ブログ - ワークアウト機能を使ってみた
ポケモンGOするのにたくさん歩く事は分かっていたので,Apple Watchのワークアウト機能にあるウォーキングをオンにしてみた.
特に意味もなく300kcalを設定して歩いてみた.

4時間40分で歩いた距離は10km.まぁ,ポケモンゲットする時は立ち止まるからなぁ.同じくApple Watchに付属している万歩計だとトータルで2万歩程度でした.
そして,経路機能を使えば,どういう風に歩いたかわかります.

雨の中,暗い中を,代々木八幡駅に向かって公園を出るところは間違えなかったのに道路に出てから間違ってしまった事もちゃんと記録されています...
それで,この機能を使うとApple Watchのバッテリ消費が速いね.普通に付けているだけだったら1.5日くらい持つのに.
特に意味もなく300kcalを設定して歩いてみた.

4時間40分で歩いた距離は10km.まぁ,ポケモンゲットする時は立ち止まるからなぁ.同じくApple Watchに付属している万歩計だとトータルで2万歩程度でした.
そして,経路機能を使えば,どういう風に歩いたかわかります.

雨の中,暗い中を,代々木八幡駅に向かって公園を出るところは間違えなかったのに道路に出てから間違ってしまった事もちゃんと記録されています...
それで,この機能を使うとApple Watchのバッテリ消費が速いね.普通に付けているだけだったら1.5日くらい持つのに.