ブログ - JRタワーホテル日航札幌 3006号室
今回泊まったのは,3006号室.

このフロアのレイアウトは次の通り.
3001〜3010と3025と3035が駅側(北海道大学側)です.角部屋の3035だと到着が見られ,3025だと回送が見られるという感じですね.
JRタワー日航札幌.駅の上にあるので一番近いホテル.びゅうのツアーで宿泊したのでグレードはわからないけれど,3006号室なのでモデレートツインというお部屋.エグゼクティブクラスの部屋だと無料のお水とかコーヒーメーカーとかがあったりテレビが大きかったりバスアメニティが多かったりしたのかなと,思います.

エグゼクティブにある抱き枕が置いて無いくらいかな.ケータイ(スマホ)の充電器は置いてあります.

シャンプーの持ち帰れるアメニティが無いです.バスローブが無いですね.

ネット環境ですが,WiFiもありますが,私は自前無線LANポイント持参派なので,AirMac Expressに優しいLANポートと電源が隣接しているタイプは非常に助かります.

今回の部屋には,机にこのマルチ電源が設置してありました.海外向けの旅行者用だと思いますが,便利だったのはUSB電源が付いていて,2Aと1A(と思われる)の2つあるので,たとえばiPhoneとiPadを充電できます.(ケーブルがあれば)

このフロアのレイアウトは次の通り.

3001〜3010と3025と3035が駅側(北海道大学側)です.角部屋の3035だと到着が見られ,3025だと回送が見られるという感じですね.
JRタワー日航札幌.駅の上にあるので一番近いホテル.びゅうのツアーで宿泊したのでグレードはわからないけれど,3006号室なのでモデレートツインというお部屋.エグゼクティブクラスの部屋だと無料のお水とかコーヒーメーカーとかがあったりテレビが大きかったりバスアメニティが多かったりしたのかなと,思います.

エグゼクティブにある抱き枕が置いて無いくらいかな.ケータイ(スマホ)の充電器は置いてあります.

シャンプーの持ち帰れるアメニティが無いです.バスローブが無いですね.

ネット環境ですが,WiFiもありますが,私は自前無線LANポイント持参派なので,AirMac Expressに優しいLANポートと電源が隣接しているタイプは非常に助かります.

今回の部屋には,机にこのマルチ電源が設置してありました.海外向けの旅行者用だと思いますが,便利だったのはUSB電源が付いていて,2Aと1A(と思われる)の2つあるので,たとえばiPhoneとiPadを充電できます.(ケーブルがあれば)