ブログ - GMOあおぞらネット銀行を騙るフィッシングメール
既にテイクダウン済みだが,初めて来たフィッシングメールなので調べてみました.

「お利用を制限いたしました」という使い方はしないかな.
今回はそこじゃなくて,メールのトップにある「GMOあおぞらネット銀行」というロゴ.
BASE64エンコードされたメールのソースコードをデコードすると,公式サイトのロゴが記載がありました.これはアクセスログを解析していれば,フィッシングメールが送信された事を察知することができますかね.
めーるヘッダを確認すると.

中国から送られてきていますね.

「お利用を制限いたしました」という使い方はしないかな.
今回はそこじゃなくて,メールのトップにある「GMOあおぞらネット銀行」というロゴ.

BASE64エンコードされたメールのソースコードをデコードすると,公式サイトのロゴが記載がありました.これはアクセスログを解析していれば,フィッシングメールが送信された事を察知することができますかね.
めーるヘッダを確認すると.

中国から送られてきていますね.