ブログ - ビーフカレー - ザ・パーク
足の怪我の治りが悪いので怪我をしてから1ヶ月後から大学病院へ.通勤途中になるのと慣れている(?)ので,慶應義塾大学病院へ通っているのですが,少し痛い治療の自分へのご褒美的にレストランで食事をしています.
ちょうど1年前の2016年7月から帝国ホテル運営の「ザ・パーク」になりましたが,今回はビーフカレーを注文.

1800円するわけですが,800円の日乃屋カレーに慣れているとはいえ,これはこれでおいしゅうございました.
何よりも,国立競技場の建設進捗を見ることができます.

これを見るために定期的に病院に通ってここで食べるというのもよいかもしれません.当然,病人じゃなくてもレストランには入れます.
このレストラン,初めて来たのは2008年のことだった様です.当時はパレスホテルが経営しているレストランでしたが,内装はあまり変わってないと思いますよ. 厨房を切り替えるという感じでは無いので,そういう什器は病院側の持ち物なのかな.去年の12月に来た時と比べると,基礎工事中だからかあまり見た目の変化は無いですね.ここに来る都度,聖火台はどうなったのかな?って思い出します.
おまけで以前の国立競技場を観た最後の写真も.
そして試合を見たのはFIFA U-20 女子ワールドカップ ジャパン2012が最後でした.もうあれから5年か.田中陽子はいずこに?!
ちょうど1年前の2016年7月から帝国ホテル運営の「ザ・パーク」になりましたが,今回はビーフカレーを注文.

1800円するわけですが,800円の日乃屋カレーに慣れているとはいえ,これはこれでおいしゅうございました.
何よりも,国立競技場の建設進捗を見ることができます.

これを見るために定期的に病院に通ってここで食べるというのもよいかもしれません.当然,病人じゃなくてもレストランには入れます.
このレストラン,初めて来たのは2008年のことだった様です.当時はパレスホテルが経営しているレストランでしたが,内装はあまり変わってないと思いますよ. 厨房を切り替えるという感じでは無いので,そういう什器は病院側の持ち物なのかな.去年の12月に来た時と比べると,基礎工事中だからかあまり見た目の変化は無いですね.ここに来る都度,聖火台はどうなったのかな?って思い出します.
おまけで以前の国立競技場を観た最後の写真も.
そして試合を見たのはFIFA U-20 女子ワールドカップ ジャパン2012が最後でした.もうあれから5年か.田中陽子はいずこに?!