ブログ - 偽物販売サイトを通報することを検討する
「ブランド品 偽物 通報」で検索したら,国民生活センターがでてきた.
模倣品や海賊版などを見つけたら
https://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2020_14.html
引用: 国民生活センターではショッピングモールの運営会社や利権者に連絡するとあって,自分たちでは受けない模様.
連絡先として記載されていたユニオン・デ・ファブリカンを見てみる.
ユニオン・デ・ファブリカン
https://www.udf-jp.org/

引用: あまり活動してない模様だし,通報しても検討されるだけで終わりそう.今回通報しようと思っているショップは海外にあるし.
リンク先に特許庁があったので,ここの通報窓口を確認.
政府模倣品・海賊版対策総合窓口(特許庁国際協力課 模倣品対策室)
<情報提供・ご意見・ご要望フォーム>
https://mm-enquete-cnt.jpo.go.jp/form/pub/jpo06/ipr_2

入力項目がガッツリなので,ちょっとしんどいな.私は被害者じゃないし.
模倣品や海賊版などを見つけたら
https://www.kokusen.go.jp/t_box/data/t_box-faq_qa2020_14.html
引用:
模倣品等を見つけたら
模倣品等と思われる商品を見つけた場合、申告フォーム等を利用してオンライン・ショッピング・モールやフリーマーケット等の運営事業者に通報したり、商品の権利者や関係機関(権利者団体や管理団体等)に情報提供しましょう。
連絡先として記載されていたユニオン・デ・ファブリカンを見てみる.
ユニオン・デ・ファブリカン
https://www.udf-jp.org/

引用:
当事務所で適切な調査を行った上で、しっかりした裏付けがとれ、悪質なものについては、しかるべき処置が取れるように検討致します。尚、頂いた情報は一切外部には公表しません。
リンク先に特許庁があったので,ここの通報窓口を確認.
政府模倣品・海賊版対策総合窓口(特許庁国際協力課 模倣品対策室)
<情報提供・ご意見・ご要望フォーム>
https://mm-enquete-cnt.jpo.go.jp/form/pub/jpo06/ipr_2

入力項目がガッツリなので,ちょっとしんどいな.私は被害者じゃないし.