ブログ - トレイルカメラ SCURA DVR-Z4 その3 3ヶ月運用して,IR距離と電池を確認
2022年12月10日に設置したトレイルカメラですが,約3ヶ月ぶりに中身を確認してみました.
まず,取り外したmicroSDカードのファイル情報.

5つのフォルダが作成されていました.
そしてファイル数を確認.
1つのフォルダに1000ファイル.合計4,695ファイルが保存されていました.
最初はファイルをスライドショーで見ていってたのですが,1秒1枚でも78分かかるので早々にやめて,サムネイルソフトを使って表示.

パラパラっと見ていってたら,男性の姿が. オカンに確認すると,植木の整理や耕運機の整備に来た人がチラホラ出入りしていたということで,みんな知っている人たちだらけで安心.

それにしてもほとんどは,こういう通過した車に反応した結果のようでした.この場合のように,右から左にくる車の場合は,反応して撮影されるまでのタイムラグでこの感じのアングルになることが多いようで,左から右にくる場合は反応した頃には通過しているので写らないようです.

Google Mapで計測してみたら,カメラが設置された場所から道路までの距離が15.7メートル.

仕様上,センサーは最大20メートルが反応範囲となるので,今回の用途からは少し過剰.

赤外線センサーの反応距離は設定で変更できる.まずは現在設定を確認.

「中感度」になっていたので,「近く」に変更してみました.
また,電池の残量を確認しましたが,こんな感じ.

読み方が難しい.なんとなく40%程度消費していると言う感じでしょうかね.3ヶ月でこの状態なので,感覚的に5ヶ月は持ちそう.ちなみに使っているのはパナソニックのエボルタ.性能は良い感じなのかな.とはいえ,次はいつ交換できるかわからないので,今回交換.
今回の収穫はこれ.

たぬきですね.子ダヌキかな? 時間を見ると日中に歩いているもんなんだな.

よく見るとその日の夜中,同じ場所を歩く小動物が.同じ子ダヌキの模様.
また,IRセンサーは冷たいものに関しても仕様上,反応するとなっていますが,ちゃんと反応していました.

ちょっと雪が降った日に,その降雪に反応したようです.
まず,取り外したmicroSDカードのファイル情報.

5つのフォルダが作成されていました.
そしてファイル数を確認.

1つのフォルダに1000ファイル.合計4,695ファイルが保存されていました.
最初はファイルをスライドショーで見ていってたのですが,1秒1枚でも78分かかるので早々にやめて,サムネイルソフトを使って表示.

パラパラっと見ていってたら,男性の姿が. オカンに確認すると,植木の整理や耕運機の整備に来た人がチラホラ出入りしていたということで,みんな知っている人たちだらけで安心.

それにしてもほとんどは,こういう通過した車に反応した結果のようでした.この場合のように,右から左にくる車の場合は,反応して撮影されるまでのタイムラグでこの感じのアングルになることが多いようで,左から右にくる場合は反応した頃には通過しているので写らないようです.

Google Mapで計測してみたら,カメラが設置された場所から道路までの距離が15.7メートル.

仕様上,センサーは最大20メートルが反応範囲となるので,今回の用途からは少し過剰.

赤外線センサーの反応距離は設定で変更できる.まずは現在設定を確認.

「中感度」になっていたので,「近く」に変更してみました.
また,電池の残量を確認しましたが,こんな感じ.

読み方が難しい.なんとなく40%程度消費していると言う感じでしょうかね.3ヶ月でこの状態なので,感覚的に5ヶ月は持ちそう.ちなみに使っているのはパナソニックのエボルタ.性能は良い感じなのかな.とはいえ,次はいつ交換できるかわからないので,今回交換.
今回の収穫はこれ.

たぬきですね.子ダヌキかな? 時間を見ると日中に歩いているもんなんだな.

よく見るとその日の夜中,同じ場所を歩く小動物が.同じ子ダヌキの模様.
また,IRセンサーは冷たいものに関しても仕様上,反応するとなっていますが,ちゃんと反応していました.

ちょっと雪が降った日に,その降雪に反応したようです.