UJP - 趣味カテゴリのエントリ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ 趣味 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - 趣味カテゴリのエントリ

ミュウツー Exレイド 13回目

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/6/28 23:11
 前回のExレイドは同時刻2開催で2つ目の東京駅にあるポケモンストアでは人数不足で倒せなかったのだけれど,今回は同じ場所のリベンジです.
 13時からなので12時45分に仕事場をでて六分前到着.直前で赤ジムから黄色ジムになったけれど当然倒せるわけもなくレイド開始.


 今回初めて,強風によりブーストされたミュウツーが出現.CP2790は84%個体ですが,CPが高い分暴れる感じでスコープが定着しない.しばらく観察して一投目がExcellentでそのままゲットでした.
 昨日,午後17時ごろに秋葉原公園で,七色のベトベターを見かけた.


 今日,面識のない奈良県のフレンドから送られてきたギフトを開封すると新アイテムの「7kmたまご」が出てきたのでセットしていたら,緑色のベトベトンがでてきました.
 ジム防衛で使えるくんなので,強化してみるかな.
 めぼしいレイドが無い?のだけれど,ポケモン交換機能が実装されたのと同時に「アローラのすがた」をしたポケモンがでてくる.


 「アローラのすがた」を例えるなら北斗琉拳のようなことらしい.先日は首が長いナッシーがでたけれど,それだけじゃなくて「属性」が変わるらしい.普通は「くさ/エスパー」からアローらになると「くさ/ドラゴン」に変わるとか.


 それとは関係なしに,久しぶりにタツベイを発見.レアなポケモンは,もらえるアメが2倍になる「パイルのみ」を使ってもゲットできることが多いね.

レジアイスは準伝説らしい 100%をゲット

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/6/24 23:31
 金曜日から出現しているレジアイス.昨日は午後から悪天候だったのでポケモンGOの為に外出しなかったので,今日が通算2回目.


 デフォルトではカイリューやボーマンダなどが選ばれたけれど,ほのお系で,この為に強化したファイヤーとバシャーモを入れて,リザードンも技マシンを使って最適化して望んだので嬉しかったな.ボール10個もらって10個目で取れたのでヒヤヒヤしたけれど.

フレンド機能,ギフト,ポケモン交換

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/6/23 1:18
 ポケモンの醍醐味は,交換.それまでのゲームは,家に引きこもってテレビの前でするものだったけれど,GAMEBOYで野外に持ち出して友達のGAMEBOYと専用のケーブルで繋いで楽しむみたいな事が好感度を上げた感じを当時,ゲームしてない自分でも感じてた.

 スマホのゲームの多くがソシャゲ,ソーシャルゲームと言われていて,一人だけでは達成できないミッションを仮想空間上やリアルでの知人と一緒にやるわけだけれど,昨今,ネットで見知らぬ同士が繋がると事件事故が発生して運営側が意図しない方向になるので,何も起きないような安心安全な仕組みを用意する必要がある.それもポケモンだと世界的に配信しているので,それぞれの国の法律に合わせてとなる.

 それで,まず最初はギフト.ポケストップを回すと,ギフトというアイテムがでてくる.どんどん出てくるけれど,


 自分自身に割り振られたコードを相手に送ると,そのコードを入れる事でフレンドになれる.フレンドにギフトを送ると親密度があがるようだ.


 そしてポケモンの交換をしてみた.さっき拾った私のポッポと,新幹線おじさんが通勤中に拾ったコラッタ.交換の際には「ふしぎなすな」を消費するらしい.そしてそれぞれのポケモンの距離によって,もらえるアメに変化がある模様.

 交換した時にポケモンの個体値が変わるそうだ.今回1つだけやってみたので詳しくはわからないけれど,低個体の伝説のポケモンを交換すると強くなったりするってことかな.そうなるなら,砂を使っても価値があるのかもしれない.

レジアイスは準伝説らしい

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/6/22 23:00
 再々登場のカイオーガが終わりましたが,第3世代のレジ3兄弟?の,ひょうざんポケモンと言われているレジアイスがでました.


 とりあえず通勤中の会社の手前にあるジムにでていたし青ジムだったので参戦.初日なのにタイミングが悪かったのもあるけれど15人しか集まらなくて苦戦したものの,ゲットできました.
 ボールは当てやすい感じを受けたけれど,ちょっとこれまでと違う動きで威嚇動作と,ボール払いをするのだけれど,これから約1ヶ月間,頑張ってみましょう.強いポケモンじゃないらしいのでモチベーションは上がらないけれど.
 ウォーターフェスティバル と銘打ったキャンペーンが終了.仕事終わりに会社近くに連続で出現したので1日で日中の2レイドを合わせて合計6レイドをやりました.最後の3レイドは「しあわせタマゴ」を使ってXPを2倍にして挑みました.


 カイオーガの最後は帝国劇場でした.
 結果,始まる前は55討伐18ゲットの32%だったけれど,76討伐の36ゲットで47%まで上昇.今回のキャンペーンだけで言えば,21討伐18ゲットなので85%ゲットでした.3回しか逃げられてない.

 期間中,半分ぐらいは雨降りでブーストしていたので,人数が少ないと最悪の時は手持ちが13匹目で倒したなんてことにもなりましたが,高個体の色違いカイオーガも取れたし96%個体をカンストできたりして大満足でした.
 さほど,サッカーに興味がないのだけれど,今日は定時退社の人も多く・・・というか定時で帰るのは普通な昨今だけれど,新宿にお買い物があるので言ったら,大きなテレビ画面の置いてある立ち飲みバー?スポーツバー的な所は店外に人が溢れたりしていた.

 それでも,お買い物終わりに21時過ぎごろに,いつも有線の祭りチャンネルが付いている炉端焼きの店なのに,AMラジオみたいな音がずっと店内に流れていた.

 そう言えば,二、三日前,ゲームプレイ映像を店にある大きな画面で投影している飲食店が,著作権違反で摘発されたと報道があった.許可を得ず上映していた的な事なのだけれど,そうなるとテレビを置いて放送を流している場合も,許可を取ってなければ著作権違反になるのかな.急に思い出したけど,この炉端焼きの店にも以前は壁に大きな壁掛けのテレビが置いてあって何かのスポーツで盛り上がっていた覚えがある.
 ちょっと調べたら,著作権法38条3項で「リアルタイムに放送されているテレビ番組を,客からテレビ視聴料を取らなければお店で上映していても問題なし」なのだそうだ.録画したテレビ番組を上映すると著作権違反なんだって.
 非家庭用の大きなスクリーンを使ってテレビの放送を流すのは著作権違反となるそうだけれど,「家庭用」でも70インチとかあるし.

 スポーツバーとかはスカパー!を放送していることが多いと思っているのだけれど,そういうのを店内で上映するときは,スカパー!じゃなくて個別に放送事業者に相談すれば良いらしい.

 で,サッカーの試合ですが,カミさんがラジオを聞いて「点を取られて同点になったらしい」というところから認識したのだけれど,AMラジオみたいな音質だしラジオに集中しているわけでもないので,状況はわからなかったけれど,ロスタイムを終えて勝利が確定したと聞いたところで,熱を入れて応援している感じだった店員さんに声かけして「おめでとうございます!」「ありがとうございます」みたいな謎の会話をしたあと,店外に出てみた.
 渋谷じゃないので,いや逆に渋谷じゃないからか普段の新宿西口より人の数が少なく,当然サッカーで騒いでいる人もおらず空いている電車で家に帰りました.

コミニュティ・デイ 6月はヨーギラス

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/6/16 23:46
 ポケモンの第2世代で,結局のところ最強と言われているバンギラス.の,子供のヨーギラスが大量にでてくるのが今回のコミニュティ・デイ.大量アクセス必至.


 今回は,出先の熱海なので完全アウェイ.どこに出てくるのかわからないけれど,熱海駅付近で待機.11時59分と12時00分でスクリーンショットを撮ってみたけれど,パッと変わるわけではなくてちょっとだけ湧くようになった感じ.よくみると天気も変わってブーストする曇りになっています.


 やっぱりエラーだらけ.ボールが沈んだりゲットしてもエラーになったりタップしてもエラーになったり無反応になったりと症状は様々.アプリを再起動するとログインできないとか.
 それなのに同時多発でカイオーガのレイドも勃発しているから,大量の負荷がかかったようです.ポケモンやってないカミさんも通信が遅いって言ってたし.


 そんな中でも,色違いを7匹ゲットして,2番評価のやつを早々に進化させました.今回は技1に「うちおとす」を装備できます.伝説ポケモンで空飛んでいるものも多いから「うちおとす」が有効なのかな?詳細はわからん.


 キャンペーン始まる前が見つけた数63で捕まえた数55で87%でした.ほとんど逃げられることがないのでアメが2倍になる「パイルのみ」を使って捕獲.見つけた数255で捕まえた数224なので88%なのでそれほど変わらなかった感じかな.169匹捕まえたのか.
 エラーが多くて2時間延長したしな.

熱海倶楽部迎賓館 オーシャンスイート 302 朝食

カテゴリ : 
趣味 » 食べた
ブロガー : 
ujpblog 2018/6/16 22:48
 熱海倶楽部迎賓館,朝ごはんは変わらずの品質.


 最初に出てくるのはマンゴージュース.ごはんが進むメニューが多い.実質,ここでしか干物の魚を食べることがないのだけれど,これを綺麗に食べられるようになれば一人前かなぁなんて,いつも考えながら食べてます.
 もう何度目かの料理.というか2ヶ月ぶりなわけだけれど,メニューが変わっている部分もあります.



~水無月(6月)ご夕食お品書き~
百山茶寮 「水無月」

先付け
 嶺岡豆腐
  キャビア かいわれ 山葵(わさび)
 締めサーモン
 湯引きトマト 玉葱
 檸檬 セルフィーユ

蒸し物
 鰻南禅寺蒸し
  銀餡(ぎんあん) 山葵

本日のお造り
 真鯛 カンパチ マグロ オナガ

台の物
 金目鯛一口鍋
  白菜 榎茸 岩槻葱(いわつきねぎ)
  水菜 豆腐

オプション1
 鮑のステーキ(あわび)

焼き物
 銀鰈木の芽焼き(カラスガレイ)
  染め卸し はじかみ(しょうが)

オプション2
 牛フィレステーキ

煮物
 麦豚トマト煮
  ヤングコーン ブロッコリー イタリアンパセリ



揚物
 鱧天麩羅(はもてんぷら)
  新生姜 大葉 大生姜 檸檬 天汁

食事
 白い飯
 黄身醤油 しらす 三つ葉

香の物
 三点盛り

お椀
 合わせ味噌仕立て

甘味
 スイカ
 紫芋の水饅頭

 のんべぇのカミさんは,日本酒もいってました.若竹 辛口 日本酒 特別本醸造 原酒で検索しても該当商品は無く.限定醸造?
 外は雨が降る中,ロマンスカーで小田原駅に移動したら曇り.時々霧雨.


 そんな状態だったけれど,小田原駅を出たあたりにある「北条早雲公の像」でレイドが始まりそうだったので行ってみた.
 駐車場の真ん中にあるのだけれど,見渡す限り人がいない.スマホを持ってなさそうな老夫婦と,おにぎりオヤジ君が一人.それでも遠隔防衛されていて,ジムを攻撃しても体力回復されてしまう.

 ジムを倒すのは諦めて,人がいるのかどうか様子見しようとみていたら,8人になったのでレイドに突入.その後20人に.平日の昼休みでも無いこの時間に...たぶん近くに停めてあった車でみんな待機していたのかなぁ.


 そして,ジム戦が開始.直前,15秒前に,おにぎりオヤジ君が声をかけてきてカメラを渡してきて「像と一緒に写真を撮ってもらえませんか」と.おにぎりオヤジ君は,見た目に反してポケモントレーナーではなくてただの観光客でした.「あ,ちょっと今・・・」と返事をすると「お忙しい中すみません」と言われたので,カメラを受け取って写真を2枚ほどパチリ.ちゃんとアングルも気にしながら気を抜かずに撮影しました.でも,曇り空で手渡されたデジカメの液晶がとても小さいものでちゃんと写っているかどうか確認できない感じで.
 そして撮影したカメラを返すとお礼を言われてひと段落・・・かと思ったら,「小田原城はどこでしょうか?わたし2回目なんでよくわからないのです」と.
 周囲を見渡すと信号の下に小田原城への方向案内がでていたので,それを示しながら「あっちみたいですよ」と回答したら感謝され,荷物をまとめて歩いていきました.

 そんなことをしていたので,右手はただの連打で技2も打てずに効果的に使えて無いのでダメージボールがゼロ,赤ジムだったのでデフォルトの6とチーム貢献の2をもらって合計8ボール.
 でも1発で取れた.

 それにしても見えないお友達がたくさん,というか19人いたのが気になりますね.

スーパーはこね13号 新宿〜小田原

カテゴリ : 
趣味 » 鉄道
ブロガー : 
ujpblog 2018/6/15 23:00
 平日だけど,ロマンスカーで西へ.


 新宿10時ちょうど発の箱根湯本行き.でも途中の小田原で降りる.


 今回の席は先頭車両だけれど,非常口の手前にあるので足元がとても広い.大きな荷物でも手元に置けて良いと思うよ.窓は小さいので側面しか楽しめないけど.
 今日は展望席も雨模様だったので,よく見えてない感じでした.


 朝ごはんは,ちょっと食べたのだけれど,カミさんが車内販売で,たいめいけんのヒレかつとコーヒー.私はアイスクリーム.石田ソルト.伊勢原なので愛甲石田なのかな.調べずに書いているけれど,塩味が効いて美味しい.


 途中の町田を過ぎたあたりで,車内アナウンスがあり,進行方向右手で鉄道員が見送りをしているとかアナウンスがありました.こんなの初めて.我々夫婦は左側の席に座っていたのであまりよく見えなかったけれど,右側席の人たちは特に関心が無いようでした.
 寝台列車のラストランみたいな感じでしたね.

ミュウツー Exレイド 11回目と12回目

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/6/13 23:39
 運良く10回目と11回目のExレイドが当たりました.東京駅にあるポケモンストアのジムと,原宿竹下通りのマクドナルドのジム.自分にとっては代々木公園に次ぐ定番の場所.


 残念なのが,開始時間が同時であるということ.Exレイドの時間は45分間なので,その間に移動して倒さねばならない.


 熟慮して考えたルートは,まず最初に竹下通りでミュウツー戦をやること.12時30分開始と同時にエントリー.チーム分けなどせずに最短で処理するためにそのままバトル.50秒で倒して1球目でゲット.ゲットが確定するボールが3回揺れた途端に,竹下通りの信号が青だったので急いで渡って改札にはいり山手線で東京駅に移動開始.

 原宿〜東京間は,通常なら新宿経由で中央線で行く方が速いのだけれど,原宿に来るまでに中央線で数分遅延していた事,原宿駅の島式ホームに着いた時に到着していた品川経由で向かうことにしました.


 山手線は問題なく,混雑もなしで座れる感じで東京駅に到着.ポケモンストアに着いたのは13時3分だったけれど,計画が甘かった.13時だと世の中の普通の会社員はランチが終わって会社に戻っている時間.とはいえ,東京駅だから人が多いだろうと思ったのだけれど,見渡してもそれっぽい人もおらず.一時的にルームに3人になったけれど,それ以上にならなかったのでバトル開始.75%くらいまで削ることができたけれど,残念ながら時間切れで終了.参加賞の,ほしのすな500だけもらいました.残念.
 カイオーガ,2週間限定の再々登場から2日目.色違いをゲット.それも91%のまずまずの高個体.ホウオウは最終日にゲットできたので,これから2週間はアメやより良いカイオーガをゲットすることだけに専念すれば良いので気がラクです.


 まず,技2でとどめを刺す.オカルトだけれど,ホウオウもカイオーガもこれで色違いが出た.ただし,技2でとどめを出すタイミングは難しい.2ゲージのポケモンを用意して対策.今回の布陣は,序盤の攻撃力を重視したいのでナッシーとカイオーガのソーラービーム,そしてライコウ,フシギバナは2ゲージ技で並べました.ライコウの方が最適で効力が高いのだけれど,あとは戦況をみて相手のゲージが残り20%になったら入れ替える感じで技2でのトドメを狙います.それも,ちょっと思ったより速い時に撃たないと,ゲームが終わってしまう.


 今回は狙って色違いを出したので,興奮してしまい必ず取れるカイオーガに金ズリを投入.そして1発目のプレミアボールが当たらないという失態.一度冷静さを取り戻して2球目Greate!でゲットでした.


 今日は午後イチまで用事があったので,駅前にいって無料のレイドチケットを受け取って直後に参加したレイドでゲットできたので,無駄のない動きでした.
 昨年に引き続き同じ場所にオープンしていたので行ってみた.値段もメニューも似たようなものでした.


 去年はプライベートバーでしか飲めなかったパーフェクト黒ラベルの黒ビールが楽しめます.今年はプライベートバーないのかなぁ.
 今年も!ってことは去年もあったのか.ラプラスが出ていた時のイベントかなぁ.


 シェルダーとカイオーガに色違いが出るそうです.カイオーガの色違いは欲しい気がする.でも,なぜかホウオウほどは頑張れない気もする.
 なぜなら,カイオーガはとても取りづらい動きをしてボールを投げるのも時間がかかるし緊張のあまり心拍数が上がる感じがして心臓に良くない.


 ちょっと仕事があって出遅れて残り10分で参加.人は居るだろうと思ったけれど,7人参加で開始.個体値は良いものではなかったけれどゲットできました.
 トータルで初日は2試合1ゲット.

金色のホウオウでた

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/6/7 23:31
 再登場から30戦目にして,レアなホウオウの色違いをゲット.


 5人いれば倒せるので,14人で余裕で攻撃.黄色ジムだしダメージ1だったのでボールは9個.個体値はどうかなーと色違いをあまり期待せずにというかほぼ忘れていて,ゲットチャンス画面に行ったらひかりました.

 嬉しい.

 このためにいつもレイドの時はスクリーン録画をしていました.録画作品は,これまで駄作もたくさんありました.色違いのホウオウは絶対取れるのですが,ボール1つでゲット.

 このあと財布を拾ったりそれを守衛さんに届けたりケータイも拾って本人に届けたりと,色々とイイことがたくさんあった.

アローラ地方のナッシー登場したけど消えた

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/6/5 23:33
 Nintendo Switchの?ゲームの発売記念で,アローラ地方のナッシーが登場.それがジムに置いてあったので戦ってみた.


 試合前の選手コール画面からエントリー画面も全て首がない状態.なんだかかわいそう.でも,あっという間に出なくなりました.厳選しようとしたけれど,イイ奴は出ないままでした.残念.

ラティオス終了

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/6/5 23:27
 約1ヶ月続いた伝説レイドのラティオスが終了.赤いラティウスはゴールデンウィーク中だったので田舎では十分人が集まらないので数をこなせなかったけれど,ラティアスの場合は途中からホウオウが出て来てそれも色違いもいるというので不人気になってしまった.実際ラティオスがでたらチケット勿体無いのでレイド戦しなかったりしたし.


 それで戦績は18勝14ゲット.78%の高捕獲率.ラティアスは26戦14ゲットで53%だったのでレイド戦の少なさが際立つなぁ.ラティオスの最良個体は93%のFEDでした.ラティアスも93%のFFCだったので,似たような結果.運営側の狙い通りなんだろうなぁ.期限切れ近くなると低個体.期限切れ間近になると焦って一生懸命課金する心理狙いだな.

 やっぱり初日に頑張るのが正しい.そして謎のアバター用の着せ替えグッズ誕生.


 ラティアス,ラティオスが終わる日に出るなんて.明日から両方出るってことかな?

伝説の捕獲確率が変わったというオカルト

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/6/5 0:56
 伝説レイドのゲットチャンスで捕獲できる確率は2%と言われて来た.ここにカーブとかターゲットスコープの中心に当てることでNice!,Greate!,Excellent!と3段階の加点が入り確率がいくらか上昇する.勝利貢献やジム所属などで獲得した白いプレミアボールをカーブスローでExcellent!をなんども続けることで,確率がアップする.


 そのベースとされる確率が4%になっているそうだ.2%だったものが倍.ちなみにほとんど捕獲できると言われているミュウツーは6%.

 今日はラティオス2回,ホウオウ2回の合計4回チャレンジしたけれど全部捕獲.でもホウオウは2匹ともブーストしていたし,そこそこの高個体だったので暴れたのだけれど最終ボールでゲット.
 全く取れないと諦めのようなものもの出てくるけれど,取れるんだけれど,取れたものはイイものではない,得点でいえば89点程度のもの.こっちの方がハマりやすいのかもしれない.心理的な側面でのことで.

ホウオウ,4人だと倒せなかった

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/6/3 23:00
 最寄駅を過ぎたところにある公民館.普段はちょっと人の集まりが少ない感じの場所なのだけれど,昼過ぎにホウオウが出ていたので行ってみたら,開幕から7分遅れくらいだったので見事に人はおらず.レイドバトルが終わった人たちとすれ違う感じ.
 そんな中で,人影は見えないけれど3人待機室に入っていたので,突入.すると見事に4人.過去最小人数でホウオウに挑むことに.でも集まっている人たちは全て高レベルだったので楽観視.


 そして対戦相手のホウオウはソーラービーム.救われたのは,今日は晴天扱いでなかったのでブーストになってないので,技2を1つくらい撃てる感じ.でも溶けるとける.自分の手持ちが8匹目くらいでタイムアップ.あと99%くらい倒せていたのに.

 そして再選しようとして待機室に入るもなかなか出会えず,元々姿が見えない人たちだったのでもしかして諦めて帰ったかな無料チケットとはいえもったいないことした〜と思って出たり入ったりしていたら再会.そしてもう一人参加して5人になったので楽勝.楽ではないけど.そしてゲットしたけれど個体値は良いものではありませんでしたが,なんだか満足.それにしても一緒に戦った人たちが全く居ない.
 隣駅の駅前に5玉が出現.ホウオウがでるんじゃないかと思って準備し向かっていると出るのが遅くなったのでホウオウがでて10分以上経過して到着.それでもルームに2人居たので入ってみたけど合計5人.前回6人で臨んで勝ったことがあったのと,みんなレベル36以上だったので多分大丈夫と思いレイドを開始しました.


 出て来たホウオウがブレイブハートだったので,前回のソーラービームよりは幾分か威力が低いのだけれど,天気ブーストがかかっているので技2がギリギリ撃てるかどうかの死闘でした9匹目で終了.
 そして取れたのが96%の高個体.もうこれで十分.でも色違いが欲しい...

ミュウツー Exレイド 10回目

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/5/29 23:44
 前回4月頭だったので約2ヶ月ぶりのExレイド.実際には,帰省していた時に田舎で当たっているのだけれど平日だし距離もあるしで参加できませんでした.で,今日は平日だというのに参加してきました.先々週,ベトナムフェスタに来た時に,カミさんがJINSでメガネを買っている間にやった原宿竹下通りのマクドナルドにあるジム.

 平日日中なのに日曜日のような賑わい.思わず補導した方が良さそうな?中学生がたくさんいるのだけれど,私を含めて不良中年もたくさんいて,竹下通りを写真撮影するお決まりの欧米人旅行者に写り込まないように端っこの方で開幕を待つわけです.


 今回も運良く青ジム.ボール11個もらって,2球目でゲットしました.1球目はかわされてしまいました.安定のCP2213で低個体.78%個体.
 5月の連休中に3匹だったプラティが2匹に減ったくらの変化しかなかった水槽だけれど,線状のコケ攻撃はずっと続いていて,プラティが食べてくれるのとテデトールで対策をしているけれど限界がきたので,ミナミヌマエビを投入.


 うちは9リットル水槽なので3匹.水合わせした後は3匹で仲良くしていたけれど,そのうちバラバラになって線状コケをモフモフと触っている模様.食べているのかどうかは不明だけれど,編み物している感じで触ってはいる.期待してみよう.


 そしてプラティも3匹投入.お店で見た時は白色に見えたのだけれど,比較的黄色でした.水槽内での近親相姦で増え続けては自然淘汰で減っていってたプラティも,残った2匹は両方ともオスなので,これでは繁殖できないのでメスを2匹とオスを1匹投入.本当は2匹づつお店の人にオーダーしたのだけれど,オスがいないんだって.

 ミナミヌマエビがぴょんぴょん跳ねるので脱走壁があるのかなぁ.ちょっと水を少なめにしてみた.

LAOS FESTIVAL 2018 ງານບຸນລາວປີ2018

カテゴリ : 
趣味 » 食べた
ブロガー : 
ujpblog 2018/5/27 23:33
 先週のベトナムフェスに続き,代々木公園にてラオスフェス2018へ.ງານບຸນລາວປີって「今年の祭り」ってことらしい.Google 翻訳すごいね.
 近年のタイフェス,先週のベトナムフェスよりも人出はちょうど良い感じ.先週とかケータイの電波入らないし.
 ラオス人民民主共和国のことはよく知らないのでちょっと調べて見た.メコン川が貫通しているが内陸にある国でタイ,ミャンマー,ベトナム,カンボジア,中国と隣接している.これだけ聞いたらもうどういう料理があるかさっぱりわからないけれど,美味しそうにしか思えない!


 3つセットで500円だったので,クアミー(ラオスの焼きそば),ラープガイ(鶏肉辛みハーブサラダ),ゲーンオムガイ(鶏煮込み)を購入.カミさんは,なぜかガパオを買ってきた.
 クアミーは癖のないフォーの焼きそば,ラープガイはピリ辛でガパオ風なんだけれどミントが入っている.ゲーンオムガイは辛くない煮込みだったね.なんだかんだでタイ料理だ.そしてソフトシェルクラブの唐揚げ.脱皮したてのカニなので柔らかい.これもタイ料理屋で何回か食べたことがあるけれど,今回も普通に美味しかったです.

 ラオスフェス,サンプラザ中野とかが出演予定だったけれど,ちょっと用事があったので夕方には離脱しました.

ホウオウ,再登場 ダメージボール3

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/5/26 0:14
 会議終わりで昼休憩前,事務所の外にあるジムで残り7分.新幹線通勤のおじさんと向かったら,前室には1名入っていた.どうしようか悩んでいたけれど,2人になったので入ったら合計6人.
 ギリギリどうかな〜と思っていたけれど,天候も晴れでブーストしていて,全滅挟んで9匹目で倒せました.


 そしてダメージボール報酬を見てびっくり.3がついています.伝説レイドでダメージ3がつくなんて!使ったのは自動選択だったけどね.でも,取れませんでした.それとこれとは別の話.

つりびとが金メダル

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/5/23 23:47
 コイキングという雑魚キャラ.でもアメを400集めて進化させるとギャラドスに進化する.水ポケモンとして優秀.
 そのコイキングの中でも,サイズが大きいギャラドスを300匹釣り上げる?と,「つりびと」のメダルになる.あと1匹状態が続いていたけれど,やっとゲットした.


 それも,フィールドサーチの報酬としてのコイキングだったので良個体.メダル獲得の演出は見ることができなかったけれど,これで初期からあるメダルは全て金になった.

Pocket Auto Catchに指サック

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/5/23 0:43
 ポケモンGOで雑魚ポケモンやアイテム収集に欠かせないPocket Auto Catch.充電の都度,シリコンバンドから取り外したりつけたりしているのだけれど,どうもこれが緩くなって,ポロっと落としてしまう事故が多発しているらしい.


 そこで先人の知恵ででてきたのが,指サックで挟むやり方.ゴムバンドよりはスムースに見えるし価格も安い.どうせ手元なんて誰も見てないし夏でも仕事中は長袖なので目立たない.

 Pocket Auto Catchは大ヒットしたウェラブルデバイスのXiaomi Mibandのシリコンバンドが使えるので,かっこよさを求めるならそれを買った方が良いみたいだけどね.

 一緒に秋葉原までPocket Auto Catchを買いに行った新幹線通勤おじさんは「そんなのいらないよ!」なんて言って笑われてしまったけど,保険保険.
 いざという時には,紙をめくる時とか応用すればスーパーで買い物袋を広げる時とかにも使えるんじゃなかろうか.

メトロホームウェイ47号

カテゴリ : 
趣味 » 鉄道
ブロガー : 
ujpblog 2018/5/23 0:16
 日比谷公園でビール飲んでいたら,カミさんがそわそわ.メトロを走る小田急ロマンスカーに乗れるかも!というので空席予約.ネットで予約.45分前以前だと座席指定もある程度できるらしい.

 取れたのはメトロホームウェイ 47号.21時20分大手町発で本厚木まで行くやつです.


 千代田線日比谷駅から霞ヶ関に移動し,少し待って初のメトロホームウェイに乗車.乗った車両は,なんと4月に熱海旅行に行った時に乗ったメトロはこね91号と同じ車両の60555でした.つまり同じ編成ってことだな.小田急60000形のMSEはそんなに編成数が多いわけじゃないので重複もするだろうなぁ.気にするかしないかだけの話で.

 霞ヶ関をでて表参道(乗車のみ),代々木上原(停車のみ)と成城学園前までの,とても短い旅でした.22分しか乗ってないのに1060円.3分短縮...前回乗った時は,成城学園前から小田原だったので,全部乗ってみたいね.

 

ヒビヤガーデン2018

カテゴリ : 
趣味 » 食べた
ブロガー : 
ujpblog 2018/5/22 23:56
 ヒビヤガーデンに行ってきました.日比谷公園をビヤガーデンにしてしまうイベント.先週ミッドタウン日比谷で遊んだ日が,ちょうどオープン前日.前夜祭?か準備かで明かりが見えていたのですが,今回は東京駅から歩いて行ってみました.


 というか大混雑.そしてビールが高い.この手のイベントでエコ?味をよくするため?によくあるのがビールジョッキのデポジット制.ヒューガルデン ホワイトが500mlで1400円,グラスが1000円,カミさんが頼んだやつと一緒に支払うと2杯で4500円! あとでデポジットの2000円分の返金があるとしても高いなぁ.
 そしてフードは,ハッカー・プシュールの「全部入りッ!贅沢&満腹セット」2000円の全部入りセット.ジビエメンチ,ソーセージ,ポテトとオニオンリングのセット.ジビエメンチがとても美味しかった.何のジビエだろう多分,鳥系でしょう〜と思っていたけれど,シカ肉だそうです.隣の店あたりにあったフィッシュ&チップスならぬ,ワニ&チップスも気になったのだけれど,この写真で袋に入っているメンチカツに価値があったなぁ.1個600円するみたいだけど.

 代々木公園と違って,平日の日比谷公園なので丸の内,霞ヶ関,虎ノ門からの来客も多いので客層の品が良いですね.だから値段が高いのかもしれないけれど.

公式サイト
http://hibeer.jp

ホウオウ,再登場

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/5/21 0:50
 人気の問題だと思うけえど,今出ているラティオスだと訴求力がないのだと思う.よく言われることだけれど,サーチアプリが封鎖されたので,レイド(試合)がどこで何が開催されているか判らず,試合が開催されてなければその参加券を有償販売していても売れるわけがない.


 その代わりにホウオウを再登場させたのだと思う.急遽再登場させたので,ニュースの画像も用意してないようだ.


 それで見ていると伝説級のレイドになる5玉だと,ほとんどがホウオウになっている.代々木公園でラティオスを1つ見つけたので向かったのだけれど近づいたら電波入らず...

 代わりに原宿竹下通りの5玉に行ったらやっぱりホウオウでパイパイパイキンの実の順でゲット.最近この投法で90%以上ゲットできている.偶然だと思うけど.
 日中はすごい人出だったので飲食を諦めていたのだけれど,カミさんが眼鏡を作っている間にジム戦をして,その後19時過ぎに行列へ並んでゲット.ベトナムフェスは最終日も20時までやっているので良かった.


 それでもなんだかカイマンガイ,鶏フォー,ガパオ,333のビールを頼んだので,フォー以外はタイ料理になってしまった.もう閉店間際で500円料理が300円になっていたりちょっと冷えていたり.そして数多く出店している店の名前が「プラトーン」だったので驚いた.私の世代だと?プラトーンといえばオリバー・ストーンの映画.教育の一環で学校行事でも観に行った.その前年が子猫物語だったのでびっくり.というのを思い出してしまった.

 プラトーンで購入したのはカオマンガイ.ちょっとライスが冷えていて残念.別のお店でのフォーは味が薄くて残念だったけれど,ガパオが甘みなしのピリカラじゃなくて辛すぎてバランス良かったのかも...
 ポケモンGOのミュウツーマーキングの為に代々木公園へ.ベトナムフェスティバル2018 をやっているのを知っていたのだけれど,日越外交関係樹立45周年記念事業ということで普段より人が多い.どれくらいかというとドコモが通信できなくてポケモンGOができないくらい...

 そんな中,かろうじて電波の入る代々木公園の噴水あたりにいたら,大音響で「バラとワイン」が聞こえて来た.そんな歌を歌うのは本人しかいない.ということで急いで代々木公園野外ステージへ.


 そこではダイヤモンドユカイが歌っていた.昨年秋にWOWOWでレッズの30周年ライブを観たのだけれど,NHKのEテレ,趣味の園芸 やさいの時間で西城秀樹の後を引き継いでロック枠?として出演していたのが印象深いんだよね.
 やっぱり声量がすごかった.ベトナムのアイドルのバオ・ティー(BAO THY)という女性もすごかったけど,アジアの美人像って共通化されているのかなぁ.

コミニュティ・デイ 5月はヒトカゲ

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/5/19 20:21
 コミニティ・デイでは,3時間だけ特定のポケモンがやたらと出現,その時間の間だけ,進化させると特別な技を覚える.ピカチュウ,ミニリュウ,フシギダネ,メリープに引き続き5回目はヒトカゲ.


 ヒトカゲはリザード,リザードンと進化できます.でも,進化先のリザードンは,強くないのであまりジム戦でも防衛でも使いどころが無い...


 それで隣駅の神社の4点ポケストと駅横の4点ポケスト,駅の3ジムのこの3つの地点をぐるぐる歩き回って捕まえることに.近くではこれが一番効率がいい.以前,ミニリュウやフシギダネで100%個体も取れたし.
 ということで161匹捕まえました.20匹ほど逃げられたことになっています.ゴープラを併用している弊害もあると言えばあるけれど.
 色違いは6匹手に入れて,その中で比較的良個体を進化させて黒いリザードンを作りました.もう1匹作ろうとしたら15時過ぎて技のブラストバーンを覚えませんでした.残念.

東京ミッドタウン日比谷

カテゴリ : 
趣味 » 高層ビル
ブロガー : 
ujpblog 2018/5/18 1:06
 有楽町でカミさんと待ち合わせ.待っている間に西城秀樹がなくなったことについてインタビューされたらしい.日テレのZIP.道すがら,インタビューされたらどう答えようと考えてみたけれど,到着した頃には取材班はいなくなっていた.

 そこから歩いて7〜8分.やってきました3月29日開業の東京ミッドタウン日比谷.宮崎あおいがCMをやっていたのだけれど,5月の連休で田舎にいるときもCM見ました.


 7階までがショッピング&レストランフロア.その上はビジネスフロア.六本木のミッドタウンと同じ感じですね.


 エントランスでは,明日2018/05/19発売のGalaxy S9の展示をやっていました.エスカレータは,この2Fから3Fに移動する際にはくるっと一周しなければいけないという,非常に珍しい回廊型になっています.その分この吹き抜けが広く取ることができるのと,外を見ることができるエリアもあるので楽しめる感はあります.混雑分散のためのものかなぁ.
 そして4FにあるTOHO CINEMASを超えて屋上へ.天空の城のような感じ.暗いからわかりづらいけれど.


クリックすると大きな画像が表示されます

 iPhone 7 Plusでパノラマ撮影.周りを見ると他の人もパノラマ撮っていたね.もう一般的だな.


 そして食事を終えた後外へ.大きな人形も置いてあって広場ではハイボールを提供するテンポラリのショップもあり,地下に行くとここもいくつかのお店があるようだけれど,時間的にセブン・イレブンだけでした.

錦どんぶり - 割烹 嶋村 at 八重洲

カテゴリ : 
趣味 » 食べた
ブロガー : 
ujpblog 2018/5/18 0:18
 高田純次の,じゅん散歩,で八重洲をやるというのでカミさんが録画してくれた.それをみていて紹介されていたのが,創業嘉永三年の老舗,割烹嶋村.場所は知っていた.なぜなら,ポケストップになっているから.なぜポケストップになっているのかは知らなかったけれど,嘉永三年って1850年なので創業186年!という古さですね.
 1850年というと,佐賀藩が反射炉を作る,リーマン・ブラザーズ創業,アメリカンエクスプレス設立,イギリス海峡で海底ケーブル敷設,そして割烹 嶋村が創業w


 それで,高田純次のインタビューによると,現在の店主は9代目のイケメン.そのじーちゃん7代目が考案したのが,錦どんぶり.錦糸卵とイクラしか見えませんが,中心部にほぐしたシャケとか,一番特徴的なのはヒジキが入っているところ.
 そして意外にも?量が多いので満腹感が.

 フロアを切り盛りするおばちゃん(9代目の母親?)が気さくな感じだったので「テレビを観たので来ました」と伝えたら喜んでました.そして隣の席に座っていた旅の?老夫婦も「あら,私たちも」なんて言ってて.

 割烹って言ってるお店に人生で初めて入った気がするけれど,店の雰囲気が良かったので夜も来てみたいね.

西城秀樹

カテゴリ : 
趣味 » コンサート/ライブ
ブロガー : 
ujpblog 2018/5/17 23:41
 秀樹が亡くなった.享年63歳.言葉がない...
 死因は心筋梗塞急性心不全.脳梗塞は心臓の不調で血栓ができて起こるわけだから,そうなるんだろうな.


 2年前にYOUNG MANでYMCAの振りを一緒にやれたのは一生の思い出.
 中野サンプラザでのコンサートの時にフジテレビの笠井アナがいたので,明日のとくダネ!で泣きまくるんじゃなかろうか.

サナギ 新宿

カテゴリ : 
趣味 » 食べた
ブロガー : 
ujpblog 2018/5/16 23:54
 日曜日に新宿の南口マクドナルドでレイド.雨だったので濡れない場所を探したら,国道20号,甲州街道の下にちょうど良いGPS電波の入る場所があったのだけれど,そこにお店があるのを知った.それで気になったので行ってみた.


 入り口はオープンスペース.写真の右下にあるゲートは,歩道と車道を分けるガードレールだった部分じゃなかろうか.
 それでエントランスには待合いのイスはないけれど変なテーブルがあり造花のバラがカラフル.店の中の飾り付けもなんとも言えない異空間状態.周りを見渡すと女子だらけ.そう,これがインスタ映え狙いの・・・ってやつ.


 肝心の食事は,創作アジアン.今回は食べなかったけれど,和風のおでんもあったりしたけれど,つくねもパクチーがたくさん乗っていたりとか,真っ赤な香辛料がたくさん乗っているレバー焼き,これすごく辛そうだけれどタンドリーチキンの味なのでそうでもないみたいな,不思議な感じの料理がたくさん.無国籍ってやつかなぁ.

 雰囲気はよいけれどスゲーおいしいわけじゃないけれどカラフルではある.

サナギ SHINJUKU
http://sanagi.tokyo/

ラティオスが出没 その2 ナイトレイド?

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/5/10 23:08
 今日は東京は日中に雷を伴うスコールのような悪天候だったのも影響し?職場の近くに伝説レイドが発生しなかったのだけれど,ちょっとした用事で仕事帰りに秋葉原へ.

 秋葉原に行くと19時20分過ぎだというのに始まったばかりの5玉レイドが発生.絶対人がいっぱいいると思って行くと,やっぱりたくさんトレーナーがいました.老若男女.じゃなくてサラリーマン(おねーさん含む)
 そしてやっと1匹ゲット.


 そしてカミさんと待ち合わせしていると,なんと1時間後の20時40分から5玉のレイドが始まるのというので,軽く用事を済ませて,ご飯したあと開始から10分遅れくらいにレイド参加.


 ナイトレイドもこれが最終便? こいつもゲットできました.有料のプレミアムチケットを使ったかいもあったというもの. 

ラティオスが出没

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/5/9 23:46
 今日からラティアスにかわりラティオスが出現.


 ラティアスは赤色,ラティオスは青色.違いは不明.
 ちょっと遅れて参加したら,開始まで15秒くらいだったので最適ポケモンを選定できずデフォルトで.最適ポケモンを知らないけれど.
 とりあず,今日は天候が強風でブーストしていたけれど,取れませんでした.
 

Exレイド 不参加

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/5/8 23:57
 不参加というか参加できんわ.帰省したときに最寄駅でやったレイドが当選結果.
 ゴールデンウィークは1週間以上あったのに.


 まぁ,平日の夕方なんて人集まらないと思うしスッパリ諦めきれるね.

ジムリーダ 1週間で600時間

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/5/6 23:00
 田舎のジムでは放置されているジムが多数あるので,たくさんラッキーを置いて試して見た.


 場所によっては48時間近く防衛していて,13匹いるラッキーだけではジム起き用ポケモンが足りなくなることになった.
 地方におけるポケモンGOの過疎化は深刻だな.1月には感じなかった過疎感だ.

サワムラー ソロ 失敗

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/5/5 23:00
 バトルウィークが始まった.「かくとう」タイプのポケモンがよく湧いたりレイドで出現.その中でレアポケモンに位置するサワムラーがレベル3で出ていたのでソロで挑戦.別にソロじゃなくても良いのだけれど,田舎で人がいないので仕方なく.


 あともうちょっとで倒せる的なところまで行くのだけれど,最適なポケモンをもう1つくらい用意しておけば倒せるのかな.田舎にいるとレイド戦で人が集まらないのでレベル3のソロで全部倒せるかどうか,を楽しめるか否かが,切り分けになるかな.

 レイドで討伐失敗しても,現在は「ふしぎなあめ」を必ず1つはゲットできるので助かる.

No.59 姫路城 その3 全天球写真

カテゴリ : 
趣味 » 散策:城
ブロガー : 
ujpblog 2018/5/4 23:00
 全天球カメラのリコーTHETA Sで姫路城を撮影してみた.

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA


 天守閣の巨大さは全く出てない.全天球の被写体として不似合いだなぁ.

 そして遠景に姫路城を入れて,先輩たちに何かポーズを!といったら円を描いてくれました.

Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA



 写せば良いってものでもないなぁ.普通の写真とは異なるので,今更だけれど撮影する対象物を厳選する必要があるな.パノラマ写真の延長で考えていたら失敗だ.
 JR姫路駅を背にして姫路城を正面にみると,右側(東側)にある観光施設がイーグレひめじ.その屋上は展望台担っているので,そこからiPhone 7 Plusでパノラマ写真を撮ってみました.


クリックすると大きな画像が表示されます


 この後,天気が回復し青空になったので,その時間に撮影すればもっと良い画になっていただろうなぁ.

No.59 姫路城

カテゴリ : 
趣味 » 散策:城
ブロガー : 
ujpblog 2018/5/3 23:20
 人生2回目の姫路城.1回目は2003年頃に行ったけれど,訪問した時間が遅かったので最終入場に間に合わず.その後,2009年から2015年3月までに国宝姫路城大天守保存修理工事を終えて,ドローンによる激突破壊事故などもありましたが,3年経っているのでブームが落ち着いたかな?と思ったりしていました.


 入場料は1000円.現存天守の城もいくつか行ったけれど,姫路城ほど大規模なものは初めてかな.


 そして,姫路城内にある大きな井戸は,播州皿屋敷の舞台になった場所らしい.事前にiPhoneに入れて置いたアプリでARで見ると,おばけが...
 調べると,東京の番町皿屋敷と姫路城の播州皿屋敷が2大勢力だけれど,お皿を割って1枚2枚・・・というのは全国各地にある模様. この大きな井戸にはコインがたくさん投げ込まれていました.そういうのって外国文化なのかなぁ.


 そして姫路城に登る.2015年に工事を終えた後は,通称「白鷺城」を「しろすぎ城」と呼んでいたそうだけれど,随分色は戻ってきました.


 そして,西の丸跡近くにあるARスポットで写真用フレームをゲット.姫路城の遠景を撮影しました.暴れん坊将軍でおなじみのアングルの模様.
 JR姫路駅の観光案内所に立ち寄ったら,ボランティアガイドに「いい景色見ることができる場所知っているよ」ってナンパされて連れていかれたのだけれど,道中,紹介された東来春 (トンライシュン) という,昭和21年からやっている老舗の大衆中華屋さんを紹介していただき,それでは!と言うことで行ってきました.
 場所は,西二階町なのだけれど,姫路駅から姫路城に行く道を左に1本入ったところの筋にあります.なんでも昔はこちらの通りがメインだったとか.


 タイル張りの古い建物でしたが,床も磨き上げられていてとても清潔.メニュー的には大衆中華屋なんですが,ボランティアガイドさんオススメの焼しゅうまいと,お店の人オススメのしゅうまい,中華そばを注文しました.
 焼しゅうまい,両面焼きになっているのだけれど香ばしくて美味しくいただきました.後で調べたら,卓上に置いてあったソースをつけて食べるのが正解だった模様.


東来春
https://7293touraisyun.jimdo.com

ひかり422号 レイルスターでJR姫路駅へ

カテゴリ : 
趣味 » 鉄道
ブロガー : 
ujpblog 2018/5/3 23:00
 恒例の某社先輩方との密会.今回は姫路へ行くので,みどりの窓口でチケットを取ると,最後の一席というのが確保できて乗車.


 8号車だったのだけれど,新大阪方面の先頭でした.先頭で写真をとったあと乗り込むと,そこには半個室みたいな席があり.そういえば昔,100系300系時代に新幹線にも個室があって,芸能人御用達って感じでした.今はすっかりなくなりましたが.家族とか友達同士で旅にでるのにちょうど良いかも.


 そしてJR姫路駅到着.新幹線の待合室には,充電ステーションがありました.コンセントと2つのUSBポート.ちょっと早めに到着したのでUSBケーブルで充電してみましたが,高速充電でないようなのでiPhone 7 Plusだと焼け石に水な感じでした.充電ステーションはよく考えられていて,電源をノートパソコンで占領されないような感じになっているなと感じました.
 JR仙台駅でも充電環境が充実していたので,助かりますね.

ジムリーダー

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2018/4/30 23:00
 プロトコルの暗号化に成功してサーチサイトが実質閉鎖に追い込まれ,改造による位置偽装にもメスが入ってから約1ヶ月.そして初めての地元帰省によって,田舎はどうなっているのか気になっていたけれど,正月に比べて非活性化が激しい.やっぱりチートツールが封鎖された事で位置ゲーなのにゲームが成立しない状態になっている.

 地方ではポケモンGOは半死状態かな.試しに,ジム置き時間を計測してみようと思い,今現在のジムリーダー時間を記録しておいた.

 6102時間.これがゴールデンウィーク終了時点で何時間になっているだろうか.

広告スペース
Google