ブログ - mac mini 2010に4TBのハードディスクを増設
4TBのSEAGATEのハードディスクを購入.ST4000DM004というモデルで,ヨドバシカメラで10,310円税込.税別とポイント分の差額で計算したら,アマゾンより6円やすかった.ドスパラの方が410円やすかったようだけれど,秋葉原に行く時給と,悪天候になることを考えたら十分妥協できる範囲.
10,310円で計算すると1GBあたり2.6円か.ヨドバシカメラのポイント1031がつくので実質9,279円税込.税別8,592円で,2.14円/1GBか.

増設というか,Firewire接続しようと考えて,家にある「裸族のお立ち台」というクレードル型のハードディスクケースを使ったのだけれど,2TBしか認識されない.もっと正確にいうと1.8TB.
調べると,こんな感じ.
裸族のお立ち台スーパーコンボ (CROS-SC)
http://www.century.co.jp/products/crossc.html
裸族のお立ち台 スーパーコンボ(CROS-SC)についてのFAQ
http://www.century.co.jp/support/faq/crossc.html
容量別HDD対応状況
http://www.century.co.jp/support/taiou/2tbhdd.html
認識できるのは2TBまでとなっている.
これを購入したのは2010年2月ごろに東芝ばのDVDレコーダRD-X9用だったので,もう8年前だから,搭載しているチップの限界がそこにあっても仕方なかったかな.
そして,2011年1月ごろにFirewireの外付けHDDケースとして購入したMacbethComboにつけて見たのですが,やっぱり2TBしか認識されない.
新し目のFirewireのケースを購入するしかない模様だ.
10,310円で計算すると1GBあたり2.6円か.ヨドバシカメラのポイント1031がつくので実質9,279円税込.税別8,592円で,2.14円/1GBか.

増設というか,Firewire接続しようと考えて,家にある「裸族のお立ち台」というクレードル型のハードディスクケースを使ったのだけれど,2TBしか認識されない.もっと正確にいうと1.8TB.
調べると,こんな感じ.
裸族のお立ち台スーパーコンボ (CROS-SC)
http://www.century.co.jp/products/crossc.html
裸族のお立ち台 スーパーコンボ(CROS-SC)についてのFAQ
http://www.century.co.jp/support/faq/crossc.html
容量別HDD対応状況
http://www.century.co.jp/support/taiou/2tbhdd.html
認識できるのは2TBまでとなっている.
これを購入したのは2010年2月ごろに東芝ばのDVDレコーダRD-X9用だったので,もう8年前だから,搭載しているチップの限界がそこにあっても仕方なかったかな.
そして,2011年1月ごろにFirewireの外付けHDDケースとして購入したMacbethComboにつけて見たのですが,やっぱり2TBしか認識されない.
新し目のFirewireのケースを購入するしかない模様だ.