ブログ - 改正民法233条1項
「土地の所有者は、隣地の竹木の枝が境界線を越えるときは、その竹木の所有者に、その枝を切除させることができる。」
今日から改正民法233条1項と言う民法改正があり,所有者の許可を取らずとも枝の剪定が出来るようになったそう.と言う事は偶然知ったのだけど,庭の剪定をしてみた.

剪定前

剪定後
初めて使った枝切り鋏、切るのは面白いのだけれど高所にある枝を切る時に腕を上げ続けてると徐々に辛くなってくる.
そして高所の枝,切り落とすと正面に向かって落ちてきて顔面直撃!
無心に切っていたら,切り落とす枝,残す枝の選別とか,コレでいいのか?と考えたりするけど,悩むと進まないので感だけを頼りにどんどん切る.

切った後で,剪定ででたゴミ,コレどうやって処理するの?と疑問は持ち越して終了.
追記2023/04/03
剪定ゴミは自治体によって出し方が異なる.ここの場合,枝の場合は50cm以下に裁断し,葉っぱなどと共に通常ごみとして出せることはわかったのだけれど,通常ごみの回収日と日程が合わないので今回は諦めた.
諦めてどうするかというと,細かく裁断して肥料,もしくは次回帰省時にごみの量を減らす為に枯らすことを想定.

近正 太枝切り鋏 ウルトラロッソ 倍力ロッパー LP-400
剪定ばさみを考えてホームセンターに買い物に行ったけれど,剪定鋏だと握力勝負になり無理だと思い,枝切り鋏を使うことに.
今回,剪定で使っていた枝切り鋏は,古風なので重たいので,軽量タイプを購入.3400円くらいだったと思うけど,Amazonだと今日現在2,636円で売ってますね.
そして2時間かけて細かく剪定した結果がこれ.

これの状態で3ヶ月ほど放置する予定.
今日から改正民法233条1項と言う民法改正があり,所有者の許可を取らずとも枝の剪定が出来るようになったそう.と言う事は偶然知ったのだけど,庭の剪定をしてみた.

剪定前

剪定後
初めて使った枝切り鋏、切るのは面白いのだけれど高所にある枝を切る時に腕を上げ続けてると徐々に辛くなってくる.
そして高所の枝,切り落とすと正面に向かって落ちてきて顔面直撃!
無心に切っていたら,切り落とす枝,残す枝の選別とか,コレでいいのか?と考えたりするけど,悩むと進まないので感だけを頼りにどんどん切る.

切った後で,剪定ででたゴミ,コレどうやって処理するの?と疑問は持ち越して終了.
追記2023/04/03
剪定ゴミは自治体によって出し方が異なる.ここの場合,枝の場合は50cm以下に裁断し,葉っぱなどと共に通常ごみとして出せることはわかったのだけれど,通常ごみの回収日と日程が合わないので今回は諦めた.
諦めてどうするかというと,細かく裁断して肥料,もしくは次回帰省時にごみの量を減らす為に枯らすことを想定.

近正 太枝切り鋏 ウルトラロッソ 倍力ロッパー LP-400
剪定ばさみを考えてホームセンターに買い物に行ったけれど,剪定鋏だと握力勝負になり無理だと思い,枝切り鋏を使うことに.
今回,剪定で使っていた枝切り鋏は,古風なので重たいので,軽量タイプを購入.3400円くらいだったと思うけど,Amazonだと今日現在2,636円で売ってますね.
そして2時間かけて細かく剪定した結果がこれ.

これの状態で3ヶ月ほど放置する予定.