UJP - 体・病気カテゴリのエントリ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ 体・病気 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - 体・病気カテゴリのエントリ

インフルエンザ予防接種を受けた2019

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2019/10/28 23:01
 毎年受けているけれど,主治医?かかりつけの病院が閉院したので,最近たまに背になっている内科へ.
 今年はまだ,インフルエンザについて流行はテレビではまだ聞かないけれど,9月頭くらいの小学校がインフルエンザ発生で学級閉鎖していたなぁ.

 とりあえず今年も,いまは予約制になっているし,今年から接種した医療機関内で20分ほど安静にする必要があるそうです.
 なので病院がとても混んでいた.

補聴器を検討

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2019/7/19 23:00
序章

 オカンが,耳が聞こえづらい,仲間内の話が聞こえないというので,聴力検査をしてもらったら,検査結果的には「年齢なりで,補聴器までは不要」という判断だったのだけれど,どうしても補聴器が欲しいらしい.

 知識がないので,とりあえず医者に紹介してもらったところにいったそうなのだけれど,1店舗目は愛想がわるく値段も高かったようで,2件目のお店で相談に乗ってもらい,現在レンタル中とのこと.

 それで「3年で80万円ほどかかる」という話を聞いてびっくり.医者が「年齢なりで,補聴器までは不要」と言っている程度なのに80万も...オカンの話では「一括と月賦があるが月賦の方が良いということらしいのだけれど,話がよくわからないので聞いて欲しい」と.

 それで聞いてきた.

80万円の内訳

 勧められたのは,オーティコン補聴器(Audmet株式会社)の補聴器.オーティコンというのは馴染みがないけれど,デンマークのメーカで1904年設立の歴史ある会社.
 勧められた機種で,試用しているのが,Oticon Opn S 1というモデルで,オープンSシリーズの最上位機種.
 月賦で支払う方法というのは「定額制」ということらしく,初期費用18万円.月額1.5万円を3年間.総額72万円.
 定額制で利用している限り,故障したら無償で直してくれたり,消耗品の電池も付与してもらえるそう.ちなみに,電池は10個入りで500円ほどで,片耳に1個で約1週間程度使えるそう.
 4年目以降は月額1.5万円.

 小さな機械なので,故障することも多い?らしくメンテナンス費用がかからないのがこの商品の良いところらしいけれど,月1.5万円ということは1日500円.初期費用の18万を入れると,3年で試算すれば1日657円.これを安いと考えるか高いと考えるか.ちなみに,オカンの収入はシルバー人材センターからの紹介で,1日2時間,時給800円を週4〜5回.

別のモデル

 で,よくよく話を聞いてみると,Oticon Opn S 2,Oticon Opn S 3というモデルもあり,それらだと費用は抑えられそう.コストを一覧にするとこんな感じ.
製品名 初期費用 月額費用 1日あたりコスト(3年)
-----------------------------------------------------------
Oticon Opn S 1 18万円 1.5万円 657円
Oticon Opn S 2 14万円 1万円 456円
Oticon Opn S 3  5万円 0.9万円 342円
Oticon Siva 24万8千円 0万円 226円.
 Sivaというのは,Opn Sの1つ下のランクの製品で,定額制がなくて買取のみ.故障時に保証されない.

 ちなみに確認のためにお店の人に聞いてみたのだけれど,故障じゃなくて失くした場合は,保証は効かないそうだ.

 じゃぁこれらの製品,価格差は製品のどういう部分に関係しているのか?を店員に問い詰めると,周波数の調整機能の差なのだそうです.
 聴力検査を行うと,次のようなオージオグラムというグラフで,周波数別・左右別に聴力が示されます.


 この聴力検査は,医者でもいいしい補聴器を取り扱っているところでもできるそうだ.
 人によって聞こえづらい周波数は異なるし,使っていても体の変化から聞こえる周波数にも変化が出るようで,価格の高い性能の良い製品は,調整できる周波数の数が多く細かく調整できるそうだ.

 それで,Oticon Opn S 3(1日あたり342円)とOticon Siva(226円)を設定して聴き比べてみて,Oticon Sivaでも十分そうであるというので,試用としてまた借りて帰りました.

現在の見解

 目の前で試用のためのセットアップをみていたのだけれど,Oticon Opn SシリーズやOticon Sivaの1代のセットアップは3分もかからない.母艦となるPCにあらかじめセットしてあるオカンの聴力検査データからの補正情報を,(たぶん)BluetoothでPCから本体にデータを転送するだけ. PCには何か不明なドングルがささっていたが,Bluetoothのドングルじゃないかな.

 目の前で3つのモデルを聴き比べて,実際オカンの体感での「聞こえ具合」は,変わらないそうだ.72万円の商品と24.8万円の商品で得られる結果が同じなら,安い方を選ぶと思うが,そもそもその72万円を最初に進めてきた店に,誠実度について不信感が出てきた. 必要のない高額な機能まで売りつけてしまうのは,詐欺的な業界なのかもしれない...

 「年齢なりで,補聴器までは不要」という診断結果があり,今回のテストで,現段階で,そういう高額な商品は過剰だとわかったので,別の製品も検討しようと思うのだけれど,そのお店(の系列)だとオーティコンともう1つしか扱ってないので,より多くの製品を扱っているお店を選んでみるかな.

20年

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2019/6/11 23:00
 20年続けてきた習慣を変えるのは,大変だ.

 なるようになって,今があるので,そういうことでいうと本人だけじゃなくて周りも「変える」ことへの協力が必要になる.

スーパーがん検診ドックを受けてきた

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2019/1/14 17:03
 日本人の二人に一人はガンで亡くなるという.去年,総合病院に医療事務員として勤めていながら,ガンの早期発見ができなくて妹を亡くしたのを切っ掛けとして今回,夫婦で受けてみることにした.

 基本的に,人間ドックはバリウムとかが苦手で憂鬱だったのだけれど,カミさんの強い意思がなければ自分では受けなかったかな...

 今回受けたのは慶應義塾大学病院の「スーパーがん検診ドック(所要日数2日)」の22万円のコース.


 普通の人間ドックを受けた人なら,痛いのは血液検査の採血で,普段は3本だけど以前腫瘍マーカーをした時は5本だったかなくらいのことだったけれど,今回は内視鏡検査が入る.口からカメラ入れるやつ.これが怖すぎる.憂鬱で仕方なかった.

 それがなんということでしょう.ノーダメージでした.まず,診察台に乗って,麻酔が含まれた液体を口に含みます.ガラガラうがい的なことをしつつ滞留させる.すると麻酔が効いてくる感じがあります.あの,歯医者で行う麻酔が聞いてきた時の喉バージョン.適度に時間が経過したら「飲み込んでください」と指示があって,横になり,マウスピースをくわえて今度は麻酔注射があります.チクっとしたなぁマウスピースくわえるの違和感があるなぁ...と思ったのが最後の記憶.

 例えば焼肉の時,飲み込もうとした肉が筋が繋がっていて喉と口の中のものが繋がっていたりするとウゲッとなる嘔吐反射の恐怖,「内視鏡検査だけは二度とやらないトラウマ」と言う先輩.そういう情報があって恐怖だったけれど,検診を行った慶應義塾大学病院3号館は新しい建物だし設備が新しいのもあってか,何も苦労することはありませんでした.

 2日間コースとはいえ,午前中で終了.検診パックに含まれているチケットを持ってレストランで食事.

 2日目は日を改めて実施.PET-CT検査のみとなります.



 PET-CTでは,まず最初に注射をして造影剤を注射します.そして造影剤が身体中に行きわたるように90分程個室で待機.細胞が活発な所が映像で出るということで,何も無い部屋で読書やスマホも禁止.基本的に寝ます.そして慶應大学ブランドの水をもらって適当に飲んでトイレに行きたければ行く感じ.大腸検査のように出し切るような事はありませんでした.

 そして時間が来たら室内にあるスピーカーから呼び出しがかかるので検査室に向かいます.CT検査のあのドーナッツ上の輪っかがついた機械の寝台にのり,万歳した状態で手足を軽く拘束されお腹に重しを載せれられて20分程度撮影されます.何も変化がないので,できれば寝てる方がいいね.

 そういう感じで何も動かないまま,半分寝ている状態のままで検査終了.2日間,というか実質合計6時間程度だとおもうけれど,

風疹の話

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2018/11/8 23:24
 風疹が流行っているとオカンから連絡があった.「覚えてないので医療機関で確認しなさい」って.
 調べるとNIID,国立感染症研究所で緊急情報がでていました.

風疹急増に関する緊急情報(2018年)
 今年の8月からだって...日本では平成32年までに撲滅しようとしていて順調に減少していたけれど増えたから緊急ってことです.

 風疹はワクチンで予防可能な病気なのだけれど,年齢で国の施策がマッピングされていました.


 自分の年齢当てはめれば良いので,わかりやすいね.
 妊娠中の女性,というか胎児に影響があるのが問題なんだね.

予後不良と言われてもな

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2018/7/21 23:00
 興味ない人は読まない方が良いな.

...続きを読む

はしか

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2018/5/12 23:00
 隣に座っているエルメスくんが「町田ではしかが確認されたらしい」とボソッと言っていたので聞いて見たら,32歳なりたてのエルメスくんの世代は予防接種をしてないらしい.大人になってはしかになると,死に至る事もあるようで恐れているそうだ.ちなみにエルメスくんは所沢在住なので町田とは路線も方角も違うし全く関係ない.

 テレビニュースでも取り上げられていて「はしかの予防接種は2回必要.古い治療履歴がなくてわからない婆は抗体の検査などでもわかります」とされていた.はしかの予防接種は6,700円だそう.

 幼少期に通院していた内科は世代が変わって歯医者になっているし,当然当時の情報は電子化されてないだろうから,もうオカンに聞くしかない.オトンはこの世にいないし.
 それで訊いてた.「はしかは保育園の時にしたので多分したと思っています。」と返事がきた.微妙だな.
 2度目もあるらしいし.4月1日ごろから1週間,風のような症状で熱が出てインフルでも花粉症でもない状態が続いたのだけれど,はしかとは違うようだ.まぁ,今は相変わらず咳が残っているけれど,元気だからいいか.

お熱

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2018/4/5 23:00
 熱が出た.日曜日の夜から.継続するのは珍しい.病院にいって検査したらインフルエンザでは無いと結果が.あの鼻の穴に通す不快な検査.
 花粉か?とうとう!?と思ったけれど,結局のところ病院2つ,いつもの診療所と,ひさびさの耳鼻科に行ったけど「風邪」という判断でした.

 検査と薬だけで6000円くらいになった.これが3割だと考えると...毎年,健康保険料を支払っているけれど,若い時は払い損が多いと思うけれど,お得なのかどうか,いまなら損益分岐点に近いのかな?なんて考えてしまうね.

溝にはまる その8 巻き爪の手術

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2017/12/25 23:53
 溝にはまるシリーズも半年ほど更新していないけれど,当然怪我の治癒はずっと続いている.
 9月ごろから杖が要らなくなったのだけれど,傷を負った左足の親指の爪が,血豆?がずっとあったのだけれど,ある日パカッととれたのです.
 爪が全部剥がれたので驚いたのだけれど,その黒い爪の下から新品の爪が浮上してきたので,人間の体は凄いなぁと感心していたのが10月.
 その後,その浮上してきた爪は,なんと巻き爪になって足の指の肉を押しつける感じ.しばらくほっといたのだけれど,歩けないくらいの激痛が出るようになった頃には,もう爪を自分で切ることは不可能なくらいに幹部が痛くなっていました.

 ロキソニンゼリーやロキソニン湿布を駆使して炎症を抑えて痛みを和らげれば,そうすれば肉に食い込む爪を切ることができると思っていたのだけれど,炎症が終わることもなかったので,我慢しきれずに,カミさんが見つけてくれた表参道の「足のクリニック」という専門医へ.

 そこで診察してもらったのは次のような結果.

(1)足の指の肉を切除して爪が生えなくする薬を塗ると100%治癒するけど麻酔が痛い.
(2)液体窒素で肉を焼いて治療する方法があるが再発の恐れありで70%治癒.
(3)幹部に軟膏を塗って自然治癒は30%.たまに効果がある.

 ヘタレなので(3)を選んで早2週間.結局改善してないし,炎症は抑えられないので足の爪を切ることができない.爪と肉の間に爪切りを挿入できない限りは,治癒しない.

 ということで,診察用のリクライニングシートに座って,先生や看護師と雑談しながら疑問を投げかけつつ,30分悩んで手術することに.

 事前の話だと,

(1)麻酔は痛い
(2)肉を切り取る時には痛くない.
(3)爪を切るときも痛くない.
(4)あとは爪が生えなくなる薬をぬるだけ
(5)術後,30分は痛い人がいる.
(6)痛み止めを出すけれど,飲まないで大丈夫な人もいる.ロキソニンより弱い薬.

 これが,かなり違っていて,

(1)麻酔は痛い
(2)肉を切り取る時には痛い.追加麻酔.追加麻酔は痛くない.
(3)爪を切るときは痛い.引っ張ったりする感じがひどく痛い.
(4)あとは爪が生えなくなる薬を塗るのが麻酔をするとき以上に痛い
(5)術後,30分は痛い人がいるが,痛くない.
(6)痛み止めは予防的に飲んだだけでそんなに要らない感じ?

 ひどく痛い状態で術中はもう持っているタオルハンカチを口にくわえ叫びまくったけれど,なんとかやり遂げた.そして,先生には今,感謝しかない.

 ただ,色々と力んだり緊張が続いたりしたので,とても疲れた.とってもだ.

腱鞘炎? その2

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2017/9/9 23:33
 先週,優先課題があったので先送りにしていた整形外科に行ってきた.きっかけの有無のヒアリングと,触診とレントゲンを撮られて「腱鞘炎かな」という診断.


 腕の動きを固定するために包帯ぐるぐる.カミさんのアドバイスで固定するためのサポーターもだしてもらってこの有様.

 半袖で街中を歩いているととても目線を感じるね.

腱鞘炎?

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2017/9/7 23:23
 杖生活から離脱するのにを4ヶ月かかったけれど,先々週くらいから右手が痛い.親指と人差し指の間のて首の付け根付近.ここ1週間くらいはゴリッてスジを感じる激痛...

 先週末は病院に行けなかったので,いや,足のことで病院に行ったのだけれどついでに診てもらおうとしたら「うちは形成外科だから」ってお断りされた.縦割りか!

 それで,腱鞘炎なのではないか?と思っているのだけれど,湿布を貼って過ごしている.炎症を起こしているので冷湿布なのだそうで.

 1週間,痛みを感じる幹部,手首に貼ってみたけれど改善せず.ちょっと調べると肘の手前の内側に貼るものだというのでそれで試してみています.

 聞き手の右腕が使えないのは,足を怪我して歩けないよりも辛いなぁ.

SEA BREEZE NATURAL + AID FOR THE BODY Deo & Water Soap

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2017/8/23 23:00
 暑い.やっと夏が来た.8月に入ってからの連続雨ふりはは結局21日だったの? 暑いと汗をかくことになるけれど,最近のお気に入りはSEA BREEZE.
 これは汗をかく前に体に塗っておくのもよいけれど,汗をかいた後に体に塗るのが良い.ベトベトしないでサラサラ.

 通勤で家に帰ったときにSEA BREEZEのDeo & Water SoapかAntisepticを振っているのだけれど,Deo & Water Soapの方はソープの香りとはいえ抑えてあるので気にならないかな.Antisepticの方は,つけている間満載の香りになりますw

溝にはまる その7 処方された薬を振り返る

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2017/6/3 19:47
 5月4日に怪我をしたので1ヶ月.これまで処方された薬を振り返ってみる.
 最初の病院.ここは怪我をした時の旅行先ってことになるので通院は1回.

クラビット錠500mg
 細菌のDNAの増殖を抑える.殺菌効果.

セレコックス錠100m
 炎症による痛みや腫れを和らげる.

レバミピド錠100mg
 胃の粘膜の保護.

エチゾラム錠0.5m
 脳の興奮を抑える.
 幹部の周辺が腫れてそっちの方が痛い状態になっていたので,それを沈静化するためのもの.エチゾラムは,気持ちの不安を抑えるたいと言ったら処方してもらえました.1錠ですが.

 2つ目の病院.ここは地元.

セフゾン100mg
 抗生物質.細菌の増殖を防ぐ.

ムコスタ錠100mg
 胃薬.

ロキソニン60mg
 鎮痛・抗炎症・解熱剤.痛み止めとしてスタンダードかな.

 ロキソニンは痛みを感じなくしているだけだけれど,抗菌作用で体温が微妙に上がっている状態の解熱で助かった感がある.

ゲンタシン軟膏
 皮膚炎の薬.菌を撃退する抗生物質.患部に塗って利用.ニキビとかにも使うらしいが...

 ゲンタシン軟膏をしばらく使って,次のフェーズってことで軟膏がかわりました.

プロスタンディン軟膏
 患部の血流を改善する.壊死した皮膚や血管の新生を促進.

 今日は切開手術.それで確認したが皮膚の再生スピードが遅い様なので,今度は大学病院に行くことに...

溝にはまる その6 処方の間違い

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2017/5/27 23:00
 通院している整形外科には薬局がないので,近くのドラッグストアに行で処方してもらって帰宅.

 2時間後くらいにそのドラッグストアから電話があり「薬に付属させた説明書類が別の薬でそれはジェネリックなので本来の価格より安く請求したが,こちらの間違いなので差額は不要です」ということだった.

 その話の中で「お出しした薬は間違ってないことは写真を撮っていて確認済みです」ということだった.なるほど.デジカメなんて性能を言わなければ1万円でも買えるしね.よくよく考えたら,電話番号をなぜ知っているのかも不思議なんだけれど,病院に問い合わせたのかなぁ.
 そういうつもりはないのだけれど,始発できで出発直前の電車に乗り込んでつり革に捕まろうとしたらそこが優先席だった.それまで優先席に座っていた30代男性はスマホをガツガツ操作していたけれど,杖をついた私が目の前に立った途端,眠り始めた.もうそれは魔法が効いた様に.これか!これが噂の!

 杖での電車通勤生活になって,14営業日.28回通勤して56回電車に乗って,そのうち3回席を譲ってくれた.(実際に座ったのは1回だけ).確率にして5%か. 広告を出してクリックレートとかコンバージョンレートが5%だったら大成功だけれど,意外と寂しい感じだなぁと思ってる.

 新宿駅も東京駅も地元の駅も高架の駅?なので,乗降時の移動にはエレベータを使わせてもらっているのだけれど,駅のエレベータって弱者優先だと認識しているが,元気な人がさっさと乗って満員で乗れないことが多い.こっちは足を痛めているので歩きが遅くエレベータに近寄るのに時間がかかるので健常者より先に乗り込むことは無理.

 自分は,ただの怪我人なので1ヶ月もすればエレベータを使わなくても良い状態に戻る?と思うけれど,駅のエレベータ以外にも階段の手すりに腰掛けている人が結構居たりとか,邪魔にならない様に階段の端っこに座っているやつが手すり使いたい側からすると邪魔とか,これまではあまり考えなかった不快行為に気づくことが多くて,体が不自由な人は体の負担だけでなく,心理的負担が多いと身を以て認識した感じ.これは勉強になるなぁと思う日々です.

 未体験でも想像できるのは頭が良い人だけれど,体験してから気づくのも大切だよね,きっと.次は実践か.

溝にはまる その4 DICOM

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2017/5/22 21:11
 足をけがして最初に行ったのが広島の病院.当日,東京に戻らなければならなくて,その旨伝えて診断書を書いてもらった.
 東京の病院で診断書を渡すと,不要だと言う事でCD-Rが戻されて来た.その中には4枚撮影したレントゲンのデータが入っていた.


 9年程前,オヤジの診断結果を病院をまたいで持って行く際に持たされたのはフィルムそのものだったけれど,今はこういうCD-Rなんだなぁと関心.東京の病院では何も問題なくデータを開いてみていた. ちょっと気になったのは先生の使っていたパソコンはWindows XPで診察室の壁に大きくユーザIDとパスワードが書かれた紙が貼られ絵居ると言う事.WannaCryが猛威をふるっているさなか,ネットワークにつないでないなら問題ないか.つないでないのか?

 それでCD-RをMacで開いてみた.普通にJPEGファイルとか入っているのか?とおもったら,DICOM形式というものだった.Wikipediaから引用すると「
Digital Imaging and COmmunication in Medicineの略で、米国放射線学会 (ACR) と北米電子機器工業会 (NEMA) が開発した、CTやMRI、CRなどで撮影した医用画像のフォーマットと、それらの画像を扱う医用画像機器間の通信プロトコルを定義した標準規格のことである。」というものである.
 MacOS XだとOsiriX(オザイリクス)というGPLのソフトで見る事ができるらしいけれど,一瞬見たいだけの為に入れるのもなぁ〜と思っていたら,CD-RにHTMLファイルが置いてあってもしかして?とブラウザで開いたら普通にJPEG画像が入っていた.

 骨に異常はなくて軽症の部類なんだけれど,かーちゃん系の家系は骨太なので感謝しなければいけないな.

溝にはまる その3

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2017/5/17 23:00
 杖つき生活も10日目.色々とわかったことが.

・電車の座席は基本,譲ってもらえない
・優先席でも基本,譲ってもらえない
・譲ってくれようとしたのは可愛い女の子と紳士的な白髪の中年?男性.
・声かけしてくれる人は天使に見える.
・結局,お礼を言ってお断りしたのだけれど善意を無駄にしたかと後悔.
・譲ってくれようとしたのは可愛いメガネっ娘(大事なことなので2回目)
・駅のエレベータは,けが人が居ても優先してくれない
・優先してくれないどころか,ベビーカーとかもあるのに無理やり乗り込んでくる元気なジジイ
・無理やり乗り込んでくるのはジジイばかり.おばちゃんは次を待つみたい.
・後から無理やり乗り込んできて重量オーバーになってブザーがなっても降りない元気なジジイに2回遭遇(別人)
・杖をついて歩く速度とスマホで入力しながら歩いている人は歩行速度がちょっと遅いので邪魔.
・東京駅で行き先に迷っているバーチャンの歩みが杖と同じ速度だけれど急に曲がるので危険.
・電車の中で意図的ではないにしても杖を蹴るのは100%おっさん.見えないだけかも.
・松葉杖の人は高確率で優先席着席させてもらえる.
・駅を歩いていると松葉杖の人が高速移動可能.速すぎて避けられない!ことが多々ある.
・会社のエレベータに乗っていると降りる際に開くボタンを押してもらえている率100%.

 杖程度だとかなり周囲にアピールしないと存在を認知されないと聞いていたけれどその通り.逆に気づいてあげられるようにする努力が必要なのだと思いました.
 一番最初に声をかけてくれた紳士的な白髪の中年は,私が立って居た場所から遠く(3m程度)に座って居たにもかかわらず,他人に席を取られないようにカバンを置いたまま声かけしてくれました.そういう機転が利くのか慣れているのか,思い出しながら,自分もそういう紳士でありたいなぁと.
 それにしてもメガネっ娘は可愛かった.(3回目)

溝にはまる その2

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2017/5/13 23:00
 最初に病院にいってから1週間経った.怪我してから10日.初日は出血してたけれど,3日目くらいから腫れてきて,現在も腫れている.
 基本的には抗生物質を飲んで,痛み止めと痛み止め対策用胃薬.これを飲むだけ.処方されていた痛み止めも抗生物質も飲みきったが,痛みは治らないので再度診断へ.

 診断と治療は簡単で,ガーゼをとって触診して消毒後再度包帯までと簡単なものだったけれど,病院に行くまでとか病院の中とか,足が不自由なのでスローになるので物事をゆっくりみる機会が増えて,色々と興味深い発見も多いななんて思ったりしています.

溝にはまる

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2017/5/6 23:00
 ポケモンGOのために車で遠征したのちに,初めて立ち寄るコンビニで買い物しようと車を端っこに駐めて歩き出した途端,溝に落ちた.
 深さ1mくらいの溝で,暗くて見えなかったけれど,多分,数センチは水が流れている用水路だとおもう.まっすぐ落ちたので立った状態だったのだけれど,足を擦りむいた.

 擦りむいて痛くはなかったのだけれど血が大量に出たので,コンビニで水とウェットティッシュを買い,水で洗い流したら弁慶の泣き所あたりで骨がでていた.自分の骨を見たのは初めて.

 最初は出血が止まらないだけで痛くなかったのだけれど,バンドエイドで止血.2日目になると晴れてきて熱を持つし立ったり座ったりするときにひどく痛いので,休み明けということで病院に.

 4方向から足のレントゲンを撮って観てもらったところ,骨折はしてなく,傷口見せてね〜ってことで絆創膏を剥がして水洗いして消毒.絆創膏剥がす時が一番辛かった.

 考えると,コンビニのあった岡山県では3年間に31人が用水路に落ちて死亡しているというニュースもあったし,今の時期は準備で耕していたけれど,これからの田植えとそのために水路をせき止めて水かさをましたりするので,1mくらいの水路にハマったら水圧で立てなくて流されていたかもしれない.
 紙一重.あっという間に死んでしまうんだなと考えてしまった.

 それと,5月6日は気分的にはゴールデンウィークで9連休中後半戦なのだけれど,それを考えなければ普通の祭日明けの土曜日なので病院が営業していて助かりました.

サプリ

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2016/10/20 1:25
 またサプリに手を出してみた.

 新入社員の頃,先輩が残業時間になってリポDを飲み始めた.「ちょっと風邪気味なので」と.リポビタンDは軽くカフェインも入っていて滋養強壮に適しているという事で,ここ数年,仕事で疲れたと思った時に飲む様にしている.つまり平日の毎日.
 定価で1本150円くらいだけれど,ドラッグストアで10本入りが800円前後で売られていたりする.まぁ,価格は丸めて10本1000円として20営業日で2000円とする.安売り日を気にしたり買って帰る時に持って帰るのが重たいなどの悩み?を考えると,そういうストレスの無いサプリメントが視野に入ってきた.
 それで偶然テレビを見ていたら,協和発酵のオルニチン.500円で試供品とされていたけれど,面倒なのでコンビニで偶然見かけたDHCのサプリにしてみた.

 オルニチンのサプリメントを2週間飲み続けてみた感じは,もう朝もパッと目覚めもよく,毎日元気いっぱい!・・・を感じるわけでもないけれど,元気が無いわけでも無い.振り返れば,そんなに疲れがひどい様な仕事をしているわけでも無いか...

 色々と調べると,元気になる系のサプリを続けて飲んでいても効果を感じられない場合は,それはその効果を必要としていない状態だという事もあるそうです.

 んー,まぁ,とりあえず疲れたと思ってパワーをつけるぞと暴飲暴食していたら体が重たくなってしまってより疲れるから暴飲暴食・・・と悪循環でここ15年育ってきたので,「力つけなきゃ!」と思わない様な生活にしていこうかと思っている今日この頃.

肉離れ

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2016/5/14 14:03
 ゴールデンウィーク終盤,コンビニ前でちょっと駆けだしたら左足のふくらはぎあたりに激痛が.ビン!という音が身体中に響いた感じで,そこから痛い.でも歩けないほどでは無い.関節も動く.ビッコ引く感じで歩いていて,階段の上りは大丈夫だけれど,下りがつらい.
 1週間経過して,改善しないしアキレス腱あたりに内出血が出てきたので,恐る恐る駅前の整形外科に行ってみた.

 問診票を書いて面談して触診することも無くレントゲンを4枚くらい撮って結果をパソコンで見て説明しながらの,診断は肉離れ.完治まで2〜3週間.湿布を処方.おっさん先生だしおっさんの足なんて触りたくないよなぁ〜なんて.そしてリハビリ室でレーザー治療しますというので待っていると,ライトペンのようなものを自分で2分間患部に当てるという治療.3秒おきにレーザーが一瞬消えるのでそのタイミングで別の患部へ.ふくらはぎ全体が痛いのだけれど,2分しか無いので網羅できずに終了.リハビリ室の女医さんに,網羅どころか全体の10分の1くらいの範囲しかできなかったと伝えたら,レーザー治療は血行促進するためのものなので,そんな感じで良いらしい.ちなみに痛みが取れるわけでも無く効果は表面的には不明.来週もリハビリ治療を続けるそうだ.

 初めて整形外科に行ったけれど,こんなに混んでいるのかと驚いた.昔の歯医者並み.これから高齢化社会に向かっていき,長生きすると関節にダメージも多くなってくるわけだから,これから儲けられるのは整形外科かなぁ.整形外科だと人の生き死に直結なんて無いとおもうし.でも忙しそうだった.開業のしやすさだと,設備のいらない心療内科というものあるけれどね.

お守り

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2016/2/20 23:00
 親戚の人が,病人にお守りを持ってきた.それは裏の裏の裏の家の人から,闘病にという事で託されたものなのだそうだ.
 お守りにはお寺の名前が書いてあったのだけど知らない社寺だったので名前で検索してみたら,とある新興宗教のものであった.新興宗教といっても70年くらいの歴史はある模様.
 調べれば調べるほどカルトとかお布施とか悪評っぽいものと,質問者にたいへん素晴らしいものだという複数の回答者からの返答のある知恵袋がみつかった.知恵袋の中の絶賛文章の組み立てが,第三者を装いながらのあからさまなステマすぎる.

 その場にいたみんなで相談した結果,「捨てる」という事にした.変な宗教に関わりたくないので手元に置いておく事もできないが,好意もあるから返すのもご近所付き合いもあるので難しいので,単に捨てるという選択.

 メジャーなものよりマイナーなものを好む人生を歩んできたけれど,宗教に限っては新興宗教系は何だか受け付けないなぁ.別に熱心に今も信仰しているわけでもないのだけれど.

ホルモン系

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2016/2/16 23:00
 卵巣,卵管.しばらく食えないなー.食べたことないかと思うけど...摘出手術は無事終了.でも付き合いの長い病気になるそうだ.

病気は突然だな

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2015/11/9 21:26
 突然,知るわけだけれど,病魔は,わからないように近寄ってきているって事だ.

くすり

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2015/4/21 10:39
 昔から,風邪ひいたら2〜3日分の薬をもらうけど,最後の方は体が良くなるのもあるけど飲み忘れることも多い.その時は飲んで無い認識はあった. でも最近は,体が悪くなくても飲んだほうが良い薬があって,それを飲んだかそうでないかを忘れてしまうことも多くなった.

 朝飲んだ記憶が,今日の朝だったか昨日の朝だったか...特に頓服だったりすると,なおさら.

インフルエンザ予防接種を受けた2014

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2014/11/5 8:26
 去年は流行し始めてから接種に行ったので女医先生から「注射してから効き目が出るまで2週間かかるから,今からだと世間が治まった時に効く様になる」と言われた.

 クレベリン等のツールを使ったのも効果があったのか,結果インフルエンザにならずで済んだ.今年はその反省もあって11月1日に一本やっといた.これで安心かな.

老眼か?

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2014/2/26 18:13
 100円ショップに行って偶然見つけた老眼鏡1.0というのを付けてみた! iPhone5でよく見るサイトで最近見づらい文字があってそれをテストとして見てみたらくっきり!

 度数というのは年齢による目安があるようで,そえを見ると年齢なりなのか...

 性能は100円ショップの老眼鏡でも良かったけれど,やっぱりヒンジの所が安っぽいというかスムースじゃないので,週末にJiNSに行って良いのを見てみるかな.

クレベリン

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2014/2/13 18:58
 職場で次々と感染者がでて強制休暇や強制マスクになる今日この頃.事務所の会議室の机に置かれていたのがクレベリン.

 自宅用にも買ってみた.結構値段が高い!

 使い方は簡単で,箱から取り出して容器に入っている液体に,ジェル化させる第2薬を混ぜると買ってに固まる.そして奧だけ.蓋の穴が換気口になっていてこれの開き具合を調整出来る.
 主成分の二酸化塩素分子が空気中のウイルスや菌を99%カット!なのだそうです.ニオイはカビキラーとかハイターと似たようなニオイがする.

 部屋に置いてみたり,浴室,トイレ,玄関と,色々な場所に置いてみた.当然買った1つを使い回しです.効果の実感はまだ無いけれど,狭い密室になるトイレだとそこそこニオイがしますね.トイレのニオイじゃなくて塩素系のニオイ.これを風呂に入った後の浴室に置いておけばカビが付きにくいかもしれないな.先日結構がんばってカビ取りしたので今は綺麗なのでこれを維持出来れば素晴らしいんだけど.

R-1

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2014/2/1 7:46
 「最後の2つを買ってきた」とカミさんが言うのだけれど,ちまたでインフルエンザが猛威をふるっていて,それに連動しているとおもう.
 去シーズンは品不足になっていて手に入らなかったけれど今シーズンは先週まで潤沢な在庫状況だったのに. そもそも薬じゃないのでインフルエンザが治る訳でもなく...

ムコダイン

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2013/9/7 23:00
 昔に比べて風邪をひく事は少なくなったけれど治りが確実に悪くなった.そして毎年夏風邪をひく.夏風邪というかエアコンによって湿度が低いから喉がやられるパターン.

 そして喉を傷めるとタンがからむ.タンが絡むと咳が出る.咳をする本人も体全体を使うので疲れるし何より周りに迷惑.

 最近こういう症状の緩和で貰う薬がムコダインだと判った.前は市販薬の龍角散ダイレクト(その昔のクララ)を使っていたけれど.
 このムコダイン,これがまた逆に薬が切れたら咳が出るのですぐ判るくらいよく効きます・・・

オロナインH軟膏と消臭

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2013/6/23 23:00
 夏に成ると汗をかいてそれが臭ってくる.その為に制汗剤や制汗シート等がたくさん売られていて色々と買っているのだけれど,効力に疑問があるものがおおい.特に制汗シートはそのニオイが逆にトラウマというかあの制汗シートのニオイがしてくると汗臭いんだなというふうに思えて不快に思えて来た.

 そこで色々と調べていたら,オロナインH軟膏が効くという.幼い頃,オロナインは家に常備してあって外傷があると常に塗っていたけれどその色合いからハンドケア的なクリームかと思い込んでいたのだけれど大間違いでした.

 オロナインは殺菌消毒がメインだそうで,汗のニオイの元になる雑菌を殺菌する事でニオイが発生しない様になるそうです.

 と言う事でここ数日,気になる所に漬けて見ているけれど,いい感じだな.何より幼い頃の事を思い出すオロナインのニオイもイイ.

花粉症かな

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2013/3/17 23:56
 2年前の2011年に花粉症の症状が発症しているのではないか?というような事を書いているのだけれど,この時は前年の7〜8倍.今年は平年の6倍程度と聞いているから多いからかな.

 目が少しかゆいのと鼻水がでる.出ると言っても1日1回鼻をかむ程度だけれど.

環境省:花粉情報サイト
http://www.env.go.jp/chemi/anzen/kafun/

 関東のスギ花粉のピークは3月上旬〜中旬のようだし.

 JINSの完全防備の花粉対策用メガネは売り切れたとニュースになっていたのだけれど,正面からの直撃を防ぐという意味では普通のメガネでも少しは効果があるようです.

暑い その2

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2013/3/1 22:54
 熱は下がった様に思うけれど,結局の所症状から考えるとノロウイルスだな.トイレと友達だ.結構辛いな.ヒリヒリして.

暑い

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2013/2/28 23:59
今年はコートが要らないんじゃないかというくらい暑いのだけれど,それはおっさん性発熱かと思っていたら,今日はちょっと様子が違って,普通に熱があった.

37度.普段35度なのでヤバいね.明日はお休みです.

インフルエンザ予防接種

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2012/12/5 22:00
 インフルエンザ予防接種に行って来た.今のところ今年は予約してなくても大丈夫なようだ.

 問診票には,ちょっと喉に違和感がある事や,体温を測ると36.5と,自分にしては高めな事は内緒にして一本打ってもらったのだけれど,やっぱりインフルエンザがひどくなってダウン.一日中寝た.

百日咳? その2

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2012/8/26 22:49
 1ヶ月以上にわたって長く続く咳.薬が無くなったので近くの女医さんの診療所に行く.女医さんといっても,たぶん80歳くらい.薬剤師のおばちゃん達も私より年上.

 百日咳なんじゃないか?という問いかけに「症状が違う」「咳喘息でも無い」そうな.まぁ,百日咳だとある熱もないし.

 家で保湿の為にエアコン付けながら加湿器を使っていると出にくい.現在は寝ているときは咳が出にくいのでまだ助かる.外出先で乾燥していると出やすい気がするんだなぁ.

百日咳?

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2012/8/18 10:04
 風邪なんて丸2年,ひかなかったのにもう気が抜けたのか,7月の中旬から咳が止まらない.
 熱は無い.鼻水がでる.咳がでる.とても辛い咳が...

 オリンピックやロッキーを観て生活時間が不規則なのも完治遅延の要因の1つか...一日中家にいてエアコンの下,除湿されているのも良くなのだと思い,加湿器を出した. 水槽の水もこれまでに無いくらい蒸発しているので,結局やっぱりエアコンなのだろう.
 でも,エアコン付けてないと辛いしなぁ...

頭痛薬

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2012/6/20 1:38
 ここ3週間程度,よくわからん頭痛に悩まされています.主治医の病院に行ってもなんとも心配してくれる訳でもなく・・・
 とりあえず,今回は頓服の薬をもらってみました.もらった薬の効能は副作用を調べようとラベルを薬の袋をみると何も書いてありません.よく見るとSGと書いてある.

 で,ググってみたら,SGとは「SG顆粒」の事で「セデスG」の後継だとか.市販薬の「セデス・ハイG」と同じ. んで,飲んでみたら,今回は効果覿面.

 ただし,頭痛薬って,根本治療じゃなくて痛みを感じさせなくなるだけだから,この痛みが何なのかを知る必要があるんだが...

 何年か前から常に頭痛薬を持ち歩いている.頭痛を我慢しても良い事は無いのでとっとと飲んで沈痛させる為. 持ち歩いているのはノーシン.薬包紙に包まれた散剤という形状が,なんだか時代劇に出る雰囲気でイイ. うちのとーちゃんはバファリンだと言っていた.バファリンはアスピリン系. そして,今回調べて初めて知ったのだけど,あまり観た事無いけれど銭湯の風呂桶で有名な「ケロリン」って頭痛薬だったんだな.今度レトロなパッケージのやつ,買ってみよう.

冠動脈手術 その2

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2012/2/18 23:56
 天皇陛下の冠動脈手術が行われたわけだが,TBSの番組「報道特集」コメンテータとして須磨先生が出演していた.
 須磨久善先生は日本で初めてバチスタ手術を行った事で有名で,水谷豊主演でドラマ化もされてます.

 共通の知人が居たので須磨久善に引き合わせてもらって,心臓手術について説明をしてもらったのだけれど,とても丁寧に分かりやすく自信たっぷりと解説してくれた.

 あれから3年.当時居た心臓血管研究所は六本木から西麻布に移転してしまったけれど,今でも乃木坂から歩くと,あの時の事を良く思い出します.

内視鏡による検査を受けた.

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2012/1/13 23:00
 内視鏡による検査を受けた.最新の機材を使っているというのを自慢している病院だったのだけれど,確かにその意味では結果的に痛みとかは最小限なのだと思う. 多くの「死ぬかと思った」的な証言もあるけれど,医学というか検査機材も進歩しているって事だ.
 麻酔ゼリーや潤滑剤の効果があり体の反応を鈍らせられる訳だけれど,それだけだとどうしても押さえられない部分もある.恐怖と検査中の医者と看護師の会話の微妙な言葉尻を悪く判断してしまい,精神的にかなり疲れた.

 そのせいもあって,検査後にも心を整える為に5分ほど検査ベッドの上でぐったりしていたのだけれど,その間にカメラの内容が編集されてDVD-Rに焼かれていた.ちなみにメーカはオリンパスの機械だった.万歳オリンパス!
 先生と一緒に映像をみながら確認する訳だけれど,すごいね.360度の角度で中身を網羅的にみる事ができる.傘の取っ手の部分的にぐにゃっと曲がってカメラのケーブルが入った穴の部分も.
 そしてカメラを抜くときは一定の速度を保てるからか,管の中をゆっくりと確認しながら出て行く.まぁとてもきれいなサーモンピンクでした.

 ポリープのようなものも発見されなかったという事で,現時点で,病院で治療が必要な事は何も無いという事になった.原因が不明なままだが,現在は治っているよう.

 まずは,現在飲んでいる薬を止めてみて,3ヶ月後に経過観察してみようという事になった.

核磁気共鳴画像法による検査を受けた

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2011/12/28 23:00
 核磁気共鳴画像法とは,英語だとMagnetic Resonance Imaging,つまりMRIです.あの,寝転んでドーム型のやつに押し込められて輪切りの断面図が撮影される奴.

 人生初のMRI.ただし,造影剤等も不要な検査だったので無痛.今回は石の存在を確認するためだったのだけれど,石の成分がカルシウムを含んでない場合はレントゲンでは写らないのでMRIによる検査になるそうで.

 レントゲンは,イマドキは町の小さな歯医者にもあるから,値段的にそんなに高く無いのだろうけど,町医者が数億円?するMRI装置を持っていることは少ないので,今回はかかりつけの先生に紹介してもらってMRI撮影の専門機関の「メディカルスキャニング新宿」に行きました.医療関係機関ではあるけれど,治療はしてないので病院じゃないのかな?
 予約必須で,撮影後は,紹介元の町医者に結果が返送されます.

...続きを読む

食中毒

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2011/12/25 12:04
 仕事中の夕方に,急に悪寒.ゲロりそうで,体温測るといつもより少し高め.関節が痛い.これは風邪を引いてしまったかと覚悟したのだけれど,やっぱり症状が違う.

 帰りの電車で立っているのが辛いのは何でだろう?! 関節に来るインフルエンザは予防接種済だし?! 先週ひきかけた風邪は2日で退散させた...などと,この三連休の過ごし方が寝たきりになるのか〜等と考えていたのだけれど,急に思いついて調べたのだけど,これは牡蠣中毒の症状と一緒.

・風邪のような症状
・食してから半日程度経過してから症状が出る

 最近,生牡蠣を食べてたのだけど,昨夜のやつはちょっと味が違う気がした事を思い出した.

 牡蠣の食中毒の情報を調べても,ひどい嘔吐くらいしか具体的な症状が無く,対処方法も説明されてない...寝て治す.ただそれだけの事のようだ.

ワイのワイン その4

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2011/10/27 1:50
 これまでで初めての事なのだけど,仕事を終えて家に帰ってトイレに行ったら血尿.今までは朝だけだったから軽くショック.晩ご飯を無口で食べてしまった...

 でもよく考えると,本日の行動に原因がある...気がする.

●事実

 朝,血尿が出るのは寝ている間に生産される尿は濃縮されているので,出やすい.

●仮説

 今日はランチで水をコップ一杯飲んだ以外は,朝から飲んでるペットボトルの500ccのお茶を1本を13時間くらいかけて飲んだだけ. つまり,摂取してないから濃縮尿ができて,血尿の出来上がりって感じ・・・か?

...続きを読む

ワイのワイン その3

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2011/10/22 13:47
 朝起きてトイレで軽くワイン.二度寝.昼過ぎに尿意があるので起きてトイレ.でない.なにもでない.尿意があるのに出てこない.ふんづまり.いや,尿づまりか.

 以前にも同じような事があって病院に電話して教えてもらったのが「水を飲みなさい」って事.落ち着いて水を飲んで便座に座って時を待つ...

 血の固まりが尿道を封鎖している事で出にくくなってるんだけど,水圧があれば押し出されるという道理なのです.

 排尿できるってすばらしいね.そう,思いますよ.このありがたさ,すぐ忘れちゃうんだけど.

ワイのワイン その2

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2011/10/21 19:27
 なんだか薬が増えた. わけわからんので,メモ.

コスパノン

 尿管を広げて結石がスルリと通りやすくする薬.1日3回1回1錠.

ウラリット

 クエン酸回路によって代謝されて重炭酸イオンを生成し体内で塩基として働く.なんのこっちゃ. 酸化しがちな食生活を送っている場合にアルカリ化を手助けするそうな.1日3回,1回2錠.

---
 「1日1回」「寝る前」「朝起きてから」「1錠」「2錠」で5種類くらいを飲み分けるのはそうとうな記憶力が必要だな.毎日の事だと,ほんと,飲んだかそうでないか分からなくなるのです.

 ちなみにウラリットは処方される際に「ほとんどみんな長続きしないんだよね」って言われた.続けるのが難しい薬か..

ワイのワイン

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2011/10/20 23:53
薬も飲んでるし尿酸値の値も4だったので安心してたのだけど久しぶりにワインが出た.

ワインが出る時は血液の塊が含まれているので方向が一定じゃないくて制御できないのでトイレが汚れます。。。ダブルで切ない.

原因は過労だと思うな.

歯 その2

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2011/10/19 23:41
 前回歯医者に行った時に削って時間切れでそれっきり被せものが無い状態の奥歯.仕事の都合を付けて予約を入れて歯医者に行って診察を受けたんだけど,衝撃の一言.

この腫れは削った歯じゃなくて二本奥が原因だな〜

歯の治療

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2011/10/18 23:34
 奥歯が痛かったんです. 奥歯というか顎の一定の範囲.実際,上の歯か下の歯はかどちらかわからない.つまりほっぺたの辺りの一定のエリア.

 以前も同じ状態になった事があって,その時は左の下の歯.

 歯医者に行くと「腫れてるね」って事で一旦知覚過敏を防ぐ薬を塗ってもらう. なにも無かったように痛みが取れる.
 「今日は様子見としといた.じゃぁ来週来てね」と言われたけれど連休で帰省と親の上京と土日出社だったので「仕方ないな」と言われながら三週間後の予約.

 で,二週間後に再発.今までにも増して痛くなったので月曜日の朝,仕事には遅刻を連絡して通院.

 しかし臨時休業.

 家においてあるシミテクトで歯磨きすると痛みが取れる. 歯の表面にある透過部分が封印されてるのかな? 普通の歯磨きに戻すと痛くなる. それでしのいでいたが,予定通り土曜に歯医者に行く予定が緊急出社でキャンセル. 次の土曜も難しいので平日に会議予定の無い日に予約無しで駆け込んだ.

 痛みが無かったのだが歯茎が腫れていてレントゲンで診ると歯肉の奥に膿が溜まってる.

 膿を出す所から治療が始まるのですがその際に歯の上を勇気を持って削り落とし邪魔な者を排除して見通しを良くしてから治療計画を立てる.

 大事なことだからもう一度.

 膿みを出すために思い切って削り落とすところから治療を始める.

 削った所で時間になり治療終了.未予約だから歯科たない,(だじゃれ) 削ったところを下で探ると,なんだか下駄の裏のような段々になっている感じが...そして次回予約も時間が読めないのでせずに帰った. このままの状態だと別の部分が悪化しそうなので,早めに歯医者にいかねば!

風邪の初期症状

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2011/4/17 23:00
 昨年,本人や家族が新型インフルエンザになると,出勤停止措置や完治証明書等が必要で,半分犯罪者扱い?されていた事を覚えているだろうか・・・と言う事で今シーズンはインフルエンザ予防接種もかなり前に行ったし,手洗いは頻繁にやっていたお陰で風邪をひかなかった.
 実際のは少しおかしいな?と思う事があったのだけど,そんな日は夜に抗生物質とリポDを飲んで寝る事で1〜2日で治していた. 久米宏がラジオで長年風邪を引いた事が無いのは,初期状態の時に市販の風邪薬を少しだけ飲んできたと言う話を聞いて,そこからヒントを得た結果.

 そして今,風邪の初期症状が続いている.もう4日くらい.なんだか常に乾燥している気がしているので喉を痛めない様にマスクをして寝たりしているが,全く改善しない.が,進行もしない.という話をしたら,「花粉症じゃないか?」と言われた.

 昨年に比べて関東では2010年より7~8倍スギ・ヒノキの花粉が多いらしいので,今年から発病してもおかしくは無いようだけど...

尿酸値を下げる

カテゴリ : 
人生 » 体・病気
ブロガー : 
ujpblog 2010/12/10 1:08
 血尿が出て急いで病院に行って血液検査すると「尿酸値が高いので尿管結石ができてるんだろう」という話.
 で,尿酸値を下げる薬を飲むと改善するんだけど,そもそも尿酸値があがるって何?ってことになる.

 尿酸値は,名前の通りなので,尿酸値が高いって事は体が酸化しているわけだ.5月に水槽で次々と魚が死んだときにpH値を調べたら酸性に傾いていて,酸化すると生きていられないわけです. この時の対処は中和する為にアルカリ性になるカキ殻を投入し,少し頻繁に水替えをして改善して行ったわけですが,人間もそれと同じ.

 つまり,アルカリ性食品を取り酸性食品を少なくする事で,アルカリ性に傾ける事が出来るわけです.水槽程の即効性はないですが.少なくとも2〜3ヶ月はかかるようで.

 ガーデニングも同じで,作物を取ったら土地が酸化しているので,久土石灰を混ぜてアルカリ性にする.

 でも,いままで生きてきて,どの食品がアルカリ性か酸性かなんて意識した事無いけど,コンビニで面白いものを見つけました.

...続きを読む


広告スペース
Google