ブログ - ディズニーランド2009
4月1日に引き続き,今年2回目のディズニーランド.1年に2回来る事なんて今までありませんが,組合で格安チケットが1枚あったので決行.
嫁さんの分は金券ショップで買いました.通常5800円の所が5500円.300円安いだけですが,既にチケットなのでチケットブースで並ぶ必要が無い分,プロセスを省略できます.
金券ショップでは6000円のチケットを売っていて,どういう事かと思ったら「確実に入れる」チケットなんですね. ゲストが多いと入場制限がかかるので,午後から行く予定の人は保険の意味で必須かもしれません.
今回はホテルで朝食をとらず,まず入園してプーさんのハニーハントのファストパスを取得した上で,11時ごろにワールドバザールの和風レストラン「れすとらん北斎」で食事をしました. 11時だとスムースに入れ待ち時間0分でしたが,食事を終えて出る事には行列ができていました.

そしてディズニーランド内で唯一お酒を飲めるという「クラブ33」を見つけて写真撮影.
ワールドバザールのお店を冷やかしたとに外に出ようとしたら,なんと雨が降り出して来て,結局帰る20時頃にやっとやみました. なので,待ち時間がほぼ0に近い様なアトラクションも多く出て,楽しめました.
1 ホーンテッドマンション
2 ビッグサンダー・マウンテン
3 魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ&"アロハ・エ・コモ・マイ"
4 イッツ・ア・スモールワールド
5 カリブの海賊
6 ジャングルクルーズ
7 スプラッシュ・マウンテン
8 スター・ツアーズ
9 プーさんのハニーハント
今回は初めて「プーさんのハニーハント」に乗れた事が収穫です.前回来た時はファストパスは配布終了し,いつものように120分待ちでしたが,今回は10時半頃にファストパスを取った時点で19時20分で,ファストパスのおかげで5分程度の待ち時間でした.
あと,雨なのでパレードが基本,中止なのですが,雨の日だけの特別なパレードがあってそれを見る事ができました.意外と,希少かもしれません.
嫁さんの分は金券ショップで買いました.通常5800円の所が5500円.300円安いだけですが,既にチケットなのでチケットブースで並ぶ必要が無い分,プロセスを省略できます.
金券ショップでは6000円のチケットを売っていて,どういう事かと思ったら「確実に入れる」チケットなんですね. ゲストが多いと入場制限がかかるので,午後から行く予定の人は保険の意味で必須かもしれません.
今回はホテルで朝食をとらず,まず入園してプーさんのハニーハントのファストパスを取得した上で,11時ごろにワールドバザールの和風レストラン「れすとらん北斎」で食事をしました. 11時だとスムースに入れ待ち時間0分でしたが,食事を終えて出る事には行列ができていました.

そしてディズニーランド内で唯一お酒を飲めるという「クラブ33」を見つけて写真撮影.
ワールドバザールのお店を冷やかしたとに外に出ようとしたら,なんと雨が降り出して来て,結局帰る20時頃にやっとやみました. なので,待ち時間がほぼ0に近い様なアトラクションも多く出て,楽しめました.
1 ホーンテッドマンション
2 ビッグサンダー・マウンテン
3 魅惑のチキルーム:スティッチ・プレゼンツ&"アロハ・エ・コモ・マイ"
4 イッツ・ア・スモールワールド
5 カリブの海賊
6 ジャングルクルーズ
7 スプラッシュ・マウンテン
8 スター・ツアーズ
9 プーさんのハニーハント
今回は初めて「プーさんのハニーハント」に乗れた事が収穫です.前回来た時はファストパスは配布終了し,いつものように120分待ちでしたが,今回は10時半頃にファストパスを取った時点で19時20分で,ファストパスのおかげで5分程度の待ち時間でした.
あと,雨なのでパレードが基本,中止なのですが,雨の日だけの特別なパレードがあってそれを見る事ができました.意外と,希少かもしれません.