋭角な感じ,さらに着陸時に視界確保の為に機首が曲がる姿は,まるで白鳥のよう・・・そんな姿が好きだった. 就航して間もないコンコルドを牛乳の空き箱を使って保育所の工作で作った憶えがあるなぁ.

 幼い頃の夢物語から早数十年,実物のコンコルドに乗る事は無かったけれど,現在はコンコルド効果のまっただ中だと,丸ちゃんが言う.
 「コンコルド効果」とは,それまでの投資の損失をおしんで止めれば良いものを止めない事.
 投資を続けて期待した効果が得られる確率と,最初からやり直す確率とを天秤にかけるわけだけれど,生存戦略においてその解は無いみたい.

 結果的にコンコルドは,時代のニーズを読み違え,そして最後は墜落してあっという間に廃止.しかし,廃止した所で実質影響は無く,もともと不必要だったものだと証明されたわけだね.

 どちらにしても回収できないサンクコスト,つまりドブに捨てちゃったお金だという認識を速く行って,速く止血しないと,出血多量で多臓器不全に成っちゃうってことだな.

 こういう時,リアル世代じゃないけど,思いつくのは植木等と青島幸男.

・そのうちなんとかなるだろう
・わかっちゃいるけどやめられねえ
・ハイそれまでョ

こんなタクシー

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2011/11/3 3:03
 もう,うちで何年も働いている.ほとんどの社員より経験が長い業務委託の人が運転手のタクシーに乗った.行き来先を告げると,運転手もその目的地を知っている.
 前回乗ったときには,出発したのだけどのらりくらりと回り道をされて,なかなか目的地に着かない.

 今回乗ったタクシーの運転手は前回と一緒.目的地を知っているのだけど,道順を知らない.そして,なかなか出発しない. 少しも走って無いけれど料金メータは上がり続ける. とりあえず出てくれというと出発するものの,何度も道を間違えるので,そして何度も来た道を戻って,結局タクシーの料金メータはカウントアップを続けるのだけど,ナビが間違えたとかイヤ本当はナビを搭載していなかったとか,様々な理由により目的地に向かって進んでない.
 目的地が遠すぎたので,少し近くに再設定して運転手に任せてみた.やっぱり進まない.

 でもやっぱり進んでいきたいので,時間的猶予を与えてよく考えて間違えないように進んでほしいと伝えたら,走り出す為にはあらかじめ道を知る必要もあるが,どこでガソリンを入れるか,その計画が狂ったらどうするか全て決めておかなければ走り出せないと,時間的猶予をもらった事を忘れて,開始する為のハードルをあげてしまう.そんな議論をしている間にも料金メータはあがり続ける.

 いや実はモットたくさんの人が後ろから押してくれないとエンジンがかからないというので予算オーバーなんだけど,お金を出して押してくれる人を雇うのだけど,小指で触っているだけなので力になってない.力になって無いどころか勘違いして車の横や前から押している人までいる.

 こんなタクシー運転手に,自分の命を預けようとしている人がいる. 人を乗せない時は腕の良い運転手だったのかもしれないけれど,だからといってタクシーをうまく操縦できると限らない.限らないだけではなくてうまく乗り越せなかった実績が何度もある. でも,運転手を変えようとはしていない.

 今日乗った個人タクシーは,運転手曰く「照明に電球を使ってない」と言っていた.内装もそうなんだけど,ヘッドライトとか,目立たないけれど灰皿の中のライトまでLEDに換えているのだそうで. うれしそうに話をしてたね.もう,目的地についているのに.

傾向分析

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2011/10/13 23:51
うつ病の兆候は身なりに気を付けなくなる所から分かるらしいが,忙し過ぎると机の上が散らかってても片づけるのが面倒になるね.

飲み干したペットボトルの山が

人生は足し算.仕事は割り算.

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2011/9/20 23:00
 20歳程年下の部下と話をしていたら,父親はワシの10歳上だった.つまり,父親の方が世代的に近い...そんな事なので,話も説教くさくなる.

 そんな時にふと思い出したのが,「人生は足し算.仕事は割り算」.これは誰かが言ったのか自分で思いついたのか定かではないけれど,6年程前に感じていたこの感覚を説教している時に急に思い出した.

 人生は足し算...これはその文のまま.経験を積み上げる.マイナスな面もプラスに変える事ができる考え方.仕事は割り算.これは説得力を出す為の根拠.

 割り算を使うと,色々な事実が見えて来たり仮説検証がしやすくなる.

・会社の売上を従業員数で割って一人当たりの売上を割り出してみる.
・同じ様に時間あたりの売上を試算してみる.
・サーバを買ったら償却する5年で割って一日あたりのコストを計算してみる.
・自分のチーム人数で部門内人数を割ってみる.
・自分の給料を,勤務時間で割ってみる.

 何でもかんでも割ってみるだけで,説得力のある数値・本質が見えてくる.複雑な式は必要なくて,単に割って細かくする.

 たとえば600億円の売上のある会社で300人が働いていたら一人当たり2億の売上.それを365日で割ると一人あたり1日550万円の売上. 1日10時間働いているとしたら1時間あたり55万円.
 5人で1時間会議をすると275万円! と言う事は1時間の会議で300万円以上の生産性が無いと損になるなぁ,,,とか.

聞き上手・・・

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2011/1/27 23:00
 自分では認識してないけど,聞き上手な所があるらしい.

 まぁ愚痴を聞いたりするのは苦じゃないんだけど,今日は,分煙された某ファミレスで,「喫煙」側で2時間程聞いていたので,辛かった.

 そして,相手は酒が入ってたけど,わしは注文はドリンクバーだけ.話が途切れないので2杯コーラを飲んだだけで元を取ったか微妙だ.が,おごってもらったからいいか.300円未満だけど.

日本海軍の夜戦の話

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2010/3/15 1:05
 日本には海軍があり,ベテランの監視員を使った射程距離が長い魚雷を使う夜戦が得意でした.ところがレーダーの出現で夜戦のメリットが失われ,戦い方が変わり,ベテランも死に徐々に勝てなくなってきたのだとか.

 得意としてきたものが状況変化に対応できずに陳腐化した例なのだそうです.

多面体と浸透

カテゴリ : 
ビジネス » お仕事
ブロガー : 
ujpblog 2009/2/25 23:35
 今日は昔の同僚のおばさん?と1年ぶりに飲み会. 面白い話を聞いたので,メモ.

 モノや,物事は全て多面体である. 自分からは裏側は見えない. 他人からは別の面が見える. 一つの方向からは,同じ面しか見えない.

 これと思う事は,浸透させる. いったん拒否されても,続ける事に寄っていつの間にか浸透する. 浸透させれば勝ちである. ヘタをすると最初は拒否していた人が,自分が言い出したみたいになる場合も有るが,それでも浸透させた人が正しい. 逆に言うと,正しいから浸透してくる.

 難しいな. 客観的な見方をする為には多面からの検証が必要でその効果はわかるのですが,全てにおいていつもその見方をするのは難しい. これは意識を持って訓練して行くしかありませんね.

広告スペース
Google