ブログ - macOS High SierraにPython用のIDE,Pycharmをいれちゃう
元はIBMが作って無償提供されているIDEのEclipse.ここ10年くらいはメインストリームな感じだったけれど,現代においては古臭いというかしがらみにより最新のニーズを取り込んで進化も遅くなっているらしい.大企業病か?
という説教みたいな話は置いといて,Pythonを使うためのIDEでしらべたり若い子に聞いたら,PyCharmですよ!というのでインストールしてみる.
PyCharmはBrewでも準備があるというので探してみる.
Brew版は最新リリース版の取り込みにラグがあるらしいけれど,本質的に私のニーズだと大きな問題はないので気にしない.
ということでインストール.
サクッと入りました.
そのままコマンドラインで起動してみる.
このあとはGUIです.

初めてのセットアップなので設定ファイルは読み込まずに.

プラポリ.スクロールして一番下までいく.

プライバシーポリシーに同意する場合,Acceptボタンを押す.

しょ設定始まるけれど,とりあえず

白いか黒いか.お好みでどうぞ.


BashScripitのプラグインは入れておく.





残念.設定が足りないので,macOSに最初からインストールされているPython2.7が認識されている.
という説教みたいな話は置いといて,Pythonを使うためのIDEでしらべたり若い子に聞いたら,PyCharmですよ!というのでインストールしてみる.
PyCharmはBrewでも準備があるというので探してみる.
MBP2017:.pyenv ujpadmin$ brew cask info pycharm-ce🆑
pycharm-ce: 2018.1.1,181.4445.76
https://www.jetbrains.com/pycharm/
Not installed
From: https://github.com/caskroom/homebrew-cask/blob/master/Casks/pycharm-ce.rb
==> Names
Jetbrains PyCharm Community Edition🈁
PyCharm CE
==> Artifacts
PyCharm CE.app (App)
MBP2017:.pyenv ujpadmin$
ということでインストール.
MBP2017:.pyenv ujpadmin$ brew cask install pycharm-ce🆑
Updating Homebrew...
==> Auto-updated Homebrew!
Updated 1 tap (caskroom/cask).
No changes to formulae.
==> Satisfying dependencies
==> Downloading https://download.jetbrains.com/python/pycharm-community-2018.1.1.dmg
######################################################################## 100.0%
==> Verifying checksum for Cask pycharm-ce
==> Installing Cask pycharm-ce
==> Moving App 'PyCharm CE.app' to '/Applications/PyCharm CE.app'.🈁
🍺 pycharm-ce was successfully installed!
MBP2017:.pyenv ujpadmin$
そのままコマンドラインで起動してみる.
MBP2017:.pyenv ujpadmin$ open '/Applications/PyCharm CE.app'🆑
MBP2017:.pyenv ujpadmin$

初めてのセットアップなので設定ファイルは読み込まずに.

プラポリ.スクロールして一番下までいく.

プライバシーポリシーに同意する場合,Acceptボタンを押す.

しょ設定始まるけれど,とりあえず

白いか黒いか.お好みでどうぞ.


BashScripitのプラグインは入れておく.





残念.設定が足りないので,macOSに最初からインストールされているPython2.7が認識されている.