ブログ - テレビ・ドラマカテゴリのエントリ
某番組を観たい為に入ってみた.
通常2300円(税別)がネットで申し込むと「e割」で最大2ヶ月間は1800円と500円引き.スカパー!でWOWOWに入会するとキャンペーン適用が無いようなので, e割 で申し込みしてみた.
ネットで申し込みして15分で開通というけれど,実際には30分くらいだった.
これで,スカパー!を止めてみようとおもうが,システムトラブル(情報漏洩系)で現在ネット上で新規契約や変更ができない.
スカパー!で入っていた日本映画専門チャンネルは,最初は良かったけれどあまりにも再放送が多くて新作が少なすぎる.月額500円なりなのかな.とりあえずはしばらくWOWOWにしてみるつもり.
通常2300円(税別)がネットで申し込むと「e割」で最大2ヶ月間は1800円と500円引き.スカパー!でWOWOWに入会するとキャンペーン適用が無いようなので, e割 で申し込みしてみた.
ネットで申し込みして15分で開通というけれど,実際には30分くらいだった.
これで,スカパー!を止めてみようとおもうが,システムトラブル(情報漏洩系)で現在ネット上で新規契約や変更ができない.
スカパー!で入っていた日本映画専門チャンネルは,最初は良かったけれどあまりにも再放送が多くて新作が少なすぎる.月額500円なりなのかな.とりあえずはしばらくWOWOWにしてみるつもり.
「一番面白い試合は8対7」とルーズベルト元大統領が言ったのがタイトルの語源.七転び八起き.その意味では試合の結果は最初から判っている.
読んだ事無いけれど,多分野球の試合の展開のようなものは,水島新司の作品で出尽くしているとおもうので,どんな試合をしてもそれなりだと思うのだけれど,やっぱりこのドラマの良かった所は,窮地に陥った会社の再生ドラマと,廃部になる野球部のがんばりの2つの話がシンクロして来る所.飽きた?頃に話をスイッチしてくるのが良かった.
しかし忙しいドラマだったので,残念ながら?恋愛進行が1つも無いというのも特徴かな.
諦めずに進まなければ勝てない訳だから,後数時間後に始まるワールドカップの日本対コロンビアも希望を持たなければ行けないな.
読んだ事無いけれど,多分野球の試合の展開のようなものは,水島新司の作品で出尽くしているとおもうので,どんな試合をしてもそれなりだと思うのだけれど,やっぱりこのドラマの良かった所は,窮地に陥った会社の再生ドラマと,廃部になる野球部のがんばりの2つの話がシンクロして来る所.飽きた?頃に話をスイッチしてくるのが良かった.
しかし忙しいドラマだったので,残念ながら?恋愛進行が1つも無いというのも特徴かな.
諦めずに進まなければ勝てない訳だから,後数時間後に始まるワールドカップの日本対コロンビアも希望を持たなければ行けないな.
2014年のドラマ.杏と上川達也. 半澤直樹と同じ原作者の池井戸潤の作品.
半澤直樹と同じ銀行が舞台.杏の演じる花咲舞は,テーラーと呼ばれる銀行の窓口業務から,先輩の上川隆也のいる臨店という,不祥事を起こした店舗をまわって指導する部署に配属される.
基本的に一話完結で話が進んで,水戸黄門ばりに決めゼリフがが出て問題を解決して行く娯楽性が高い簡単なドラマ.今シーズンで一番視聴率が良かった.
半澤直樹とかルーズベルトゲームの様に続きが気になって仕方ない感じのドラマではないのだけれど,面白いね.
半澤直樹と同じ銀行が舞台.杏の演じる花咲舞は,テーラーと呼ばれる銀行の窓口業務から,先輩の上川隆也のいる臨店という,不祥事を起こした店舗をまわって指導する部署に配属される.
基本的に一話完結で話が進んで,水戸黄門ばりに決めゼリフがが出て問題を解決して行く娯楽性が高い簡単なドラマ.今シーズンで一番視聴率が良かった.
半澤直樹とかルーズベルトゲームの様に続きが気になって仕方ない感じのドラマではないのだけれど,面白いね.
1978年の全5回の連続ドラマ.この後の熱中時代が放送されるんだな.
主演は藤岡弘.これがなんだかタイムスリップしたような今と風貌もファッション,髪型も全く変わってない.進化してない?衰えてない?びっくり.そしてヒロインは水沢アキ.いまはおばちゃんキャラでテレビ東京の旅番組に良く出ているけれど,この頃はとても可愛くて今の川島海荷に見えて来る...
巨人ファンの刑事,大坂志郎の娘,水沢アキが,相方の藤岡弘と結婚して宮崎に新婚旅行に向かう新幹線(劇中では汽車・・・)で偶然翌日の阪神戦の為に新大阪に向かう巨人軍37人と車両は違うが一緒になる.
車中では眠っていた藤岡弘だが,深夜の新大阪についた時に巨人軍が降りてこないような不思議な事に気付くが,翌日は宮崎に移動なのであまり気にせず宿に向かう.
早朝,巨人軍代表の家に直電がかかる.巨人軍を誘拐したと.大阪での定宿としているホテル竹園芦屋に連絡するも宿泊してない事が判る.大騒ぎにならない様に昨晩偶然会った刑事の大坂志郎に内偵を依頼する.
大坂志郎は東京から,そして藤岡弘は大阪から足取りを探す.途中,急病人がでて岐阜羽島で新幹線が止まった事を水沢アキからきき,そこから公式ではない捜査を進めて行く.
このドラマでは,タイムリミットが設定されている.甲子園の阪神戦が始まるまでに人質となった巨人軍を救出しなければならない.よって画面上には「何時何分」というテロップが定期的にインサートされるが,当時,ケータイとか無いので大阪と東京間とか,藤岡弘と水沢アキが別行動になる際には,電話の最後に次の連絡先を伝えたり「1時間後にここで」と約束したりして進行する.そういえば昔はそういう感じだったかな...
藤岡弘は刑事だけれどアウェーの大阪での捜査だから警察手帳を見せずに苦労して色々な知恵や演技をして聞き込みを続ける.これは原作では探偵だったようなので警察で簡単に聞き出せると進行に問題があるからかな.
このドラマでは,毎回,長島の引退シーンが放送される.「我が巨人軍は永遠に不滅です」のくだりだけれど,あれを全部見る事が出来るという面ではファン必見でしょう.そして身代金受け渡しの途中ででてくる古い川崎駅とか,0系新幹線も何度も出てきますよ.原作がトラベルミステリーを得意とする西村京太郎なので.
そして意外と盲点?だったのは,第1話のオープニングで出演者がクレジットタイトルで表示されるのですが,「平泉征」がでるんです.気になって調べると平泉成の旧芸名なんだけれど,第1話を見終わった後,平泉成らしき人が出ていた覚えが無い事に気付きました. この頃の平泉成はやせていて当然若くて,もうどうしようもない悪人顔(メイクの影響もあると思うけど)でヤクザな感じででてきます.ここ10年くらいの人の良いじーさん役しか知らないからびっくり.
主演は藤岡弘.これがなんだかタイムスリップしたような今と風貌もファッション,髪型も全く変わってない.進化してない?衰えてない?びっくり.そしてヒロインは水沢アキ.いまはおばちゃんキャラでテレビ東京の旅番組に良く出ているけれど,この頃はとても可愛くて今の川島海荷に見えて来る...
巨人ファンの刑事,大坂志郎の娘,水沢アキが,相方の藤岡弘と結婚して宮崎に新婚旅行に向かう新幹線(劇中では汽車・・・)で偶然翌日の阪神戦の為に新大阪に向かう巨人軍37人と車両は違うが一緒になる.
車中では眠っていた藤岡弘だが,深夜の新大阪についた時に巨人軍が降りてこないような不思議な事に気付くが,翌日は宮崎に移動なのであまり気にせず宿に向かう.
早朝,巨人軍代表の家に直電がかかる.巨人軍を誘拐したと.大阪での定宿としているホテル竹園芦屋に連絡するも宿泊してない事が判る.大騒ぎにならない様に昨晩偶然会った刑事の大坂志郎に内偵を依頼する.
大坂志郎は東京から,そして藤岡弘は大阪から足取りを探す.途中,急病人がでて岐阜羽島で新幹線が止まった事を水沢アキからきき,そこから公式ではない捜査を進めて行く.
このドラマでは,タイムリミットが設定されている.甲子園の阪神戦が始まるまでに人質となった巨人軍を救出しなければならない.よって画面上には「何時何分」というテロップが定期的にインサートされるが,当時,ケータイとか無いので大阪と東京間とか,藤岡弘と水沢アキが別行動になる際には,電話の最後に次の連絡先を伝えたり「1時間後にここで」と約束したりして進行する.そういえば昔はそういう感じだったかな...
藤岡弘は刑事だけれどアウェーの大阪での捜査だから警察手帳を見せずに苦労して色々な知恵や演技をして聞き込みを続ける.これは原作では探偵だったようなので警察で簡単に聞き出せると進行に問題があるからかな.
このドラマでは,毎回,長島の引退シーンが放送される.「我が巨人軍は永遠に不滅です」のくだりだけれど,あれを全部見る事が出来るという面ではファン必見でしょう.そして身代金受け渡しの途中ででてくる古い川崎駅とか,0系新幹線も何度も出てきますよ.原作がトラベルミステリーを得意とする西村京太郎なので.
そして意外と盲点?だったのは,第1話のオープニングで出演者がクレジットタイトルで表示されるのですが,「平泉征」がでるんです.気になって調べると平泉成の旧芸名なんだけれど,第1話を見終わった後,平泉成らしき人が出ていた覚えが無い事に気付きました. この頃の平泉成はやせていて当然若くて,もうどうしようもない悪人顔(メイクの影響もあると思うけど)でヤクザな感じででてきます.ここ10年くらいの人の良いじーさん役しか知らないからびっくり.
半澤直樹と同じ原作者で話題のTBSの連ドラ「ルーズベルトゲーム」.期待されている視聴率的に届いてないというのが話題になっているけれど,このドラマ,なかなか面白い.
青島製作所という倒産寸前の会社が次々と来る苦難に耐えながら再生する?事を描くのが1つと,それに伴って弱小実業団野球部が廃部の危機を乗り越える?姿が描かれる.特に挫折を伴いながら登場する豪速球投手があの工藤の息子で,紆余曲折あってやっと野球部に合流する.
工藤亜須加はキラキラネームだけれど,あだち充作品にでそうな顔なので,それこそタッチとかに出れば良かったのに.それと同じくらい良い演技なのは敵チームで嫌な奴の如月を演じている鈴木伸之.これがもうスカッとするくらい悪役を演じている...
青島製作所という倒産寸前の会社が次々と来る苦難に耐えながら再生する?事を描くのが1つと,それに伴って弱小実業団野球部が廃部の危機を乗り越える?姿が描かれる.特に挫折を伴いながら登場する豪速球投手があの工藤の息子で,紆余曲折あってやっと野球部に合流する.
工藤亜須加はキラキラネームだけれど,あだち充作品にでそうな顔なので,それこそタッチとかに出れば良かったのに.それと同じくらい良い演技なのは敵チームで嫌な奴の如月を演じている鈴木伸之.これがもうスカッとするくらい悪役を演じている...
2013年のNHKドラマ.全9回.井川遥主演.
20年前の航空機事故で妻を亡くした財務省官僚と,同じ事故で両親を亡くした当時中学生だった女が慰霊塔でであう所からドラマが始まる. 間もなく二人は恋に落ち結婚するが,財務省官僚の家には年頃の二人の息子がいた.
長男とその女は半年ほど前,偶然出会っている.再会後,偶然その事に気づいた頃から家族の歯車が変わって行く.
ドラマ内では「魔物」と呼ばれる魔性の女を演じる井川遥が美しい.よくある男女の三角関係を親子になっているだけじゃなく,次官を目指す官僚の父が,同じ財務省に務める息子との対立を選挙や内部工作で追いつめて行くという側面がストーリーを盛り上げている.
ドラマ冒頭,息子と女が飛行機事故の起きた岬の崖っぷちに立っている.色々な事を連想させるけれど,そうはならない.同じ脚本の大石静の蜜の味〜A Taste Of Honey〜に近い感じがあるなぁ.
20年前の航空機事故で妻を亡くした財務省官僚と,同じ事故で両親を亡くした当時中学生だった女が慰霊塔でであう所からドラマが始まる. 間もなく二人は恋に落ち結婚するが,財務省官僚の家には年頃の二人の息子がいた.
長男とその女は半年ほど前,偶然出会っている.再会後,偶然その事に気づいた頃から家族の歯車が変わって行く.
ドラマ内では「魔物」と呼ばれる魔性の女を演じる井川遥が美しい.よくある男女の三角関係を親子になっているだけじゃなく,次官を目指す官僚の父が,同じ財務省に務める息子との対立を選挙や内部工作で追いつめて行くという側面がストーリーを盛り上げている.
ドラマ冒頭,息子と女が飛行機事故の起きた岬の崖っぷちに立っている.色々な事を連想させるけれど,そうはならない.同じ脚本の大石静の蜜の味〜A Taste Of Honey〜に近い感じがあるなぁ.
ポール・マッカートニーのライブを観たくて入会してみた.

よくわからなかったのだが,だいたいこんな感じ.
・初月は2980円かかる.
・当月・翌月以降は基本料金410円
・と,契約チャンネル分の料金がかかる.
・契約チャンネルはパックやセットや単体がある.
・今回はWeb割引1000円になるが,これは翌月分から差し引かれる.
・入会当月の解約が出来ない.
今回はBS255(BS日本映画専門チャンネル)にしてみたので月額525円.来月は540円.
ざっくりと,試算してみる.
3月 加入料2980円+基本料金410円+チャンネル525円=3915円
4月 基本料金421円+チャンネル540円ーWeb申し込み割引=-39円
マイナス分がどう扱われるかわからないけれど,結果的に4000円くらいでポール・マッカートニーのライブを観る事が出来るみたいだ.
なんせポールがじゃまでポールが観れなかったから・・・
夜中の2時頃に入会してみて,情報反映に2時間程度係というので朝6時のサッカーを録画していたけどそれは失敗.朝9時半でも接続出来なかったのでこりゃ電話で催促しなきゃ!とおもっていたけど,10時半には写りだしたので一安心.余裕を持って入会しとかないと行けないんだろうけど悩んでたからなー.

よくわからなかったのだが,だいたいこんな感じ.
・初月は2980円かかる.
・当月・翌月以降は基本料金410円
・と,契約チャンネル分の料金がかかる.
・契約チャンネルはパックやセットや単体がある.
・今回はWeb割引1000円になるが,これは翌月分から差し引かれる.
・入会当月の解約が出来ない.
今回はBS255(BS日本映画専門チャンネル)にしてみたので月額525円.来月は540円.
ざっくりと,試算してみる.
3月 加入料2980円+基本料金410円+チャンネル525円=3915円
4月 基本料金421円+チャンネル540円ーWeb申し込み割引=-39円
マイナス分がどう扱われるかわからないけれど,結果的に4000円くらいでポール・マッカートニーのライブを観る事が出来るみたいだ.
なんせポールがじゃまでポールが観れなかったから・・・
夜中の2時頃に入会してみて,情報反映に2時間程度係というので朝6時のサッカーを録画していたけどそれは失敗.朝9時半でも接続出来なかったのでこりゃ電話で催促しなきゃ!とおもっていたけど,10時半には写りだしたので一安心.余裕を持って入会しとかないと行けないんだろうけど悩んでたからなー.
ビックリした.
「紙の月」というドラマは女性が1億円使い込んで逃亡するというドラマだけれど,鹿児島で似た様な事件が発生している...
・パソコンで定期預金証書を偽造
・一億円越えの使い込み
「紙の月」というドラマは女性が1億円使い込んで逃亡するというドラマだけれど,鹿児島で似た様な事件が発生している...
・パソコンで定期預金証書を偽造
・一億円越えの使い込み
2014年のNHKドラマ.原田知世主演.
専業主婦が,働きに出て数億円の横領をして海外逃亡する話.これが主軸だけれども友人の西田尚美演じる買い物依存症,水野真紀演じる節約主婦の3つの話が折り重なる.
物語はカットバックで進行するので,逃亡中の現在が描かれ,そしてそこに至った経緯が明らかになって行く.
丁度,IT会社の部長が銀行カードを偽造して使い込みというニュースがあったけれど,このドラマでの原田知世は金融商品証書を偽造して横領していく.銀行での横領って派遣社員とか外部の人が多くて,それは正社員は定期人事異動があるけれどそれが無い外部の人が隙間を見つけやすいと言う事だろう.
専業主婦が,働きに出て数億円の横領をして海外逃亡する話.これが主軸だけれども友人の西田尚美演じる買い物依存症,水野真紀演じる節約主婦の3つの話が折り重なる.
物語はカットバックで進行するので,逃亡中の現在が描かれ,そしてそこに至った経緯が明らかになって行く.
丁度,IT会社の部長が銀行カードを偽造して使い込みというニュースがあったけれど,このドラマでの原田知世は金融商品証書を偽造して横領していく.銀行での横領って派遣社員とか外部の人が多くて,それは正社員は定期人事異動があるけれどそれが無い外部の人が隙間を見つけやすいと言う事だろう.
2011年のドラマ. フジテレビTWOというスカパー!のチャンネル内で放送されていたらしい.
主演は西内まりや.全然知らなかったんだけど綺麗な子だな.ニコラでモデルしてたのにこんな作品で下品を開花させるなんて!
スイッチガールとは,オンとオフを切り替える女性の事で,高校に通うオンの状態はカリスマ読モなのに家に帰ると堕落した生活をしている.綾瀬はるかのホタルノヒカリの「ひものおんな」に近いかな.
その隠しているオフモードが学校にばれない様にするのが最初で,それを転校生のイケメンくんにばれてしまってバタバタあって結ばれるまでがスイッチガール.
好評だったようでその次の年にスイッチガール!!2が制作されたけれど,前作で恋愛成就していたのではとはこれも王道?の学内闘争系に進みますね.
やはり前半の汚い女を演じている西内まりやが良かったな.どことなく,優香に似ている所も有るし.
主演は西内まりや.全然知らなかったんだけど綺麗な子だな.ニコラでモデルしてたのにこんな作品で下品を開花させるなんて!
スイッチガールとは,オンとオフを切り替える女性の事で,高校に通うオンの状態はカリスマ読モなのに家に帰ると堕落した生活をしている.綾瀬はるかのホタルノヒカリの「ひものおんな」に近いかな.
その隠しているオフモードが学校にばれない様にするのが最初で,それを転校生のイケメンくんにばれてしまってバタバタあって結ばれるまでがスイッチガール.
好評だったようでその次の年にスイッチガール!!2が制作されたけれど,前作で恋愛成就していたのではとはこれも王道?の学内闘争系に進みますね.
やはり前半の汚い女を演じている西内まりやが良かったな.どことなく,優香に似ている所も有るし.
2012年のドラマ.続き物だけれど,潜入捜査編が西島秀俊主演.偽装警察編が香川照之主演です.
この番組,潜入捜査編がTBSでやって,偽装警察編はWOWOWで放送という変則ドラマ.昔「パ★テ★オ」というドラマがあって続きは映画で・・・というのがあったけれど.続きは見なかったな...今回はちゃんとWOWOW分はTBSで再放送されています.
ダブルフェイスというのは2つの顔を持っていて,西島秀俊は警察官だけれどヤクザに潜入捜査中.香川照之は逆に警察官でヤクザと内通.香川照之の場合はドラマ的に色々あるので見てのお楽しみだけれど.
このドラマは潜入がバレるバレないあたりがスリルがあるところだけれど,潜入し過ぎで仲間だ誰も立場をしらない西島秀俊が可哀想.
いや,かなり良いドラマでした.エンディングは残念でしたが...
この番組,潜入捜査編がTBSでやって,偽装警察編はWOWOWで放送という変則ドラマ.昔「パ★テ★オ」というドラマがあって続きは映画で・・・というのがあったけれど.続きは見なかったな...今回はちゃんとWOWOW分はTBSで再放送されています.
ダブルフェイスというのは2つの顔を持っていて,西島秀俊は警察官だけれどヤクザに潜入捜査中.香川照之は逆に警察官でヤクザと内通.香川照之の場合はドラマ的に色々あるので見てのお楽しみだけれど.
このドラマは潜入がバレるバレないあたりがスリルがあるところだけれど,潜入し過ぎで仲間だ誰も立場をしらない西島秀俊が可哀想.
いや,かなり良いドラマでした.エンディングは残念でしたが...
2012年のテレビ朝日のドラマ.椎名桔平主演.
強盗事件で婚約者を失った椎名桔平が5年ぶりに刑事の現場に復帰.強引な捜査をするが腕の良いとされる寺島進と出会うが目の前で交通事故で死んでしまう.それ以外にも弁護士,検事が次々と殺され,ある5年前の事件に結びつく.関係していた大杉蓮演じる裁判官や嘘の証言をした高嶋政伸等を調べるに連れ,犯人と推測される塚本高史の7年前の殺人事件がえん罪の可能性を否定出来なくなる.
2013年のドラマ.川口春奈主演.
派遣社員の川口春奈は正社員試験の勉強を課長の田辺誠一と同僚の石黒靖に手伝ってもらうが田辺誠一の妻の鈴木砂羽に浮気と勘違いされる.そんな時に魔女の渡辺えりが現れ川口春奈と鈴木砂羽の体と心が入れ替わってしまう.
今世紀最低視聴率と話題になったドラマだったけれど,みた上でそんなにひどい出来ではなかったな.脚本家が「ナースのお仕事」や「美咲ナンバーワン!!」と同じみたいでそういうノリですね.
今回発見だったのは川口春奈が意外と大きいと言う事.166cmあるんだな...
派遣社員の川口春奈は正社員試験の勉強を課長の田辺誠一と同僚の石黒靖に手伝ってもらうが田辺誠一の妻の鈴木砂羽に浮気と勘違いされる.そんな時に魔女の渡辺えりが現れ川口春奈と鈴木砂羽の体と心が入れ替わってしまう.
今世紀最低視聴率と話題になったドラマだったけれど,みた上でそんなにひどい出来ではなかったな.脚本家が「ナースのお仕事」や「美咲ナンバーワン!!」と同じみたいでそういうノリですね.
今回発見だったのは川口春奈が意外と大きいと言う事.166cmあるんだな...
2014年のドラマ.松本清張作品.
「福音」とは「ふくいん」と読むんですね.キリスト教でイエスの生涯(死と復活)を啓示したものだそうです.ギリシャ語でevangelion.エヴァンゲリオン・・・
同じ松本清張作品だと「点と線」以来のビートたけし主演.このドラマはもう最初から「未解決事件」を扱っているというので逮捕される事は無いという異例のドラマですが,まぁ神父が犯人としか思えない展開ですが,外人であると言う所で壁を突破出来なかった事が敗因ですね.
その時の神父は今,どうしてるんでしょうか.
「福音」とは「ふくいん」と読むんですね.キリスト教でイエスの生涯(死と復活)を啓示したものだそうです.ギリシャ語でevangelion.エヴァンゲリオン・・・
同じ松本清張作品だと「点と線」以来のビートたけし主演.このドラマはもう最初から「未解決事件」を扱っているというので逮捕される事は無いという異例のドラマですが,まぁ神父が犯人としか思えない展開ですが,外人であると言う所で壁を突破出来なかった事が敗因ですね.
その時の神父は今,どうしてるんでしょうか.
2012年のTBSの連ドラ.木村拓哉主演.
何を演じても木村拓哉.と呼ばれる俳優さんですが,確実に悪役にならず正義の王道をつらぬく点が嫌いでは無い.
このドラマは,タイムトラベル系ですが,机の引き出しから現れるところがドラえもんだったり,圧倒的破壊力を持つ刺客と護衛メカは「ターミネータ」シリーズを感じる所があって,番組開始当初はモノマネ失敗作として報道されていた.
とはいっても,やはりキムタクが主演するドラマなので全体的な世界観は良くできたものだとおもう.輪廻転生とか3Dプリンタとか.
番組の最初の方からキムタクとヒロインの柴咲コウが一緒に写っている写真があるのだけれど,あの写真が好きですね.
うちのカミさんの飲み友達の平岡祐太が出演していますが,あっという間に死んでしまって少し寂しかったけれど後でちゃんと出てきますね.
何を演じても木村拓哉.と呼ばれる俳優さんですが,確実に悪役にならず正義の王道をつらぬく点が嫌いでは無い.
このドラマは,タイムトラベル系ですが,机の引き出しから現れるところがドラえもんだったり,圧倒的破壊力を持つ刺客と護衛メカは「ターミネータ」シリーズを感じる所があって,番組開始当初はモノマネ失敗作として報道されていた.
とはいっても,やはりキムタクが主演するドラマなので全体的な世界観は良くできたものだとおもう.輪廻転生とか3Dプリンタとか.
番組の最初の方からキムタクとヒロインの柴咲コウが一緒に写っている写真があるのだけれど,あの写真が好きですね.
うちのカミさんの飲み友達の平岡祐太が出演していますが,あっという間に死んでしまって少し寂しかったけれど後でちゃんと出てきますね.
2012年のドラマ.高橋克典主演.
親父ゆずりのまじめでネゴシエータ刑事の高橋克典が務める警察署にエリート所長小澤征悦が赴任してきて,裏金作りの領収書の作成を依頼されるが断る.そんな警察署長の娘が誘拐され,誘拐犯と交渉と捜査に乗り出す.
なんか,展開とかは良いとして映像・台詞回しとかがギクシャクして全体的に面白くなかった.質が悪いという感じかなぁ.
親父ゆずりのまじめでネゴシエータ刑事の高橋克典が務める警察署にエリート所長小澤征悦が赴任してきて,裏金作りの領収書の作成を依頼されるが断る.そんな警察署長の娘が誘拐され,誘拐犯と交渉と捜査に乗り出す.
なんか,展開とかは良いとして映像・台詞回しとかがギクシャクして全体的に面白くなかった.質が悪いという感じかなぁ.
2014年のドラマ.田村正和主演.
何度もドラマ化映画化されている未解決事件ですが,今回は松本清張の「小説 3億円事件」を映像化した作品.
田村正和は米国の保険会社の査定部長で刑事事件で時効となっている3億円事件の解決を狙う為に25年ぶりに来日した.
この小説では実行犯を特定し,その人の死因を自殺から他殺へと推理して殺人罪の時効までは時間があるという事で落ち着いた.
松本清張なので後半の解明するシーンのスピード感は出ていた様に思うけれども少し田村正和に頼ってしまったんじゃなかろうか.と,思った.
断片的に知っている情報は知っていて,盗まれたお金に投資番号が付いていて使われた事が無い事は知っていたけれど,実際に盗まれたのは2億9430万7500円なんですね.500万円以上足りないので「約3億円強奪事件」なんだな...
何度もドラマ化映画化されている未解決事件ですが,今回は松本清張の「小説 3億円事件」を映像化した作品.
田村正和は米国の保険会社の査定部長で刑事事件で時効となっている3億円事件の解決を狙う為に25年ぶりに来日した.
この小説では実行犯を特定し,その人の死因を自殺から他殺へと推理して殺人罪の時効までは時間があるという事で落ち着いた.
松本清張なので後半の解明するシーンのスピード感は出ていた様に思うけれども少し田村正和に頼ってしまったんじゃなかろうか.と,思った.
断片的に知っている情報は知っていて,盗まれたお金に投資番号が付いていて使われた事が無い事は知っていたけれど,実際に盗まれたのは2億9430万7500円なんですね.500万円以上足りないので「約3億円強奪事件」なんだな...
テレビ朝日21世紀新人シナリオ大賞の2012年度受賞作品.北大路欣也主演.
老人ホームに入った北大路欣也は元殺し屋家業で,殺してしまった幽霊の先輩殺し屋の勝野洋から,看護師の木南晴夏の為に不倫関係にある医者の萩原聖人を殺して欲しいと依頼を受ける.
45分と短いドラマでしたがトータル・リコールを思い出したな.でも,スッキリ予断を持たさない様に完結していますが,背景にある話としては切ないものでした.
老人ホームに入った北大路欣也は元殺し屋家業で,殺してしまった幽霊の先輩殺し屋の勝野洋から,看護師の木南晴夏の為に不倫関係にある医者の萩原聖人を殺して欲しいと依頼を受ける.
45分と短いドラマでしたがトータル・リコールを思い出したな.でも,スッキリ予断を持たさない様に完結していますが,背景にある話としては切ないものでした.
2013年のNHKドラマ.小澤征悦とうちのカミさんの飲み友達の袴田吉彦が主演.
最初に,これなんでNHKが作ったんだろう?とおもう作品でした.舞台は広告代理店で,伝説の広告マンの息子を演じる小澤とそれをライバル視している他社の袴田の対決!だったのに小澤の会社に転職して来たり,謎の1つに出生取り違え事件があるけれど簡単に明かしてしまったりまぁこれは30分ドラマだからしかたないのかも・・・
社会派ドラマかと思ってみたら肩すかしされます.白石美帆のコスプレが沢山観られるのが良いのかな.でも,意外と終盤この変なノリが良くなって来る感じがあった.
最初に,これなんでNHKが作ったんだろう?とおもう作品でした.舞台は広告代理店で,伝説の広告マンの息子を演じる小澤とそれをライバル視している他社の袴田の対決!だったのに小澤の会社に転職して来たり,謎の1つに出生取り違え事件があるけれど簡単に明かしてしまったりまぁこれは30分ドラマだからしかたないのかも・・・
社会派ドラマかと思ってみたら肩すかしされます.白石美帆のコスプレが沢山観られるのが良いのかな.でも,意外と終盤この変なノリが良くなって来る感じがあった.
レギュラー放送が終わって久しいけれど,最終回と思われる新作の第157話が放映されました.足立ユイが紅白に出るという事で上京を果たしたという設定.
それにしても潮騒のメモリーズの音程がリア・ディゾンを彷彿とさせる不安定さはリアルのど自慢地方大会だったしキョンキョンが高音つらそうだったのもショック.
それにしても潮騒のメモリーズの音程がリア・ディゾンを彷彿とさせる不安定さはリアルのど自慢地方大会だったしキョンキョンが高音つらそうだったのもショック.
遅ればせながら,最終週を一気に観ました.
鈴鹿ひろみが音痴だった謎はここに来てさらに謎を深めたという終わり方が良かった.薬師丸ひろ子の優しい歌声は結構好きだし.もっともっとぉ〜しぃりぃーたいー
最後,二人のトンネルから抜けていくシーン・・・
鈴鹿ひろみが音痴だった謎はここに来てさらに謎を深めたという終わり方が良かった.薬師丸ひろ子の優しい歌声は結構好きだし.もっともっとぉ〜しぃりぃーたいー
最後,二人のトンネルから抜けていくシーン・・・
遅ればせながら最終回観た.最終回,賛否両論あったようだけれどそんなもんだろうなぁ.だって大和田だって大口取引先を幾つも抱えているだろうからそれら顧客を失う事はしないだろうし.
鶴瓶のシーンが繰り返し使われるけれど,いつもハゲタカを思い出すなぁ.
鶴瓶のシーンが繰り返し使われるけれど,いつもハゲタカを思い出すなぁ.
腕のミサンガがトレードマークになっているけれど,同じ腕のホクロの毛を大事にしているアイドルって...唐突すぎて発想が面白すぎ.
あのMotherのスタッフが作っているというWomanを録画してある分だけ一気に観た.
満島ひかりはFolder5時代から知っているけれどやっぱり映画「悪人」での演技の良さがあったなぁ.田中裕子はMotherの時と同じ感じの役柄. あまり取り上げられてないけれど死んでしまっている満島ひかりの旦那役で小栗旬がでています.この人もとてもいい人.
このドラマで一番気になるのは「二階堂ふみ」ですね.宮崎あおいと麻里子(誰?)を足して割ったような感じで.
満島ひかりはFolder5時代から知っているけれどやっぱり映画「悪人」での演技の良さがあったなぁ.田中裕子はMotherの時と同じ感じの役柄. あまり取り上げられてないけれど死んでしまっている満島ひかりの旦那役で小栗旬がでています.この人もとてもいい人.
このドラマで一番気になるのは「二階堂ふみ」ですね.宮崎あおいと麻里子(誰?)を足して割ったような感じで.
話題のドラマ,録画していたのを一気に観た.ある意志を持って銀行員となった半沢直樹が,5億円の融資失敗の責任を取らされそうになるが汚名を晴らすまでが第1部.
いやー,スピード感あって非常に楽しい.なんか殺陣みたいなシーンもあるので桃太郎侍的な要素がある.
製鉄所の計画倒産を背景として繰り広げられるのだけれど,さすがに5億円と言う事は無いだろう...その程度の融資なんて...
北大路欣也もでるし重厚感もあってスタッフが同じなのか放映の曜日と時間が同じ「華麗なる一族」を思い出すな.
檀蜜が小銭を拾うシーン,今後もっと深く檀蜜の出生の秘密的なのを深堀するかとおもったけれどそれが無かったな.
いやー,スピード感あって非常に楽しい.なんか殺陣みたいなシーンもあるので桃太郎侍的な要素がある.
製鉄所の計画倒産を背景として繰り広げられるのだけれど,さすがに5億円と言う事は無いだろう...その程度の融資なんて...
北大路欣也もでるし重厚感もあってスタッフが同じなのか放映の曜日と時間が同じ「華麗なる一族」を思い出すな.
檀蜜が小銭を拾うシーン,今後もっと深く檀蜜の出生の秘密的なのを深堀するかとおもったけれどそれが無かったな.
2013年のドラマ.ガリレオシリーズのスピンオフドラマ.柴咲コウ主演.
一応,ガリレオシリーズなんだけれど,そもそも原作に柴咲コウ演じる役はでていないそうだし,このドラマも背景知らなくても楽しめます.
ガリレオ2の初回で,柴咲コウはアメリカ研修に行っちゃって吉高と交代する事になっているのだけれど,このドラマではその切っ掛けとなった出来事に付いて触れられている.
冒頭,ユースケ・サンタマリアが逮捕される.その手柄をたてたのが柴咲コウだが,その事がこの先の運命を変える.
一応,ガリレオシリーズなんだけれど,そもそも原作に柴咲コウ演じる役はでていないそうだし,このドラマも背景知らなくても楽しめます.
ガリレオ2の初回で,柴咲コウはアメリカ研修に行っちゃって吉高と交代する事になっているのだけれど,このドラマではその切っ掛けとなった出来事に付いて触れられている.
冒頭,ユースケ・サンタマリアが逮捕される.その手柄をたてたのが柴咲コウだが,その事がこの先の運命を変える.
2013年のドラマ.福山雅治主演.
前回のドラマやスペシャル版,映画,楽曲全てがヒットしているシリーズの第2弾.パートナーが吉高由里子に代わり賛否両論あるけれど,そこは別に気にならなかった.どちらかというと密室や触れない系の謎解きが「音波系」という謎解きが多かった点が気になった.また同じスジかという点.
一番印象に残ったのは第8話で女優を演じる蒼井優が出演する回.蒼井優のサイコな感じがとても良かった.ああ,演技のうまい女優さんだなと.
前回のドラマやスペシャル版,映画,楽曲全てがヒットしているシリーズの第2弾.パートナーが吉高由里子に代わり賛否両論あるけれど,そこは別に気にならなかった.どちらかというと密室や触れない系の謎解きが「音波系」という謎解きが多かった点が気になった.また同じスジかという点.
一番印象に残ったのは第8話で女優を演じる蒼井優が出演する回.蒼井優のサイコな感じがとても良かった.ああ,演技のうまい女優さんだなと.
久々にJR秋葉原駅を使ったのだけれど,改札は行った所に人だかりが...何だ何だと近寄ると巨大な宇宙戦艦ヤマトの模型が展示されていました.

模型の上にあるカウントダウンが4月7日から33年ぶりに始まるTV放送へのカウントダウン.宇宙戦艦ヤマトのエンディングにもカウントダウンがあって,あれが画期的だと言われてたそうです.
http://yamato2199.net
初代のリメイクってことのようですね.

会場では読売新聞の号外も配布されていて,広げてみました.かなり大きいのだけれど,押し入れに貼るにちょうどいいサイズ! カミさんに速攻で反対されたけれど...

サイズが判る様にiPhone 3GSを中央に置いてみた
新聞は読売新聞だけれどテレビ放送はMBS/TBS系列だそうです.

模型の上にあるカウントダウンが4月7日から33年ぶりに始まるTV放送へのカウントダウン.宇宙戦艦ヤマトのエンディングにもカウントダウンがあって,あれが画期的だと言われてたそうです.
http://yamato2199.net
初代のリメイクってことのようですね.

会場では読売新聞の号外も配布されていて,広げてみました.かなり大きいのだけれど,押し入れに貼るにちょうどいいサイズ! カミさんに速攻で反対されたけれど...

サイズが判る様にiPhone 3GSを中央に置いてみた
新聞は読売新聞だけれどテレビ放送はMBS/TBS系列だそうです.
もう3年くらい観ている「ロケみつ」だけれども,東京は遅れ放送なので先が判ると面白さ半減なので「ブログ旅」なのに観ない様にしないでおいたけれど,つい,初めてコメントしてみました.
ロケみつ 目指せポルトガル
http://www.mbs.jp/888/blogeur/archives/201303/050421.shtml
ロケみつ 目指せポルトガル
http://www.mbs.jp/888/blogeur/archives/201303/050421.shtml
むかし,会社の机の上に名探偵コナンの単行本をそろえて置いて居る人が居た.別に遊んでいる訳ではなくて,仕事上,必要だからだ. SIerに居た頃は銀行業務が判る本を置いている人やパソコン関係の本を置いている人も居たけれど,その流れと一緒.
そして,ちょっとだけ今,エヴァンゲリオンに関わっているので,昨年録画して放置していたダイジェスト版を観てみた. 残念ながら,TV版のダイジェスト版なので主要な話だけと,さらに録画失敗しているのでアスカ来日あたりも最後の方も無いという見終わってかなり残念な感じ.
wikiとかみてもよくわからないのだが,おおざっぱに説明すると「使途が攻めて来るので14歳くらいの男女3人に与えられたエヴァンゲリオンという乗り物で戦う」という話. 主人公の父親がエヴァンゲリオンの総責任者なのだけれど,小さい時に別れていて以来,急に呼ばれて乗らされる.親子関係には確執がある.この辺はガンダムのアムロに通じるヒーロー設定だな.この手の設定は多いのかもしれない.
エヴァンゲリオンについて人に聞くと「ロボットではない」「意志を持っている時がある」「雄叫びを上げる」という事は聞いていたのだけれど,何となく全体が判る様になってくるとやっぱり説明しづらい存在だ.
様々な所で言われているけれど,ロボット系アニメの王道だそうだ.
・いきなりパイロットになる(あちらコチラのロボット系アニメ)
・父親が科学者的(マジンガーZ系)
・主人公が乗るのを拒否する(ガンダム)
・敵から何度も日本の同じ街が攻撃される(ゴジラ)
・専用の軍隊がある(ウルトラ警備隊的な)
・入浴シーンがある(ドラえもんのしずかちゃん的な)
そして,ちょっとだけ今,エヴァンゲリオンに関わっているので,昨年録画して放置していたダイジェスト版を観てみた. 残念ながら,TV版のダイジェスト版なので主要な話だけと,さらに録画失敗しているのでアスカ来日あたりも最後の方も無いという見終わってかなり残念な感じ.
wikiとかみてもよくわからないのだが,おおざっぱに説明すると「使途が攻めて来るので14歳くらいの男女3人に与えられたエヴァンゲリオンという乗り物で戦う」という話. 主人公の父親がエヴァンゲリオンの総責任者なのだけれど,小さい時に別れていて以来,急に呼ばれて乗らされる.親子関係には確執がある.この辺はガンダムのアムロに通じるヒーロー設定だな.この手の設定は多いのかもしれない.
エヴァンゲリオンについて人に聞くと「ロボットではない」「意志を持っている時がある」「雄叫びを上げる」という事は聞いていたのだけれど,何となく全体が判る様になってくるとやっぱり説明しづらい存在だ.
様々な所で言われているけれど,ロボット系アニメの王道だそうだ.
・いきなりパイロットになる(あちらコチラのロボット系アニメ)
・父親が科学者的(マジンガーZ系)
・主人公が乗るのを拒否する(ガンダム)
・敵から何度も日本の同じ街が攻撃される(ゴジラ)
・専用の軍隊がある(ウルトラ警備隊的な)
・入浴シーンがある(ドラえもんのしずかちゃん的な)
気持ち悪いなヌタウナギ.食えるらしい.
2007年のドラマ.松本清張原作,ビートたけし主演.
東京駅13番線から15番線を見渡せる瞬間は,1日のうちにたった4分しか無かった.この事に気づいた老刑事は,事件は自殺ではなく殺人だと気づく.
列車の時刻表を駆使したアリバイ崩しがメインとなるドラマ.事件現場の福岡の刑事を演じるのがビートたけし,被害者が関連していた収賄事件を追いかける警視庁捜査二課の若手刑事に高橋克典.
松本清張の代表作だけあって,やはり面白い.そしてテレビ朝日50周年記念スペシャルなので贅沢に俳優さんが配置されています.
東京駅13番線から15番線を見渡せる瞬間は,1日のうちにたった4分しか無かった.この事に気づいた老刑事は,事件は自殺ではなく殺人だと気づく.
列車の時刻表を駆使したアリバイ崩しがメインとなるドラマ.事件現場の福岡の刑事を演じるのがビートたけし,被害者が関連していた収賄事件を追いかける警視庁捜査二課の若手刑事に高橋克典.
松本清張の代表作だけあって,やはり面白い.そしてテレビ朝日50周年記念スペシャルなので贅沢に俳優さんが配置されています.
2012年4月に放送された推理ドラマ.
同時多発で物事が進むが,別々の出来事がいつの間にか交わってくる感じ.やさしく接続されるので判りやすいね.
世田谷猫屋敷事件を解決した弁護士は,一躍有名になるが前例のないペット裁判は利益効率が悪いと大手法律事務所にいた吉岡秀隆は解雇され,猫弁と呼ばれながら独立事務所を持っている. そんな弁護士の元に,誘拐事件の犯人交渉の依頼が舞い込むが,実は誘拐されたのは死体.争議中に霊柩車毎盗まれたのだ.
そんな猫弁は結婚願望も強く,結婚相談所の会員となり通っているが,成婚率が高いエージェントの杏が担当するも30連敗.高学歴で人も良いのに,もてない男なのだ.
このドラマはコミカルタッチで描かれていて,劇団の大人計画関連人物が多数出演しています.
一番最初に出て来た伏線の謎が解かれないままドラマは終わったので,続編がありそうな作りだったけれど,公式ページを見たら今年の春に続編があるようです.楽しみだな.
同時多発で物事が進むが,別々の出来事がいつの間にか交わってくる感じ.やさしく接続されるので判りやすいね.
世田谷猫屋敷事件を解決した弁護士は,一躍有名になるが前例のないペット裁判は利益効率が悪いと大手法律事務所にいた吉岡秀隆は解雇され,猫弁と呼ばれながら独立事務所を持っている. そんな弁護士の元に,誘拐事件の犯人交渉の依頼が舞い込むが,実は誘拐されたのは死体.争議中に霊柩車毎盗まれたのだ.
そんな猫弁は結婚願望も強く,結婚相談所の会員となり通っているが,成婚率が高いエージェントの杏が担当するも30連敗.高学歴で人も良いのに,もてない男なのだ.
このドラマはコミカルタッチで描かれていて,劇団の大人計画関連人物が多数出演しています.
一番最初に出て来た伏線の謎が解かれないままドラマは終わったので,続編がありそうな作りだったけれど,公式ページを見たら今年の春に続編があるようです.楽しみだな.
2012年放送のサスペンスドラマ.田村正和主演.
ルポライターの田村正和が海外で取材していた所,日本から悲報が.結婚が決まったばかりの娘の中谷美紀が高速道路の事故で亡くなったと.帰国すると既に葬儀も終わっていたのだが,その燃える車など交通事故現場を偶然撮影していた高嶋政伸の写真が賞を取って時の人となっていた.唯一,事故の生存者は意識不明だったが意識が戻った直後に殺され,娘の婚約者だった小泉孝太郎にその容疑がかかる. ルポライターとしての感で,色々な不審点を解き明かし,真実に近づいて行く.
タイトルにある「十万分の一の偶然」とは,奇跡的な瞬間を捕らえた写真を取る事が出来る確率の比喩.
ルポライターの田村正和が海外で取材していた所,日本から悲報が.結婚が決まったばかりの娘の中谷美紀が高速道路の事故で亡くなったと.帰国すると既に葬儀も終わっていたのだが,その燃える車など交通事故現場を偶然撮影していた高嶋政伸の写真が賞を取って時の人となっていた.唯一,事故の生存者は意識不明だったが意識が戻った直後に殺され,娘の婚約者だった小泉孝太郎にその容疑がかかる. ルポライターとしての感で,色々な不審点を解き明かし,真実に近づいて行く.
タイトルにある「十万分の一の偶然」とは,奇跡的な瞬間を捕らえた写真を取る事が出来る確率の比喩.
2013年のNHK正月時代劇.竹中直人主演.
御鑓(おやり)とは大名行列で掲げている槍なのですが,お家の象徴のようなものらしく,それを竹中直人演じる赤目小籐次(あかめことうじ)が,藤木直人の居る行列を遅い奪取する.そして,次々と,3家の行列から奪うのです. 「拝借」としているからには返す予定ですが返し方が屈辱的.その計画を知った辻本祐樹は,どうにか穏便に事を済ませようと考え,その意志を組んだ上長である藤木直人に進言し,同じく御鑓を奪われた高橋英樹と詫び状を入れる事で解決しようとする.
遡ること1年半前,江戸城で,同じ控え室にいた4人の大名は,城を持ってない竹中直人の所属していた藩の殿様を侮辱し,それを知って復讐しようとするのが発端.殿様に救われた命なので,恩返しをしようとする.
軽い感じの赤穂浪士的な事ですね.赤目小籐次は馬屋番の下流の武士ですが,腕と知恵と情が人一倍あるという描かれ方.しかし,演じている竹中直人の殺陣はあまり良く無いというか,たぶん,運動苦手でしょう.
アクションシーンは置いといて,ちょっとほとりとさせるストーリーでした.
御鑓(おやり)とは大名行列で掲げている槍なのですが,お家の象徴のようなものらしく,それを竹中直人演じる赤目小籐次(あかめことうじ)が,藤木直人の居る行列を遅い奪取する.そして,次々と,3家の行列から奪うのです. 「拝借」としているからには返す予定ですが返し方が屈辱的.その計画を知った辻本祐樹は,どうにか穏便に事を済ませようと考え,その意志を組んだ上長である藤木直人に進言し,同じく御鑓を奪われた高橋英樹と詫び状を入れる事で解決しようとする.
遡ること1年半前,江戸城で,同じ控え室にいた4人の大名は,城を持ってない竹中直人の所属していた藩の殿様を侮辱し,それを知って復讐しようとするのが発端.殿様に救われた命なので,恩返しをしようとする.
軽い感じの赤穂浪士的な事ですね.赤目小籐次は馬屋番の下流の武士ですが,腕と知恵と情が人一倍あるという描かれ方.しかし,演じている竹中直人の殺陣はあまり良く無いというか,たぶん,運動苦手でしょう.
アクションシーンは置いといて,ちょっとほとりとさせるストーリーでした.
フジテレビの2012年のドラマ.江口洋介主演.
江口洋介が27年ぶりに出身である田舎に刑事として赴任してくる所から物語が始まる.その町には,スーパー経営の香川照之,出戻りの同級生の常盤貴子が住んでおり,その元旦那の堤真一を含めて4人は,ある秘密を共有していた.
序盤,子供の頃の回想録があるのだが,誰が誰だか分からない.江口洋介が警官になっているから間違いやすいけれど,堤真一の父親が,27年前に強盗の共犯者で自殺した警官なのだ.
物語は,不良のまま育ってしまった香川照之の兄の杉本哲太が銃で撃たれて殺されるのだが,その銃は27年前に堤真一の父親が使っていたものと一致する.この謎を中心として,杉本哲太を殺した犯人と,27年前の事件の真相を解明して行く.
このドラマには他にも事件を解く為の狂言回しとして北村有起哉がでてきますが,彼も27年前の事件の関係者.やっぱり所長役の北村総一郎,常磐貴子の息子として加藤清志郎や,江口洋介と同棲している長澤まさみもでます.長澤まさみは,お水系の役なので,ちょっとケバい化粧をするシーンがあるのだけれど,いいね.
ネタバレ
江口洋介が27年ぶりに出身である田舎に刑事として赴任してくる所から物語が始まる.その町には,スーパー経営の香川照之,出戻りの同級生の常盤貴子が住んでおり,その元旦那の堤真一を含めて4人は,ある秘密を共有していた.
序盤,子供の頃の回想録があるのだが,誰が誰だか分からない.江口洋介が警官になっているから間違いやすいけれど,堤真一の父親が,27年前に強盗の共犯者で自殺した警官なのだ.
物語は,不良のまま育ってしまった香川照之の兄の杉本哲太が銃で撃たれて殺されるのだが,その銃は27年前に堤真一の父親が使っていたものと一致する.この謎を中心として,杉本哲太を殺した犯人と,27年前の事件の真相を解明して行く.
このドラマには他にも事件を解く為の狂言回しとして北村有起哉がでてきますが,彼も27年前の事件の関係者.やっぱり所長役の北村総一郎,常磐貴子の息子として加藤清志郎や,江口洋介と同棲している長澤まさみもでます.長澤まさみは,お水系の役なので,ちょっとケバい化粧をするシーンがあるのだけれど,いいね.
ネタバレ
Motherを観たのですっかりあちらの世界に行ったまま現実から逃避中なのですが,ふと思いつ調べてみた.
芦田愛菜演じる つぐみ は,次の様な意味だったんだと.
・逃亡最中に誘拐した子供にツグミと名付けたわけだが,主人公は野鳥を研究しているので渡り鳥の鶫から.
・漢字では「継美」としているけれど,これはうっかりさんから受け継いだ母性を継承することか.
鶫という鳥は冬鳥としてシベリアなどから飛んでくるわけで,旅の中で一生の想い出を得る.なんか砂の器にも通じるから,好きなんだろうな.
芦田愛菜演じる つぐみ は,次の様な意味だったんだと.
・逃亡最中に誘拐した子供にツグミと名付けたわけだが,主人公は野鳥を研究しているので渡り鳥の鶫から.
・漢字では「継美」としているけれど,これはうっかりさんから受け継いだ母性を継承することか.
鶫という鳥は冬鳥としてシベリアなどから飛んでくるわけで,旅の中で一生の想い出を得る.なんか砂の器にも通じるから,好きなんだろうな.
ちょっと色々と疲れたので泣いてみようと2年ぶりにmotherを一気に観た.
虐待を受ける自分の生徒を傍観者として接していたけれど,救う為に誘拐をして逃亡してしまう...というのが基本路線だけれど,前回は芦田愛菜の演技が全てだったけれど,その他の周辺の母親達の演技・セリフも全てが良い.そして,映像が綺麗.
いい感じで見終わって,テレビを付けると「長男をビニール袋にいれて窒息死させた」というニュースが報じられていた.ドラマでも,ビニール袋に入れて捨てられている芦田愛菜を偶然見つけた松雪泰子が,それを発端に行動を起こす事から進む訳だ.
今回の事件も,子供が入るくらいなのでドラマと同じゴミ用の黒い80リットルくらい入るような大きな袋なんだろうけれど,その中に入れてしまう事で目の前から消えて行くという感覚から,そういう行動になるのかな.幼児をビニール袋にいれて窒息というのは,繰り返される事件のようだから,事件に発展しないまでも良くあるシーンなのかもしれないな.
話は戻って,このドラマに出てくる「母」を振り返ってみる.
・虐待児童を誘拐して母になろうとする主人公
・児童施設を運営して数々の子供達の母親になってきた女性
・施設から引き取って我が子同様に育てた母
・出産前に心臓疾患がわかったが中絶しない決意をし母になった女性
・若くして結婚したが旦那に先立たれ,苦労して育てたがネグレクトになった元母
・子供が犯した犯罪の罪をかぶり隠し通し人生を通して子供を守った母
虐待を受ける自分の生徒を傍観者として接していたけれど,救う為に誘拐をして逃亡してしまう...というのが基本路線だけれど,前回は芦田愛菜の演技が全てだったけれど,その他の周辺の母親達の演技・セリフも全てが良い.そして,映像が綺麗.
いい感じで見終わって,テレビを付けると「長男をビニール袋にいれて窒息死させた」というニュースが報じられていた.ドラマでも,ビニール袋に入れて捨てられている芦田愛菜を偶然見つけた松雪泰子が,それを発端に行動を起こす事から進む訳だ.
今回の事件も,子供が入るくらいなのでドラマと同じゴミ用の黒い80リットルくらい入るような大きな袋なんだろうけれど,その中に入れてしまう事で目の前から消えて行くという感覚から,そういう行動になるのかな.幼児をビニール袋にいれて窒息というのは,繰り返される事件のようだから,事件に発展しないまでも良くあるシーンなのかもしれないな.
話は戻って,このドラマに出てくる「母」を振り返ってみる.
・虐待児童を誘拐して母になろうとする主人公
・児童施設を運営して数々の子供達の母親になってきた女性
・施設から引き取って我が子同様に育てた母
・出産前に心臓疾患がわかったが中絶しない決意をし母になった女性
・若くして結婚したが旦那に先立たれ,苦労して育てたがネグレクトになった元母
・子供が犯した犯罪の罪をかぶり隠し通し人生を通して子供を守った母
2011年のドラマ.夏樹静子原作のミステリードラマ.
医者の村上弘明が,ネットのチャットで知り合った女と交換殺人の約束をし,停電するフランスのホテルで結ばれる.自分は,腹黒い上司の津川雅彦,相手が望むのは箱根のホテルの娘の小沢真珠がターゲット.
依頼人の女は先に津川雅彦を殺す.焦った村上弘明は自分も約束を果たそうとするが医者のくせに,暗かったからか,結ばれたその女の事を覚えてない.記憶にあるのは黒い帽子とゲランの香水の香りだけ.視聴者的にも声は分かるけれどこの依頼人の女が誰だか分からないまま話が進む.
ドラマ上には,次のような女性達が色々とらわれる.
・小沢真珠・・・殺害ターゲットとなる女性
・菊川怜・・・・小沢真珠の妹
・中山忍・・・・村上弘明の奥さん
・秋本奈穂美・・村上弘明が一目見てこの人だと思う黒い帽子の女
・高橋かおり・・小沢真珠との三角関係で夫を失った未亡人
村上弘明は,この人が依頼人ではないか?と数々の人たちと接触してみるが,どれもこれも結局外れてしまう.そんな中で約束を果たす為に,小沢真珠を殺害する.
タイトルが「第三の女」なだけに,その3人が誰なのかを考えてみる.一人は黒い帽子で同じ時期にフランスに居た事で記憶がシンクロする秋本奈緒美.二人目は新たに恋愛感情が出てくる菊川怜,そして3人目は,未だ小沢真珠を恨んでいる高橋かおり.
もし,依頼人の事を知っていたら,村上弘明は小沢真珠を殺害する事が出来ただろうか.それも背後から首を絞めるという直接的な方法で.
---
ミステリーとしては久しぶりに面白かったけれど,出演者の中で村上弘明だけがちょっと年齢差があるかなぁ.
医者の村上弘明が,ネットのチャットで知り合った女と交換殺人の約束をし,停電するフランスのホテルで結ばれる.自分は,腹黒い上司の津川雅彦,相手が望むのは箱根のホテルの娘の小沢真珠がターゲット.
依頼人の女は先に津川雅彦を殺す.焦った村上弘明は自分も約束を果たそうとするが医者のくせに,暗かったからか,結ばれたその女の事を覚えてない.記憶にあるのは黒い帽子とゲランの香水の香りだけ.視聴者的にも声は分かるけれどこの依頼人の女が誰だか分からないまま話が進む.
ドラマ上には,次のような女性達が色々とらわれる.
・小沢真珠・・・殺害ターゲットとなる女性
・菊川怜・・・・小沢真珠の妹
・中山忍・・・・村上弘明の奥さん
・秋本奈穂美・・村上弘明が一目見てこの人だと思う黒い帽子の女
・高橋かおり・・小沢真珠との三角関係で夫を失った未亡人
村上弘明は,この人が依頼人ではないか?と数々の人たちと接触してみるが,どれもこれも結局外れてしまう.そんな中で約束を果たす為に,小沢真珠を殺害する.
タイトルが「第三の女」なだけに,その3人が誰なのかを考えてみる.一人は黒い帽子で同じ時期にフランスに居た事で記憶がシンクロする秋本奈緒美.二人目は新たに恋愛感情が出てくる菊川怜,そして3人目は,未だ小沢真珠を恨んでいる高橋かおり.
もし,依頼人の事を知っていたら,村上弘明は小沢真珠を殺害する事が出来ただろうか.それも背後から首を絞めるという直接的な方法で.
---
ミステリーとしては久しぶりに面白かったけれど,出演者の中で村上弘明だけがちょっと年齢差があるかなぁ.
2012年秋の,香取慎吾,山下智久の主演の刑事ドラマ.
警視庁の中でどこか不思議なポジションの香取慎吾演じる刑事に,若手の山下智久がからんで事件を解決して行く.
第1話で謎おおき刑事として登場し,そのうち解明されて行くのだろうと思っていたら,そこに触れられずに終了してしまった.多くは10話くらいまでやるドラマなのに8話で終わったので打ち切りなのかな? そこそこ,面白かったんだけど,犯人は分かりやすかったけどね.最終回なんか,うちの嫁さん始まって5分もしないうちに当ててたし.
警視庁の中でどこか不思議なポジションの香取慎吾演じる刑事に,若手の山下智久がからんで事件を解決して行く.
第1話で謎おおき刑事として登場し,そのうち解明されて行くのだろうと思っていたら,そこに触れられずに終了してしまった.多くは10話くらいまでやるドラマなのに8話で終わったので打ち切りなのかな? そこそこ,面白かったんだけど,犯人は分かりやすかったけどね.最終回なんか,うちの嫁さん始まって5分もしないうちに当ててたし.
2012年のドラマ.滝沢秀明主演.
渡哲也が経営する探偵事務所の調査員の滝沢秀明.その探偵事務所は犯罪被害者から犯罪者が今,どうしているのか調査依頼を受ける違法すれすれの業務を行っている.調査員の滝沢秀明本人が犯罪被害者遺族だ.
滝沢が依頼を受け報告した人達の様々な理由と仕返しをしていく所を目の当たりにしていく中で自分はどうして行くのかを考える.彼もまた,姉を殺した三人の未成年の行方を探しているのだ.
渡哲也が経営する探偵事務所の調査員の滝沢秀明.その探偵事務所は犯罪被害者から犯罪者が今,どうしているのか調査依頼を受ける違法すれすれの業務を行っている.調査員の滝沢秀明本人が犯罪被害者遺族だ.
滝沢が依頼を受け報告した人達の様々な理由と仕返しをしていく所を目の当たりにしていく中で自分はどうして行くのかを考える.彼もまた,姉を殺した三人の未成年の行方を探しているのだ.
2010年のドラマ.仲間由紀恵主演.
大きな洋館に住む伯爵家的な家庭の堂島家で,起こる事件犯人と犯行方法を推理するミステリードラマ.
まず最初にその家の主である社長が,窓から落ちて死亡する.自殺か他殺か? 関係者にはアリバイがあり,自殺とされるが関連する殺人が次々と起こる...
劇中,仲間由紀恵は電動車いすを使っていて一番犯人像からほど遠い.でも立ち位置から犯人に間違いない事はすぐ分かる.
なんだか,Wの悲劇思い出すね.
大きな洋館に住む伯爵家的な家庭の堂島家で,起こる事件犯人と犯行方法を推理するミステリードラマ.
まず最初にその家の主である社長が,窓から落ちて死亡する.自殺か他殺か? 関係者にはアリバイがあり,自殺とされるが関連する殺人が次々と起こる...
劇中,仲間由紀恵は電動車いすを使っていて一番犯人像からほど遠い.でも立ち位置から犯人に間違いない事はすぐ分かる.
なんだか,Wの悲劇思い出すね.
2011年秋の連続ドラマのスペシャル版.櫻井翔,北川景子主演.
大金持ちだが刑事の北川景子と,その執事の櫻井翔は謎解きが得意で,北川景子からの話だけで犯人とトリックを解き明かすタイプ.
このスペシャル版では,櫻井翔が雇い主である北川景子の父親に年度末の報告に行く為に香港に1週間行くのだが,その間にそれぞれに起きた事件を話し合うという展開.
北川景子が話をする密室で起こった画家の自殺と警察署の先輩達と行った沖縄で起こったちょっとした事件.これがつながってないようで実はつながっている事が分かる.
密室殺人事件の可能性が・・・無い!とわかると開始三十分足らずでエンディングロールが流れる・・などリズミカルに作ってあってエンディングロールは都合3回見られます.
冬の間に沖縄ロケなので,まぁ,ご褒美旅行的な事なんじゃないかなー
大金持ちだが刑事の北川景子と,その執事の櫻井翔は謎解きが得意で,北川景子からの話だけで犯人とトリックを解き明かすタイプ.
このスペシャル版では,櫻井翔が雇い主である北川景子の父親に年度末の報告に行く為に香港に1週間行くのだが,その間にそれぞれに起きた事件を話し合うという展開.
北川景子が話をする密室で起こった画家の自殺と警察署の先輩達と行った沖縄で起こったちょっとした事件.これがつながってないようで実はつながっている事が分かる.
密室殺人事件の可能性が・・・無い!とわかると開始三十分足らずでエンディングロールが流れる・・などリズミカルに作ってあってエンディングロールは都合3回見られます.
冬の間に沖縄ロケなので,まぁ,ご褒美旅行的な事なんじゃないかなー
2012年のNHKドラマ.草刈民代が初主演したドラマ.
普通に暮らしていた専業主婦の草刈民代突然夫から,好きな人が出来たと離婚したいと告げられ,子供を連れて別居.友人達と食事後をした高級ホテルで,ホテルの若い総支配人と運命的な出会い,ひょんな事からホテルで働きだす.
酔っていたために仕事を紹介してくれた人がその総支配人と覚えてないまま,手紙のやり取りで悩みの相談をする.生い立ちに深い傷を持っていて二重人格だった総支配人も,そのうち心を開いて・・・・
46歳になって一人になってしまう女性が中心ですが,サブドラマとしてこれまで自立して生きて来たが幸せに暮らしていた家族を崩壊させてしまって悩む女性.そのどっちでもない女性と3人の熟女の話人展開.
依存から自立して行く等が描かれていて,強い,強くなって行く女性が描かれたドラマでした.
普通に暮らしていた専業主婦の草刈民代突然夫から,好きな人が出来たと離婚したいと告げられ,子供を連れて別居.友人達と食事後をした高級ホテルで,ホテルの若い総支配人と運命的な出会い,ひょんな事からホテルで働きだす.
酔っていたために仕事を紹介してくれた人がその総支配人と覚えてないまま,手紙のやり取りで悩みの相談をする.生い立ちに深い傷を持っていて二重人格だった総支配人も,そのうち心を開いて・・・・
46歳になって一人になってしまう女性が中心ですが,サブドラマとしてこれまで自立して生きて来たが幸せに暮らしていた家族を崩壊させてしまって悩む女性.そのどっちでもない女性と3人の熟女の話人展開.
依存から自立して行く等が描かれていて,強い,強くなって行く女性が描かれたドラマでした.
TBSで放送事故を観た.「火曜曲!」という番組で,映像が止まったり,同じ内容(AKB48のUZAという曲)が流れたりしていた.
現場は大変だっただろうけれど,放送時間の残りが無いなぁと思っていたら,ぶった切ったね...

昔は,ちょくちょく放送事故ってあったよなぁ.
現場は大変だっただろうけれど,放送時間の残りが無いなぁと思っていたら,ぶった切ったね...

昔は,ちょくちょく放送事故ってあったよなぁ.
2012年の連続ドラマ.井上真央主演.
国税の新人徴収官が徴収事務を行う.有能な先輩として登場する北村有起哉とのコンビで国税の滞納をしている人たちの背景を描く人情系ドラマ.
徴収事務というのは裁判所の令状も無しに立ち入りができ特権の強制権(劇中ではSと読んでいる)を持っている事が勉強になる.
国税を滞納している人としては事業が上手く行かない人,普通に脱税している人,周到にやっているが実は主目的は善意の為だったり等が描かれる.
第8話が録画できてなかったので見てないのだけれど,ここが激動.7話の終わりが次回への伏線ありありで終わっているのだけれど,9話ではそれはもう終わっていて8話中で登場した及川光博がいる.そして終了に向けて,及川光博が重要な立ち位置となるのだが...
このシチュエーションでは次回作も作る事ができる感じで終わったけれど視聴率的には微妙なところのようです.
佐藤仁美が出ていて客演だとか.確かにキャラクターとファッション的に「家政婦のミタ」を彷彿とさせるものだったけれど.客演なのね...
国税の新人徴収官が徴収事務を行う.有能な先輩として登場する北村有起哉とのコンビで国税の滞納をしている人たちの背景を描く人情系ドラマ.
徴収事務というのは裁判所の令状も無しに立ち入りができ特権の強制権(劇中ではSと読んでいる)を持っている事が勉強になる.
国税を滞納している人としては事業が上手く行かない人,普通に脱税している人,周到にやっているが実は主目的は善意の為だったり等が描かれる.
第8話が録画できてなかったので見てないのだけれど,ここが激動.7話の終わりが次回への伏線ありありで終わっているのだけれど,9話ではそれはもう終わっていて8話中で登場した及川光博がいる.そして終了に向けて,及川光博が重要な立ち位置となるのだが...
このシチュエーションでは次回作も作る事ができる感じで終わったけれど視聴率的には微妙なところのようです.
佐藤仁美が出ていて客演だとか.確かにキャラクターとファッション的に「家政婦のミタ」を彷彿とさせるものだったけれど.客演なのね...
2012年の連続ドラマ.榮倉奈々主演.
女王の教室を彷彿とさせる,黒い衣装をまとい,無愛想な教師.と,その仲間の教師,小林聡美と市川実日子と, 駿河太郎が強力して高校の学校内で発生するトラブルを解決する.
基本形は,時代劇風.必殺仕事人かな.主に生徒の被害者から依頼を受けて活動する.依頼料が必要と伝えると生徒から「お金を取るのか」「課外事業は別料金」というやりとりと,決めのアクションは榮倉奈々の顔・頭に直撃するハイキック.それで柔道一直線並みに吹っ飛び「愚か者!」という決めゼリフ.痛快娯楽番組.
色々なトラブルとは,こんな感じ.
女王の教室を彷彿とさせる,黒い衣装をまとい,無愛想な教師.と,その仲間の教師,小林聡美と市川実日子と, 駿河太郎が強力して高校の学校内で発生するトラブルを解決する.
基本形は,時代劇風.必殺仕事人かな.主に生徒の被害者から依頼を受けて活動する.依頼料が必要と伝えると生徒から「お金を取るのか」「課外事業は別料金」というやりとりと,決めのアクションは榮倉奈々の顔・頭に直撃するハイキック.それで柔道一直線並みに吹っ飛び「愚か者!」という決めゼリフ.痛快娯楽番組.
色々なトラブルとは,こんな感じ.
2012年のドラマ.小栗旬,石川さとみ主演.
若くして起業して成功した自由人中卒IT社長が,仲間に裏切られ資産が無くなったりしながら東大卒内定ゼロの就活生と出会い理解し合い,再度成功するまでのドラマ.
小栗旬演じるIT起業の社長は,SNSサイトのFileを立ち上げ,そこで賛同した数々の仲間とともにソーシャルゲーム,アバター等で上場し,3000億円の企業価値を持つまでに成功した.わがままし放題だが,センスは優れている. そして次なる施策として「Personal File」という国民層背番号性を背景とした個人情報一元化管理のシステムを開発しようとする.
ベースとなる企業の事を奇業,あるいは嘘業とされ信頼されない背景などは,最近だとDeNAやGREE等を代表とするソーシャルゲーム系,古くはライブドア等を彷彿とさせる.短期契約で,成果をあげられない社員を解雇するとか,それも処刑命令の様にメール一つ,というような労働基準法的にどうかとおもうようなものもあるが,美人ばかり採用している所等の風刺や,老舗企業の経営陣のスピード感のなさや判断力の欠如,そして逆にITオタクから見た勘違い等も描かれていて感慨深い.
そういえば2005年にライブドアを連想させる「恋におちたら〜僕の成功の秘密〜」というドラマがあった.草彅剛・松下奈緒主演だが,この時はM&Aが得意なIT社長を堤真一が演じ,草彅剛演じる実家がネジ工場の天才プログラマが,会社の代表に成り上がり,失脚し,仲間達に支えられて復活するという話だった. つまり,IT業界をベースとしたドラマは,あぶく銭の取り合いくらいしか人間ドラマとして描けず,ストーリー的にあまりバリエーションが無いのだろうなぁ.
ドラマとしては情報漏洩事故や,インサイダー等,企業向けの時事ネタを扱っている点も興味深い.
このドラマは石原さとみがかわいすぎる.色々な衣装を着るが,就活スーツがよく似合う,そんな年頃だろうなぁ.
若くして起業して成功した自由人中卒IT社長が,仲間に裏切られ資産が無くなったりしながら東大卒内定ゼロの就活生と出会い理解し合い,再度成功するまでのドラマ.
小栗旬演じるIT起業の社長は,SNSサイトのFileを立ち上げ,そこで賛同した数々の仲間とともにソーシャルゲーム,アバター等で上場し,3000億円の企業価値を持つまでに成功した.わがままし放題だが,センスは優れている. そして次なる施策として「Personal File」という国民層背番号性を背景とした個人情報一元化管理のシステムを開発しようとする.
ベースとなる企業の事を奇業,あるいは嘘業とされ信頼されない背景などは,最近だとDeNAやGREE等を代表とするソーシャルゲーム系,古くはライブドア等を彷彿とさせる.短期契約で,成果をあげられない社員を解雇するとか,それも処刑命令の様にメール一つ,というような労働基準法的にどうかとおもうようなものもあるが,美人ばかり採用している所等の風刺や,老舗企業の経営陣のスピード感のなさや判断力の欠如,そして逆にITオタクから見た勘違い等も描かれていて感慨深い.
そういえば2005年にライブドアを連想させる「恋におちたら〜僕の成功の秘密〜」というドラマがあった.草彅剛・松下奈緒主演だが,この時はM&Aが得意なIT社長を堤真一が演じ,草彅剛演じる実家がネジ工場の天才プログラマが,会社の代表に成り上がり,失脚し,仲間達に支えられて復活するという話だった. つまり,IT業界をベースとしたドラマは,あぶく銭の取り合いくらいしか人間ドラマとして描けず,ストーリー的にあまりバリエーションが無いのだろうなぁ.
ドラマとしては情報漏洩事故や,インサイダー等,企業向けの時事ネタを扱っている点も興味深い.
このドラマは石原さとみがかわいすぎる.色々な衣装を着るが,就活スーツがよく似合う,そんな年頃だろうなぁ.