ブログ - Db2 Developer-C Edition11.1.3.3をmacOS X 10.13.6(High Sierra)にインストール その1
Db2 Developer-C Edition11.1.3.3をmacOS X 10.13.6(High Sierra)にインストール その1
- ブロガー :
- ujpblog 2018/8/8 23:21
Db2も色々なエディションがあるようだけれど,macOSで動くものがあると聞いて調べてみた.
以下のURLからIBM Db2 Developer Community Editionというのを入手できる.
Trials and Downloads:
https://www.ibm.com/analytics/us/en/db2/trials/
Fully featured version for non-production environments. Ideal for developers.本番じゃつかちゃダメだけれど,メモリ16GBでデータベースサイズは100GBまでのものだけれど,無期限で使えるって.
ダウンロードするには,IBMに無料登録する必要があります.その部分は割愛.My IBMにログインしてください.

IBM Db2 Developer Community Editionは,Mac用とLinux用がある模様.Windows版とかは,IBM Db2 Developer-Cのようです.どう違うのかは,今現在私も理解していないけれど,Dockerを使うかどうかという点なのかな.
ダウンロードしたファイルはイメージファイルなのでそのままひらけば,Mac用のソフトにありがちなアプリケーションフォルダへのコピーが指示されるのでそのとおりに.

アプリケーションのコピーが終わったら,実行.

ライセンスは,日本語に切り替えて読む.

ここが気になった.
不手際で諸問題あったとしても,ソフトウェアの新しいバージョンをリリースすれば使用権が失われるというのは,どこかで使えそうなフレーズだな.ま,同意しないと進まないので,I'm Agreeする.

インストールする対象を選択.デフォルトだとDb2だけなので約4GBのようだ.

今回は,DockerとData Studioというものも入れてみる.

データベースの管理者アカウントとパスワードを設定する画面.

データベースといえば,scott/tigerで設定してみた.違うか.

結局,ここからが本番のダウンロード...

先にDockerがインストールされた.権限をつけなければいけない.

認証する.

macOS Xのメニューバーに,Dockerの項目が追加された.まだ準備中なので黄色信号.

しばらくしたら,青信号になりました.

やばい.ダウンロードが終わらない.また,明日へ続く...かな?
以下のURLからIBM Db2 Developer Community Editionというのを入手できる.
Trials and Downloads:
https://www.ibm.com/analytics/us/en/db2/trials/
Fully featured version for non-production environments. Ideal for developers.本番じゃつかちゃダメだけれど,メモリ16GBでデータベースサイズは100GBまでのものだけれど,無期限で使えるって.
ダウンロードするには,IBMに無料登録する必要があります.その部分は割愛.My IBMにログインしてください.

IBM Db2 Developer Community Editionは,Mac用とLinux用がある模様.Windows版とかは,IBM Db2 Developer-Cのようです.どう違うのかは,今現在私も理解していないけれど,Dockerを使うかどうかという点なのかな.

ダウンロードしたファイルはイメージファイルなのでそのままひらけば,Mac用のソフトにありがちなアプリケーションフォルダへのコピーが指示されるのでそのとおりに.

アプリケーションのコピーが終わったら,実行.

ライセンスは,日本語に切り替えて読む.

ここが気になった.
3.1.1 トレードアップ
本件プログラムがトレードアップ・プログラムにより置き換えられる場合、置き換えられた本件プログラムの使用権は、直ちに終了します。

インストールする対象を選択.デフォルトだとDb2だけなので約4GBのようだ.

今回は,DockerとData Studioというものも入れてみる.

データベースの管理者アカウントとパスワードを設定する画面.

データベースといえば,scott/tigerで設定してみた.違うか.

結局,ここからが本番のダウンロード...

先にDockerがインストールされた.権限をつけなければいけない.

認証する.

macOS Xのメニューバーに,Dockerの項目が追加された.まだ準備中なので黄色信号.

しばらくしたら,青信号になりました.

やばい.ダウンロードが終わらない.また,明日へ続く...かな?