ブログ - 特定のECサイトでしか利用してないメアドにフィッシングメールが来た件 無問題 その2
GMOペパボのカラーミーショップでのみ使っていたメールアドレスにフィッシングメールが来た件で,その後,緩く調査していたら店子の「MOUMANTAIオンライショップ」の運用ブログに記載がありました.
「カラーミーショップ」の情報流出について
http://mmt-blog.jugem.jp/?eid=1864

引用:
ここでもメールアドレスについては情報漏洩があるとも無いとも書かれていませんね.もっと言うと氏名,住所も.
(少なくとも現在の)カラーミーショップでは配送に関わる情報を持っているようなので,購入時の配送先として私の名前や住所,電話番号は登録されていて不思議は無いですが,2010年ごろに購入したiPhoneは香港から送られてきたので,別の業者に連絡先を委託していたとしても,これも違和感がない.
とりあえず,カラーミーショップにネットショップを利用した購入者のメアドの流出の有無を問い合わせてみた.
「カラーミーショップ」の情報流出について
http://mmt-blog.jugem.jp/?eid=1864

引用:
当店ご利用のお客様情報の流出(カード番号・カード有効期限・カード名義人名・セキュリティコード)はないと報告を受けております。
ここでもメールアドレスについては情報漏洩があるとも無いとも書かれていませんね.もっと言うと氏名,住所も.
(少なくとも現在の)カラーミーショップでは配送に関わる情報を持っているようなので,購入時の配送先として私の名前や住所,電話番号は登録されていて不思議は無いですが,2010年ごろに購入したiPhoneは香港から送られてきたので,別の業者に連絡先を委託していたとしても,これも違和感がない.
とりあえず,カラーミーショップにネットショップを利用した購入者のメアドの流出の有無を問い合わせてみた.