UJP - 趣味カテゴリのエントリ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ 趣味 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - 趣味カテゴリのエントリ

飛び出し事故 その2

カテゴリ : 
趣味 » アクアリウム
ブロガー : 
ujpblog 2008/8/31 23:49
 先週からリビングの模様替えをちょっとづつ行っているのですが,最後の砦?になった水槽の裏を掃除.
 ついでに複雑になっていた配線周りを整理しよう〜とラックを動かしたら,ひからびたネオンテトラが...

 これは数ヶ月前,いきなり行方不明になった子じゃないですか. てっきり水槽内で亡くなって貝のラムズホーンの餌になってしまったのかと思っていました.

 たしかに,水槽を眺めているとたまに急上昇して水面に顔を出して急降下するような動作をする時が,あります.

 これまでも2回飛び出しをしていて,1回目は翌日に遺体を発見,2回目は目の前で飛び出したので直ぐ水槽に戻しました.

 飛び出し事故を見てからは,基本的には上蓋を付ける様にしていますが,夏の間は温度が逃げる様に網状の蓋に変えていました. 網状の蓋はトースターでの餅焼き網なので,水槽にぴったり形状じゃないので水槽の後ろ側が浄化フィルターあたりに2cmくらいの隙間があるのですが,もしかしてその隙間から飛びだしたのかもしれません.
 こうなると防ぎようが無いですねぇ.

 水槽が来たのが去年の8月29日だったので,水槽が満1歳,2年目に突入です.

アスパラ

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2008/8/31 23:20
 久しぶりに晴れたので農園の世話.

 ふとアスパラ畑を見ると,これまでの中で一番太いアスパラが!!

 これはもう,収穫するしか無い!と言う事で,4本ほど収穫しました.

 さっそく夕食のサラダに,茹でて投入.

 先っぽの方は柔らかくて風味も良いのですが,根元に近い方は,固くてスジっぽい感じでした.

 今年は根が大きく育つ様に植え替えをしてみたので,その効果が少し出た様です. 来年はそろそろ本格的に収穫できる様になるでしょう.

HONDA ビート完全メンテナンスファイル

カテゴリ : 
趣味 » 書評
ブロガー : 
ujpblog 2008/8/29 0:30
 先日高速道路で止まってロードサービスを受けた愛車のビート.
 ロードサービスは割り引いてもらって1kmが800円の所を600円にしてもらって,トラックの往復と,元々の基本料金15000円+現場までの足代30km,これは1kmが300円を足して,なんだかんだで13.5万円ほどかかりました.

 これはあまり乗っていないというのもありますが,大事にしていないバチがあたったという事で,ちょっと本気でメンテナンスを考えてみようと思い立ったのです.

 そして調べると,今年の6月に発売されたビートの本があるではないですか. 調べると「ホンダ・ビートブック BEATの「今」を伝えるファンBOOK」となっていました.
 発売から17年〜14年経過している車なのですが,そうなると色々な箇所が故障してくるので,それに合わせてメンテナンンス本を作っているとか.

 という事で,とりあえず家の近くで比較的大きい本屋に行ってみました. そこで見つけたのがこの本.


...続きを読む

北京オリンピック その3

カテゴリ : 
趣味 » スポーツ
ブロガー : 
ujpblog 2008/8/24 23:50
 終わりました.オリンピック.
 夏冬合わせて,今までにこんなに視聴時間が長かったものはありませんでした.

 北京なので時差が1時間なのでリアルタイム感があったのと,夏休みと病院待合室で見る時間が長かったという感じですかね.

 最大の関心毎は,女子ソフトボール.

 それも,アメリカの26番センターです. 決勝戦では最終バッターになりました. 調べるとCaitlin Lowe(ケイトリン・ロウ)といって,一部のコアな人達の中で評判です.

 Youtubeで調べたら,Caitlin Lowe's face meets the wallというものが最初に出てきます. センターなのでホームランボールを追いかけて顔面から壁にぶつかっているというシーンです.

Youtube(Caitlin Lowe)

 写真をみるとそうでもないんですが,なんといってもバッターボックスに入っているヘルメット姿が素敵.

北京オリンピック その2

カテゴリ : 
趣味 » スポーツ
ブロガー : 
ujpblog 2008/8/23 22:20
 大会も,今日を入れて二日.
 色々な事がありましたが,一番印象に残っているのは今日の野球です. 星野ジャパン.

 銅メダルをかけてアメリカと戦いましたが,敗れたのですが,試合後のインタビューで選手も監督も謝っていました.
 謝られる筋合いは無いし,他の競技でも期待されていた活躍ができなかったとしても,謝っているのは珍しいのではないでしょうか.
 優勝した韓国は,予選も7勝全勝で,予選4勝しかできなかった日本は勝てる気はしませんでしたね.

 あとは女子ホッケーですかねー.普段見ないのでテレビでやってたのを偶然見ていたのですが,なかなかスリリングで面白い.あんなハードな競技で女子なのに顔にプロテクターを付けてないんですね.怖すぎ.

 最終日の明日は,日本的には「男子マラソン」がメインですが,ボクシングのヘビー級とハンドボールの決勝もあります.

...続きを読む

ヒメアカタテハ

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2008/8/22 23:50
 我が農園は,マンションの屋上階のポーチにあるので,蝉も飛んでこないのですが,蝶がとんできました.

 調べると「ヒメアカタテハ」と言い,英語名でPainted Ladyだそうです.

 日本では北海道から九州まで分布していて,全世界に分布している事で有名なのだとか.

 つまり!

...続きを読む

百貨店地図が塗り変わる日

カテゴリ : 
趣味 » 書評
ブロガー : 
ujpblog 2008/8/22 0:30
 百貨店の仕事をしているので,基礎知識を得る為に購入. 初版が2007年8月なので,丁度1年前の情報です.

 百貨店というと,どうしてもニュースの印象から,そごう,西武百貨店の破綻の印象や,売り上げ前年比ダウンといようなものばかりで衰退業態のような印象も持っているのですが,なかなか面白い業界です.

 まず,百貨店は,大きくは呉服系と電鉄系に分かれる様ですが,名古屋に本店のある松坂屋は,なんと2011年には創業400年. 地元ではトヨタですら頭が上がらないんだそうですが,1980年代に創業家お家騒動で番頭による会長交代や怪文書騒動,総会屋への利益供与とかガタガタして村上ファンドにも10%も買われていたような脇の甘い会社なのだそうです. なんと名古屋駅ビルには高島屋がはいっているのだとか.(笑)
 現在は大丸と経営統合を行い持ち株会社のJ.フロント リテイリング株式会社配下となっているようです.

 そういう再編が多いようで,その先駆者はそごうと西武のミレニアムリテイリングで,阪急・阪神のH2Oリテイリング, この本には時期的に結末が書かれていませんが,今年の4月1日には株式会社三越伊勢丹ホールディングスが生まれています.

 三越も百貨店のトップブランドですが,ペルシャ秘宝展の贋作騒ぎ,元社長による私物化とかがあったようで,呉服系の百貨店業界はそごうも含めてスキャンダルが多い様です.

 この本屋色々と地方の百貨店についても分析していて,語り口調も軽やかでなんだかドラマをみているような愛憎劇が色々と書かれています.

 百貨店を表現する時に使われるのは売り場面積と売上高のようですが,いくつかピックアップしてみました.

          平方メートル    売上
---------------------------------------
三越本店      13万8200 2784億
伊勢丹本店      8万4300 2570億
西武池袋本店     7万3800 1723億
阪急百貨店梅田本店  5万0800 1706億
松坂屋名古屋本店   8万8600 1400億


 伊勢丹のすごさが判ります.
 店舗を足して売り上げ規模でいえば,高島屋が約1兆500億円で最大だったらしいのですが,他社の再編の影響もあるので今は変わっている様です.

 新宿地区でみると,次の通り.

          平方メートル    売上

京王百貨店新宿店   4万3200  987億
小田急百貨店新宿店  5万1000 1137億
伊勢丹本店      8万4300 2570億
新宿高島屋      5万3900  779億
新宿三越アルコット  1万1800  199億


 若者向けをターゲットとしている伊勢丹と小田急が売り上げが良いですね. ただし,京王百貨店はおばちゃん向けを明確にして業績回復したのだそうです...

 現時点での勝者とされている伊勢丹からは,全国の百貨店と共同仕入れで提携したり役員派遣等を大量に行っていて見えない所で遺伝子をばらまいている様です. ただし,この本に出ていない部分ではその遺伝子を拒否している百貨店も出ているという話が8月号のWEDGEにでていました.

 いま,既に済んでいる物やこれからのものもありますが全国的に百貨店は立て替えやリニューアルオープンが計画されて競争は激化しているようですが,大阪阿倍野の近鉄百貨店がリニューアル後,売り場面積日本最大になるのだそうです.
 わしが大阪に居た時は,そこで靴を買って,未だに実家にあるのだけど,良く放火されて報道されてましたね. 野茂が入団した頃の話です...

ショート・プログラム3

カテゴリ : 
趣味 » 書評
ブロガー : 
ujpblog 2008/8/19 0:20
 あだち充の短編集をまとめたもの. 半年くらい前にこのパート3が発売されている事を知ったのですが,アマゾンで注文すればすぐ買えますけど.本屋に行って思い出した時に探していましたが,とうとう見つけました.

 パート1が1988年,パート2が1996年,そしてこのパート3は2007年7月発売なので,とても長いスパンです. 漫画は普段追いかけてないので,話題作でもないので見つけるのは大変だなぁ.

 内容ですが,パート1・2共に,「流れ」で結末を物語る短編恋愛ものが中心でしたが,今回のパート3は,毛色が違う部分が多かったです.

...続きを読む

Sweet Vacation その9

カテゴリ : 
趣味 » 音楽
ブロガー : 
ujpblog 2008/8/19 0:18
 人知れずパワープッシュ中の,Sweet Vacationですが,一昨日あたりから,Yahoo!のニュースにも取り上げられています.

 そして,インタビューが以下に掲載されています.

Yahoo! Music - Sweet Vacation

 もうすぐ発売日(8/20)ですが,HMVでは初回版売り切れ,Amazonでも一人1枚制限なのだそうです.
 速い段階から目をつけていたアーティストが有名になって行くとうれしいですが,ライブとかでもすぐ近くに居たのが,遠くなるんだなぁと思ってみたりすると,ちょっと寂しいかも.

ロードサービス

カテゴリ : 
趣味 » 車・バイク
ブロガー : 
ujpblog 2008/8/15 22:10
 2シータミッドシップエンジンオープンカーを高速道路でいい感じで流していると,「ポン」という音というか振動を体で感じて,急にアクセルが意味をなさなくなりました.

 丁度,下り坂だったので惰性でしばらく走り,路肩に安全に停車. ハザードランプを付けているものの,高速道路とはいえ田舎なので対面通行の1車線で,路肩もあまり広くないので,結構怖い.

 オーバーヒート?とおもったのですが,しばらく冷やしても動きません. しかたなく覚悟を決めてロードサービスを受ける事に.

...続きを読む

蟹工船

カテゴリ : 
趣味 » 書評
ブロガー : 
ujpblog 2008/8/13 23:40
 自宅近くの本屋に行くと,入り口の平積みコーナーに文庫本が並べられています. 定番や古典と言われるものとかの中で,手に取ったのが「蟹工船」の,それも漫画版.
 プリレタリア文学とされるものだそうで,社会主義,共産主義思想と結びついている文学なのだそうです.

 漫画なので,ページ数的にかなりダイジェスト版となっているのですが,ちょうど良かったかな.

 読んでいて一番最初に思ったのは,これはグッドウイルとワーキングプアの関係そのまんまだと.

...続きを読む

北京オリンピック

カテゴリ : 
趣味 » スポーツ
ブロガー : 
ujpblog 2008/8/8 23:50
 オリンピックが始りました.

 事前のテレビでメダルが予想される選手と競技が紹介されていた番組があるのですが,男子体操の個人競技で24年ぶりにメダルが期待できると言ってました.
 「ええー,最近だと森末がいるじゃないか!」と思ったのですが,まさに24年前,森末慎二が獲得していたのでした.
 24年というと,約四半世紀. もう四半世紀前の出来事をくっきりと思い出せるんだなぁという歳になったか.

 一番古い記憶は28年前で,モスクワオリンピックでしたが日本は不参加.幼かったので事情もよく理解してませんでしたが,可愛らしいマスコットの熊のぬいぐるみが売れ残っている事がニュースでよく言われていました.

 24年前はロサンジェルスオリンピックで,開会式の歌をうたっていたのがホィットニー・ヒューストンで,カール・ルイスが活躍していました.

 12年前,アトランタオリンピックでは,富士山の休憩所で見ました. 東京に出張に来て,同僚とバイクでツーリングにいって富士山に登った時に開会式の中継放送かニュースをしていました.

 8年前,シドニーでは,友達が結婚してオリンピック直前にシドニーで式を挙げました.


 いま,各国の入場行進を見ていますが,いまさらですが,やっぱり単純に国力を表していますね.

 特にたいして思い出も思い入れもないのですが,いろいろと無事に進めば良いですね.

ITアーキテクト X コンサルタント

カテゴリ : 
趣味 » 書評
ブロガー : 
ujpblog 2008/8/8 1:49
 サブタイトルに「未来を築くキャリアパスの歩き方」と書いてあるのは今気づいたのですが.


 ITアーキテクトやITコンサルタントとなりたい人が,身につけておかなければならない技術等の知識要素についてまとめてある本です. 2006年に出版されている本で少し古いですが,まったく色あせていないですね. そんなに取り巻く環境がぐっと変わった訳ではないし.

 会社に依存しない立ち位置で成果をだしていく形で,好きな事をやって高収入を得る,その為には独立開業を視野に入れた自分磨きが大事だというような話になって行きます.

 巻末の方に業界で成功されている数名のシステムコンサルタントのインタビューが出ていますが,おもわず面識は無いですが先輩がインタビューにでていました.

 体系的に良くまとめられている本なので,また時間を空けて読み直してみたいと思いました.

トマト,破裂

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2008/8/7 1:55
 一昨日の5日,日中,都内は短時間の大雨雷雨でしたが,自宅に帰ってくるとトマトが割れてました.

 早速,収穫.





 もう少し大きくなると思ったのですが,これが完熟状態だと判りました.

...続きを読む

ネオンテトラ 残り6匹

カテゴリ : 
趣味 » アクアリウム
ブロガー : 
ujpblog 2008/8/4 23:30
 カメラを買って,一番最初に撮ったのが水槽.




 よく見るとドームの後ろに貝がたむろしているではないですか! それも異常なまでに集まっている.
 予想通り,

...続きを読む

農園2008 トマト

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2008/8/3 22:58
 農園のトマトが,真っ赤に色づきました.

 黒トマトとフルーツトマトを植えたのですが,残念ながら,どっちだかわかりません. もっというと,サイズ的にプチトマトレベルです.

 この真っ赤な具合からすると,フルーツトマトかなぁ.

...続きを読む

Sweet Vacation その8

カテゴリ : 
趣味 » 音楽
ブロガー : 
ujpblog 2008/8/3 0:50
 久しぶりにYoutubeを見ていたのですが,Sweet Vacationの新曲がアップロードされていました.

 これは限定ライブの時に初披露となっていた曲です.

 I miss you 〜ユメデアエタラ



 誰がアップロードしたんだろう?とおもったら,Sweet Vacationでした. 再生回数も,まだ205回でした.

 8月20日に3枚目のニューアルバムが,メジャーデビューのミニアルバムとして出る様です.

...続きを読む


広告スペース
Google