ブログ - 趣味カテゴリのエントリ
今年は4種類の球根を植えましたが,3月上旬の暖かさから少し早く花を咲かせました.

中央の白いチューリップは,もう咲き終わっています. なかなか,この数だと同時に咲いてカラフルにはできなさそうで,他の場所で植えられているものをみると,密集させているようです.
来年はもっとたくさん植えてみよう.

中央の白いチューリップは,もう咲き終わっています. なかなか,この数だと同時に咲いてカラフルにはできなさそうで,他の場所で植えられているものをみると,密集させているようです.
来年はもっとたくさん植えてみよう.
ホームセンターにいって,今年の作物の苗を買って来ました.
1.トマト
2.ピーマン
3.レタス
4.メロン
メロンはちょっとチャレンジングな気がしたけど,同じ場所にあったスイカよりは夢がある気がする.
レタスは苗の段階でレタスなので,すでに食べられそう. なすときゅうりもあったので,一週間考えて買うかどうか考える予定.
1.トマト
2.ピーマン
3.レタス
4.メロン
メロンはちょっとチャレンジングな気がしたけど,同じ場所にあったスイカよりは夢がある気がする.
レタスは苗の段階でレタスなので,すでに食べられそう. なすときゅうりもあったので,一週間考えて買うかどうか考える予定.
WBCはアメリカを倒し盛り上がっていますが,高校野球は報道を見ませんね・・・
もっというと,こんな話題があった事を知りませんでした.
http://ja.wikipedia.org/wiki/2010_FIFAワールドカップ
2010年,来年南アフリカで開催予定ですが,
・スタジアムの工事が進んでいない
・治安悪化
・電力不足で国中が停電もおきうる
等の理由で開催が危ぶまれている様です. そして,その代替え開催地の候補として日本が上がっているとかいないとか?
この不景気の変な時にイベントができる体力を持っているのは,意外と日本なのではないか?とおもい,にわかサッカーファンとして淡い期待です.
もっというと,こんな話題があった事を知りませんでした.
http://ja.wikipedia.org/wiki/2010_FIFAワールドカップ
2010年,来年南アフリカで開催予定ですが,
・スタジアムの工事が進んでいない
・治安悪化
・電力不足で国中が停電もおきうる
等の理由で開催が危ぶまれている様です. そして,その代替え開催地の候補として日本が上がっているとかいないとか?
この不景気の変な時にイベントができる体力を持っているのは,意外と日本なのではないか?とおもい,にわかサッカーファンとして淡い期待です.
嫁さんが先に家に帰ったら部屋の中がフラッシュしていてビックリ.
その原因は,水槽のライトが玉切れでした.

曲げた蛍光灯のようなライトで,根本の方が黒くなっています.
タイマーで毎日電源OFF/ONしているのですが,1日14時間くらいは点灯しているので使用率は高いです.

交換用の電球を買ってきて取り付け.
説明書を見るとこの蛍光灯の寿命は1年程らしく,1年半弱程持っているので説明書にあるものよりは長く保った様です. ただし,蛍光灯が点滅している状態で水槽を照らしているのは,魚達に取ってはあまり良い影響ではないので,もっと早めに交換しておくべきなのでしょう.
その原因は,水槽のライトが玉切れでした.

曲げた蛍光灯のようなライトで,根本の方が黒くなっています.
タイマーで毎日電源OFF/ONしているのですが,1日14時間くらいは点灯しているので使用率は高いです.

交換用の電球を買ってきて取り付け.
説明書を見るとこの蛍光灯の寿命は1年程らしく,1年半弱程持っているので説明書にあるものよりは長く保った様です. ただし,蛍光灯が点滅している状態で水槽を照らしているのは,魚達に取ってはあまり良い影響ではないので,もっと早めに交換しておくべきなのでしょう.
今日は世間的にはお休みですが,朝一でミーティングを行い,一仕事終えて,帰りの電車でWBCの中継を観てました.
ワンセグで観ていたのですが,意外と良く映りますね. 数ヶ月前は移動中の電車の中では電波の入りが悪くなってストレスが溜まる感じでしたが,良く映ります. CM観ている間に一駅過ぎるので,その分はストレスが溜まりますが(笑)
イチローの調子が悪い状態だけど,ずっと登用し続けている事です. もう,ちょっとヒット打っただけで神々しくニュースにしてしまっているマスコミもなんだろうなぁ.
チームがもり立てていて,イチローの打席の前に2〜3塁あたりに走者が居るシーンを多く観ますが,残塁で終わるシーンも良く見ます. 今日のまーくんのホームランの前も雰囲気を悪くした感じがありました.
・1アウトからまーくんが登板し,韓国チームの4・5番を連続三振でムード向上.
・無死1・2塁でイチローの打順でムードは最高潮だがが凡退し,流れが変わり無得点,
・悪い流れに変わった所でまーくんが同点ホームランを浴びる.
・内野ゴロに打ち取るが,守備のエラーで無死1塁.
・まーくん交代
嫁さんとはその辺の会話をしているのですが,ワールドカップ日本代表から,三浦KAZUを外した時の様な人事をすることができるのだろうか.という事です. まーくんは身内のエラーで交代させられてるのにね.
今日も,実質試合が決まってからヒットを打ったりしていましたが,スランプ状態が続いているので,ここはちょっとプレッシャーから外してあげた方が良いのかもしれないと思ったりするんですよね.
代打,イチロー.これって,チャンスにいつでも出てくると言う事で,相手に取ってプレッシャー度が高いと思うのですが.
ワンセグで観ていたのですが,意外と良く映りますね. 数ヶ月前は移動中の電車の中では電波の入りが悪くなってストレスが溜まる感じでしたが,良く映ります. CM観ている間に一駅過ぎるので,その分はストレスが溜まりますが(笑)
イチローの調子が悪い状態だけど,ずっと登用し続けている事です. もう,ちょっとヒット打っただけで神々しくニュースにしてしまっているマスコミもなんだろうなぁ.
チームがもり立てていて,イチローの打席の前に2〜3塁あたりに走者が居るシーンを多く観ますが,残塁で終わるシーンも良く見ます. 今日のまーくんのホームランの前も雰囲気を悪くした感じがありました.
・1アウトからまーくんが登板し,韓国チームの4・5番を連続三振でムード向上.
・無死1・2塁でイチローの打順でムードは最高潮だがが凡退し,流れが変わり無得点,
・悪い流れに変わった所でまーくんが同点ホームランを浴びる.
・内野ゴロに打ち取るが,守備のエラーで無死1塁.
・まーくん交代
嫁さんとはその辺の会話をしているのですが,ワールドカップ日本代表から,三浦KAZUを外した時の様な人事をすることができるのだろうか.という事です. まーくんは身内のエラーで交代させられてるのにね.
今日も,実質試合が決まってからヒットを打ったりしていましたが,スランプ状態が続いているので,ここはちょっとプレッシャーから外してあげた方が良いのかもしれないと思ったりするんですよね.
代打,イチロー.これって,チャンスにいつでも出てくると言う事で,相手に取ってプレッシャー度が高いと思うのですが.
おかげさまで,リアルタイムで中継を見て楽しんでいる第2ラウンド.
それはそうと,バックネットにある広告が日本企業ばかりなのに気づきました? マクドナルド,スーパードライ,コナミあたりを良く見ます.
ベネズエラvsアメリカの試合でも,同じ様に日本企業のCMばかり映っています.
これはSUPER Dryも国際的に認知させる為かな? コナミのゲーム会社だし,という納得はできるのですが,マクドナルドのCMでは「世界をつかもう」と日本語です.
で,嫁さんが「はめ込みなんじゃない?」というので調べてみたのですが,そうなんです.ハメコミのCMだという事です.
広告の部分が撮影している角度によっては,緑色のプレートに見えるのですが,そこに各国のCMを入れてるみたいですね.
多分,緑色なので,クロマキー合成だと思います.
http://ja.wikipedia.org/wiki/クロマキー
それはそうと,バックネットにある広告が日本企業ばかりなのに気づきました? マクドナルド,スーパードライ,コナミあたりを良く見ます.
ベネズエラvsアメリカの試合でも,同じ様に日本企業のCMばかり映っています.
これはSUPER Dryも国際的に認知させる為かな? コナミのゲーム会社だし,という納得はできるのですが,マクドナルドのCMでは「世界をつかもう」と日本語です.
で,嫁さんが「はめ込みなんじゃない?」というので調べてみたのですが,そうなんです.ハメコミのCMだという事です.
広告の部分が撮影している角度によっては,緑色のプレートに見えるのですが,そこに各国のCMを入れてるみたいですね.
多分,緑色なので,クロマキー合成だと思います.
http://ja.wikipedia.org/wiki/クロマキー
日付変わって昨日ですが,元上司の立ち上げた会社が,1年ということで,お祝いに行きました.

予めデパ地下で買って行くと伝えていたので,オードブル皿を用意してもらえてました. 個人的な好みで肉海老肉海老肉という彩りで買ったので,基本的に茶色いです.
まぁ,そこはそれを見越して?野菜を盛りつけてあったので,それなりの色合いになりました.

持ち寄り制だったので,ケーキがダブルですが,ショートケーキとチーズケーキなのでそれぞれ楽しめました.
それにしても,ろうそくの火を消そうとしているシャッチョウさぁ〜ん,息切れ気味でしたが,「うれしい」を連発していて幸せそうでした.

予めデパ地下で買って行くと伝えていたので,オードブル皿を用意してもらえてました. 個人的な好みで肉海老肉海老肉という彩りで買ったので,基本的に茶色いです.
まぁ,そこはそれを見越して?野菜を盛りつけてあったので,それなりの色合いになりました.

持ち寄り制だったので,ケーキがダブルですが,ショートケーキとチーズケーキなのでそれぞれ楽しめました.
それにしても,ろうそくの火を消そうとしているシャッチョウさぁ〜ん,息切れ気味でしたが,「うれしい」を連発していて幸せそうでした.
ファイル交換を行うソフトウェアとして存在するWinnyですが,これを取り巻く環境で問題が幾つか発生しています.
1.Winny利用者の逮捕
2.Winny作者の逮捕
3.数々の情報漏洩事件
これらの事象と,技術的な仕組み等について一通り書かれています.
ファイル交換の仕組みは,原始的なFTPのクライアント/サーバ型からP2P(Peer to Peer)型にシフトし,最初のブームを起こしたNapsterからWinMX,そしてWinny以降のShareについてまで歴史が紹介されています。
Winnyは,人気の多いファイルのダウンロードが加速される仕組みがあり,それが原因で一度放出されたファイルが消しにくいというのは,何かで読んで知っていましたが,アップロードフォルダの特性については知りませんでした.
Winnyはインストールすると,ダウンロードフォルダが作成され,そこにファイルがダウンロードされます. アップロードフォルダはデフォルトでは作られませんが,Winnyを経由して侵入して来た悪意のあるプログラムの振る舞いとして,アップロードフォルダを作成してそこにローカルのパソコンにあるファイル(xlsやdoc等やJPEG等)をアップロードフォルダに複写するそうなのです.
その複写する際にユーザID等を使ってアーカイブファイルを作成するので,本名(漢字等)でアカウントを作成してる様はファイル名から漏洩元が特定されたりするようです.
あと興味深かったのは「ダウンロードは違法か?」という部分です. 先のWinny利用者の場合,著作物をアップロードしていた事で「著作権侵害 公衆送信可能権の侵害」で逮捕されたり,Winnyの作者は著作権法違反幇助(ほうじょ)で逮捕されています.
ダウンロードについては2006年2月1日に経済産業省が配布した「電子商取引に関する準則改訂について」という文書の中に「ユーザーのダウンロード行為」を「私的複製権に相当する限り,著作権または著作隣接権の侵害とならない」としているそうです. つまりダウンロードは違法ではないという見解ですね.
ただし,つい先日,次の様なニュースもありました.
私的複製コンテンツのダウンロードも違法--改正法案が国会へ提出
この案では「違法と知りながら複製することを私的使用目的でも権利侵害とする」とされるそうです.
この「知りながら」の部分は,本人が否定してもよっぽどじゃないと論破できないですから,言い逃れはできませんね.
今の国会で審議され,成立後,2010年1月までに施行の予定だそうです. 来年以降はダウンロードも違法になると考えれば良い様です.
1.Winny利用者の逮捕
2.Winny作者の逮捕
3.数々の情報漏洩事件
これらの事象と,技術的な仕組み等について一通り書かれています.
ファイル交換の仕組みは,原始的なFTPのクライアント/サーバ型からP2P(Peer to Peer)型にシフトし,最初のブームを起こしたNapsterからWinMX,そしてWinny以降のShareについてまで歴史が紹介されています。
Winnyは,人気の多いファイルのダウンロードが加速される仕組みがあり,それが原因で一度放出されたファイルが消しにくいというのは,何かで読んで知っていましたが,アップロードフォルダの特性については知りませんでした.
Winnyはインストールすると,ダウンロードフォルダが作成され,そこにファイルがダウンロードされます. アップロードフォルダはデフォルトでは作られませんが,Winnyを経由して侵入して来た悪意のあるプログラムの振る舞いとして,アップロードフォルダを作成してそこにローカルのパソコンにあるファイル(xlsやdoc等やJPEG等)をアップロードフォルダに複写するそうなのです.
その複写する際にユーザID等を使ってアーカイブファイルを作成するので,本名(漢字等)でアカウントを作成してる様はファイル名から漏洩元が特定されたりするようです.
あと興味深かったのは「ダウンロードは違法か?」という部分です. 先のWinny利用者の場合,著作物をアップロードしていた事で「著作権侵害 公衆送信可能権の侵害」で逮捕されたり,Winnyの作者は著作権法違反幇助(ほうじょ)で逮捕されています.
ダウンロードについては2006年2月1日に経済産業省が配布した「電子商取引に関する準則改訂について」という文書の中に「ユーザーのダウンロード行為」を「私的複製権に相当する限り,著作権または著作隣接権の侵害とならない」としているそうです. つまりダウンロードは違法ではないという見解ですね.
ただし,つい先日,次の様なニュースもありました.
私的複製コンテンツのダウンロードも違法--改正法案が国会へ提出
この案では「違法と知りながら複製することを私的使用目的でも権利侵害とする」とされるそうです.
この「知りながら」の部分は,本人が否定してもよっぽどじゃないと論破できないですから,言い逃れはできませんね.
今の国会で審議され,成立後,2010年1月までに施行の予定だそうです. 来年以降はダウンロードも違法になると考えれば良い様です.
葉っぱを食べられてしまったブロッコリーですが,枝だけの光合成?で実?が大きくなりました.

拡大するとこんな感じ.

ここ2週間程天気が悪い日が続いたのですが,という事で土からの栄養だけで大きくなったのかもしれません.
これらもまた刈り取って,何かブロッコリーが引き立つ料理をしてみようと思います.

拡大するとこんな感じ.

ここ2週間程天気が悪い日が続いたのですが,という事で土からの栄養だけで大きくなったのかもしれません.
これらもまた刈り取って,何かブロッコリーが引き立つ料理をしてみようと思います.
収穫してから丁度1ヶ月.すっかり冷蔵庫の中で忘れた存在になっていたブロッコリー.

色合いを見るとまだよさそうだったので,茹でて食べました.
味も落ちてない感じだったので,新鮮な状態で食べたらもっと良かったかも.

色合いを見るとまだよさそうだったので,茹でて食べました.
味も落ちてない感じだったので,新鮮な状態で食べたらもっと良かったかも.
あれから半年弱経過し,小室哲哉の詐欺罪に関して,エイベックスの松浦社長が肩代わりして弁済したとニュースがありました.
報道によると,色々な所から借りているお金が,トータルで20億円くらいあって,それを返済するには,彼の全盛期と同じくらいのヒット連発をすれば・・・という話がでていました.
「ヒット曲連発で・・・」というのは,確率としても薄いですが,そもそも昨今のCD販売量は2000年を境に減ってきているので,新曲のヒットだけでは難しいでしょう. 日本では現在,シングルCDは1万枚程度で週間トップ20位に入れちゃう程だそうです.
不要な曲があってもアルバムを買ったら付いてくるという意味では言い方は悪いですが,アルバムは抱き合わせ商法的なものでビジネスが薦められていましたが,現在な配信も多く,必要な楽曲だけを入手する手段もあるので,全体での売上金額が落ちているという現状があります.
ただし悲観する事は無くて,ライブをたくさんすれば良いのです.
米国ではマドンナが一番儲けたアーティストとして取り上げられていましたが,そのほとんどはライブでの収入だそうです.
逆に楽曲は集客の為の道具として割り切り,Web等で視聴できる様にしているとか.
理由はそれぞれですが,過去に大きな借金を背負った加山雄三,矢沢永吉,島倉千代子,さだまさし等,全てライブで稼いで返済している様です.
これはもう,実刑判決が出なければライブをしてまわるしか無いでしょう.
報道によると,色々な所から借りているお金が,トータルで20億円くらいあって,それを返済するには,彼の全盛期と同じくらいのヒット連発をすれば・・・という話がでていました.
「ヒット曲連発で・・・」というのは,確率としても薄いですが,そもそも昨今のCD販売量は2000年を境に減ってきているので,新曲のヒットだけでは難しいでしょう. 日本では現在,シングルCDは1万枚程度で週間トップ20位に入れちゃう程だそうです.
不要な曲があってもアルバムを買ったら付いてくるという意味では言い方は悪いですが,アルバムは抱き合わせ商法的なものでビジネスが薦められていましたが,現在な配信も多く,必要な楽曲だけを入手する手段もあるので,全体での売上金額が落ちているという現状があります.
ただし悲観する事は無くて,ライブをたくさんすれば良いのです.
米国ではマドンナが一番儲けたアーティストとして取り上げられていましたが,そのほとんどはライブでの収入だそうです.
逆に楽曲は集客の為の道具として割り切り,Web等で視聴できる様にしているとか.
理由はそれぞれですが,過去に大きな借金を背負った加山雄三,矢沢永吉,島倉千代子,さだまさし等,全てライブで稼いで返済している様です.
これはもう,実刑判決が出なければライブをしてまわるしか無いでしょう.
日付変わって昨日の事になりますが,家に帰ってくるとネオンテトラがハラを上にして浮いていました.

まだピクピク動いている様に見えたのですが,浄化フィルターの水流によるものでした.
うちの水槽に来てから1年半,約550日なので,まずまずの寿命でしょう.
最初12匹だったのが残り一匹となってしまいました. 夕方,ホームセンターに行って新しい仲間を連れて帰ろうかと思ったのですが,もう少し考えよう.

まだピクピク動いている様に見えたのですが,浄化フィルターの水流によるものでした.
うちの水槽に来てから1年半,約550日なので,まずまずの寿命でしょう.
最初12匹だったのが残り一匹となってしまいました. 夕方,ホームセンターに行って新しい仲間を連れて帰ろうかと思ったのですが,もう少し考えよう.
忙しいと自負する著者が,自分なりの工夫と取り組みについて書いている本.
1.相手の時間を奪わない様に考える
2.次のアポイントを決める. 早く決める.
3.待ち合わせは余裕を持って.相手が遅れたら貸しが作れる.
というような事が書いてありました. あと,これは楽天の三木谷氏も同様の事を言ってましたが,「どうせ内容の2〜3割しか理解できてない」という事を前提に,本を読む際も
1.熟読不要
2.情報を汲み取る
という事で,この本も軽く読みました. 情報はやっぱり回転率だな.
1.相手の時間を奪わない様に考える
2.次のアポイントを決める. 早く決める.
3.待ち合わせは余裕を持って.相手が遅れたら貸しが作れる.
というような事が書いてありました. あと,これは楽天の三木谷氏も同様の事を言ってましたが,「どうせ内容の2〜3割しか理解できてない」という事を前提に,本を読む際も
1.熟読不要
2.情報を汲み取る
という事で,この本も軽く読みました. 情報はやっぱり回転率だな.
1〜2週間前の日経新聞で,「アナログ節約」というタイトルで特集記事がありました.
色々と取り上げられていましたが,その1つに回数券があります.
電車の回数券で,通常の回数券は運賃の10倍の金額で11回分. 時差通勤だと12回分,土日祝日限定だと14回分という感じでお得になります.
いま,首都圏ではSuicaとPASMOの前払い式非接触カードでチケットレスで利用できますが,プレミアム(おまけ)がついていません.
たとえば,小田急線の場合「ロマンスカード」というはプリペイドカードあり,1000円分購入で50円?とかのプレミアムが付いていましたが,私鉄の磁気カードが統一されたパスネット以降,ICカード化されてからはそれがありません.
ICカードタイプが普及して磁気カードは無くなりましたが,回数券システムは残っていて,節約に使えるわけです. ICカードを「デジタル」としたら,回数券をアナログと位置づけて「アナログ節約」としているんですね.
今の私のようにいつどこに行くか決まってないような仕事っぷりの人は,定期券を買えないので,良くいく新宿までの回数券を買って持っています.
今日,新宿から回数券で入場したのですが,電車を降りるときにチケットを見失いました. せっかく1回分得してるのに,これじゃぁお得じゃないです...と残念に思いながら駅員のいる改札に向かい「切符を無くした」と説明をしたのですが,「新宿からの料金をもう一度お支払いください」と言われました.
財布が鞄に入っていて取り出すのが面倒なので,お金を払うのではなくて,回数券を渡そうとして回数券入れから取り出そうとしたとき,駅員が言いました.
「回数券をお持ちの人は,チケットを無くしてもお通りいただけます」
なかなかいいサービスじゃないか,小田急!と,気分良く家に帰って嫁さんに話しながらスーツを脱いでいたら,ポケットから使用済みの回数券がでてきました.ありがちですが.
色々と取り上げられていましたが,その1つに回数券があります.
電車の回数券で,通常の回数券は運賃の10倍の金額で11回分. 時差通勤だと12回分,土日祝日限定だと14回分という感じでお得になります.
いま,首都圏ではSuicaとPASMOの前払い式非接触カードでチケットレスで利用できますが,プレミアム(おまけ)がついていません.
たとえば,小田急線の場合「ロマンスカード」というはプリペイドカードあり,1000円分購入で50円?とかのプレミアムが付いていましたが,私鉄の磁気カードが統一されたパスネット以降,ICカード化されてからはそれがありません.
ICカードタイプが普及して磁気カードは無くなりましたが,回数券システムは残っていて,節約に使えるわけです. ICカードを「デジタル」としたら,回数券をアナログと位置づけて「アナログ節約」としているんですね.
今の私のようにいつどこに行くか決まってないような仕事っぷりの人は,定期券を買えないので,良くいく新宿までの回数券を買って持っています.
今日,新宿から回数券で入場したのですが,電車を降りるときにチケットを見失いました. せっかく1回分得してるのに,これじゃぁお得じゃないです...と残念に思いながら駅員のいる改札に向かい「切符を無くした」と説明をしたのですが,「新宿からの料金をもう一度お支払いください」と言われました.
財布が鞄に入っていて取り出すのが面倒なので,お金を払うのではなくて,回数券を渡そうとして回数券入れから取り出そうとしたとき,駅員が言いました.
「回数券をお持ちの人は,チケットを無くしてもお通りいただけます」
なかなかいいサービスじゃないか,小田急!と,気分良く家に帰って嫁さんに話しながらスーツを脱いでいたら,ポケットから使用済みの回数券がでてきました.ありがちですが.

ドラマ「銭ゲバ」で,幼少の頃に訪れた三国家で,もてなされた時のお菓子,マカロン.
むかーし食べた事があった様に思ったんだけどなぁと思っていたら,スタバで売ってたので買って来ました.

1個220円.やっぱりお金持ちのお菓子だね.
マカロンはフランスのお菓子で,さくさくなんだけモチモチという食感のお菓子です. おいしいけど,値段の割にハラにたまらないなぁ〜という感じ.
歴史のある本物のマカロンを扱っているダロワイヨの売店が,品川駅の中にあったので,買ってみました.

こっちの方がさくさく度は上でしたが,もちもち感は少なめかな.210円なのでスタバより安いですが,たぶん一回り小さいです. このサイズは,直径3.5cm程度でしょうか.
ダロワイヨ
http://www.dalloyau.co.jp/macaron.html
むかーし食べた事があった様に思ったんだけどなぁと思っていたら,スタバで売ってたので買って来ました.

1個220円.やっぱりお金持ちのお菓子だね.
マカロンはフランスのお菓子で,さくさくなんだけモチモチという食感のお菓子です. おいしいけど,値段の割にハラにたまらないなぁ〜という感じ.
歴史のある本物のマカロンを扱っているダロワイヨの売店が,品川駅の中にあったので,買ってみました.

こっちの方がさくさく度は上でしたが,もちもち感は少なめかな.210円なのでスタバより安いですが,たぶん一回り小さいです. このサイズは,直径3.5cm程度でしょうか.
ダロワイヨ
http://www.dalloyau.co.jp/macaron.html
結構前に買っていたんだけど,意外と大きかったので,うちの小さな水槽にいれられなかったウイローモス育成キット

タイガープレコの家になっていた洞窟の置物を撤去し,キットにウイローモスを敷き詰めてみました.
とりあえず1〜2ヶ月で芝生の様になる,ハズなんだけど,伸びすぎたらトリミングをして整えてあげる様にマメなメンテナンスが必要でしょう. 自分の散髪に行かないのに,いったい綺麗にできるものでしょうかね.

ちなみに,この写真にはうちの水槽の生物が全て写っている奇跡の写真?です.

タイガープレコの家になっていた洞窟の置物を撤去し,キットにウイローモスを敷き詰めてみました.
とりあえず1〜2ヶ月で芝生の様になる,ハズなんだけど,伸びすぎたらトリミングをして整えてあげる様にマメなメンテナンスが必要でしょう. 自分の散髪に行かないのに,いったい綺麗にできるものでしょうかね.

ちなみに,この写真にはうちの水槽の生物が全て写っている奇跡の写真?です.
いつの間にか背びれが無くなっていたメスの白いミッキーマウス・プラティ.

いつも水流の無い所でだまーって浮かんでいる状態でしたが,数日前から餌を与えても食べてない事に気づきました.

そして,最後は横になったり,斜めになったり発作的に泳ぎだしたりしていましたが,風呂に入っている間に星になりました.
仲間内でのけんか?が多い様に思うミッキーマウス・プラティですが,このメスは比較的その中にはおらず,イジメても無いしイジメられてもいませんでした.

いつも水流の無い所でだまーって浮かんでいる状態でしたが,数日前から餌を与えても食べてない事に気づきました.

そして,最後は横になったり,斜めになったり発作的に泳ぎだしたりしていましたが,風呂に入っている間に星になりました.
仲間内でのけんか?が多い様に思うミッキーマウス・プラティですが,このメスは比較的その中にはおらず,イジメても無いしイジメられてもいませんでした.
去年の6月のアール・クルー以来,2回目のビルボード・ライブ.
http://www.billboard-live.com
今回は,シーナ・イーストンです.
http://www.sheenaeaston.com/
シーナ・イーストンは,レンタルレコードで借りたアルバム"Do you"をハードリピートして聞いていました. 1985年発売なので24年前ですか... MCでフィフティーズがあ〜たらこーたら言ってましたが,1959年生まれなので50歳です.
当時,小室ファミリーと同じ様な関わり方で,プリンスファミリーと呼ばれていて,シーラEと共に美人歌手として有名でした.
近くで観た50歳のシーナ・イーストンは,首から上はキュートでしたが,首から下はアメリカのおばさん体型となってしまいました.
席は2階席正面でしたが,今回は2階席右側でした. 1階席の正面舞台にあるテーブルのおっさんが,50cm先で歌っているシーナ・イーストンを見ようともしませんでした. 最高の席ですが,英語も分からないし若くないのでノリノリにもなれないし,近すぎるのも微妙なので,2階席あたりが丁度良いです.
東京は雨です.
http://www.billboard-live.com
今回は,シーナ・イーストンです.
http://www.sheenaeaston.com/
シーナ・イーストンは,レンタルレコードで借りたアルバム"Do you"をハードリピートして聞いていました. 1985年発売なので24年前ですか... MCでフィフティーズがあ〜たらこーたら言ってましたが,1959年生まれなので50歳です.
当時,小室ファミリーと同じ様な関わり方で,プリンスファミリーと呼ばれていて,シーラEと共に美人歌手として有名でした.
近くで観た50歳のシーナ・イーストンは,首から上はキュートでしたが,首から下はアメリカのおばさん体型となってしまいました.
席は2階席正面でしたが,今回は2階席右側でした. 1階席の正面舞台にあるテーブルのおっさんが,50cm先で歌っているシーナ・イーストンを見ようともしませんでした. 最高の席ですが,英語も分からないし若くないのでノリノリにもなれないし,近すぎるのも微妙なので,2階席あたりが丁度良いです.
東京は雨です.
「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ! 」が取り上げられますが,

実際には「閉鎖」です.
「フジテレビ以外は通行止めって言ってる感じ」だと嫁さんが言ってましたが,ちゃっかりめざましテレビのインタビューを受けたというので,録画.
録画したのは良いけど,2.5時間もありますよ・・・
で,さっそく高速プレビュー. 2回取り上げられましたが,インタビューはでてませんでした. そりゃぁ,だって歩いてない人のインタビュー取ったってどうしようもないでしょう...
テレビやWebでの報道を見ていると,同様の時刻に発生した横浜での通り魔事件の方が扱いが大きいですね. 犯人捕まってないみたいだし.

実際には「閉鎖」です.
「フジテレビ以外は通行止めって言ってる感じ」だと嫁さんが言ってましたが,ちゃっかりめざましテレビのインタビューを受けたというので,録画.
録画したのは良いけど,2.5時間もありますよ・・・
で,さっそく高速プレビュー. 2回取り上げられましたが,インタビューはでてませんでした. そりゃぁ,だって歩いてない人のインタビュー取ったってどうしようもないでしょう...
テレビやWebでの報道を見ていると,同様の時刻に発生した横浜での通り魔事件の方が扱いが大きいですね. 犯人捕まってないみたいだし.
2003年の本なのでちょっと古い.
労働者を分けると産業革命時代を引っ張ったブルーカラー,それらを管理する労働者としてのホワイトカラーと分けられますが,ホワイトカラーからの派生としてゴールドカラーという概念を提唱している本からの引用をもって,コンサルタントを示してました.
ゴールドカラーでは,創造的,自立的,自由度,柔軟性に関してホワイトカラーと異なっているそうで,ルーチンワークではない事務職,クリエイター的なものと表現されています.
知識社会で必要な人物像としてもリーダー,プロデューサ,アントレプレナ,インキュベータ,そしてクリエイターというキーワードで表現されています.
さて,自分はどれなのでしょうか?
そして,コンサルタントに求められる資質として,次の6つがあげられていました.
1.経営センス
2.グローバル経験
3.企業家精神
4.顧客志向
5.対人コミュニケーション能力
6.精神的・肉体的タフネス
求められる全てを持っていると一番なのでしょうが,グローバル経験なんて,なかなか簡単に得られるものではないです.
世の中にいるエリート,成功者の中には大企業に就職して海外留学してMBA取得後,独立(転職)という道を進んでいるを多くみましたし,この本の筆者もその道を進んでいたようです.
自分に当てはめるといまさらもうそれは無理なので,「顧客志向」と「対人コミュニケーション能力」を高めていくと言うところでしょうか. 昔から言われていますが,なかなかできないです.
知的労働者として,これまでは現場で培った「知恵」で生きてきましたが「知識」も重要だなと,改めて気づかされた所もあるので,もうちょっと裏付けを得るために勉強しないといけないなと思いました...続かないんだけど.
労働者を分けると産業革命時代を引っ張ったブルーカラー,それらを管理する労働者としてのホワイトカラーと分けられますが,ホワイトカラーからの派生としてゴールドカラーという概念を提唱している本からの引用をもって,コンサルタントを示してました.
ゴールドカラーでは,創造的,自立的,自由度,柔軟性に関してホワイトカラーと異なっているそうで,ルーチンワークではない事務職,クリエイター的なものと表現されています.
知識社会で必要な人物像としてもリーダー,プロデューサ,アントレプレナ,インキュベータ,そしてクリエイターというキーワードで表現されています.
さて,自分はどれなのでしょうか?
そして,コンサルタントに求められる資質として,次の6つがあげられていました.
1.経営センス
2.グローバル経験
3.企業家精神
4.顧客志向
5.対人コミュニケーション能力
6.精神的・肉体的タフネス
求められる全てを持っていると一番なのでしょうが,グローバル経験なんて,なかなか簡単に得られるものではないです.
世の中にいるエリート,成功者の中には大企業に就職して海外留学してMBA取得後,独立(転職)という道を進んでいるを多くみましたし,この本の筆者もその道を進んでいたようです.
自分に当てはめるといまさらもうそれは無理なので,「顧客志向」と「対人コミュニケーション能力」を高めていくと言うところでしょうか. 昔から言われていますが,なかなかできないです.
知的労働者として,これまでは現場で培った「知恵」で生きてきましたが「知識」も重要だなと,改めて気づかされた所もあるので,もうちょっと裏付けを得るために勉強しないといけないなと思いました...続かないんだけど.
報道のされ方をインターネット上のニュースを調べたのですが,「古田敦也さんや、卓球の福原愛さんら」が参加していると報道されていますね. テキスト記事でもそうだし,各局の動画を見ても,そう言ってました.
参加ゲスト決定及びゴール地点でのイベント等のお知らせ
http://www.tokyorainbow-walk.com/info/090218.html
報道に出てこないのは,格でしょうか.
さらに, こんな人や,こんな人は,公式サイトにすら出てない・・・
そういえば,福原愛はアテネオリンピックの聖火イベントの際に見て以来2回目です. 卓球は見た事無いんだけど,いま二十歳なので2016年は27歳くらいですから,現役かな?
参加ゲスト決定及びゴール地点でのイベント等のお知らせ
http://www.tokyorainbow-walk.com/info/090218.html
報道に出てこないのは,格でしょうか.
さらに, こんな人や,こんな人は,公式サイトにすら出てない・・・
そういえば,福原愛はアテネオリンピックの聖火イベントの際に見て以来2回目です. 卓球は見た事無いんだけど,いま二十歳なので2016年は27歳くらいですから,現役かな?
東京オリンピック招致の為のイベント「東京レインボーウオーク」に参加してきました.

現地までは嫁さんと行きましたが,ゼッケンを持ってない人はレインボーブリッジは渡れないので一人で対応.
トータルで7kmを歩くというものですが,ほぼ整列して進むのであまり遅れる人も出ず,ほとんどの人が完歩という感じでした.
少々雨が降りましたが風速4〜6mという事で歩いていても快適でしたが,意外と眺めはよくありませんでした.
逆に言うと高所恐怖症の人でも大丈夫です.

現地までは嫁さんと行きましたが,ゼッケンを持ってない人はレインボーブリッジは渡れないので一人で対応.
トータルで7kmを歩くというものですが,ほぼ整列して進むのであまり遅れる人も出ず,ほとんどの人が完歩という感じでした.
少々雨が降りましたが風速4〜6mという事で歩いていても快適でしたが,意外と眺めはよくありませんでした.
逆に言うと高所恐怖症の人でも大丈夫です.
サイバー大学のセミナーで,泉岳寺へ.
泉岳寺は,社会人1年目に会社のホテルエース高輪で行われた忘年会で来た事がある,,,それ以来です.

泉岳寺は,まぁ,日本人の美学にマッチする赤穂浪士の奉られているお寺です. ちょっとお参りしてみました.
泉岳寺は,社会人1年目に会社のホテルエース高輪で行われた忘年会で来た事がある,,,それ以来です.

泉岳寺は,まぁ,日本人の美学にマッチする赤穂浪士の奉られているお寺です. ちょっとお参りしてみました.
書評というか,インターネット状で読める論文ですす.
伽藍とバザール(The Cathedral and the Bazaar)
http://cruel.org/freeware/cathedral.html
存在は知っていましたが,今回初めて読んでみました.
ソフトウェア開発に関する論文で,著者自身がオープンソースのソフトウェアの開発者で,この論文を元に当時のNetscape Communications社がNetscape Naviatorのオープンソース化を決めた切っ掛けを作ったものと言われています.
伽藍(がらん)とは,「僧が集まり住んで、仏道を修行する、清浄閑静な場所。」の意味ですが,この論文の中では「これまでの開発手法」として挙げられています. 限られた者だけで開発が行われ,完成するまでは公開されないという意味です.
対してバザールとは,複数の者で開発される手法とされており,この論文ではLinuxのとった開発手法をその成功例として記してあります. 一言で言うと「早めのリリース。しょっちゅうリリース」となります.
翻訳文書に出てくる,教訓的な部分だけ,ピックアップしてみました. 振り返ると,納得する部分が多いなぁと,思います...
1. よいソフトはすべて、開発者の個人的な悩み解決から始まる。
2. 何を書けばいいかわかってるのがよいプログラマ。なにを書き直せば(そして使い回せば)いいかわかってるのが、すごいプログラマ。
3. 捨てることをあらかじめ予定しておけ。どうせいやでも捨てることになるんだから
4. まともな行動をとってれば、おもしろい問題のほうからこっちを見つけだしてくれる。
5. あるソフトに興味をなくしたら、最後の仕事としてそれを有能な後継者に引き渡すこと。
6. ユーザを共同開発者として扱うのは、コードの高速改良と効率よいデバッグのいちばん楽ちんな方法。
7. はやめのリリース、ひんぱんなリリース。そして顧客の話をきくこと
8. ベータテスタと共同開発者の基盤さえ十分大きければ、ほとんどすべての問題はすぐに見つけだされて、その直し方もだれかにはすぐわかるはず。
9. 賢いデータ構造と間抜けなコードのほうが、その逆よりずっとまし。
10. ベータテスタをすごく大事な資源であるかのように扱えば、向こうも実際に大事な資源となることで報いてくれる。
11. いいアイデアを思いつく次善の策は、ユーザからのいいアイデアを認識することである。時にはどっちが次善かわからなかったりする。
12. 自分の問題のとらえかたがそもそも間違っていたと認識することで、もっとも衝撃的で革新的な解決策が生まれることはよくある。
13. 「完成」(デザイン上の)とは、付け加えるものが何もなくなったときではなく、むしろなにも取り去るものがなくなったとき。
14. ツールはすべて期待通りの役にたたなきゃダメだが、すごいツールはまったく予想もしなかったような役にもたってしまう。
15. ゲートウェイソフトを書くときはいかなる場合でも、データストリームへの干渉は最低限におさえるように必死で努力すること。そして受け手がわがどうしてもと言わない限り、絶対に情報を捨てないこと!
16. 自分の言語がチューリング的完成からほど遠い場合には、構文上の甘さを許すといろいろ楽になるかもね。
17. セキュリティシステムのセキュリティは、そこで使われてる秘密の安全性にかかっている。見かけだけの秘密は要注意。
18. おもしろい問題を解決するには、まず自分にとっておもしろい問題を見つけることから始めよう。
19. 開発コーディネーターが、最低でもインターネットくらい使えるメディアを持っていて、圧力なしに先導するやりかたを知っている場合には、頭数は一つよりは多いほうが絶対にいい。
伽藍とバザール(The Cathedral and the Bazaar)
http://cruel.org/freeware/cathedral.html
存在は知っていましたが,今回初めて読んでみました.
ソフトウェア開発に関する論文で,著者自身がオープンソースのソフトウェアの開発者で,この論文を元に当時のNetscape Communications社がNetscape Naviatorのオープンソース化を決めた切っ掛けを作ったものと言われています.
伽藍(がらん)とは,「僧が集まり住んで、仏道を修行する、清浄閑静な場所。」の意味ですが,この論文の中では「これまでの開発手法」として挙げられています. 限られた者だけで開発が行われ,完成するまでは公開されないという意味です.
対してバザールとは,複数の者で開発される手法とされており,この論文ではLinuxのとった開発手法をその成功例として記してあります. 一言で言うと「早めのリリース。しょっちゅうリリース」となります.
翻訳文書に出てくる,教訓的な部分だけ,ピックアップしてみました. 振り返ると,納得する部分が多いなぁと,思います...
1. よいソフトはすべて、開発者の個人的な悩み解決から始まる。
2. 何を書けばいいかわかってるのがよいプログラマ。なにを書き直せば(そして使い回せば)いいかわかってるのが、すごいプログラマ。
3. 捨てることをあらかじめ予定しておけ。どうせいやでも捨てることになるんだから
4. まともな行動をとってれば、おもしろい問題のほうからこっちを見つけだしてくれる。
5. あるソフトに興味をなくしたら、最後の仕事としてそれを有能な後継者に引き渡すこと。
6. ユーザを共同開発者として扱うのは、コードの高速改良と効率よいデバッグのいちばん楽ちんな方法。
7. はやめのリリース、ひんぱんなリリース。そして顧客の話をきくこと
8. ベータテスタと共同開発者の基盤さえ十分大きければ、ほとんどすべての問題はすぐに見つけだされて、その直し方もだれかにはすぐわかるはず。
9. 賢いデータ構造と間抜けなコードのほうが、その逆よりずっとまし。
10. ベータテスタをすごく大事な資源であるかのように扱えば、向こうも実際に大事な資源となることで報いてくれる。
11. いいアイデアを思いつく次善の策は、ユーザからのいいアイデアを認識することである。時にはどっちが次善かわからなかったりする。
12. 自分の問題のとらえかたがそもそも間違っていたと認識することで、もっとも衝撃的で革新的な解決策が生まれることはよくある。
13. 「完成」(デザイン上の)とは、付け加えるものが何もなくなったときではなく、むしろなにも取り去るものがなくなったとき。
14. ツールはすべて期待通りの役にたたなきゃダメだが、すごいツールはまったく予想もしなかったような役にもたってしまう。
15. ゲートウェイソフトを書くときはいかなる場合でも、データストリームへの干渉は最低限におさえるように必死で努力すること。そして受け手がわがどうしてもと言わない限り、絶対に情報を捨てないこと!
16. 自分の言語がチューリング的完成からほど遠い場合には、構文上の甘さを許すといろいろ楽になるかもね。
17. セキュリティシステムのセキュリティは、そこで使われてる秘密の安全性にかかっている。見かけだけの秘密は要注意。
18. おもしろい問題を解決するには、まず自分にとっておもしろい問題を見つけることから始めよう。
19. 開発コーディネーターが、最低でもインターネットくらい使えるメディアを持っていて、圧力なしに先導するやりかたを知っている場合には、頭数は一つよりは多いほうが絶対にいい。
その人のステータスにより,車に運転標識を付けなければ行けません. 若葉マークが代表的ですが,高齢運転者マークの,紅葉マークについて話題です.
紅葉マークの表示自体が昨年義務化されましたが,再度努力目標に変更されるそうです.
対象者じゃない人からすると,紅葉マークを表示している車に幅寄せや割り込みや追い越し等,圧力を掛ける様な運転をすると罰金となるという事です. むかし,通勤で農道を走っているとき,1kmくらいの見通しの良いが片側1車線の直線で,前を時速15kmくらいで走る紅葉マーク表意の軽トラが走っていて,イライラした頃があります.ただし,その直線は終点近くでねずみ取りをしているのを見た事があるので,「もしかしてこれはトラップか!?」なんて思いながら運転してました(笑)
昨年末に大型二輪の免許を取りに行ってる時に学校内に表示してあったので知ったのですが,若葉と紅葉以外にも運転標識があります.
自動車の運転者が表示する標識(マーク)について - 警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/shosinmark/mark.htm
聴覚障害者標識と身体障害者標識については,まだみた憶えがありませんね. どちらかというと車椅子マークの方が目につく様な気がします. 以前の勤めていた会社で障害を持ってるが運転している同僚がいましたが,車椅子マークのシールを貼ってました.

特に聴覚障害者標識は必須で表示を怠ると罰金対象なわけで,該当者は付けていると思いますが,それを見て予測運転しなければ行けない周りの人がその意味を知らなければ意味が無いと思うんですが,あまり話題になってませんね.
紅葉マークの表示自体が昨年義務化されましたが,再度努力目標に変更されるそうです.
対象者じゃない人からすると,紅葉マークを表示している車に幅寄せや割り込みや追い越し等,圧力を掛ける様な運転をすると罰金となるという事です. むかし,通勤で農道を走っているとき,1kmくらいの見通しの良いが片側1車線の直線で,前を時速15kmくらいで走る紅葉マーク表意の軽トラが走っていて,イライラした頃があります.ただし,その直線は終点近くでねずみ取りをしているのを見た事があるので,「もしかしてこれはトラップか!?」なんて思いながら運転してました(笑)
昨年末に大型二輪の免許を取りに行ってる時に学校内に表示してあったので知ったのですが,若葉と紅葉以外にも運転標識があります.
自動車の運転者が表示する標識(マーク)について - 警視庁
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotu/shosinmark/mark.htm
聴覚障害者標識と身体障害者標識については,まだみた憶えがありませんね. どちらかというと車椅子マークの方が目につく様な気がします. 以前の勤めていた会社で障害を持ってるが運転している同僚がいましたが,車椅子マークのシールを貼ってました.

特に聴覚障害者標識は必須で表示を怠ると罰金対象なわけで,該当者は付けていると思いますが,それを見て予測運転しなければ行けない周りの人がその意味を知らなければ意味が無いと思うんですが,あまり話題になってませんね.
3匹居る白いミッキーマウス・プラティ. それぞれ特徴があって,
1.オス.赤いミッキーマウス・プラティに攻撃されている.
2.メス.お腹がやたらと大きく,活発に動いている.
3.メス.水面で死んだ様に動かない.
この3番目のプラティですが,よーくみると背びれが無くなっています. 他のプラティにかじられたのでしょうか.
最初に飼い始めたのが温和なネオンテトラからだったので,混泳可能というのでこのプラティもそうなのかと思っていたら,思ったより縄張り争い?が激しい様です.
水槽が小さいから,縄張りが確保できないということなのだろうか.
1.オス.赤いミッキーマウス・プラティに攻撃されている.
2.メス.お腹がやたらと大きく,活発に動いている.
3.メス.水面で死んだ様に動かない.
この3番目のプラティですが,よーくみると背びれが無くなっています. 他のプラティにかじられたのでしょうか.
最初に飼い始めたのが温和なネオンテトラからだったので,混泳可能というのでこのプラティもそうなのかと思っていたら,思ったより縄張り争い?が激しい様です.
水槽が小さいから,縄張りが確保できないということなのだろうか.
会計から見た時の例として面白く書かれていた「さおだけ屋はなぜ潰れないのか?」と,その続編「食い逃げされてもバイトは雇うな」の両方を読んだのですが,上巻は面白くありませんでした.
しかし,今回は,また面白く書かれていて,会計が全てを語っている訳でもなく,人の判断を迷わす数字があるという事が書かれています.
表現の仕方,意図的な部分,裏側,そういうものを考えながら見ると良いという事が書かれてました.
しかし,今回は,また面白く書かれていて,会計が全てを語っている訳でもなく,人の判断を迷わす数字があるという事が書かれています.
表現の仕方,意図的な部分,裏側,そういうものを考えながら見ると良いという事が書かれてました.
文庫本になっている原作の漫画を読みました.
ドラマとは異なる所も多いですが,大筋ドラマででてくるエピソードはちりばめられています. これが1970年の漫画なのか・・・
漫画は上下巻にまとめられていているのですが,それぞれが第1部,第2部となっています.
2部ではまた色々な登場人物が出てくるのですが,テレビでも出てくるのでしょうか. 展開が速いのでだいぶ異なってくるのでしょうが.
作者のジョージ秋山の漫画は初めて読んだのですが,絵は綺麗な方ではなくエロシーンもエロい絵じゃないのが特徴?ですが,カット割というかズームアップ,効果音,全面真っ黒な見開きページ,色々な描写がこれまで体験した事の無いものですね. 映画の様な.
衝撃のエンディングもドラマで再現されるのか分かりませんが,ドラマでも後半に入って行くので,これは楽しみです.
ドラマとは異なる所も多いですが,大筋ドラマででてくるエピソードはちりばめられています. これが1970年の漫画なのか・・・
漫画は上下巻にまとめられていているのですが,それぞれが第1部,第2部となっています.
2部ではまた色々な登場人物が出てくるのですが,テレビでも出てくるのでしょうか. 展開が速いのでだいぶ異なってくるのでしょうが.
作者のジョージ秋山の漫画は初めて読んだのですが,絵は綺麗な方ではなくエロシーンもエロい絵じゃないのが特徴?ですが,カット割というかズームアップ,効果音,全面真っ黒な見開きページ,色々な描写がこれまで体験した事の無いものですね. 映画の様な.
衝撃のエンディングもドラマで再現されるのか分かりませんが,ドラマでも後半に入って行くので,これは楽しみです.
佐川急便から連絡があり,小荷物が届きました.
あけてみると,ゼッケン等が.

レインボーウオークは3月1日に開催されますが,当日このゼッケンを提示すると無料で入れる施設があるそうです.
天気になったら,色々と遊びに行きたいなぁと思いますが.
あけてみると,ゼッケン等が.

レインボーウオークは3月1日に開催されますが,当日このゼッケンを提示すると無料で入れる施設があるそうです.
天気になったら,色々と遊びに行きたいなぁと思いますが.
昨日は小田原辺りだと25度だったみたいで,暖かい日でした. という事で,すっかり水仙が咲きました.

思い出にある,ばーちゃんが育てていた水仙は,もっと大きかったような気がするので,
1.昔は体が小さかった事に寄る相対的サイズの違い
2.鉢植えだから小さい
3.品種違い
4.思いでが全く別
このどれかだろう.

思い出にある,ばーちゃんが育てていた水仙は,もっと大きかったような気がするので,
1.昔は体が小さかった事に寄る相対的サイズの違い
2.鉢植えだから小さい
3.品種違い
4.思いでが全く別
このどれかだろう.
オスの赤いミッキーマウス・プラティの尾ひれと胸びれがかじられているので隔離して1週間程隔離しました.
とろけたようになっていたヒレが綺麗になってきて,ちょっと修復されてきているっぽいので安心していたら,もう一匹の隔離していないオスのプラティが,同じ様にかじられていました.

写真は長いフンを付けているプラティ
よくよく見ると,お腹の大きなメスのプラティに追いかけられ,かじられている事が分かりました.
という事で,今度はお腹の大きいメスのプラティを隔離してみました.
とろけたようになっていたヒレが綺麗になってきて,ちょっと修復されてきているっぽいので安心していたら,もう一匹の隔離していないオスのプラティが,同じ様にかじられていました.

写真は長いフンを付けているプラティ
よくよく見ると,お腹の大きなメスのプラティに追いかけられ,かじられている事が分かりました.
という事で,今度はお腹の大きいメスのプラティを隔離してみました.
比較的暖かい日が続いていますが,水仙のつぼみが開いてきました.

この調子だと2月中には一花咲かせそうです.

この調子だと2月中には一花咲かせそうです.
ブロッコリーの実?が,大きくなったなぁと喜んでいたのですが,ふと見るとなんと葉っぱが食い荒らされてしまっています.

調べると,ブロッコリーの葉っぱは,ヒヨドリが食べるようです. たしかに,ドアをあけると小鳥が飛び立ったりするのを目撃したことがあります...
面白い事に人間が食べる部分だけ,綺麗に残っています. 大きな実の部分の周りに,まだ幼い実ができていたので,それらが大きく育ってから収穫しようと思っていたのですが,葉っぱがこの状態だと光合成もできないから,これ以上育ちようが無いですね...

調べると,ブロッコリーの葉っぱは,ヒヨドリが食べるようです. たしかに,ドアをあけると小鳥が飛び立ったりするのを目撃したことがあります...
面白い事に人間が食べる部分だけ,綺麗に残っています. 大きな実の部分の周りに,まだ幼い実ができていたので,それらが大きく育ってから収穫しようと思っていたのですが,葉っぱがこの状態だと光合成もできないから,これ以上育ちようが無いですね...
怪我をした赤プラティを隔離している網と,水槽の間の隙間で休む白プラティ.

ヒレも口も動いてないし水面近くに居るので,星になったか?と心配しましたが,寝ているかの様に動いてないだけでした.

ヒレも口も動いてないし水面近くに居るので,星になったか?と心配しましたが,寝ているかの様に動いてないだけでした.
2月18日に発売のファーストシングルのプロモーションビデオです.
メイのコスプレがメイン?な・・・
発売前にフルバージョンを配信してしまうというのは,ビジネスモデルとしては興味深いですね.
草の根布教活動をプロモーションコストとして換算した結果なのか,儲けるつもりが無いのか.
メイのコスプレがメイン?な・・・
発売前にフルバージョンを配信してしまうというのは,ビジネスモデルとしては興味深いですね.
草の根布教活動をプロモーションコストとして換算した結果なのか,儲けるつもりが無いのか.
今週は某プロジェクトに訪問の為,品川にあるA,RE,Aというビルへ.
A,RE,A/アレア品川
http://www.area-shinagawa.com/
品川の港南口にある27階立てのビルなのですが,7FにNTTデータの食堂があって,そこからの眺めです.

写真の左にあるのはNTT東日本のビル.その向こう側,真正面に見えるのが,コクヨのビルで,さらにその奥が日新ビルです.
当時,日新ビルはこの辺では高いビルだったのですが,特徴も無いので今じゃぁすっかり平凡なビルの1つです.
A,RE,A/アレア品川
http://www.area-shinagawa.com/
品川の港南口にある27階立てのビルなのですが,7FにNTTデータの食堂があって,そこからの眺めです.

写真の左にあるのはNTT東日本のビル.その向こう側,真正面に見えるのが,コクヨのビルで,さらにその奥が日新ビルです.
当時,日新ビルはこの辺では高いビルだったのですが,特徴も無いので今じゃぁすっかり平凡なビルの1つです.
後から仲間に加わった,オスのプラティ,来た時から右の胸びれが少し欠けていて怪我している感じだったのですが,水槽の隅っこでじっとしている事が多くなりました. よく見ると尾びれも溶けた様になっています.
そしてしばらく見ていると,白色のメスのプラティが,このオスを追いかけ回して,右の胸びれや尾びれをかじっているのを発見しました. 胸びれは,左は狙ってません.確実に右の胸びれなのです.
頻繁に攻撃していて,ひれがかじられて小さくなり,うまく泳ぐのが難しくなってきたので隔離する事にしました.

隔離といっても予備の水槽等は持っていないので,手っ取り早く手元にあるものでということで,ラックに付けていたペンフォルダーを水槽に取り付け,そこに退避させました.

隔離する前は垂直になって上を向いて泳いでいましたが,今は普通にしています.
これで他のプラティに攻撃される事が無いので,ひとまず安心という所でしょうか.あとは,「尾ぐされ病」で無い事を祈るばかりです.
それにしても,白プラティは3匹いますが,攻撃を仕掛けるやつは決まっていて,メスでお腹が大きく,他の魚も追いかけています. もしかして子供が居るのかな?それで攻撃的になるとか?
そしてしばらく見ていると,白色のメスのプラティが,このオスを追いかけ回して,右の胸びれや尾びれをかじっているのを発見しました. 胸びれは,左は狙ってません.確実に右の胸びれなのです.
頻繁に攻撃していて,ひれがかじられて小さくなり,うまく泳ぐのが難しくなってきたので隔離する事にしました.

隔離といっても予備の水槽等は持っていないので,手っ取り早く手元にあるものでということで,ラックに付けていたペンフォルダーを水槽に取り付け,そこに退避させました.

隔離する前は垂直になって上を向いて泳いでいましたが,今は普通にしています.
これで他のプラティに攻撃される事が無いので,ひとまず安心という所でしょうか.あとは,「尾ぐされ病」で無い事を祈るばかりです.
それにしても,白プラティは3匹いますが,攻撃を仕掛けるやつは決まっていて,メスでお腹が大きく,他の魚も追いかけています. もしかして子供が居るのかな?それで攻撃的になるとか?
一度,この人の本を読んだ事があるなぁ.
手書きの良さを綴った本.
全ての文書&メモをPC化を試みたが,結局メモに戻ってきた筆者の体験談.
沈思黙考(ちんしもっこう:思いに沈み、黙って深く考える),手を動かしながら考える事で脳トレ,脳が覚える. 気持ちが伝わる,理解しやすくする為の図解発想,理解できればアイディアに変わるみたいな所か.
やはり,いつでもどこでもメモができる環境を構築する事が大事となっていて,ジョッターが紹介されていました.
ジョッターは義父が使っていたWAKOのものを使っていますが,なかなか気持ちいいです.
漢字を思い出せない時はカタカナで書く,あたりのアイディアはありがちですが,画数が多い漢字は後から画数を減らしてスピードアップし,後から書き足せば良いとありました.
今現在の課題は,文書構成能力と,整理能力かなぁ.数ある議題等の中で,情報の選択と要約を単文にまとめてメモするという所が,難しい.
手書きの良さを綴った本.
全ての文書&メモをPC化を試みたが,結局メモに戻ってきた筆者の体験談.
沈思黙考(ちんしもっこう:思いに沈み、黙って深く考える),手を動かしながら考える事で脳トレ,脳が覚える. 気持ちが伝わる,理解しやすくする為の図解発想,理解できればアイディアに変わるみたいな所か.
やはり,いつでもどこでもメモができる環境を構築する事が大事となっていて,ジョッターが紹介されていました.
ジョッターは義父が使っていたWAKOのものを使っていますが,なかなか気持ちいいです.
漢字を思い出せない時はカタカナで書く,あたりのアイディアはありがちですが,画数が多い漢字は後から画数を減らしてスピードアップし,後から書き足せば良いとありました.
今現在の課題は,文書構成能力と,整理能力かなぁ.数ある議題等の中で,情報の選択と要約を単文にまとめてメモするという所が,難しい.
2016年の東京オリンピック誘致の為のイベントの「東京レインボーウオーク」ですが,以前書いた様に落選してました.
しかし,こんなメールが・・・
==================================================================
◇◇ 東京レインボーウオーク追加当選のお知らせ ◇◇
==================================================================
XXXX 様
受付番号:XXXXXXX
このたびは東京レインボーウオークへご応募いただき、誠にありがとう
ございました。
1月16日に、今回の抽選結果をお伝えし、残念ながら落選ということで
ご連絡さしあげましたが、1月30日現在若干名当選を辞退されました方が
いらっしゃいましたので、改めて追加抽選を行い、
当選されましたことをご案内いたします。
3月1日のご都合がよろしければ、再度ご参加を検討いただきたくお願い
申し上げます。
参加いただける場合は、下記の入金支払用URLにアクセスし、参加料
及び事務手数料のお支払いをお願いします。
なお、下記の支払期限内にお振込みがない場合には、当選が無効となり
ますのでご注意ください。
------------------
主催者側のデータによると,定員5,000人の所,応募合計19,720人だったようで約4倍の倍率だった訳です.
今回,インターネット経由だと団体申し込みができず,嫁さん分は別で応募しているので,落選のままです.よって,一人で歩く事になります.
7kmだと約1万歩,しかし最初に上り坂ですので,けっこうたいへんかなぁ. まぁGPSもって行くので,面白い絵を描ければ良いなと思っています.
しかし,こんなメールが・・・
==================================================================
◇◇ 東京レインボーウオーク追加当選のお知らせ ◇◇
==================================================================
XXXX 様
受付番号:XXXXXXX
このたびは東京レインボーウオークへご応募いただき、誠にありがとう
ございました。
1月16日に、今回の抽選結果をお伝えし、残念ながら落選ということで
ご連絡さしあげましたが、1月30日現在若干名当選を辞退されました方が
いらっしゃいましたので、改めて追加抽選を行い、
当選されましたことをご案内いたします。
3月1日のご都合がよろしければ、再度ご参加を検討いただきたくお願い
申し上げます。
参加いただける場合は、下記の入金支払用URLにアクセスし、参加料
及び事務手数料のお支払いをお願いします。
なお、下記の支払期限内にお振込みがない場合には、当選が無効となり
ますのでご注意ください。
------------------
主催者側のデータによると,定員5,000人の所,応募合計19,720人だったようで約4倍の倍率だった訳です.
今回,インターネット経由だと団体申し込みができず,嫁さん分は別で応募しているので,落選のままです.よって,一人で歩く事になります.
7kmだと約1万歩,しかし最初に上り坂ですので,けっこうたいへんかなぁ. まぁGPSもって行くので,面白い絵を描ければ良いなと思っています.
いつも隠れていて外に出てこないタイガープレコ. とある方法で野外にだしました.

そして水槽にへばりついている所を,先日のオトシンクルスと同じ様に撮影.
ちゃんとナマズの仲間なので,ヒゲも見えます. ちょっとメタボなお腹まわりですな.これは飼い主に似ているという事だ.

そして水槽にへばりついている所を,先日のオトシンクルスと同じ様に撮影.
ちゃんとナマズの仲間なので,ヒゲも見えます. ちょっとメタボなお腹まわりですな.これは飼い主に似ているという事だ.
入手困難だという,ファミリーマートのエクレア.

食べてみたけど,そんなに感動する程のものでもないような.おいしいけどね.
こういうテレビを切っ掛けとした短期間ブーム,そのおかげで生産計画が狂う事もあるので,気をつけないと.

食べてみたけど,そんなに感動する程のものでもないような.おいしいけどね.
こういうテレビを切っ掛けとした短期間ブーム,そのおかげで生産計画が狂う事もあるので,気をつけないと.
4ヶ月くらい栽培して収穫しいたキャベツ.

写真で見ると普通に見えるけど,大きさは野球のボール程度.

半分に切ると,中身も詰まっていました.
で,この手塩にかけた無農薬キャベツ. どういう調理方法で食べたかというと

写真で見ると普通に見えるけど,大きさは野球のボール程度.

半分に切ると,中身も詰まっていました.
で,この手塩にかけた無農薬キャベツ. どういう調理方法で食べたかというと
考えた末に,再度ミッキーマウス・プラティを求めにホームセンターへ.

30分くらい悩んで,白と赤のオスを1匹ずつでオーダーしました.
その水槽の前に釘付けになって悩んだ30分間で,目が合った白の小柄のオスがいたのですが,店員が捕まえた白のオスは,偶然にもそのオスでした.
水合わせをして水槽に投入. 前回3時間で1匹星になったので,やはり気になりますが,5時間程度経過したいまでも,とりあえずは生きています...

30分くらい悩んで,白と赤のオスを1匹ずつでオーダーしました.
その水槽の前に釘付けになって悩んだ30分間で,目が合った白の小柄のオスがいたのですが,店員が捕まえた白のオスは,偶然にもそのオスでした.
水合わせをして水槽に投入. 前回3時間で1匹星になったので,やはり気になりますが,5時間程度経過したいまでも,とりあえずは生きています...
昨年購入したオリンパスのμ1020,既に型遅れですが,それを使ってオトシンクルスのアップを撮影しました.

口の周りがピンクになっている所まで写っています. ただし,動かない魚じゃないとピント合わせが難しいですね.
カシオのハイスピード撮影ができるデジカメとかも興味が出てきますね.

口の周りがピンクになっている所まで写っています. ただし,動かない魚じゃないとピント合わせが難しいですね.
カシオのハイスピード撮影ができるデジカメとかも興味が出てきますね.
水仙とチューリップを買ってきました.

ホームセンターではチューリップの球根販売は終わっていて,今はじゃがいもになっているのですが,このチューリップは芽がでた状態のものが売られていたのを買ってきました.
芽の成長が同じくらいのものを選んできたので,今年は同時に咲いてくれるとうれしいんだけど.
水仙は,昔,母方の実家で販売の為にたくさん植えていました. なのでばーちゃんを思い出す花です.

ホームセンターではチューリップの球根販売は終わっていて,今はじゃがいもになっているのですが,このチューリップは芽がでた状態のものが売られていたのを買ってきました.
芽の成長が同じくらいのものを選んできたので,今年は同時に咲いてくれるとうれしいんだけど.
水仙は,昔,母方の実家で販売の為にたくさん植えていました. なのでばーちゃんを思い出す花です.
ここ最近立て続けに読んでいる手帳系第3弾.
読みながらメモした点は,次の通り.
・人間は忘れる動物である.
・いつでもメモを取れる様に.
・会議メモは読み返す
・メモを読み返す為の,机を用意する.
・変化する自分の心理を見続ける自分の為のメモ.
・伝言メモは,相手の雰囲気(急いでる怒ってる等)が分かる様にコメントを添えると効果的
やっぱり読み返すというのが大事だな.書きっぱなしの事が多いので.
読みながらメモした点は,次の通り.
・人間は忘れる動物である.
・いつでもメモを取れる様に.
・会議メモは読み返す
・メモを読み返す為の,机を用意する.
・変化する自分の心理を見続ける自分の為のメモ.
・伝言メモは,相手の雰囲気(急いでる怒ってる等)が分かる様にコメントを添えると効果的
やっぱり読み返すというのが大事だな.書きっぱなしの事が多いので.
うちにきて3時間で,星になりました.

激しく動き回る3匹に比べ,少し落ち着いた感じのあったオスです.
お店の水槽に居る時から動きが少ない生体でしたが,体調不良だったのかなぁ...
今までこんなに短期で亡くなる事は無かったので,先輩がオトシクルスを5匹買ってきて1週間で全滅!なんて言ってて,水質悪いんじゃないかな?と思ったのですがそういうわけえもないのですね...
こういう出来事も受け入れて行かないとアクリアリストになれないのだけれども・・・少しショック.

激しく動き回る3匹に比べ,少し落ち着いた感じのあったオスです.
お店の水槽に居る時から動きが少ない生体でしたが,体調不良だったのかなぁ...
今までこんなに短期で亡くなる事は無かったので,先輩がオトシクルスを5匹買ってきて1週間で全滅!なんて言ってて,水質悪いんじゃないかな?と思ったのですがそういうわけえもないのですね...
こういう出来事も受け入れて行かないとアクリアリストになれないのだけれども・・・少しショック.
バイクを動かすの為もあり,近くのホームセンターへ.
水槽の前で30分くらい悩んでいたのですが,ミッキーマウス・プラティに決めました.
プラティの隣の水槽がグッピーだったのですが,グッピーの水槽の前でトンボを捕まえる時の様に指を回すと近寄ってくるのです.人懐っこいのでかわいいと先週金曜日,先輩に聞いていたのですが,同じくグッピーを買うには覚悟が居るとも先輩からききました
グッピーは繁殖させて色合いを掛け合わせて楽しむらしいのですが,醜い柄のものは選別して間引くのだそうです. 自分の指でつぶせる覚悟が必要だと. グッピーに始り,グッピーに終わる. そんなカルマをこなす勇気はありませんでした.

最近は来んな袋に入れてくれるの?!
オレンジを2匹,白を2匹連れて返ったのですが,この種類はオスメスがとても分かりやすいという事でしたが,オレンジの1匹がオスでした.
とりあえず30分程掛けて温度調整,水合わせを行い入水. 群れるわけでもなく,適当に泳いでいます. ネオンテトラより少し活発に泳ぐ様です.

これで現在の水槽は次の通り.
・ネオンテトラ2匹
・タイガープレコ1匹
・オトシンクルス1匹
・ミッキーマウス・プラティ4匹
・ラムズホーン 無数
水槽の前で30分くらい悩んでいたのですが,ミッキーマウス・プラティに決めました.
プラティの隣の水槽がグッピーだったのですが,グッピーの水槽の前でトンボを捕まえる時の様に指を回すと近寄ってくるのです.人懐っこいのでかわいいと先週金曜日,先輩に聞いていたのですが,同じくグッピーを買うには覚悟が居るとも先輩からききました
グッピーは繁殖させて色合いを掛け合わせて楽しむらしいのですが,醜い柄のものは選別して間引くのだそうです. 自分の指でつぶせる覚悟が必要だと. グッピーに始り,グッピーに終わる. そんなカルマをこなす勇気はありませんでした.

最近は来んな袋に入れてくれるの?!
オレンジを2匹,白を2匹連れて返ったのですが,この種類はオスメスがとても分かりやすいという事でしたが,オレンジの1匹がオスでした.
とりあえず30分程掛けて温度調整,水合わせを行い入水. 群れるわけでもなく,適当に泳いでいます. ネオンテトラより少し活発に泳ぐ様です.

これで現在の水槽は次の通り.
・ネオンテトラ2匹
・タイガープレコ1匹
・オトシンクルス1匹
・ミッキーマウス・プラティ4匹
・ラムズホーン 無数
今回泊まったのは山楽(さんらく)という旅館.
山楽
大和ハウチュ系の旅館なのですが,泊まった茜と名付けられた部屋は,3部屋もあってたいへん快適な旅館でした.

平成3年にオープンという事で東京都庁や,あっしの社会人デビューと同い年ですな.
湯上がりに飲み物(ビールやジュース)をサービスしてくれたり,部屋食も満足で対応もたいへん満足. 送迎車のサービスも充実していて,駅まで出迎えてくれたり,ロープウェイまで送ってくれたり結局4回も無料で車で送ってもらいました.

旅館街は基本的に鬼怒川の両川沿いに建っています. しかし,温泉街を歩いていると,このように廃墟の撤去後みたいな場面を良く見ます. 熱海でもよく見る風景ですな.
山楽
大和ハウチュ系の旅館なのですが,泊まった茜と名付けられた部屋は,3部屋もあってたいへん快適な旅館でした.

平成3年にオープンという事で東京都庁や,あっしの社会人デビューと同い年ですな.
湯上がりに飲み物(ビールやジュース)をサービスしてくれたり,部屋食も満足で対応もたいへん満足. 送迎車のサービスも充実していて,駅まで出迎えてくれたり,ロープウェイまで送ってくれたり結局4回も無料で車で送ってもらいました.

旅館街は基本的に鬼怒川の両川沿いに建っています. しかし,温泉街を歩いていると,このように廃墟の撤去後みたいな場面を良く見ます. 熱海でもよく見る風景ですな.