ブログ - Apple TVを買ったのでレビューのような
中古で4800円くらいで売られていたので,Apple TVを買ってみた.第3世代なので,2012年3月発売.ちなみに今日現在,第5世代が最新.

付属していたのは本体、電源ケーブル,リモコン.リモコンの電池はCR2023なのでポケモンGo Plus用に常備しているからありがたい.
インタフェイスはHDMIとLANは100BASE-T.光デジタル音声端子があるので,テレビ台になっているYAMAHAのスピーカーにもつけられるが,HDMIで十分でした.

とりあえずHDMIでテレビと接続し,有線LANケーブルでネットワークをつないで電源ケーブルを挿したら起動してこの画面.
ほっといたら喋り始めた.付属のリモコンで言語を選択.

あっという間にこの画面に,現在のOSがどうなっているのかわからないけれど,あまり何も考えずYoutubeやAmazon Prime Videoの再生も問題ないし,AirPlayでiPadの画面をミラーリングで表示できました.
8年前の技術?だけれど家電なので簡単なのは当たり前か.最新の状態ならApple TV Software 7.4というOSで,iOS8.4.3ベースだそうで.最新のApple TVは,tvOSというらしい.
画面のミラーリングが主目的だけれど,副次的にYoutubeがみれたりするのは便利なのかもしれない.ミラーリングが全て解決する気もしないではないが.

付属していたのは本体、電源ケーブル,リモコン.リモコンの電池はCR2023なのでポケモンGo Plus用に常備しているからありがたい.
インタフェイスはHDMIとLANは100BASE-T.光デジタル音声端子があるので,テレビ台になっているYAMAHAのスピーカーにもつけられるが,HDMIで十分でした.

とりあえずHDMIでテレビと接続し,有線LANケーブルでネットワークをつないで電源ケーブルを挿したら起動してこの画面.
ほっといたら喋り始めた.付属のリモコンで言語を選択.

あっという間にこの画面に,現在のOSがどうなっているのかわからないけれど,あまり何も考えずYoutubeやAmazon Prime Videoの再生も問題ないし,AirPlayでiPadの画面をミラーリングで表示できました.
8年前の技術?だけれど家電なので簡単なのは当たり前か.最新の状態ならApple TV Software 7.4というOSで,iOS8.4.3ベースだそうで.最新のApple TVは,tvOSというらしい.
画面のミラーリングが主目的だけれど,副次的にYoutubeがみれたりするのは便利なのかもしれない.ミラーリングが全て解決する気もしないではないが.