ブログ - Google My MapにGPSログを読み込ませてみたら3000km/66時間を超えるデータはエラーで取り込めなかった
Google My MapにGPSログを読み込ませてみたら3000km/66時間を超えるデータはエラーで取り込めなかった
- カテゴリ :
- GPS/地図
- ブロガー :
- ujpblog 2016/4/7 0:29
寝台特急カシオペアが復活するという話題は2月ごろにあったけれど,概略が発表された.懸念?していた札幌まで行くのかという点においては,「カシオペア紀行」で実現するみたいだ.
ということで,カシオペアの乗車時に何度もGPSログを取ってきたけれど,こういうログもまた取ることができるわけだ.

これは,上の〜札幌間なのだけれど,今回3日間の移動全部をGoogle My Tracksで取得したログだと,データ容量が多すぎてGoogle My Mapで読み込めないことがわかりました.

2016年3月18日,寝台特急カシオペアで札幌〜上野間,到着した3月19日に上野〜東京に移動後,東京〜函館の移動.20日,函館〜札幌へ移動し,寝台特急カシオペアで札幌〜上野と乗車した記録で,合計3000kmを超えています.

Google My Tracks上ではちゃんと表示されています.在来線と新幹線の軌跡の違いも少しわかります.

宇都宮から那須高原あたりだと,この赤い線で新幹線ルートとの違いがわかるかな.北に行くほど,新幹線は新しい線路になるのでトンネルが多くてログが取れないのです.
営業キロでいえば調べると次の通り.
・03/18 札幌〜上野 カシオペア 1,214.7km
・03/19上野〜東京 山手線 3.6km
・03/19 東京〜親青森 東北新幹線はやぶさ 713.9km
・03/19 新青森〜函館 特急白鳥 164.7km
・03/20 函館〜札幌 スーパー北斗&すずらん 162.2km
・03/20 札幌〜上野 カシオペア 1,214.7km
合計すると3,473.8kmだった.400kmくらいはトンネル+アルファってことかなぁ.
ついでにその前段となる,前半戦の主にツアー旅の記録.
・03/15 上野〜札幌 カシオペア 1,214.7km
・03/17 札幌〜洞爺 スーパー北斗 164.9km
・03/18 洞爺〜東室蘭 スーパー北斗 35.7kkm
・03/18 東室蘭〜札幌 すずらん 129.2kkm
これで1544.5km+3473.8=5018.3km! 勢い余って?!5000kmを測ってみた.

ハワイまでは6000kmなので届かず.インドの手前とかオーストラリアにも届かず,パプアニューギニアくらいとか.
ということで,カシオペアの乗車時に何度もGPSログを取ってきたけれど,こういうログもまた取ることができるわけだ.

これは,上の〜札幌間なのだけれど,今回3日間の移動全部をGoogle My Tracksで取得したログだと,データ容量が多すぎてGoogle My Mapで読み込めないことがわかりました.

2016年3月18日,寝台特急カシオペアで札幌〜上野間,到着した3月19日に上野〜東京に移動後,東京〜函館の移動.20日,函館〜札幌へ移動し,寝台特急カシオペアで札幌〜上野と乗車した記録で,合計3000kmを超えています.

Google My Tracks上ではちゃんと表示されています.在来線と新幹線の軌跡の違いも少しわかります.

宇都宮から那須高原あたりだと,この赤い線で新幹線ルートとの違いがわかるかな.北に行くほど,新幹線は新しい線路になるのでトンネルが多くてログが取れないのです.
営業キロでいえば調べると次の通り.
・03/18 札幌〜上野 カシオペア 1,214.7km
・03/19上野〜東京 山手線 3.6km
・03/19 東京〜親青森 東北新幹線はやぶさ 713.9km
・03/19 新青森〜函館 特急白鳥 164.7km
・03/20 函館〜札幌 スーパー北斗&すずらん 162.2km
・03/20 札幌〜上野 カシオペア 1,214.7km
合計すると3,473.8kmだった.400kmくらいはトンネル+アルファってことかなぁ.
ついでにその前段となる,前半戦の主にツアー旅の記録.
・03/15 上野〜札幌 カシオペア 1,214.7km
・03/17 札幌〜洞爺 スーパー北斗 164.9km
・03/18 洞爺〜東室蘭 スーパー北斗 35.7kkm
・03/18 東室蘭〜札幌 すずらん 129.2kkm
これで1544.5km+3473.8=5018.3km! 勢い余って?!5000kmを測ってみた.

ハワイまでは6000kmなので届かず.インドの手前とかオーストラリアにも届かず,パプアニューギニアくらいとか.