ブログ - 趣味カテゴリのエントリ
実家に帰ると,5月になかった場所にジムができていて,そこらじゅうに伝説のポケモンのスイクンが沸いている.
でも,勢力が一番強いとされている青いジムなのに設置する枠が2〜3空いている地方なので,当然人が暑松と思えず...
それで上京する前に新幹線のある駅に着いてトレーニングのつもりで沸いたばかりのスイクンがいて,そこに20人くらい人がいたのでバトルを開始してみた.

最初は8人集まったけれど,90秒くらいバトルしていて気がついたら5人だったので一度抜けて再突入.今度は10人いたのでそのままバトル.レベル25程度の人ばかりだったけれど,どうにか勝てて,ダメージ報酬も2つボールをもらいいい感じだったのだけれど,実はバトルの途中で新幹線の時間になったので移動しながらのでした.
新幹線に乗車した頃にはゲットチャンス中でしたが,出発時間に最後の11球目を投げて逃げられて終わり.これで何連敗だろうか...
でも,勢力が一番強いとされている青いジムなのに設置する枠が2〜3空いている地方なので,当然人が暑松と思えず...
それで上京する前に新幹線のある駅に着いてトレーニングのつもりで沸いたばかりのスイクンがいて,そこに20人くらい人がいたのでバトルを開始してみた.

最初は8人集まったけれど,90秒くらいバトルしていて気がついたら5人だったので一度抜けて再突入.今度は10人いたのでそのままバトル.レベル25程度の人ばかりだったけれど,どうにか勝てて,ダメージ報酬も2つボールをもらいいい感じだったのだけれど,実はバトルの途中で新幹線の時間になったので移動しながらのでした.
新幹線に乗車した頃にはゲットチャンス中でしたが,出発時間に最後の11球目を投げて逃げられて終わり.これで何連敗だろうか...
出現頻度がレアで遭遇なんて滅多にしないのなトゲチック.うちの最初のトゲチックはたまご孵化のトゲピーでアメを貯めて進化させたものだったけれど,実家に帰って来たら家の近くがトゲチックの里の様.5分で2匹取れた.金ズリ使ったけどね.

レアと言うだけでバトルでは使えないタイプだけれど図鑑の説明を見たら,今日は幸せなんだなって思いました.

レアと言うだけでバトルでは使えないタイプだけれど図鑑の説明を見たら,今日は幸せなんだなって思いました.
フリーザー,ファイヤー,サンダーは今日まで.どうしても高個体のサンダーが欲しいんだけど近くに沸いてなくで見たら新型のスイクンと言う犬型が日本橋三越にでといたのでやって見た.電気ポケモンに弱いと言うのでデンリューを初めて使って.

デンリューの効果はわからないけど18人で勝てたが捕獲できず.そして最後に夕方にサンダーが出ていたがこれも取れず.
延長戦以降,ほぼ捕獲できなかった.これはもしかしてジムコインを取っているからかなぁーと思い出して来た.

デンリューの効果はわからないけど18人で勝てたが捕獲できず.そして最後に夕方にサンダーが出ていたがこれも取れず.
延長戦以降,ほぼ捕獲できなかった.これはもしかしてジムコインを取っているからかなぁーと思い出して来た.
逃げられまくる.

昼前に近くで出たので新幹線おじさんと取りに行ったのだけれど,レベル28のおじさんは軽くルギアをゲットしているが,ボールたくさんもらった私は捕獲できず.
悔しいので昼休憩にも隣駅の神田ででているので向かったがこれもゲットならず.同じ現場にいた他のにとも「取れる気がしないなー」と言っていた.暴れまくる.
これで実質終了なのかなぁ.フリーザ,ファイヤー,サンダー+ルギアは9月1日までとアナウンスがあったけれど,9月1日からは別の伝説ポケモンがでるとアナウンスがあった.なぜ期間が重複しているのか不明.

昼前に近くで出たので新幹線おじさんと取りに行ったのだけれど,レベル28のおじさんは軽くルギアをゲットしているが,ボールたくさんもらった私は捕獲できず.
悔しいので昼休憩にも隣駅の神田ででているので向かったがこれもゲットならず.同じ現場にいた他のにとも「取れる気がしないなー」と言っていた.暴れまくる.
これで実質終了なのかなぁ.フリーザ,ファイヤー,サンダー+ルギアは9月1日までとアナウンスがあったけれど,9月1日からは別の伝説ポケモンがでるとアナウンスがあった.なぜ期間が重複しているのか不明.
ポケモンGO仲間の新幹線通勤のおじさんが「今日はサッカーの試合もあるし帰る前に寄って行こう」と誘われて行ったのが,八重洲のわかりづらい場所にある「立ち飲み処 呑うてんき」というお店.ヤマダ電機の裏の奥って感じの場所.

キャッシュオンデリバリーっていうとカッコいい?けれどオーダーしてテーブルに運ばれてくる都度会計するというルール.お金出すのが面倒なので,専用の器が用意されていて,そこに自分の予算を突っ込んでおくと,店員が勝手に計算して持っていくという感じです.
一応,店の奥にテレビが置いてあってサッカー中継やっていますけど提灯がじゃまで試合はみれませんが,試合だけじゃなくてビールが美味しい.グラスも磨き上げてあるし,ハイボールは400円だけれどダブルだし,とても高コストパフォーマンスな感じでした.
偶然隣になったおじさんたちともお友達になって...一期一会で.

キャッシュオンデリバリーっていうとカッコいい?けれどオーダーしてテーブルに運ばれてくる都度会計するというルール.お金出すのが面倒なので,専用の器が用意されていて,そこに自分の予算を突っ込んでおくと,店員が勝手に計算して持っていくという感じです.
一応,店の奥にテレビが置いてあってサッカー中継やっていますけど提灯がじゃまで試合はみれませんが,試合だけじゃなくてビールが美味しい.グラスも磨き上げてあるし,ハイボールは400円だけれどダブルだし,とても高コストパフォーマンスな感じでした.
偶然隣になったおじさんたちともお友達になって...一期一会で.
日本の道路の起点になる日本橋の日本国道路元票のジムにて,バンギラスレイドが出ていたので遅い昼休憩で散歩して行って来た.

東京駅近くや銀座だとあっという間に20人になるのだけれど,今回はがんばって13人参加.まずまずかなと思ってレイド戦を開始するも,ハピナスが多数出てくるのでまずいなぁ〜と思っていたけれど,バンギラス対策は完璧なので勝利.しかし,ゲットチャンスで撮ることができない.

これにサンダーも1匹あるので7匹連続で逃げられている.9月1日までの限定ってことで,確率を下げられているのは間違いないな.そして撮れたとしても個体値が良いものがないので微妙に悔しさが無いが,取りたいので意地になる.

東京駅近くや銀座だとあっという間に20人になるのだけれど,今回はがんばって13人参加.まずまずかなと思ってレイド戦を開始するも,ハピナスが多数出てくるのでまずいなぁ〜と思っていたけれど,バンギラス対策は完璧なので勝利.しかし,ゲットチャンスで撮ることができない.

これにサンダーも1匹あるので7匹連続で逃げられている.9月1日までの限定ってことで,確率を下げられているのは間違いないな.そして撮れたとしても個体値が良いものがないので微妙に悔しさが無いが,取りたいので意地になる.
2017年7月1日から数量限定販売の謎の弁当を購入.1100円を200円引きで.おまけでジャワティーがついているのでトータルとしてはリーズナブルかなぁ...

・ジャークチキン(鶏のスパイシーBBQ)
・ライスアンドピース(ココナッツミルクで炊いた豆&ガーリックごはん)
・ひよこ豆と枝豆のサラダ
・スタンプアンドゴー(トウモロコシの粉とタラの身のお焼き風)
・エスコビッチフィッシュ(揚げた白身魚と野菜のマリネ)
・マクレルランダウン(酢でしめた鯵のココナッツミルク煮)
マリネが酸っぱい.ライスアンドピースは,べちゃべちゃしていてココナッツ感をあまり感じることがないなぁ.メインのジャークチキンは美味しかった.
またまだ食べたことない駅弁がある中で,もう1回買うかと行ったら,遠慮するかな.

・ジャークチキン(鶏のスパイシーBBQ)
・ライスアンドピース(ココナッツミルクで炊いた豆&ガーリックごはん)
・ひよこ豆と枝豆のサラダ
・スタンプアンドゴー(トウモロコシの粉とタラの身のお焼き風)
・エスコビッチフィッシュ(揚げた白身魚と野菜のマリネ)
・マクレルランダウン(酢でしめた鯵のココナッツミルク煮)
マリネが酸っぱい.ライスアンドピースは,べちゃべちゃしていてココナッツ感をあまり感じることがないなぁ.メインのジャークチキンは美味しかった.
またまだ食べたことない駅弁がある中で,もう1回買うかと行ったら,遠慮するかな.
最寄駅にあるジムが,ゴールドになりました.

きのみを与えている時にメダルを獲得する画面になったのだけれど,予期しない状態だったのでスクリーンショット撮れなかった...
長時間防衛しているジムだと他にもっとあるけれど,駅横のスーパーで買い物中に画面見ないでジム戦しているのが功を奏したってかんじかな.あとは同じ青チームの時はきのみを与えまくっている.

きのみを与えている時にメダルを獲得する画面になったのだけれど,予期しない状態だったのでスクリーンショット撮れなかった...
長時間防衛しているジムだと他にもっとあるけれど,駅横のスーパーで買い物中に画面見ないでジム戦しているのが功を奏したってかんじかな.あとは同じ青チームの時はきのみを与えまくっている.
まだまだ,たまごから「焦げピチューがでる」というので,ふかそうちを購入して歩いています.(実際には電車で移動ですがね)

ピチューは2kmたまごからでるのだけれど,5kmとか普段は出ない10kmがよくでてくるけれど,やっと2kmたまごがたまりはじめました.とりあえずは,いつ終わるかわからないキャンペーン?の前に2kmたまごを確保するのが重要かなと.
もう,10kmたまごからだって,最高でもラプラスとかカビゴンとか2番ヨーギラス程度しかでないし...術中にはまっているのは理解しているけれど,微妙に手の届きそうな目標を設定するのが絶妙だな.
去年1年はユーザ行動情報蒐集.その為のいろいろな仕掛け.2年目に入り,やっと資金回収って感じだ.

ピチューは2kmたまごからでるのだけれど,5kmとか普段は出ない10kmがよくでてくるけれど,やっと2kmたまごがたまりはじめました.とりあえずは,いつ終わるかわからないキャンペーン?の前に2kmたまごを確保するのが重要かなと.
もう,10kmたまごからだって,最高でもラプラスとかカビゴンとか2番ヨーギラス程度しかでないし...術中にはまっているのは理解しているけれど,微妙に手の届きそうな目標を設定するのが絶妙だな.
去年1年はユーザ行動情報蒐集.その為のいろいろな仕掛け.2年目に入り,やっと資金回収って感じだ.
1周年記念セールが終了するというので,意を決して10ヶ月ぶりに課金してコインを購入.2400円課金で2500コインで十分なのでそれを購入.

「エラー」と表示がでたのでリトライ.これが悪かったのか2400円が2つ購入されてしまいました. 最初から4800円課金すると5000コイン.2400円×2回だと5000コイン.もう返金は良いので差分の200コインをもらいたいと思っているのだけれど,なんと問い合わせする窓口は平日日中電話のみの模様.
泣き寝入りしても良いのだけれど,顛末もネタになるかなとおもっていたりする自分もいる...

「エラー」と表示がでたのでリトライ.これが悪かったのか2400円が2つ購入されてしまいました. 最初から4800円課金すると5000コイン.2400円×2回だと5000コイン.もう返金は良いので差分の200コインをもらいたいと思っているのだけれど,なんと問い合わせする窓口は平日日中電話のみの模様.
泣き寝入りしても良いのだけれど,顛末もネタになるかなとおもっていたりする自分もいる...
成城学園前のソフトバンクショップでサンダーのレイド戦をやっているので,バイクで駆けつけ.ここは,レイド戦が始まってすぐの時にラプラス戦をやって人数足らずに倒せなかったポイント.

残り1時間を切ったあたりで駆けつけると,ジムの周りにそれとわかる人が7人程度いたのでバトル開始...するも,レベル20とかが1〜2人はいるだけで全く揃わない.みんな別グループなのかと何度も入る直すも人数が増えない.そのうち,自転車組が何人か立ち去る.レイド戦が終わった模様.
これは良くないパターンなので失敗したなぁと思いながら,ぼっちレイドでカイリューとかを試しつつ待っていたら,レベル40の人が出現.結局6人参加で,ギリギリ倒せました.ギリギリ具合は,最後はハピナスが倒れたくらいでレイド戦が終了したので,報酬もらえる画面がジムの外にいるようになってしまっていて...
ちょっと心配したけれど,過去最高の14ボール.最後はハピナスだったけどダメージ貢献ボールが3つあるから良いでしょう.
ボールが多い時は3〜4球で取れる...

残り1時間を切ったあたりで駆けつけると,ジムの周りにそれとわかる人が7人程度いたのでバトル開始...するも,レベル20とかが1〜2人はいるだけで全く揃わない.みんな別グループなのかと何度も入る直すも人数が増えない.そのうち,自転車組が何人か立ち去る.レイド戦が終わった模様.
これは良くないパターンなので失敗したなぁと思いながら,ぼっちレイドでカイリューとかを試しつつ待っていたら,レベル40の人が出現.結局6人参加で,ギリギリ倒せました.ギリギリ具合は,最後はハピナスが倒れたくらいでレイド戦が終了したので,報酬もらえる画面がジムの外にいるようになってしまっていて...
ちょっと心配したけれど,過去最高の14ボール.最後はハピナスだったけどダメージ貢献ボールが3つあるから良いでしょう.
ボールが多い時は3〜4球で取れる...
東京のど真ん中だとレイド戦に勝つのは容易い.けれどもそのあとのゲットができない.

今日は仕事場の目の前のジムがバンギラスとファイヤー,徒歩2分の本屋のところでバンギラスがでたのだけれど,全部勝って得意のデッキ構成だったのでプレミアボールも12〜13個もらえる.そういう時はぼーる2〜3個で取れちゃう.
それでも今日ゲットした個体は,3つともに2番評価.取れないよりは嬉しいけれども残念.一番欲しいのはサンダーだしね.

今日は仕事場の目の前のジムがバンギラスとファイヤー,徒歩2分の本屋のところでバンギラスがでたのだけれど,全部勝って得意のデッキ構成だったのでプレミアボールも12〜13個もらえる.そういう時はぼーる2〜3個で取れちゃう.
それでも今日ゲットした個体は,3つともに2番評価.取れないよりは嬉しいけれども残念.一番欲しいのはサンダーだしね.
ピカチュウがたくさん沸くのが山下公園.ということでその近くのホテルをカミさんにオーダーしたら山下公園目の前の部屋を確保してくれました.ホテルモントレは,20年ほど前にホテルモントレ神戸に泊まって以来かな.

ホテルモントレ神戸はヨーロッパ調のデザインのホテルだったおぼえがあるけれど,ホテルモントレ横浜は特別なテーマ?的なものはないのかも.

部屋は普通のツインルームでした.最近のちょっとサービスの良いホテルには部屋に無料のミネララルウォーターが付いていますが,ここもそれはありました.ドリップコーヒーは200円.この200円という価格よりは伝票をフロントに持って行くという行為が面倒なんですよね.

そして海側の部屋からの眺め.眼下には山下公園.左には大桟橋.右には氷川丸がみえます.昨日まではこの山下公園に沢山のポケモントレーナーが居たんだろうなぁと思いを馳せながら,最高シーズンなので1泊2.5万円素泊まりの部屋を堪能しました...

ホテルモントレ神戸はヨーロッパ調のデザインのホテルだったおぼえがあるけれど,ホテルモントレ横浜は特別なテーマ?的なものはないのかも.

部屋は普通のツインルームでした.最近のちょっとサービスの良いホテルには部屋に無料のミネララルウォーターが付いていますが,ここもそれはありました.ドリップコーヒーは200円.この200円という価格よりは伝票をフロントに持って行くという行為が面倒なんですよね.

そして海側の部屋からの眺め.眼下には山下公園.左には大桟橋.右には氷川丸がみえます.昨日まではこの山下公園に沢山のポケモントレーナーが居たんだろうなぁと思いを馳せながら,最高シーズンなので1泊2.5万円素泊まりの部屋を堪能しました...
横浜中華街には,毎年夏にバイクで来ていたなぁ〜とおもったけれど,前回来たいのがいつだか思い出せない.2004年2月1日開業のみなとみらい線が,まだなかったので15年ぶりくらいかもしれない.恐ろしい...
そしてカミさんが事前に調べていたお店に21時前に入店.鵬天閣(ほうてんかく)は,食べ放題で有名らしいけれど,そのお店は別店舗らしい.ここは焼き小籠包の店なのだそうです.
1階は歩き食いとお土産の販売所で2階以上がレストラン.

頼んだのは,前菜3種,小籠包の焼きと蒸し,カニの爪,チャーハン,四川風麻婆豆腐でした.セイロにはいった小籠包の写真をよく見ると7個入っている.3種類を2個づつなのに間違った?らしいけれど,店員がお召し上がりくださいって.日本語が片言なのに手馴れていたので,よくある事故こと?サービス?なのかなw
全部美味しかったです.しいて言えば,チャーハンはあまり好みではない味だったかな.生ビールがすすむ.
そしてカミさんが事前に調べていたお店に21時前に入店.鵬天閣(ほうてんかく)は,食べ放題で有名らしいけれど,そのお店は別店舗らしい.ここは焼き小籠包の店なのだそうです.
1階は歩き食いとお土産の販売所で2階以上がレストラン.

頼んだのは,前菜3種,小籠包の焼きと蒸し,カニの爪,チャーハン,四川風麻婆豆腐でした.セイロにはいった小籠包の写真をよく見ると7個入っている.3種類を2個づつなのに間違った?らしいけれど,店員がお召し上がりくださいって.日本語が片言なのに手馴れていたので,よくある事故こと?サービス?なのかなw
全部美味しかったです.しいて言えば,チャーハンはあまり好みではない味だったかな.生ビールがすすむ.
先日,ポケモンのためにやって来た横浜が楽しかったので,今回は宿を取ってまでやって来ました.
超レアの焦げピカチュウは1匹持っているけれど,もう1匹取って進化させて焦げライチュウ,そして歩いて2kmたまごをゲットして焦げピチュウを作るのが目的.ピカチュウが大量に沸いているという山下公園に来て見ました.

ただし,イベント最終日の今日,18時きっかりにレアポケモンはでなくなってしまい,それだけでなく閑散としてさらに雨に振られてしまいました...
氷川丸と赤い靴の少女象がジムになっていたので,記念にジムを倒して見たものの,公園を歩き回っても現在ブルーの巣になっているようでそれはたくさん取れるけれど残念な結果になりました.
超レアの焦げピカチュウは1匹持っているけれど,もう1匹取って進化させて焦げライチュウ,そして歩いて2kmたまごをゲットして焦げピチュウを作るのが目的.ピカチュウが大量に沸いているという山下公園に来て見ました.

ただし,イベント最終日の今日,18時きっかりにレアポケモンはでなくなってしまい,それだけでなく閑散としてさらに雨に振られてしまいました...
氷川丸と赤い靴の少女象がジムになっていたので,記念にジムを倒して見たものの,公園を歩き回っても現在ブルーの巣になっているようでそれはたくさん取れるけれど残念な結果になりました.
約1週間ごとに1匹づつでてきた伝説のポケモンですが,本日(8/14)でサンダーが終わり,一旦終演となりました.
結果は次の通り.

・ルギア2匹/4回 50%
・フリーザー5匹/8回 62%
・ファイヤー3匹/6回 50%
・サンダー2匹/7回 29%
一番使い物になりそうなサンダーが全く取れない.残念.でも,これらが8月15日から9月1日まで出続けると発表があったそうだ.
そして横浜のポケモンパークでは抽選で倒産した人だけが入れる会場でミューツーを取ることができたらしい...うらやましい.
それでも,実はコゲチュウがレアだとおもっているのでこれを頑張ってとる予定です.
結果は次の通り.

・ルギア2匹/4回 50%
・フリーザー5匹/8回 62%
・ファイヤー3匹/6回 50%
・サンダー2匹/7回 29%
一番使い物になりそうなサンダーが全く取れない.残念.でも,これらが8月15日から9月1日まで出続けると発表があったそうだ.
そして横浜のポケモンパークでは抽選で倒産した人だけが入れる会場でミューツーを取ることができたらしい...うらやましい.
それでも,実はコゲチュウがレアだとおもっているのでこれを頑張ってとる予定です.
今日は伝説のポケモン サンダーが出現する最終日.とは言え仕事場近くに発生しない.昨日,あんなに家の周りのジムにたくさん出ていたのに,様子を見に行くとトレーナーが居ない.
・もう取った
・お盆なので他にやることがある
・東京にいない
この3つが理由だろうけれど,仕方なく今日は東京會舘手間のビルに沸いたルギアをランチ時間に取りに行きました.
平日の昼間の丸の内だというのにサラリーマンに混じって子供づれのおかーさんが多数.でもバトルを初めてわかりました.

14人参加なのだけれど,全くダメージを与えられない.よく見るとまわりはハピナスだらけ.レイド戦に入った人もレベル30程度が多いし,残り60秒くらいまで粘ったけれど残りダメージ40パーセントで,他のメンバーは倒れてしまってソロになったので無理なので抜けました.
・もう取った
・お盆なので他にやることがある
・東京にいない
この3つが理由だろうけれど,仕方なく今日は東京會舘手間のビルに沸いたルギアをランチ時間に取りに行きました.
平日の昼間の丸の内だというのにサラリーマンに混じって子供づれのおかーさんが多数.でもバトルを初めてわかりました.

14人参加なのだけれど,全くダメージを与えられない.よく見るとまわりはハピナスだらけ.レイド戦に入った人もレベル30程度が多いし,残り60秒くらいまで粘ったけれど残りダメージ40パーセントで,他のメンバーは倒れてしまってソロになったので無理なので抜けました.
横浜のみなとみらい地区?で開催されているピカチュウのイベントに来ていて,ちょっとレアなポケモンが出ているので,勇気を出して?行って見た変な建造物.それが大さん橋で,ここは豪華客船とかが着岸できる専用の桟橋となっている.遠目に見てカミさんは「市場かな〜?」と行っていたけれどね.

施設に入るとドーム型の縦長で板張りが大きな体育館といったかんじ.いくつかのルートがあるけれど,まっすぐ歩くと青色の怪しいイルミネーションの坂があって,これを登っていくと「くじらのせなか」と呼ばれる屋外に出ることができます.
屋外からは,みなとみらい地区の夜景が一望.ふと,上海のあの代表的な夜景を思い出したりしました.
そして今回はこの施設にあるblue terminalというレストランでカクテルタイム.ここは席にコンセントが付いているんどえ食事中はスマホを充電しながらゆっくりできます.充電機器は持参が必要ですけど.
なかなかおしゃれな空間でした.

施設に入るとドーム型の縦長で板張りが大きな体育館といったかんじ.いくつかのルートがあるけれど,まっすぐ歩くと青色の怪しいイルミネーションの坂があって,これを登っていくと「くじらのせなか」と呼ばれる屋外に出ることができます.
屋外からは,みなとみらい地区の夜景が一望.ふと,上海のあの代表的な夜景を思い出したりしました.
そして今回はこの施設にあるblue terminalというレストランでカクテルタイム.ここは席にコンセントが付いているんどえ食事中はスマホを充電しながらゆっくりできます.充電機器は持参が必要ですけど.
なかなかおしゃれな空間でした.
国内初のリアル連携イベントが横浜で開催中.「ピカチュウ大量発生チュウ」は毎年やっている様だけれど,ポケモンGOと連動するのは初めてということになります.
開催場所は,赤レンガ倉庫付近から中華街あたり.久々にバイクで出動となりました.

今回のメインは,地域限定でヨーロッパでしかゲットできないバリヤードが手に入るということ.スクリーンショットにあるとおり,レアじゃなくてそこらへんに湧いている感じです.ゲットすることが目的ではなくて,何匹とるか,あるいは高個体値をゲットするかという点が大事になる.
日中はケータイの電波が入らないという噂を聞いていたので,連休なか日の今日,夕方から出動してみたのですが,17時半前に「鉄軌道と転車台」付近に到着したところ,docomoは電波が入らず.象の鼻パークに移動した頃にやっと入る感じでした.
その後,夕食をとっているうち,21時ごろには電波状態は問題なくなりました.
17時に到着というのは日が陰っていてよかったのだけれど,グッズ売り場とか18時閉店なので全く回れなかったのが悔やまれます.
そして本題だったバリヤードは28匹捕まえました.カミさんに感謝.
開催場所は,赤レンガ倉庫付近から中華街あたり.久々にバイクで出動となりました.

今回のメインは,地域限定でヨーロッパでしかゲットできないバリヤードが手に入るということ.スクリーンショットにあるとおり,レアじゃなくてそこらへんに湧いている感じです.ゲットすることが目的ではなくて,何匹とるか,あるいは高個体値をゲットするかという点が大事になる.
日中はケータイの電波が入らないという噂を聞いていたので,連休なか日の今日,夕方から出動してみたのですが,17時半前に「鉄軌道と転車台」付近に到着したところ,docomoは電波が入らず.象の鼻パークに移動した頃にやっと入る感じでした.
その後,夕食をとっているうち,21時ごろには電波状態は問題なくなりました.
17時に到着というのは日が陰っていてよかったのだけれど,グッズ売り場とか18時閉店なので全く回れなかったのが悔やまれます.
そして本題だったバリヤードは28匹捕まえました.カミさんに感謝.
最近は自転車も売り始めて200mの試走コースもある?!新宿西口駅の前のヨドバシカメラの,マルチメディア館前にある,元は高速バスの発着場だったところにイベントスペースが設けられている.

常設スペースとしてポケモン広場とされてベンチが何個も置いてあるのだけれど,その前に伊藤園の自動販売機も.
伊藤園はポケモンGOの公式スポンサーで,マクドナルド,ソフトバンクショップの次くらいにポケストップのスポンサーになったような覚えがある.本社は一応住所は渋谷だけれどほぼ新宿だしね.

それで自動販売機をよく見るとポケストップの表示が.そしてそのロゴを写真撮っているとガチャ要素ありのデザインボトルを採用した野菜ジュースが売られていたので買ってみたらサンプルと同じピカチュウでした.

常設スペースとしてポケモン広場とされてベンチが何個も置いてあるのだけれど,その前に伊藤園の自動販売機も.
伊藤園はポケモンGOの公式スポンサーで,マクドナルド,ソフトバンクショップの次くらいにポケストップのスポンサーになったような覚えがある.本社は一応住所は渋谷だけれどほぼ新宿だしね.

それで自動販売機をよく見るとポケストップの表示が.そしてそのロゴを写真撮っているとガチャ要素ありのデザインボトルを採用した野菜ジュースが売られていたので買ってみたらサンプルと同じピカチュウでした.
サッポロ生ビール黒ラベル「THE PERFECT BEER GARDEN 2017 TOKYO」その2 プライベートBAR
- ブロガー :
- ujpblog 2017/8/11 23:46
この前行って美味しかったので,今度はプライベートBARを予約していってみました.チャージ料が1人500円.

料理も紙皿も野外と変わらないのだけれど,おしゃれプレハブ内なので雨風しのげて空調も期待できるという所と,店がガラス張りなので外から丸見えだけれど,予約した人しか入れないので優越感を得ながら楽しめるという点.ビールのジョッキもプライベートBAR専用です.そして限定の黒ビールも.

料理も紙皿も野外と変わらないのだけれど,おしゃれプレハブ内なので雨風しのげて空調も期待できるという所と,店がガラス張りなので外から丸見えだけれど,予約した人しか入れないので優越感を得ながら楽しめるという点.ビールのジョッキもプライベートBAR専用です.そして限定の黒ビールも.
足の怪我の治りが悪いので怪我をしてから1ヶ月後から大学病院へ.通勤途中になるのと慣れている(?)ので,慶應義塾大学病院へ通っているのですが,少し痛い治療の自分へのご褒美的にレストランで食事をしています.
ちょうど1年前の2016年7月から帝国ホテル運営の「ザ・パーク」になりましたが,今回はビーフカレーを注文.

1800円するわけですが,800円の日乃屋カレーに慣れているとはいえ,これはこれでおいしゅうございました.
何よりも,国立競技場の建設進捗を見ることができます.

これを見るために定期的に病院に通ってここで食べるというのもよいかもしれません.当然,病人じゃなくてもレストランには入れます.
このレストラン,初めて来たのは2008年のことだった様です.当時はパレスホテルが経営しているレストランでしたが,内装はあまり変わってないと思いますよ. 厨房を切り替えるという感じでは無いので,そういう什器は病院側の持ち物なのかな.去年の12月に来た時と比べると,基礎工事中だからかあまり見た目の変化は無いですね.ここに来る都度,聖火台はどうなったのかな?って思い出します.
おまけで以前の国立競技場を観た最後の写真も.
そして試合を見たのはFIFA U-20 女子ワールドカップ ジャパン2012が最後でした.もうあれから5年か.田中陽子はいずこに?!
ちょうど1年前の2016年7月から帝国ホテル運営の「ザ・パーク」になりましたが,今回はビーフカレーを注文.

1800円するわけですが,800円の日乃屋カレーに慣れているとはいえ,これはこれでおいしゅうございました.
何よりも,国立競技場の建設進捗を見ることができます.

これを見るために定期的に病院に通ってここで食べるというのもよいかもしれません.当然,病人じゃなくてもレストランには入れます.
このレストラン,初めて来たのは2008年のことだった様です.当時はパレスホテルが経営しているレストランでしたが,内装はあまり変わってないと思いますよ. 厨房を切り替えるという感じでは無いので,そういう什器は病院側の持ち物なのかな.去年の12月に来た時と比べると,基礎工事中だからかあまり見た目の変化は無いですね.ここに来る都度,聖火台はどうなったのかな?って思い出します.
おまけで以前の国立競技場を観た最後の写真も.
そして試合を見たのはFIFA U-20 女子ワールドカップ ジャパン2012が最後でした.もうあれから5年か.田中陽子はいずこに?!
まことしやかに言われている都市伝説.
ナナ金ナナ金 でゲット.
ポケモンが落ち着く「きのみ」の「ナナのみ」をあたえプレミアボールを当てるが逃げられる.その次に「金のズリのみ」を与える.それを繰り返すと2巡目の「金のずりのみ」後に当てることでゲットできる.
ということで昼の休憩時間(ランチではない),ポケモン仲間の新幹線通勤さんが見つけてくれた東京国際フォーラムのジムでゲットチャレンジ.

見事ゲット.ナナ金ナナ金.
そして15時のランチ時間に,今度は東京駅日本橋口にあと25分とでていたので急いで歩いて行ったのですが,なんと人がいないしGPSが揺れる.シャングリ・ラ・ホテルとかの高い建物が邪魔をするようで....するとよく見るとビルの陰に人だかりがあって,それとわかる人々.これに気づいたのが残り10分...
いつもここで焦ってバトルに参加すると,ぼっちレイドになるので周りの人を観察.すでにボールを投げる仕草をしている人もいるけれど,まだまだバトル中の人も数名いたので,バトル開始してみた.この時点で残り7分24秒.
バン/バン/バン/サイ/サイ/ハピの布陣で挑むも,参加者9人でのレイド戦だったので,いつもは3体のバンギラスを使い切らないのにサイドンまで来たけれど何とか勝利.ダメージ量も評価されたのでボールは13個.
ナナ金ナナ金でゲット・ならず.ナナ金ナナ金を続けてみるも取れる感じがなく,最後の1球は必ず取れないバグ?があるという残念な仕様は今回も有効でした.
そして帰宅時間.19時23分までの東京中央郵便局に出ているサンダー.本日3匹目ですが,JR東京駅丸の内南口を出てすぐで信号すら渡らない.ここもの頃1分20秒で到着してポケ仲間新幹線通勤さんと意を決してバトルに入った所どうにか勝利. そして,ナナ金ナナ金ナナ金ナナ金ナナ金ナナ金でゲット.ポケ仲間さんはゲットならず.
ナナ金ナナ金は今日の15時以降は確実に設定変更されてゲット確率は100%ではなくなった模様.サンダー出現2日目にして確率50%となりました.
ナナ金ナナ金 でゲット.
ポケモンが落ち着く「きのみ」の「ナナのみ」をあたえプレミアボールを当てるが逃げられる.その次に「金のズリのみ」を与える.それを繰り返すと2巡目の「金のずりのみ」後に当てることでゲットできる.
ということで昼の休憩時間(ランチではない),ポケモン仲間の新幹線通勤さんが見つけてくれた東京国際フォーラムのジムでゲットチャレンジ.

見事ゲット.ナナ金ナナ金.
そして15時のランチ時間に,今度は東京駅日本橋口にあと25分とでていたので急いで歩いて行ったのですが,なんと人がいないしGPSが揺れる.シャングリ・ラ・ホテルとかの高い建物が邪魔をするようで....するとよく見るとビルの陰に人だかりがあって,それとわかる人々.これに気づいたのが残り10分...
いつもここで焦ってバトルに参加すると,ぼっちレイドになるので周りの人を観察.すでにボールを投げる仕草をしている人もいるけれど,まだまだバトル中の人も数名いたので,バトル開始してみた.この時点で残り7分24秒.
バン/バン/バン/サイ/サイ/ハピの布陣で挑むも,参加者9人でのレイド戦だったので,いつもは3体のバンギラスを使い切らないのにサイドンまで来たけれど何とか勝利.ダメージ量も評価されたのでボールは13個.
ナナ金ナナ金でゲット・ならず.ナナ金ナナ金を続けてみるも取れる感じがなく,最後の1球は必ず取れないバグ?があるという残念な仕様は今回も有効でした.
そして帰宅時間.19時23分までの東京中央郵便局に出ているサンダー.本日3匹目ですが,JR東京駅丸の内南口を出てすぐで信号すら渡らない.ここもの頃1分20秒で到着してポケ仲間新幹線通勤さんと意を決してバトルに入った所どうにか勝利. そして,ナナ金ナナ金ナナ金ナナ金ナナ金ナナ金でゲット.ポケ仲間さんはゲットならず.
ナナ金ナナ金は今日の15時以降は確実に設定変更されてゲット確率は100%ではなくなった模様.サンダー出現2日目にして確率50%となりました.
自宅マンションに隣接する大家の家の角に,小さな稲荷さんがあるのだけれど,今朝,それがポケストップになっていた.

家を出た時に必ず通るのでここがポケストになったらなぁ〜と思っていたのだけれど,何の努力もしないままそれが実現.たぶんイングレスしている人が申請してたのだろうと思います.
それで,家にいる限りギリギリとどかない.アプリ再起動とかでGPS電波がぶれる時に取れることもあるという感じでした.それでも雨の休日,外に出るのが億劫だなと思う時もログボがもらえるので感謝しかない.

家を出た時に必ず通るのでここがポケストになったらなぁ〜と思っていたのだけれど,何の努力もしないままそれが実現.たぶんイングレスしている人が申請してたのだろうと思います.
それで,家にいる限りギリギリとどかない.アプリ再起動とかでGPS電波がぶれる時に取れることもあるという感じでした.それでも雨の休日,外に出るのが億劫だなと思う時もログボがもらえるので感謝しかない.
今日から配信?出現が始まった伝説のポケモンのサンダーを,銀座の警察博物館に採りに行きました.

たぶん200人は居たね.台風一過の晴天で,暑いので日陰を探すのだけれどGPS電波が入る所は先客多し.

あっという間に20人集まって,電気に強い岩系でバンギラスを3体,サイドンを2つ,抑えのハピナスを設置したけれど,4体目のサイドンの最初くらいで倒せました.
ただし逃げられた...
夜は近くでまったくレイド戦が開催されてないので取れないままで終了.残念だけれど,レイドチケットを翌日に回すことができたと前向きに考えることにする.

たぶん200人は居たね.台風一過の晴天で,暑いので日陰を探すのだけれどGPS電波が入る所は先客多し.


あっという間に20人集まって,電気に強い岩系でバンギラスを3体,サイドンを2つ,抑えのハピナスを設置したけれど,4体目のサイドンの最初くらいで倒せました.
ただし逃げられた...
夜は近くでまったくレイド戦が開催されてないので取れないままで終了.残念だけれど,レイドチケットを翌日に回すことができたと前向きに考えることにする.

新しいジムのルールになって10分で1コイン.何匹置いても1日最大50コイン.コインは帰って来た時点でもらえるので3日守ってももらえるのは50コイン.
その反面,どんなに強いポケモンを置いても,3回トライすればジムは落とせる.置いてあるポケモンによって相性と得手不得手があるので,落とすのに10分かかるか,20分かかるかの違いだけ.
理想は,日付が変わる頃と,人々(他のトレーナー)の活動が終わる時間に設置し,新聞配達が動き回る時間の早朝散歩じーさんばーさん(想像)に落とされるまでの5時間くらいがターゲットとなる.
5時間防衛すると30コイン.2匹置いていると50コインとなる.

もう1つは,可能な限り責めるのが面倒になる様な配置が良い.最近はCP800程度のラッキーを置くことにしている.多くのジムではハピナスがすでに置いてあるので重複するポケモンは設置できないが,ハピナスとラッキーがいると合計HPが700くらいになるので,攻撃する側からすると,とても面倒に感じる.ハピナス&ラッキーだけでカイリキー6体分使うので,くすりで回復させるにしても面倒.これだけで時間が15分になる.
トータルで30分も立ちっぱなし.これがやりづらいくらいの場所にそういう配置をするのがベストかな.難しいけれど.
その反面,どんなに強いポケモンを置いても,3回トライすればジムは落とせる.置いてあるポケモンによって相性と得手不得手があるので,落とすのに10分かかるか,20分かかるかの違いだけ.
理想は,日付が変わる頃と,人々(他のトレーナー)の活動が終わる時間に設置し,新聞配達が動き回る時間の早朝散歩じーさんばーさん(想像)に落とされるまでの5時間くらいがターゲットとなる.
5時間防衛すると30コイン.2匹置いていると50コインとなる.

もう1つは,可能な限り責めるのが面倒になる様な配置が良い.最近はCP800程度のラッキーを置くことにしている.多くのジムではハピナスがすでに置いてあるので重複するポケモンは設置できないが,ハピナスとラッキーがいると合計HPが700くらいになるので,攻撃する側からすると,とても面倒に感じる.ハピナス&ラッキーだけでカイリキー6体分使うので,くすりで回復させるにしても面倒.これだけで時間が15分になる.
トータルで30分も立ちっぱなし.これがやりづらいくらいの場所にそういう配置をするのがベストかな.難しいけれど.
田舎の友達が上京して来て遊んできたカミさんが,その友達がいつも買うというお弁当を買って来た.
マグロ大王.とかかれた弁当なのだけれど,紫をみてびっくり.

「すしざんまい」と書いてある.あの,正月の初セリで高額でマグロを競り落とし,先日の築地場外市場の火事でも隣だということでテレビに取材されまくっていた,あの社長のことが「マグロ大王」と言われている様だ.言わせているのかも.
弁当は酢飯の上にマグロの切り身がたくさん乗っているだけのシンプルなものだけれど,家だったから小皿に醤油をいれてワザビをといて食べたけれど,普通に弁当で食べるには工夫が必要かも.
思ったよりご飯が詰まっていて,お腹いっぱいになります.築地のお店,行ってみたいね.
マグロ大王.とかかれた弁当なのだけれど,紫をみてびっくり.

「すしざんまい」と書いてある.あの,正月の初セリで高額でマグロを競り落とし,先日の築地場外市場の火事でも隣だということでテレビに取材されまくっていた,あの社長のことが「マグロ大王」と言われている様だ.言わせているのかも.
弁当は酢飯の上にマグロの切り身がたくさん乗っているだけのシンプルなものだけれど,家だったから小皿に醤油をいれてワザビをといて食べたけれど,普通に弁当で食べるには工夫が必要かも.
思ったよりご飯が詰まっていて,お腹いっぱいになります.築地のお店,行ってみたいね.
家の近くのジムを回っていたら,6匹で満員なんだけれどオシャレなジムが立て続けにあったのでスクリーンショット撮ってみた.

写真上が,ピンク色のポケモンばっかり.下がブルーのもの.これは最初の2〜3匹は偶然置いているのだろうけれど,4〜6匹目は意識しているだろうね.色を合わせることに意味はないので.

写真上が,ピンク色のポケモンばっかり.下がブルーのもの.これは最初の2〜3匹は偶然置いているのだろうけれど,4〜6匹目は意識しているだろうね.色を合わせることに意味はないので.
伝説レイドバトルで勝つと1万XPもらえるのだけれど,そういうのもあってやっとレベル38.

レベル38になるためには250万XPだったけれど,レベル39になるには300万XPが必要.これまで獲得したXPは1200万XPでした...

レベル38になるためには250万XPだったけれど,レベル39になるには300万XPが必要.これまで獲得したXPは1200万XPでした...
近くでレイド戦してないので,新たなツールとして「1秒マップ」を入手したら,3キロくらい先の郵便局でファイヤーのレイド開催中ということでバイクで行って見た.

指ん曲の周りに7〜8人いたので,レイドバトルに入ってみたが,3人しか集まらない.そのうち人間はみんないなくなった...車が2台.どこかでみたようなデジャブー.
タイムアウトまでまだ時間があるので,しばらくレイドのルームを入ったり出たりしたのだけれど,3人以上集まらない.そして車が1台.これが救世主となり,4人でバトルに突入して見た.みんなルームから出て行ってなくて,だいたいレベル35くらいの3人+レベル251人で倒せました. 私は全滅したしジムの色が違うのでボールは7個.残念ながらゲットならず.
この時点で19時にちかかったのだけれど,2kmくらい先の公園で19時35分までファイヤーのレイドをやっているというので,今日はこれが最後だと思って行って見た.
見る限り6人ほどの人がいたので,さっき4人で倒せたからと思ってルームに入って見たけれど,どうにもこうにも2人にしかならない.そのうち見えるところにいる人は全員立ち去り.ひとりぼっちとなった.
終わりまで30分程度あるので再集合するかと思って待って見たけれど,様子見の人が2人ほど来たけれどルームに入ってこない.そりゃぁ,人がいないと勝てないのでチケット勿体無いし.
何度もなんども入り直したけれど,1人だけなので,ぼっちレイドしてみた.

今日は3回バトルして3回とも,20%くらい削るtことができました.バンギラスを主軸とする場合と,おすすめ自動と,カイリューを中心とした以前のジムバトルのエースで戦ったのですが,どれも同じ程度.

指ん曲の周りに7〜8人いたので,レイドバトルに入ってみたが,3人しか集まらない.そのうち人間はみんないなくなった...車が2台.どこかでみたようなデジャブー.
タイムアウトまでまだ時間があるので,しばらくレイドのルームを入ったり出たりしたのだけれど,3人以上集まらない.そして車が1台.これが救世主となり,4人でバトルに突入して見た.みんなルームから出て行ってなくて,だいたいレベル35くらいの3人+レベル251人で倒せました. 私は全滅したしジムの色が違うのでボールは7個.残念ながらゲットならず.
この時点で19時にちかかったのだけれど,2kmくらい先の公園で19時35分までファイヤーのレイドをやっているというので,今日はこれが最後だと思って行って見た.
見る限り6人ほどの人がいたので,さっき4人で倒せたからと思ってルームに入って見たけれど,どうにもこうにも2人にしかならない.そのうち見えるところにいる人は全員立ち去り.ひとりぼっちとなった.
終わりまで30分程度あるので再集合するかと思って待って見たけれど,様子見の人が2人ほど来たけれどルームに入ってこない.そりゃぁ,人がいないと勝てないのでチケット勿体無いし.
何度もなんども入り直したけれど,1人だけなので,ぼっちレイドしてみた.

今日は3回バトルして3回とも,20%くらい削るtことができました.バンギラスを主軸とする場合と,おすすめ自動と,カイリューを中心とした以前のジムバトルのエースで戦ったのですが,どれも同じ程度.
FTRに乗ろうとキーをONにしたとたん,前方からフラッシュが...駐車場の正面にある窓ガラスからの反射で,なんのフラッシュかというとFTRのヘッドライトの球が切れた瞬間でした.
この時点でも,ハイビームにすればライトは点くハズなのでご安心.そして今回自分で交換してみました.
まずは,FTRからヘッドライトを外します.

ヘッドライトはこの2箇所のネジを取り外せば良いです.
この時点でも,ハイビームにすればライトは点くハズなのでご安心.そして今回自分で交換してみました.
まずは,FTRからヘッドライトを外します.

ヘッドライトはこの2箇所のネジを取り外せば良いです.
家から一番近いジムにファイヤー出現.用事を済ませて近くに行ってみると残り15分で,何人か人がいる.頭数を数えてみたら7人ほど居たので,入ってみたらボッチだった.みんな去って行く.終わった後だったか...
というので,どうせ勝てっこないので適当にあそんでみた.

これまで取った伝説のポケモンを全部当ててみた.

ルギアは少し持ったけれど,全部早いうちに溶けた.ぼっちレイドだと3%も削れなかったな.
というので,どうせ勝てっこないので適当にあそんでみた.

これまで取った伝説のポケモンを全部当ててみた.

ルギアは少し持ったけれど,全部早いうちに溶けた.ぼっちレイドだと3%も削れなかったな.
新しいジムシステムになって,色々と苦慮しているのだけれど,なんだかハピナスが結局たくさんコインを持って帰ってくる事がわかった.

HPが高いので倒すのに時間がかかる.それなりの高CPのハピナス,カビゴン,ラプラス,シャワーズが設置してあると,敬遠したくなるし.
日付が変わった頃に近くのジムに設置しに行って,朝帰ってくると50コイン,というような感じのルーティーンが組めればいいんだけどな.

HPが高いので倒すのに時間がかかる.それなりの高CPのハピナス,カビゴン,ラプラス,シャワーズが設置してあると,敬遠したくなるし.
日付が変わった頃に近くのジムに設置しに行って,朝帰ってくると50コイン,というような感じのルーティーンが組めればいいんだけどな.
ずっと昔から京王百貨店の屋上でビアホールをやっているのだけれど,今回10年ぶり?くらいにきてみました.
10年くらい前に来た時は,窓口でビールや食べ物を注文してできたものを自分で運ぶセルフ形式だったけれど,注文が大行列で,注文に行った人が20分くらい帰ってこないというような現象だったけれど,現在は注文は窓口まで行くのは変わらないけれど,店員が運んでくれるようになっていました.そのために注文の際にテーブルにある札をもっていくという間違い防止システムも.

平日だった&曇り空だったから?というのもあってか満席率は80%というところかな.注文した商品は待たされる事なく運ばれて来ます.作り置き感は多々あるのだけれどスピードというソリューション提供で全てカバー.
ビールが進むような味付けで,焼きそば作り置きして一具硬直化したところもある感じで,それはそれで屋台焼きそばを再現?したような感じだと思えば,それも許される(寛大な解釈)かな.
10年くらい前に来た時は,窓口でビールや食べ物を注文してできたものを自分で運ぶセルフ形式だったけれど,注文が大行列で,注文に行った人が20分くらい帰ってこないというような現象だったけれど,現在は注文は窓口まで行くのは変わらないけれど,店員が運んでくれるようになっていました.そのために注文の際にテーブルにある札をもっていくという間違い防止システムも.

平日だった&曇り空だったから?というのもあってか満席率は80%というところかな.注文した商品は待たされる事なく運ばれて来ます.作り置き感は多々あるのだけれどスピードというソリューション提供で全てカバー.
ビールが進むような味付けで,焼きそば作り置きして一具硬直化したところもある感じで,それはそれで屋台焼きそばを再現?したような感じだと思えば,それも許される(寛大な解釈)かな.
その名の通り関東IT.健保組合で東京でIT企業だと多くはこの健保組合に入っていると思うけれど,ここが福利厚生施設として運営しているのが「鮨 一新」.溜池山王駅近くの山王パークタワーの正面にあるトスラブ山王健保会館にあります.なので一般営業はしていません.

ここで食べるのは2回目.そう,今日は健康診断で人間ドック.バリウムの後にこの寿司.それがセット.ご褒美あつかいかな.
普通の寿司屋とちょっと違うなと思ったのは,小皿にあらかじめ醤油が盛り付けてあるところ.普段通りにつけて食べていたら足りなくなった・・・本来はもっと素材の味を楽しんで食べるべきなのか?と思いつつ.
ふと,最近ちゃんと握っている寿司を食べてないなと.くら寿司ばかり行っているけれど,それとは違う,「美味しい」という事が把握できました...

ここで食べるのは2回目.そう,今日は健康診断で人間ドック.バリウムの後にこの寿司.それがセット.ご褒美あつかいかな.
普通の寿司屋とちょっと違うなと思ったのは,小皿にあらかじめ醤油が盛り付けてあるところ.普段通りにつけて食べていたら足りなくなった・・・本来はもっと素材の味を楽しんで食べるべきなのか?と思いつつ.
ふと,最近ちゃんと握っている寿司を食べてないなと.くら寿司ばかり行っているけれど,それとは違う,「美味しい」という事が把握できました...
今日はランチが15時過ぎからとなったのだけれど,近くに良いレイド戦は開催されておらず.そして退社したのが19時20分.ポケモンGOを起動すると銀座のブルガリにファイヤー登場.ブルガリは,偶然昨日,その前を通ったので場所を覚えているので行って見た.

銀座のど真ん中,ブルガリとカルティエのビルの周りにブランドとは関係なさそうなファッションの人たちの塊が.残り10分となっていたけれど,レイド戦に入って見たらあっという間に20人になりました.
バンギラス3体目でゲット.白いプレミアボールも2個目で,評価は1番評価でした.

銀座のど真ん中,ブルガリとカルティエのビルの周りにブランドとは関係なさそうなファッションの人たちの塊が.残り10分となっていたけれど,レイド戦に入って見たらあっという間に20人になりました.
バンギラス3体目でゲット.白いプレミアボールも2個目で,評価は1番評価でした.
今,ポケモンボックスの中にある一番古いポケモンが,ブーバー.ちょうど1年前の2016年8月1日.

これ取った時のことはとてもよく覚えていて,それまでCP400程度のドードリオしか取れなかったのに,急にコレが近くのスーパーマーケット前ででてきた.CPも高いし色合いも派手だし,なんだか強そうな顔している.まぁ,役に立ったこともないしこれからも育てようと思わないけれど,自分の中で一番古いってだけでアメ送りを逃れている感じかな

これ取った時のことはとてもよく覚えていて,それまでCP400程度のドードリオしか取れなかったのに,急にコレが近くのスーパーマーケット前ででてきた.CPも高いし色合いも派手だし,なんだか強そうな顔している.まぁ,役に立ったこともないしこれからも育てようと思わないけれど,自分の中で一番古いってだけでアメ送りを逃れている感じかな

東京駅から地下で繋がっているグランエージにある,メッセ熊というお好み焼きダイニングで,ランチ.
注文したのは,SmaStationで取り上げられて居て,先日の放送で香取慎吾や小栗旬が食べていた「ねぎおこ」というメニュー.

広島出身,学生時代は大阪という経歴だけれど,「ねぎおこ」というのは聞いたことないけれど,ネギがたくさん入ったお好み焼きのことらしい.キーワード検索したらオタフクソースの解説ページがが出てきた...こういうのは「ねぎ焼き」って言ってたけどな.「ねぎおこ」の方が可愛いか.
ランチメニューは980円だったけれど,ライスorサラダという選択肢があったので目酔わずサラダ.お好み焼きにネギが乗っているのだけれど,SmaStationではこの牛すじが上に乗っている点が特徴で美味しいと紹介していたけれど,テレビを見てハードルが上がったからか,いたって普通でした.いや,美味しいけれど,見た目で想像できる味以上では無かった.
注文したのは,SmaStationで取り上げられて居て,先日の放送で香取慎吾や小栗旬が食べていた「ねぎおこ」というメニュー.

広島出身,学生時代は大阪という経歴だけれど,「ねぎおこ」というのは聞いたことないけれど,ネギがたくさん入ったお好み焼きのことらしい.キーワード検索したらオタフクソースの解説ページがが出てきた...こういうのは「ねぎ焼き」って言ってたけどな.「ねぎおこ」の方が可愛いか.
ランチメニューは980円だったけれど,ライスorサラダという選択肢があったので目酔わずサラダ.お好み焼きにネギが乗っているのだけれど,SmaStationではこの牛すじが上に乗っている点が特徴で美味しいと紹介していたけれど,テレビを見てハードルが上がったからか,いたって普通でした.いや,美味しいけれど,見た目で想像できる味以上では無かった.
今日からファイヤーが配信されるのは公式サイトで公報済みだったけれど,朝の通勤時間には,まだフリーザーが出ているのをみました.
それで遅いランチ時間を迎えた時に,新幹線通勤のポケモン仲間のおじさんが「銀座に出ているよ」というので歩いて行ってきました.

東京駅の八重洲口から銀座のアップルストアまで徒歩10分程度.その1ブロック先くらいにあるソフトバンクショップにて初ファイヤー.

平日日中,小田急線は神奈川で大雨で運転見合わせというニュースも出ていて,小雨が降り出しそうな銀座のど真ん中.あっという間に20人参加.
バンギラスを3つ使ってあとは「みず」系を揃えて望んだのだけれど,残り229秒でバンギラス3体目の最初で勝利しました.
赤チームのジムでチーム貢献度も低かったのでもらえたボールは7個.ちょっと不安がでたけれど2個目で無事ゲットしました.そして評価は2番評価.初回で簡単に取れたりしたら,ファイヤーは簡単なのかな?って勘違いしますね.
それで遅いランチ時間を迎えた時に,新幹線通勤のポケモン仲間のおじさんが「銀座に出ているよ」というので歩いて行ってきました.

東京駅の八重洲口から銀座のアップルストアまで徒歩10分程度.その1ブロック先くらいにあるソフトバンクショップにて初ファイヤー.

平日日中,小田急線は神奈川で大雨で運転見合わせというニュースも出ていて,小雨が降り出しそうな銀座のど真ん中.あっという間に20人参加.
バンギラスを3つ使ってあとは「みず」系を揃えて望んだのだけれど,残り229秒でバンギラス3体目の最初で勝利しました.
赤チームのジムでチーム貢献度も低かったのでもらえたボールは7個.ちょっと不安がでたけれど2個目で無事ゲットしました.そして評価は2番評価.初回で簡単に取れたりしたら,ファイヤーは簡単なのかな?って勘違いしますね.
JR新宿の新南口,平たくいうとバスタの入っているビルと新宿高島屋の間に「Suicaのペンギン広場」というのがあるのだけれど,そこに期間限定のビアガーデンが出没.ニュースは知っていたので近くまで来たので行ってきました.

支払いはSuicaの発券機でチケットを購入するタイプ.黒ラベルが@1200円となっているけれど,これは2杯セットなので1杯600円.
オーダーしてすぐ提供してくれるので待ち時間無いですね.(写真忘れたけど)肉料理はちょっと待ったけれど,そのぶん出来立て.
ポテトサラダが美味しかったのでお代わりしてしまいました.ビールも美味しい.
トイレ数不足が不評のバスタなので,店に入る前に近くのデパートとかで済ませておいた方が良いかな.

支払いはSuicaの発券機でチケットを購入するタイプ.黒ラベルが@1200円となっているけれど,これは2杯セットなので1杯600円.
オーダーしてすぐ提供してくれるので待ち時間無いですね.(写真忘れたけど)肉料理はちょっと待ったけれど,そのぶん出来立て.
ポテトサラダが美味しかったのでお代わりしてしまいました.ビールも美味しい.
トイレ数不足が不評のバスタなので,店に入る前に近くのデパートとかで済ませておいた方が良いかな.
伝説レイドのフリーザー最終日.ランチ時間に新幹線通勤のおじさんが最適な場所を探して誘ってくるのでついて行きました.もう人力ピゴサ状態
残念ながらゲットならず.結果,8試合中5ゲットでした.レイド戦は残念だったのだけれど1つメダルが埋まりました.

ずっとラスト1だった,小さいコラッタを300匹ゲットする「たんパンこぞう」が金メダルを達成しました.

その後,今日は何匹か捕まえたのだけれど,今現在,図鑑では,見つけた数3622,捕まえた数2458となっています.300匹系では,大きいコイキングの「つりびと」がありますが,まだ180程度なので次は「ピカチュウだいすきくらぶ」かな.

残念ながらゲットならず.結果,8試合中5ゲットでした.レイド戦は残念だったのだけれど1つメダルが埋まりました.

ずっとラスト1だった,小さいコラッタを300匹ゲットする「たんパンこぞう」が金メダルを達成しました.

その後,今日は何匹か捕まえたのだけれど,今現在,図鑑では,見つけた数3622,捕まえた数2458となっています.300匹系では,大きいコイキングの「つりびと」がありますが,まだ180程度なので次は「ピカチュウだいすきくらぶ」かな.
レイド戦で取ったバンギラスを,レイド戦でもらった「ふしぎなあめ」を全部使って強化してCP3000前後を3匹作った.
今日は新宿のJR東日本本社にフリーザーが出ていたので腕試しに向かってみた.

休日の新宿だし軽く200人は集まって居て満員の20人.これはもうレイド戦には勝てるので,あとはどれだけの戦力となるかという点が今回の目的となる.
強化したてのバンギラス3体とラプラス,シャワーズ,ハピナスと体力勝負のメンバーを並べました.
それで結果がこれ.

バンギラスはあっという間に溶けてしまって,ラプラスで食い止めました.結果,ダメージ量が1なので,ラプラス軍団の方が良かったという結果に.
ま,残り192秒とカナリ高速に終わったのだけれど序盤はみんなバンギラスだったから,もっと強いバンギラスを作っておけば良いということかな.
今日は新宿のJR東日本本社にフリーザーが出ていたので腕試しに向かってみた.

休日の新宿だし軽く200人は集まって居て満員の20人.これはもうレイド戦には勝てるので,あとはどれだけの戦力となるかという点が今回の目的となる.
強化したてのバンギラス3体とラプラス,シャワーズ,ハピナスと体力勝負のメンバーを並べました.
それで結果がこれ.

バンギラスはあっという間に溶けてしまって,ラプラスで食い止めました.結果,ダメージ量が1なので,ラプラス軍団の方が良かったという結果に.
ま,残り192秒とカナリ高速に終わったのだけれど序盤はみんなバンギラスだったから,もっと強いバンギラスを作っておけば良いということかな.
家から一番近いけれど徒歩5分くらいのジムに,ルギアがでた.残り1時間になりそうだったので,人が集まっているかと思い出動.
おお.道路沿いの緑地帯を使った30畳くらいの公園に7人程度の公園に相応わしくないがいつも良く見る風体の人たちが...そして道路反対側にも1人. でも,近づきながらよく見ると1人の方は立ち去り,7人くらいの方は自転車とかで立ち去ろうとしている.誰もスマホを出してない.バトルが終わったところだったか.

1人だと倒せない相手なので,その先のコンビニまで買い物に行って20分後,期待して戻ってきたのだけれど,公園には1人しか居ませんでした.華麗にスルーして帰宅.1人,日陰で待っている姿が寂しい感じでしたが,2人でも倒せないしチケット無駄にしたくないし
おお.道路沿いの緑地帯を使った30畳くらいの公園に7人程度の公園に相応わしくないがいつも良く見る風体の人たちが...そして道路反対側にも1人. でも,近づきながらよく見ると1人の方は立ち去り,7人くらいの方は自転車とかで立ち去ろうとしている.誰もスマホを出してない.バトルが終わったところだったか.

1人だと倒せない相手なので,その先のコンビニまで買い物に行って20分後,期待して戻ってきたのだけれど,公園には1人しか居ませんでした.華麗にスルーして帰宅.1人,日陰で待っている姿が寂しい感じでしたが,2人でも倒せないしチケット無駄にしたくないし

会社をほぼ定時退社ででたら,東京駅丸の内南口前にあるKITTE,東京中央郵便局にフリーザーが残り10分で鎮座しているので,念のために行ってみた.
信号の前だったけれど明らかにそれとわかる人たちが,たぶん100人ほどいたのでバトル開始.

余裕の20人参加だったけれど,後半だとみんなラプラス率が高い.残り163秒で勝利したけれど,ゲットチャレンジは失敗しました.高個体だとゲットできないことが多い.最近は程個体の出現率が高い.このバランスをどう考えるかだな.
信号の前だったけれど明らかにそれとわかる人たちが,たぶん100人ほどいたのでバトル開始.

余裕の20人参加だったけれど,後半だとみんなラプラス率が高い.残り163秒で勝利したけれど,ゲットチャレンジは失敗しました.高個体だとゲットできないことが多い.最近は程個体の出現率が高い.このバランスをどう考えるかだな.
13時過ぎてランチ時間になったので,ジム戦を探したら歩いて5分くらいの場所でフリーザーが残り1.5時間で出現しているのを発見.そこに行こうとエレベータを降りると,全く別方向にルギアがでていました.
ルギアはまだ持ってないので,迷いなくそこへ.

八重洲の雑居ビルが立ち並ぶ繁華街に,ちょっと大きなビル.よく1階の広場で物産展をやっているような場所のジムにルギアがいました.昼時というのもあり,かるく100人越え.
バトルに入るとあっという間に20人.今回は手元にあるフリーザーを使ってレイド戦に挑んだのですが,フリーザーはあっという間に倒され,やっぱりラプラスでの耐久戦に.6体目のハピナスになる前に倒せました.他力本願.
ボールは少なめだったけれど,初のルギア戦で取れました.
「伝説のポケモン」と言っているけれどデザインは手抜き感があるなぁ...
ルギアはまだ持ってないので,迷いなくそこへ.

八重洲の雑居ビルが立ち並ぶ繁華街に,ちょっと大きなビル.よく1階の広場で物産展をやっているような場所のジムにルギアがいました.昼時というのもあり,かるく100人越え.
バトルに入るとあっという間に20人.今回は手元にあるフリーザーを使ってレイド戦に挑んだのですが,フリーザーはあっという間に倒され,やっぱりラプラスでの耐久戦に.6体目のハピナスになる前に倒せました.他力本願.
ボールは少なめだったけれど,初のルギア戦で取れました.
「伝説のポケモン」と言っているけれどデザインは手抜き感があるなぁ...
今日はランチが15時から.毎週のことだけれど会議の都合上.でもちょっと最近,楽しみにしているのがレイド戦.
会社近くのジムでフリーザーが残り15分程度.急いでエレベータに乗って向かいました.一応,事務所でもGPSの入るエリアがあるのだけれど,ジムに行かないとレイド戦に人が集まっているかどうか判らないので.

ジムの近くに人はたくさんいるけれど喫煙所になっていたりするので紛らわしい.が,間違いなくそれとわかる感じの人が目視確認で10人を超えていたのでチケットを使ってバトルを開始.入って見たら最終的に11人でした.
バトル開始して思い出したのだけれど,家の近くの昨晩ジムにおいたハピナスがまだ戻ってきてない.しんがりに配置するのが勝ちセオリーなのだけれど,ちょっと残念だけれどCPの高いラプラスとカビゴンで埋めて挑みました.
結局,攻撃力として意味があったかどうかはわかりませんが,生き残りました.ジム戦で周りを見るとバンギラスが1体だけ.リアル世界をい見回すと,まだバトル中の人.これはルームが違う.そしてさっき私と同じタイミングでバトル開始した人が新たにバトル準備をしていたので,この人は生き残れなかったんだなと.
そして今回はボール2つで簡単に取れました.簡単に取れた個体は,やっぱりそんなに良くないものでした.残念.
帰りに,さっきバトルの準備をしていたおじさんが懸命にバトル中だったのでスマホ画面を少し覗き見たら,オニドリルで戦っていました.似たような風貌なので強いのかなぁ...
会社近くのジムでフリーザーが残り15分程度.急いでエレベータに乗って向かいました.一応,事務所でもGPSの入るエリアがあるのだけれど,ジムに行かないとレイド戦に人が集まっているかどうか判らないので.

ジムの近くに人はたくさんいるけれど喫煙所になっていたりするので紛らわしい.が,間違いなくそれとわかる感じの人が目視確認で10人を超えていたのでチケットを使ってバトルを開始.入って見たら最終的に11人でした.
バトル開始して思い出したのだけれど,家の近くの昨晩ジムにおいたハピナスがまだ戻ってきてない.しんがりに配置するのが勝ちセオリーなのだけれど,ちょっと残念だけれどCPの高いラプラスとカビゴンで埋めて挑みました.
結局,攻撃力として意味があったかどうかはわかりませんが,生き残りました.ジム戦で周りを見るとバンギラスが1体だけ.リアル世界をい見回すと,まだバトル中の人.これはルームが違う.そしてさっき私と同じタイミングでバトル開始した人が新たにバトル準備をしていたので,この人は生き残れなかったんだなと.
そして今回はボール2つで簡単に取れました.簡単に取れた個体は,やっぱりそんなに良くないものでした.残念.
帰りに,さっきバトルの準備をしていたおじさんが懸命にバトル中だったのでスマホ画面を少し覗き見たら,オニドリルで戦っていました.似たような風貌なので強いのかなぁ...
今日は電車の調子が良くて9時40分に駅に到着.席に着いたら9時48分.書いちゃの近くのジムを見るとレイド戦でフリーザーが始まったばかりだった.残り1時間56分.
今日は10時から2時間会議の予定なので,会議終わりでチャレンジできないのでGPSの入る部屋まで移動して奮闘.

18人が参加したレイド戦,3回目のフリーザーはラプラスで耐えて楽勝.チャレンジは初めて成功.図鑑に登録されました.

スマホの時間を見ての通り,9時59分にゲット.10時からの会議に間に合いました.(10分ほど遅れて開催されたし)
そしてお昼に,職場から歩いて7分くらいの銀座で再度フリーザーがでているのをポケモン仲間の新幹線通勤のおじさん(年下)が教えてくれて誘われたので暑い中行ってきました.
バトルを開始してから気付いたのだけれど,朝のバトルでダメージをおったラプラスを治療してなかったのと,エントリーしてからレイド開始までの時間がなかったので理想的な布陣を組んでトライできなかった.まぁ1回くらいいいかと思って続けました.

が,結局昼の銀座,見る限り50人くらいは集まっているので楽勝.見事2連続でゲット.今回このためにスペシャルボックスを購入しました.これまで貯めたコインで.
今日は10時から2時間会議の予定なので,会議終わりでチャレンジできないのでGPSの入る部屋まで移動して奮闘.

18人が参加したレイド戦,3回目のフリーザーはラプラスで耐えて楽勝.チャレンジは初めて成功.図鑑に登録されました.

スマホの時間を見ての通り,9時59分にゲット.10時からの会議に間に合いました.(10分ほど遅れて開催されたし)
そしてお昼に,職場から歩いて7分くらいの銀座で再度フリーザーがでているのをポケモン仲間の新幹線通勤のおじさん(年下)が教えてくれて誘われたので暑い中行ってきました.
バトルを開始してから気付いたのだけれど,朝のバトルでダメージをおったラプラスを治療してなかったのと,エントリーしてからレイド開始までの時間がなかったので理想的な布陣を組んでトライできなかった.まぁ1回くらいいいかと思って続けました.

が,結局昼の銀座,見る限り50人くらいは集まっているので楽勝.見事2連続でゲット.今回このためにスペシャルボックスを購入しました.これまで貯めたコインで.
今日は久しぶりにバイクで都内へ.毎日通った246から三宅坂,六本木通りと,そこからの延長線で国道1号線にでて有楽町のビックカメラの前を通って始めて八重洲まで.
そして帰るまえに近くのレイド戦を確認したら帝国劇場前で昨日から出現のフリーザーがでているというので,ちょっと寄って見た.

すると,まぁ,平日の16時だというのに30人くらい人がいたので今日のチケットを使ってバトル開始.

こちらの手元は,昨日学んだ通りにラプラス軍団+最後にハピナス.バトル開始すると,すでに伝説のポケモンのルギアを使って戦っている人がいた..

そして気がつけば,誰もいなくなってしまった.最後の壁であるハピナスが踏ん張ってくれて,このレイド戦は,またもや私だけ生き残ったようです.
そしてゲットチャンスは12個のボールをもらえたけれど,何度もGreat!がでるも最終的に逃げられてしまった.全く取れない感じではなかったのだけれど,結果的には失敗.フリーザーは逃げやすいらしいけれど.
今回わかったのは,たくさんの人数が参加するフリーザーのレイド戦に対しては,体力(HP)の値が多いものを並べていて,適度に逃げていると生き残りやすい.生き残った際に最後にトドメをさせるハピナスを配置するというのは正しい配置かな.
HPの高くて強いのはラプラス,カビゴン,シャワーズ,ハピナスという所かな.
そして帰るまえに近くのレイド戦を確認したら帝国劇場前で昨日から出現のフリーザーがでているというので,ちょっと寄って見た.

すると,まぁ,平日の16時だというのに30人くらい人がいたので今日のチケットを使ってバトル開始.

こちらの手元は,昨日学んだ通りにラプラス軍団+最後にハピナス.バトル開始すると,すでに伝説のポケモンのルギアを使って戦っている人がいた..

そして気がつけば,誰もいなくなってしまった.最後の壁であるハピナスが踏ん張ってくれて,このレイド戦は,またもや私だけ生き残ったようです.
そしてゲットチャンスは12個のボールをもらえたけれど,何度もGreat!がでるも最終的に逃げられてしまった.全く取れない感じではなかったのだけれど,結果的には失敗.フリーザーは逃げやすいらしいけれど.
今回わかったのは,たくさんの人数が参加するフリーザーのレイド戦に対しては,体力(HP)の値が多いものを並べていて,適度に逃げていると生き残りやすい.生き残った際に最後にトドメをさせるハピナスを配置するというのは正しい配置かな.
HPの高くて強いのはラプラス,カビゴン,シャワーズ,ハピナスという所かな.
初戦でバンギラスがあっという間に殲滅されたのだけれど,ハピナスのおかげで最後まで生き残れたから,そうすると次の第2戦開始までの時間がなくて,ほぼ,デフォルトで選択された布陣とラストにハピナスを配置して戦うことにした.

すると,ラプラスが善戦している事に気付いた.周りにもラプラスがいたけれど,この写真にでているサイドンたちはあっという間にタオ位されていったけれど,ラプラスだけ残っている.

そして第3戦目は,ラプラスだらけで挑んで見ました.これが大正解.5匹目のラプラスで最後まで生き残って,倒せました.

そしてゲットチャレンジ.これは7個しかなくて,暴れまくるのに金ズリを使ったので手に負えず残念ながら取れませんでした.
レイド戦が終わった後,立ち去ろうとして周りを見て見たのだけれど,ゲットチャレンジまで行けなかったメンバーは,まだたか隊を続けているようでした.もうこれは助けることもできず.

すると,ラプラスが善戦している事に気付いた.周りにもラプラスがいたけれど,この写真にでているサイドンたちはあっという間にタオ位されていったけれど,ラプラスだけ残っている.

そして第3戦目は,ラプラスだらけで挑んで見ました.これが大正解.5匹目のラプラスで最後まで生き残って,倒せました.

そしてゲットチャレンジ.これは7個しかなくて,暴れまくるのに金ズリを使ったので手に負えず残念ながら取れませんでした.
レイド戦が終わった後,立ち去ろうとして周りを見て見たのだけれど,ゲットチャレンジまで行けなかったメンバーは,まだたか隊を続けているようでした.もうこれは助けることもできず.
朝起きて,ふとポケモンGOを起動して見ると,なんだか見たことがないポケモンのレイド戦が始まっていた.

最寄駅をちょっと過ぎたあたりにある穴場のジムなのだけれど,すでに数人いたのだけれど,なんだか苦戦しているようでした.「あ,誰か来たうれしい」っていうオーラというか視線を感じる...

伝説のポケモンの,フリーザーというものでした.シカゴで開催されたリアル参加イベントのPokemon GO Fesによって,ルギアというポケモンが解放され,青チームが頑張ったということでフリーザーが解放されている,ということにようです.

ジムに行くまでの間にフリーザーの弱点を調べていたのですが,バンギラスが有効.参加している人はみんなわかっているからか,バンギラスをだしてくるのだけれど,たぶん技が有効でないし鍛えてないから次々と倒されて行く.うちのバンギラスも4匹があっというまに倒されてしまった.
一番最後に配置しているハピナスが踏ん張ってくれたので全滅は逃れたけれど,残り40秒最後の1人となり,タイムアップ.

最寄駅をちょっと過ぎたあたりにある穴場のジムなのだけれど,すでに数人いたのだけれど,なんだか苦戦しているようでした.「あ,誰か来たうれしい」っていうオーラというか視線を感じる...

伝説のポケモンの,フリーザーというものでした.シカゴで開催されたリアル参加イベントのPokemon GO Fesによって,ルギアというポケモンが解放され,青チームが頑張ったということでフリーザーが解放されている,ということにようです.

ジムに行くまでの間にフリーザーの弱点を調べていたのですが,バンギラスが有効.参加している人はみんなわかっているからか,バンギラスをだしてくるのだけれど,たぶん技が有効でないし鍛えてないから次々と倒されて行く.うちのバンギラスも4匹があっというまに倒されてしまった.
一番最後に配置しているハピナスが踏ん張ってくれたので全滅は逃れたけれど,残り40秒最後の1人となり,タイムアップ.