ブログ - メール訓練手引書一般公開版
Microsoft Exchangeには,不審メールの訓練機能があると聴いたことがあるけれど,日本シーサート協議会からメール訓練の手順書が公開されました.
メール訓練手法検討サブ WG の活動概要
https://www.nca.gr.jp/activity/nca-mail-exercise-swg.html
72ページ.
目的の明確化や評価要素について記載があって,あと訓練時に引っかかりそうなプロキシやビーコンについての注意ポイントなどがありますが,実際の具体的なコマンドやツールなどの手順は含まれていません.大企業だと外部ベンダを使うなり戦用チームを作るなりした方が良いのだろうね.
この言葉が気に入ったのでスクショで.(テキストのコピペができなかった・・・)

クリックしない!とかじゃなくて「報告させることが重要」ということ.
メール訓練手法検討サブ WG の活動概要
https://www.nca.gr.jp/activity/nca-mail-exercise-swg.html
72ページ.
目的の明確化や評価要素について記載があって,あと訓練時に引っかかりそうなプロキシやビーコンについての注意ポイントなどがありますが,実際の具体的なコマンドやツールなどの手順は含まれていません.大企業だと外部ベンダを使うなり戦用チームを作るなりした方が良いのだろうね.
この言葉が気に入ったのでスクショで.(テキストのコピペができなかった・・・)

クリックしない!とかじゃなくて「報告させることが重要」ということ.