ブログ - Microsoft 365 Personal 過去最大の割引き その3
2020年12月23日にMicrosoft 365 Personalの1年契約を12,984円の3000円キャッシュバックつまり9,984円/年,1日あたり27円で購入したのだけれど,あと1ヶ月弱で期限切れになる.
これまでは自動更新設定になっていたので,期限切れになると自動的に12,984円で更新される.
Mirosoftからブラックフライデーでアマゾンにて過去最大の割引というメールが来たので案内通りAmazonで確認すると11,565円なので自動延長より1,419円円やすい.
期限切れが12月23日なのでクリスマスキャンペーンもあるだろうと考え定期請求オフに変更した記事を書いていたら,アマゾンで10,512円に値下がりしていて自動更新より2,472円安いことが判明.
去年は9,984円/年だったのでその価格に近いから年末年始のセールを待たずに買おうとすると謎の2,102円割引がされ,8,410円で購入できました.
そして入手したコードをMicrosoftに登録すると,定期請求オンにすることで1ヶ月無料期間が付きました.
つまり8,410円で13ヶ月分の権利を購入できたので,1日あたり22円弱で使えることに...

伝えたいことは以下3点.
Microsoftアカウントでサブスクリプションの定期請求をオフにする
アマゾンのブラックフライデー中(12/2 23:59まで)にMicrosoft 365 Personalを購入
新しく購入したライセンスは,現契約の延長に使える
あとは,次の更新時期の2023年1月23日はブラックフライデーも正月キャンペーンも終わっているだろうから,その間に割の良いキャンペーンで購入することかな.
以下,スクショの作業ログ.







つまり8,410円で13ヶ月分の権利を購入できたので,1日あたり22円弱で使えることに...

伝えたいことは以下3点.
あとは,次の更新時期の2023年1月23日はブラックフライデーも正月キャンペーンも終わっているだろうから,その間に割の良いキャンペーンで購入することかな.
以下,スクショの作業ログ.







