UJP - おでやぁっさん

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ 雑記 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - おでやぁっさん

おでやぁっさん

カテゴリ : 
雑記
ブロガー : 
ujpblog 2019/7/12 23:00
 まだ子供の頃,両親に連れられて車で40分ほどの祖父母の実家に行くのだけれど,その目的が「おでやぁっさん」という風習.
 祖父母とともに山の中をオリエンテーリングのように歩いて回って,地蔵やお堂を巡って,沿道にいる人たちから「おせってゃぁ」と称して30円くらいのかっぱえびせん程度のオヤツ等をもらう行事.
 幼心にスナック菓子をもらうと嬉しかったけれど,お餅とか饅頭やミカンなどをもらうと,そんなに嬉しくなかった.

 自分は数回しか参加してないのだけれど,祖父母は足腰が悪くなって歩けなくなるまで続けていたそうだ.

 その後調べると「おでやぁっさん」は「お大師さん」,つまり弘法大師信仰で,両親に連れられていってた日は彼岸の日.山道をオリエンテーリングしていたのは,八十八ケ所巡りの縮小版で,「おせってゃぁ」はそのまま「お接待」でした.

 正月の初詣や,お盆祭りなど同じくらいの規模で行われていたのだけれど,いつだったか大人になってオカンに聞いたら「最近は子供が回らないのとお接待していた人が高齢化になって,さらに山道も人がメンテナンスしないので山に戻ってしまっているので物理的に回れない.」ということを聞いていました.

 そして昨日知ったのだけれど,そのお大師さん巡りの起点となる寺があるのだけれど,廃寺になっていてメンテナンスしてないので本堂を倒しているとの事.
 その起点となる寺ができたのが150年くらい前らしいので,そのお大師さん巡りもその頃からの風習だったようだけれど,あっという間に廃れてしまったようだ.

 文化は廃れているけれど,寺や一部のお堂・お地蔵さんはポケストップとしてデジタルに記録されています.でも説明がないのでそれ以上では無い.「おでやぁっさん」も,うちの妹ですらもう知らないと思うし.

 調べると,全国にこの「お大師さん」という風習はあるようで,ローカルルールはあれど,大体は同じ催し物のようです.

トラックバック


広告スペース
Google