ブログ - ドコデモセンサー WS-USB02-PIR グラフが記録されなくなった
たった一人,最大二人しかいない部屋で,無人なのに毎時人感センサーが記録されていた件.これはドコデモセンサーの暴走?かとおもって電源OFF/ONしました.電源ボタンは無いから,抜き差し.

グラフを見ると,止まってます.ただし,日中のデータは,もうちょっと出入りが記録されていても良いのだけれど...
そして,翌日.というか今日.

夜中の3時になぜかまた,多めに記録された後,無反応になった...
ちなみに,コマンドを打つとこんな感じ.
無反応というわけでもなく,括弧だけレスポンスしてきている.エラーコードなどは無いので,たぶんサーバ側で何か不具合があるのでしょう...
高負荷アクセスがあるとして,端末の総数は出荷した数をメーカが知っているわけだから,そしてどれくらいの頻度でデータを送信するかという事も,非公開なので逆にメーカしかわからないわけで,そこでサイジングができてないのは,素人っぽい仕事だ.
現状,このドコデモセンサーは業務用として使えないのでは無いかなぁ.

グラフを見ると,止まってます.ただし,日中のデータは,もうちょっと出入りが記録されていても良いのだけれど...
そして,翌日.というか今日.

夜中の3時になぜかまた,多めに記録された後,無反応になった...
ちなみに,コマンドを打つとこんな感じ.
$ ./DocodemoSensor.sh
[
]
$
高負荷アクセスがあるとして,端末の総数は出荷した数をメーカが知っているわけだから,そしてどれくらいの頻度でデータを送信するかという事も,非公開なので逆にメーカしかわからないわけで,そこでサイジングができてないのは,素人っぽい仕事だ.
現状,このドコデモセンサーは業務用として使えないのでは無いかなぁ.