ブログ - 東京タワーと増上寺
昨日は都庁に登りましたが,今日は東京タワーに登りました.通算3回目3年ぶりという感じです.

前回は夜に登ったのですが,今回はお昼,さらに上19年ぶりに250mの特別展望台まで登りましたが,エレベータが1基しかなく小さいので行列ですね. 大展望台とは150m違う訳ですが,基本的には近くの建物はより小さくなるだけですが,より遠くを見渡す事も出来ます.が,今日は曇りだったので富士山方面等は霞んでみえませんでした.

今年は50周年記念という事でコインを売っていたので購入.ここでは比較的新しいPC-9801的画面タイプの刻印機だったので,指は痛くなりませんでした. 福山城を入れてこれで3つ目のコインですが,全国にどれくらいあるのだろう・・・
おかんの目に留まったのは大きなお寺の増上寺.

東京タワーは増上寺の墓を取り崩して建てたという事で,近くにあります. 増上寺は徳川家の菩提寺で,将軍の中では15人中6人が葬られているそうです. 日光東照宮と同様に貴重な建物があったけれど空襲で焼けたそうです. 東京だから仕方ないか... 地下鉄駅の大門は,この増上寺に名残なんですね.
篤姫では松田翔太が演じる14代将軍の徳川家茂が眠っているそうなのですが,松田翔太が身罷る(みまかる:死ぬ)際の演技というか声質というか,これは松田優作を思い出す見事な死にっぷりでした.

前回は夜に登ったのですが,今回はお昼,さらに上19年ぶりに250mの特別展望台まで登りましたが,エレベータが1基しかなく小さいので行列ですね. 大展望台とは150m違う訳ですが,基本的には近くの建物はより小さくなるだけですが,より遠くを見渡す事も出来ます.が,今日は曇りだったので富士山方面等は霞んでみえませんでした.

今年は50周年記念という事でコインを売っていたので購入.ここでは比較的新しいPC-9801的画面タイプの刻印機だったので,指は痛くなりませんでした. 福山城を入れてこれで3つ目のコインですが,全国にどれくらいあるのだろう・・・
おかんの目に留まったのは大きなお寺の増上寺.

東京タワーは増上寺の墓を取り崩して建てたという事で,近くにあります. 増上寺は徳川家の菩提寺で,将軍の中では15人中6人が葬られているそうです. 日光東照宮と同様に貴重な建物があったけれど空襲で焼けたそうです. 東京だから仕方ないか... 地下鉄駅の大門は,この増上寺に名残なんですね.
篤姫では松田翔太が演じる14代将軍の徳川家茂が眠っているそうなのですが,松田翔太が身罷る(みまかる:死ぬ)際の演技というか声質というか,これは松田優作を思い出す見事な死にっぷりでした.