ブログ - DB2 Express-C database server for Windows (64bit) その4 コマンド・ウィンドウ - 管理者を使って接続
DB2 Express-C database server for Windows (64bit) その4 コマンド・ウィンドウ - 管理者を使って接続
- ブロガー :
- ujpblog 2019/1/23 0:36
インストールしたIBM DB2 Express-Cに,コマンドラインで接続して,SQL文が発行できるまで.
コマンド・ウィンドウ - 管理者を使ってバージョンを確認

スタートメニューから,DB2のメニューを選択し「DB2 コマンド・ウィンドウ - 管理者」を選択.

IBM Canadaが署名しているという事かな.

普通にコマンドプロンプトのようなものが起動する.
まずは,DB2のバージョンをdb2levelコマンドで確認する.
謎のバージョン番号と,インストールディレクトリなどが表示された.
次にデータベースをdb2startコマンドで開始してみる.
インストール時に起動している.
DB2に接続してみる
無事つながった.
まず最初に,テーブル一覧を取得してみる.
ここでUJPADMINユーザになっているものは,SAMPLEデータベースで作成されたもの.
お決まりの?EMPテーブルがあったので参照してみる.
WATSONとか,CODDいないのね.
データベース接続を切断する
データベース接続テストが終わったので,切断する.切断する場合は,TERMINATEコマンドを発行する.
試しに,データベースに接続してみる.
切断されているのでエラーとなった.
コマンド・ウィンドウ - 管理者を使ってバージョンを確認

スタートメニューから,DB2のメニューを選択し「DB2 コマンド・ウィンドウ - 管理者」を選択.

IBM Canadaが署名しているという事かな.

普通にコマンドプロンプトのようなものが起動する.
まずは,DB2のバージョンをdb2levelコマンドで確認する.
C:\Program Files\IBM\SQLLIB\BIN>db2level🆑
DB21085I このインスタンスまたはインストール (該当する場合のインスタンス名:
"DB2") は "64" ビットおよび DB2 コード・リリース "SQL11014" をレベル ID
"0205010F" で使用します。
情報トークンは、"DB2
v11.1.4040.491"、"s1811091400"、"DYN1811091400WIN64"、およびフィックスパック "4"
です。
DB2 コピー名 "DB2COPY1" で製品は "C:\PROGRA~1\IBM\SQLLIB"
にインストールされています。
C:\Program Files\IBM\SQLLIB\BIN>
次にデータベースをdb2startコマンドで開始してみる.
C:\Program Files\IBM\SQLLIB\BIN>db2start🆑
SQL1026N データベース・マネージャーはすでにアクティブになっています。
C:\Program Files\IBM\SQLLIB\BIN>
DB2に接続してみる
C:\Program Files\IBM\SQLLIB\BIN>db2 "CONNECT TO SAMPLE"
データベース接続情報
データベース・サーバー = DB2/NT64 11.1.4.4
SQL 許可 ID = UJPADMIN
ローカル・データベース別名 = SAMPLE
C:\Program Files\IBM\SQLLIB\BIN>
まず最初に,テーブル一覧を取得してみる.
C:\Program Files\IBM\SQLLIB\BIN>db2 "LIST TABLES FOR ALL"🆑
表/ビュー スキーマ タイプ 作成時刻
------------------------------- --------------- ----- --------------------------
ACT UJPADMIN T 2019-01-22-00.13.09.080015
ADEFUSR UJPADMIN S 2019-01-22-00.13.10.281002
CATALOG UJPADMIN T 2019-01-22-00.13.12.478017
CL_SCHED UJPADMIN T 2019-01-22-00.13.08.658001
CUSTOMER UJPADMIN T 2019-01-22-00.13.12.366007
DEPARTMENT UJPADMIN T 2019-01-22-00.13.08.703002
DEPT UJPADMIN A 2019-01-22-00.13.08.766010
EMP UJPADMIN A 2019-01-22-00.13.08.817000
EMPACT UJPADMIN A 2019-01-22-00.13.09.080008
EMPLOYEE UJPADMIN T 2019-01-22-00.13.08.766013
EMPMDC UJPADMIN T 2019-01-22-00.13.10.885002
EMPPROJACT UJPADMIN T 2019-01-22-00.13.09.062017
EMP_ACT UJPADMIN A 2019-01-22-00.13.09.080012
EMP_PHOTO UJPADMIN T 2019-01-22-00.13.08.817003
EMP_RESUME UJPADMIN T 2019-01-22-00.13.08.885011
INVENTORY UJPADMIN T 2019-01-22-00.13.12.335007
IN_TRAY UJPADMIN T 2019-01-22-00.13.09.112014
ORG UJPADMIN T 2019-01-22-00.13.09.127001
PRODUCT UJPADMIN T 2019-01-22-00.13.12.255002
PRODUCTSUPPLIER UJPADMIN T 2019-01-22-00.13.12.614010
PROJ UJPADMIN A 2019-01-22-00.13.09.029015
PROJACT UJPADMIN T 2019-01-22-00.13.09.029018
PROJECT UJPADMIN T 2019-01-22-00.13.08.997004
PURCHASEORDER UJPADMIN T 2019-01-22-00.13.12.432010
SALES UJPADMIN T 2019-01-22-00.13.09.144005
STAFF UJPADMIN T 2019-01-22-00.13.09.144002
STAFFG UJPADMIN T 2019-01-22-00.13.10.013002
SUPPLIERS UJPADMIN T 2019-01-22-00.13.12.526007
VACT UJPADMIN V 2019-01-22-00.13.09.175014
VASTRDE1 UJPADMIN V 2019-01-22-00.13.09.192014
VASTRDE2 UJPADMIN V 2019-01-22-00.13.09.207002
VDEPMG1 UJPADMIN V 2019-01-22-00.13.09.192006
VDEPT UJPADMIN V 2019-01-22-00.13.09.160002
VEMP UJPADMIN V 2019-01-22-00.13.09.175006
VEMPDPT1 UJPADMIN V 2019-01-22-00.13.09.192010
VEMPLP UJPADMIN V 2019-01-22-00.13.09.223007
VEMPPROJACT UJPADMIN V 2019-01-22-00.13.09.192002
VFORPLA UJPADMIN V 2019-01-22-00.13.09.207018
VHDEPT UJPADMIN V 2019-01-22-00.13.09.175002
VPHONE UJPADMIN V 2019-01-22-00.13.09.223003
VPROJ UJPADMIN V 2019-01-22-00.13.09.175010
VPROJACT UJPADMIN V 2019-01-22-00.13.09.175018
VPROJRE1 UJPADMIN V 2019-01-22-00.13.09.207006
VPSTRDE1 UJPADMIN V 2019-01-22-00.13.09.207010
VPSTRDE2 UJPADMIN V 2019-01-22-00.13.09.207014
〜略〜
USER_VIEW_COLUMNS SYSPUBLIC A 2019-01-22-00.12.45.683017
COLDIST SYSSTAT V 2019-01-22-00.12.40.112007
COLGROUPDIST SYSSTAT V 2019-01-22-00.12.40.112015
COLGROUPDISTCOUNTS SYSSTAT V 2019-01-22-00.12.40.112023
COLGROUPS SYSSTAT V 2019-01-22-00.12.40.128006
COLUMNS SYSSTAT V 2019-01-22-00.12.40.128014
FUNCTIONS SYSSTAT V 2019-01-22-00.12.40.128022
INDEXES SYSSTAT V 2019-01-22-00.12.40.144005
ROUTINES SYSSTAT V 2019-01-22-00.12.40.159006
TABLES SYSSTAT V 2019-01-22-00.12.40.159014
HMON_ATM_INFO SYSTOOLS T 2019-01-22-23.32.21.306001
HMON_COLLECTION SYSTOOLS T 2019-01-22-23.32.21.336007
POLICY SYSTOOLS T 2019-01-22-23.32.20.992001
693 レコードが選択されました。
C:\Program Files\IBM\SQLLIB\BIN>
お決まりの?EMPテーブルがあったので参照してみる.
C:\Program Files\IBM\SQLLIB\BIN> db2 "SELECT FIRSTNME,LASTNAME FROM EMP"🆑
FIRSTNME LASTNAME
------------ ---------------
CHRISTINE HAAS
MICHAEL THOMPSON
SALLY KWAN
JOHN GEYER
IRVING STERN
EVA PULASKI
EILEEN HENDERSON
THEODORE SPENSER
VINCENZO LUCCHESSI
SEAN O'CONNELL
DELORES QUINTANA
HEATHER NICHOLLS
BRUCE ADAMSON
ELIZABETH PIANKA
MASATOSHI YOSHIMURA
MARILYN SCOUTTEN
JAMES WALKER
DAVID BROWN
WILLIAM JONES
JENNIFER LUTZ
JAMES JEFFERSON
SALVATORE MARINO
DANIEL SMITH
SYBIL JOHNSON
MARIA PEREZ
ETHEL SCHNEIDER
JOHN PARKER
PHILIP SMITH
MAUDE SETRIGHT
RAMLAL MEHTA
WING LEE
JASON GOUNOT
DIAN HEMMINGER
GREG ORLANDO
KIM NATZ
KIYOSHI YAMAMOTO
REBA JOHN
ROBERT MONTEVERDE
EILEEN SCHWARTZ
MICHELLE SPRINGER
HELENA WONG
ROY ALONZO
42 レコードが選択されました。
C:\Program Files\IBM\SQLLIB\BIN>
データベース接続を切断する
データベース接続テストが終わったので,切断する.切断する場合は,TERMINATEコマンドを発行する.
C:\Program Files\IBM\SQLLIB\BIN>db2 "TERMINATE"🆑
DB20000I TERMINATE コマンドが正常に完了しました。
C:\Program Files\IBM\SQLLIB\BIN>
C:\Program Files\IBM\SQLLIB\BIN> db2 "SELECT * FROM EMP"🆑
SQL1024N データベース接続が存在しません。 SQLSTATE=08003
C:\Program Files\IBM\SQLLIB\BIN>