UJP - レファレンス協同データベース

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ インターネット の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - レファレンス協同データベース

レファレンス協同データベース

カテゴリ : 
インターネット
ブロガー : 
ujpblog 2021/10/18 11:04
レファレンス協同データベースとは?
https://crd.ndl.go.jp/jp/library/index.html

引用:
レファレンス協同データベースは、国立国会図書館が全国の図書館等と協同で構築している、調べ物のためのデータベースです。

レファレンス協同データベース事業は、公共図書館、大学図書館、学校図書館、専門図書館等におけるレファレンス事例、調べ方マニュアル、特別コレクション及び参加館プロファイルに係るデータを蓄積し、並びにデータをインターネットを通じて提供することにより、図書館等におけるレファレンスサービス及び一般利用者の調査研究活動を支援することを目的とする事業です。

 こんな例が.

レファレンス事例詳細(Detail of reference example)
https://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000271600

引用:
質問
(Question)
2004年以降から使用されているパラリンピックシンボルの「スリーアギトス」について、構成する三色や曲線の意味を教えてほしい。

回答
(Answer)
『まるわかり!パラリンピック』には2004年アテネ大会以降のパラリンピックのシンボル「スリーアギトス」について、次のように説明されています。
 「世界の国旗にもっとも多く使われている色として赤・青・緑の三色が使われています。また、三つの曲線は「動き」を象徴したもので、世界中の選手がパラリンピックの舞台に集まることを意味しています。このマークは、選手たちがスポーツを通して世界の人びとを感動させていること、パラリンピックにかかわるすべての人たちが、いつも前進しあきらめないことを表現しています」。
・・・

 そういえば,「図書館で調べ物」って,「自分で本を探す」と考えていて,図書館にある蔵書データベースを探していたけれど,図書館で図書館員にお願いもできるサービスがあると聞いたことがある.
 ちょっと調べたら無料で「調べ方」の相談に乗ってくれる模様.20年ほど前,先輩に連れられて「流通経済研究所」と言うところに行って調べ物したことがあったけれど,その時はそこの会員で,資料のコピー代がちょっと割高でそれが調査費用なのかなと把握していたけど.

トラックバック


広告スペース
Google