ブログ - 電球 その8 ダイソーの電球を使い始める
一人暮らしの母親のために,オーム電機の照明リモコン タイマー付OCR-03を使って定時で2階の照明がついたり消えたりするようにしていたけれど,丸型蛍光灯が切れたので,このタイミングで照明機器を一新してみた.

省電力のために電球化することにして,まずニトリのペンダントライトメストロ WHを購入.選定のポイントは安かったから.
そしてペンダントライトには電球が付属してないので,ダイソーの60W相当のLED電球を.これにつけてみた.
定格寿命は40,000時間.リモコンタイマーで20時点灯から6時終了の10時間点灯する設定にしたので,1年で3650時間.約11年弱10.9589年という計算になる.
OCR-03を使って電池交換後の自動オンオフ設定
タイマーを設定
(1)設定とーボタンを長押し
(2)+とーボタンで合わせる
(3)+とーボタン長押しで30分ステップ
機種コードを設定
(1)順送と+ボタンを長押し(LEDが点灯)
(2)順送,順送,順送,+ と入力.(コントロール先の機種コードを入力)
オンオフ時間を設定
(1)+と設定ボタン長押し
(2)+とーボタンで時刻を合わせる
(3)設定ボタンを押してON時間を設定
(4)同じようにオフ時間を設定
自動運転モードにする
(1)スケジュールボタン(青いボタン)を押す

省電力のために電球化することにして,まずニトリのペンダントライトメストロ WHを購入.選定のポイントは安かったから.
そしてペンダントライトには電球が付属してないので,ダイソーの60W相当のLED電球を.これにつけてみた.
定格寿命は40,000時間.リモコンタイマーで20時点灯から6時終了の10時間点灯する設定にしたので,1年で3650時間.約11年弱10.9589年という計算になる.
OCR-03を使って電池交換後の自動オンオフ設定
タイマーを設定
(1)設定とーボタンを長押し
(2)+とーボタンで合わせる
(3)+とーボタン長押しで30分ステップ
機種コードを設定
(1)順送と+ボタンを長押し(LEDが点灯)
(2)順送,順送,順送,+ と入力.(コントロール先の機種コードを入力)
オンオフ時間を設定
(1)+と設定ボタン長押し
(2)+とーボタンで時刻を合わせる
(3)設定ボタンを押してON時間を設定
(4)同じようにオフ時間を設定
自動運転モードにする
(1)スケジュールボタン(青いボタン)を押す