ブログ - 私家版 迷惑メールを出す国ランキング
迷惑メールが送信される国を調べてみました.
検査対象は我がサイトへ10月27日〜29日に届いた1769通です.Receivedヘッダを抽出し,以下のPerlスクリプトを使用しました.
アクセス元がどこの国か調べるスクリプト
昔,調べた時には中国・韓国・アメリカくらいの順番でしたが,今回はこんな感じです.
1.ブラジル(248)
2.アメリカ(128)
3.韓国(125)
4.ベトナム(120)
5.インド(98)
6.ポーランド(66)
7.ルーマニア(56)
7.コロンビア(56)
9.ロシア(53)
10.エジプト(43)
11.アルゼンチン(41)
12.中国(40)
13.ウクライナ(35)
13.イギリス(35)
15.チェコ(32)
※国名の後の括弧内の数値は,メール数.
国別で集約すると97カ国あったのですが,上位5カ国で40%になりました.国内からのメールは15通で同着の25位でブルガリア,モロッコ,トルコと同じでした.国毎に割り当てられているIPアドレスを簡単にFirewallでDrop出来る様になれば拒否率が高くなります...
ということで,MRTGでグラフ化したスパムメールのグラフです.

このグラフは5分おきのスパムメール到着数を表したものですが,拒否する事によっての効果を調べてみます.本日現在は,少し少なくなっている後日,経過報告する予定です.
検査対象は我がサイトへ10月27日〜29日に届いた1769通です.Receivedヘッダを抽出し,以下のPerlスクリプトを使用しました.
アクセス元がどこの国か調べるスクリプト
昔,調べた時には中国・韓国・アメリカくらいの順番でしたが,今回はこんな感じです.
1.ブラジル(248)
2.アメリカ(128)
3.韓国(125)
4.ベトナム(120)
5.インド(98)
6.ポーランド(66)
7.ルーマニア(56)
7.コロンビア(56)
9.ロシア(53)
10.エジプト(43)
11.アルゼンチン(41)
12.中国(40)
13.ウクライナ(35)
13.イギリス(35)
15.チェコ(32)
※国名の後の括弧内の数値は,メール数.
国別で集約すると97カ国あったのですが,上位5カ国で40%になりました.国内からのメールは15通で同着の25位でブルガリア,モロッコ,トルコと同じでした.国毎に割り当てられているIPアドレスを簡単にFirewallでDrop出来る様になれば拒否率が高くなります...
ということで,MRTGでグラフ化したスパムメールのグラフです.

このグラフは5分おきのスパムメール到着数を表したものですが,拒否する事によっての効果を調べてみます.本日現在は,少し少なくなっている後日,経過報告する予定です.