ブログ - 電力自由化を振り返る その2
電力自由化で東京ガスを選んで結果検証をしたのだけれど,いま,浜辺美波が可愛すぎる.

4月末までならポイント2000円が上乗せ
じゃなくて「ドコモでんき!ドコモでんき!グリーン,グリーン!」とCMをしているので,2021年度の我が家の実績値を元に試算してみた.
ここで試算結果でびっくり.結果検証に当てはめると,なんと2021年と同等の電力使用量では我が家の場合6万円アップになることが判明.
Co2排出量実質ゼロの「ドコモでんき Green」の場合「地域電力会社+500円」なので増えるのは仕方ないが,ベースが昨今のエネルギー市場から上昇するということか.
ちなみに試算は10%ポイント還元だが電話のプランが「ギガホ・ギガライト・ahamo」以外の場合5%になる.ウチの場合入ってないので半分だ.
そうなるとベーシックMの場合とあまり変わりない感じ.


4月末までならポイント2000円が上乗せ
じゃなくて「ドコモでんき!ドコモでんき!グリーン,グリーン!」とCMをしているので,2021年度の我が家の実績値を元に試算してみた.

ここで試算結果でびっくり.結果検証に当てはめると,なんと2021年と同等の電力使用量では我が家の場合6万円アップになることが判明.
Co2排出量実質ゼロの「ドコモでんき Green」の場合「地域電力会社+500円」なので増えるのは仕方ないが,ベースが昨今のエネルギー市場から上昇するということか.
ちなみに試算は10%ポイント還元だが電話のプランが「ギガホ・ギガライト・ahamo」以外の場合5%になる.ウチの場合入ってないので半分だ.
そうなるとベーシックMの場合とあまり変わりない感じ.
