UJP - 耕三寺・耕三寺博物館

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ 神社・寺 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - 耕三寺・耕三寺博物館

耕三寺・耕三寺博物館

カテゴリ : 
趣味 » 神社・寺
ブロガー : 
ujpblog 2016/5/1 23:00
 広島県尾道市の生口島にある耕三寺に行ってきた.本当は別のお寺に行くのが目的だったけれど,その帰りに寄ってみた.


日光東照宮陽明門風の孝養門

 「西の日光」と呼ばれているそうで,陽明門風の孝養門とか本堂は平等院鳳凰堂を真似て作ったとか,ウィキペディアをみると,うさんくささが半端ないが,とても綺麗なのでたくさん写真撮ってしまった.

平等院鳳凰堂風の本堂

 公式サイトではオマージュと行っているそうだけれど,例えが悪いかもしれないけれど,嘘もつき続ければ本当になるというか,模した建物も建築年数が経っている,ざっくりと第二次世界大戦以前に作られたものは重要文化財認定されているようなのだ.鉄筋コンクリートの大阪城だってコンクリート建築としては古株になっているという事実もあるしね.

 この耕三寺を作った耕三寺耕三は1970年10月25日に亡くなっているので45年前だ.なかなか興味深い.何処かの誰かの生まれ変わりかw


 敷地の山を登っていくと,杭谷一東(くえたにかずと)という彫刻家の「未来心の丘」という作品があります.山の上にあるけれどエレベータもあるので楽に上がれます.


 そして面白かったのが千仏洞地獄峡という鍾乳洞風の地獄.よく,寺の本堂の地下で薄暗いトンネルを通ると戒めのための地獄絵図が飾ってあるのもあるけれど,ここは鍾乳洞風になっているので結構壮大.


 歴史がありそうだけれど昭和30年起工,39年完成.んー,それでももう50年か.


 序盤はこういうよくある地獄絵図がたくさん並べてあるのだけれど,それが終わってもうそろそろ出口?と思ったところからが本格的なアドベンチャーの開始.

 鍾乳洞に有り勝ちな池.ちなみにこの向かい側も通路に.

 滝のようなものも流れてそびえ立つ観音像の山たち.


京都御所・紫宸殿の御門風の山門

 出口の山門は本物は木だけれどこれは鉄です.閉館ギリギリまで遊んだ?ので帰る時には門が閉まってました.

 その成り立ち・歴史的なところからご利益的なものはあまり感じないのだけれど,建立した耕三寺耕三(回文みたいな名前からですが改名前は金本福松)は,羽柴誠三秀吉に近しい臭いがするけれど,紙一重なのだろうなぁ.

トラックバック


広告スペース
Google