ブログ - 【重要】Amazonのご利用確認のお願い。メール番号:M60218
新しいデバイスからアマゾンにログインしたと連絡が来た.

アマゾンのアカウント持ってないけどな,というのは置いといてアクセスしてみたら既に対策されていて本物のサイトに転送されるようになっていた.

VTで確認すると,そんなに酷いスコアではないが,Google Safebrowsingがフィッシングと判断しているから,精度は高いと判断されたのでしょう.
今回気になったのは迷惑メールフラグがつかなかったこと.

ちゃんとしてクラウドサービスを使っているので,問題なかった模様.スパムアサシンのスコアも付かなかった.
しかし,X-MailerにFoxmailが入っているので,この辺りのスコアを見る必要があるのかな.

アマゾンのアカウント持ってないけどな,というのは置いといてアクセスしてみたら既に対策されていて本物のサイトに転送されるようになっていた.

VTで確認すると,そんなに酷いスコアではないが,Google Safebrowsingがフィッシングと判断しているから,精度は高いと判断されたのでしょう.
今回気になったのは迷惑メールフラグがつかなかったこと.

ちゃんとしてクラウドサービスを使っているので,問題なかった模様.スパムアサシンのスコアも付かなかった.
しかし,X-MailerにFoxmailが入っているので,この辺りのスコアを見る必要があるのかな.