ブログ - 農園2022
実質2016年以来,放置していた玄関先に作った農園ですが,久々に苗を買って植えてみました.

今回初めて大玉トマトを買ってみました.プランターなのでこれまではプチトマト止まりだったけれど,たくさん植えなければ実用的な大きさのトマトを作ることができるのでは?という感じ.
今回買った苗は「サントリー本気野菜」というブランドのもので,トマト382円,きゅうり294円と高い苗.その他にもトウガラシ98円,ピーマン京みどり98円もあります.トウガラシはペペロンチーノを作るために大量に必要かな.ピーマン京みどりは中型サイズだそうです.
他にもマリーゴールド100円を2つ.コンパニオンプランツと呼ばれ,トマトと一緒に育てると害虫となるアブラムシを避けてくれるというのと,花の形,特にこの色が好きだというのもあります. あとは初心者の人向けのほったらかしの花というのでミリオンベル.

苗はゴールデンウィーク前に買ったけれどそれから10日ほど経ちましたが,きゅうりは枯れ気味です...以前,こういう状態から復活したことがあるからまだ期待してます!

今回初めて大玉トマトを買ってみました.プランターなのでこれまではプチトマト止まりだったけれど,たくさん植えなければ実用的な大きさのトマトを作ることができるのでは?という感じ.
今回買った苗は「サントリー本気野菜」というブランドのもので,トマト382円,きゅうり294円と高い苗.その他にもトウガラシ98円,ピーマン京みどり98円もあります.トウガラシはペペロンチーノを作るために大量に必要かな.ピーマン京みどりは中型サイズだそうです.
他にもマリーゴールド100円を2つ.コンパニオンプランツと呼ばれ,トマトと一緒に育てると害虫となるアブラムシを避けてくれるというのと,花の形,特にこの色が好きだというのもあります. あとは初心者の人向けのほったらかしの花というのでミリオンベル.

苗はゴールデンウィーク前に買ったけれどそれから10日ほど経ちましたが,きゅうりは枯れ気味です...以前,こういう状態から復活したことがあるからまだ期待してます!