ブログ - 日本郵便に不正アクセス
郵便局も,電子メールを使う時代(笑)
日本郵便に不正アクセス、4000通のメールを誤送信 「原因や被害状況など調査中」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/17/news086.html
「同社のメールアカウントが第三者から不正アクセスを受け、約4000通の意図しないメールが送信された」そうだ.
意図しないメールの内容もきになるけれど,不正アクセスを受けたドメインが「@jp-international.jp」なので,海外子会社的なものかな?

本物か偽物か本物から送られた偽物か?!
日本郵便は19万人の社員がいるそうだから,たいへんだな.
今回の件には関係ないけれど,簡易保険の「かんぽの宿」って,かんぽ生命保険じゃなくて,不動産事業をやっている日本郵政のものなのね.
日本郵便に不正アクセス、4000通のメールを誤送信 「原因や被害状況など調査中」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2002/17/news086.html
「同社のメールアカウントが第三者から不正アクセスを受け、約4000通の意図しないメールが送信された」そうだ.
意図しないメールの内容もきになるけれど,不正アクセスを受けたドメインが「@jp-international.jp」なので,海外子会社的なものかな?

本物か偽物か本物から送られた偽物か?!
日本郵便は19万人の社員がいるそうだから,たいへんだな.
今回の件には関係ないけれど,簡易保険の「かんぽの宿」って,かんぽ生命保険じゃなくて,不動産事業をやっている日本郵政のものなのね.