ブログ - MacBook Airカテゴリのエントリ
亡くなってカッとなって,注文した!

そうかそうか,今日は6日で4営業日なので17日到着予定か! なんと!
1)こんな時間なので,10月7日に処理開始.
2)10月10日が休みなので4営業日は10月13日になる.
3)北海道沖縄離島を考えると3営業日程度で到着するだろうっていうので17日(月)が到着予定と計算されている.
10月17日(月)受け取りだと思っているのだけど,多分実際には14日(金)に不在票が入っていて受け取れないので15日(土)に手元にあると想定.
そんな事より,テレビのニュースを見ていると微妙な表現が多くて迷う.
「アップルのスティーブ・ジョブズ氏が亡くなりました. 氏は,アップルの元となる会社を創業し・・・」と.確かに「アップルコンピュータを創業し,その後社名が変更」が事実なんだけど,この場合に「元となる会社」と表現する意味がどれだけあるのだろう.ま,いいか.
誰かが死ぬと,その代表作が紹介されるのだけど,この人の場合代表作は「アップルという会社」なんだろうな.

そうかそうか,今日は6日で4営業日なので17日到着予定か! なんと!
1)こんな時間なので,10月7日に処理開始.
2)10月10日が休みなので4営業日は10月13日になる.
3)北海道沖縄離島を考えると3営業日程度で到着するだろうっていうので17日(月)が到着予定と計算されている.
10月17日(月)受け取りだと思っているのだけど,多分実際には14日(金)に不在票が入っていて受け取れないので15日(土)に手元にあると想定.
そんな事より,テレビのニュースを見ていると微妙な表現が多くて迷う.
「アップルのスティーブ・ジョブズ氏が亡くなりました. 氏は,アップルの元となる会社を創業し・・・」と.確かに「アップルコンピュータを創業し,その後社名が変更」が事実なんだけど,この場合に「元となる会社」と表現する意味がどれだけあるのだろう.ま,いいか.
誰かが死ぬと,その代表作が紹介されるのだけど,この人の場合代表作は「アップルという会社」なんだろうな.
噂通り,11インチサイズのMacBook Airが発売されました. 所有欲をかき立てるデザインですが,価格的にもビックリです.
64GBのフラッシュストレージで2GB RAMモデルで88,800円. CPUをCore2Duo 1.6GHz,4GBメモリ,128GBフラッシュストレージにカスタマイズしても128,645円です.
まぁ,いわゆるネットブックからすれば高い部類に入りますが,そこはMac税と言う事で.
重さが1.06kgと言う事で,やはりiPadとの棲み分けを考えてしまいます.バッテリはiPadの方が良いですが物理キーボードが付いている部分ではMacBook Airか.
既にメインとなるPCを持っている人向けになるので,出先で使うとなるとメール&WebとちょっとしたOffice文書の作成がメイン.そうなるとExcelが動作する部分を重視するか否かが,どちらを選択するかの分岐点じゃないでしょうか.
かっこいいなと思ったのは,この再インストール用のドライブ.

MacBook Airには光ドライブが付いてないのですが,USBメモリで提供される様です. メモリスティックの再来か?(笑)
キーホルダー用の穴もついているので,普通に周辺機器として売られそうですね.
64GBのフラッシュストレージで2GB RAMモデルで88,800円. CPUをCore2Duo 1.6GHz,4GBメモリ,128GBフラッシュストレージにカスタマイズしても128,645円です.
まぁ,いわゆるネットブックからすれば高い部類に入りますが,そこはMac税と言う事で.
重さが1.06kgと言う事で,やはりiPadとの棲み分けを考えてしまいます.バッテリはiPadの方が良いですが物理キーボードが付いている部分ではMacBook Airか.
既にメインとなるPCを持っている人向けになるので,出先で使うとなるとメール&WebとちょっとしたOffice文書の作成がメイン.そうなるとExcelが動作する部分を重視するか否かが,どちらを選択するかの分岐点じゃないでしょうか.
かっこいいなと思ったのは,この再インストール用のドライブ.

MacBook Airには光ドライブが付いてないのですが,USBメモリで提供される様です. メモリスティックの再来か?(笑)
キーホルダー用の穴もついているので,普通に周辺機器として売られそうですね.
あまり報道されてない?けど、MacBook Airが安くなってますね.
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/macbook_air
Intel Core 2 Duo プロセッサ (1066MHz フロントサイドバス)
2GB メモリ
128GB ソリッドステートドライブ(SSD)1
Nvidia GeForce 9400M
出荷予定: 24時間以内
送料無料
¥198,800
です.
上位モデルが30万超えていた事を考えると,この値下がり方について,"価格"がアップルなりのネットブックへのアンチテーゼなのかもしれないな. VAIO Type Pも,色々使える様にカスタマイズして行くと,結局16万円くらいになってしまうし.
さらにプロセッサがCore2Duoなので,Atomな各社ネットブックより高速に動作するし.
でもまぁ,これから3〜4年程使う事を考えたら,最大メモリ4GBは欲しい所ですが,
http://store.apple.com/jp/browse/home/shop_mac/family/macbook_air
Intel Core 2 Duo プロセッサ (1066MHz フロントサイドバス)
2GB メモリ
128GB ソリッドステートドライブ(SSD)1
Nvidia GeForce 9400M
出荷予定: 24時間以内
送料無料
¥198,800
です.
上位モデルが30万超えていた事を考えると,この値下がり方について,"価格"がアップルなりのネットブックへのアンチテーゼなのかもしれないな. VAIO Type Pも,色々使える様にカスタマイズして行くと,結局16万円くらいになってしまうし.
さらにプロセッサがCore2Duoなので,Atomな各社ネットブックより高速に動作するし.
でもまぁ,これから3〜4年程使う事を考えたら,最大メモリ4GBは欲しい所ですが,