ブログ - 分析に時間がかる
むかし,システム開発の遅れをお客さんにバレないようにするための施策で,上司が考えたのは「テスト結果の大量送付」でした.
当時はメインフレームでテストした結果をテストデータと共に確認用プログラムでダンプしたバイナリデータを大量に紙(シスアウトと呼んでた)に印刷し,蛍光ペンと付箋でチェックしていたのだけれど,そのシスアウトを大量にお客さんに「納品物」として送付.納品検査をしてくれと依頼.
バグが見つかったら再度それを印刷して送付.それをやっている間に遅れていた開発を続けるという二重体制.
シスアウトの量というのがイメージできないと思うけれど,B4サイズくらいの連票紙で,一箱7,8キロにはなるんじゃないかな.それを10箱以上持ち込む感じ.
納品検査作業の遅延を開発遅延に転化させて遅延が相手のせいにしてしまうひどい?上司でした
ハッカー集団「アノニマス」がロシアから「分析に数年かかるレベルの膨大なデータ」を盗み出している
https://gigazine.net/news/20220801-anonymous-cyberwarfare-russia/
当時はメインフレームでテストした結果をテストデータと共に確認用プログラムでダンプしたバイナリデータを大量に紙(シスアウトと呼んでた)に印刷し,蛍光ペンと付箋でチェックしていたのだけれど,そのシスアウトを大量にお客さんに「納品物」として送付.納品検査をしてくれと依頼.
バグが見つかったら再度それを印刷して送付.それをやっている間に遅れていた開発を続けるという二重体制.
シスアウトの量というのがイメージできないと思うけれど,B4サイズくらいの連票紙で,一箱7,8キロにはなるんじゃないかな.それを10箱以上持ち込む感じ.
納品検査作業の遅延を開発遅延に転化させて遅延が相手のせいにしてしまうひどい?上司でした

ハッカー集団「アノニマス」がロシアから「分析に数年かかるレベルの膨大なデータ」を盗み出している
https://gigazine.net/news/20220801-anonymous-cyberwarfare-russia/