ブログ - メルカリを騙るフィッシングメールが多い件
こんな記事が.
メルカリの売上金13万円を何の説明もなく没収されかけた件
https://japanese.engadget.com/mercari-merpay-083556554.html?guccounter=1
背景としてはフィッシング詐欺や不正利用が急増してアカウントロックなどのようだけれど,確かにメルカリを騙るフィッシングメールはうちにも多く届く.
ちょっと2021年に届いたメルカリを騙る迷惑メールを数えてみた.

317件! ちなみにうちに届いている迷惑メールは2021年で5409件なので6%くらいの模様.
100件越えのメールを数えてみる.
アマゾンは想定内?だけれど,三井住友はVISAカードということでグローバルなクレジットカードを想定するものが多いかな.
各サービスの利用者像と,ユーザ数とばらまき具合を考えたら,ユーザサポートの業務負荷も大変だろうと.
そのほかで件数が多かったものを.
うちの場合,アメックスが少ないな.
メルカリの売上金13万円を何の説明もなく没収されかけた件
https://japanese.engadget.com/mercari-merpay-083556554.html?guccounter=1
背景としてはフィッシング詐欺や不正利用が急増してアカウントロックなどのようだけれど,確かにメルカリを騙るフィッシングメールはうちにも多く届く.
ちょっと2021年に届いたメルカリを騙る迷惑メールを数えてみた.

317件! ちなみにうちに届いている迷惑メールは2021年で5409件なので6%くらいの模様.
100件越えのメールを数えてみる.
908件 Amazon
360件 三井住友
317件 メルカリ
315件 楽天市場・楽天カード
167件 イオンカード
167件 MasterCard
146件 JCB
125件 エポスカード
各サービスの利用者像と,ユーザ数とばらまき具合を考えたら,ユーザサポートの業務負荷も大変だろうと.
そのほかで件数が多かったものを.
65件 エムアイカード
50件 TS CUBIC
49件 VISA
35件 ヨドバシカメラ
28件 PayPay
19件 ETCサービス
15件 ユーシーカード
4件 セゾンカード
3件 AMEX