ブログ - リコーオートハーフ その4 現像した写真データを確認したら600万画素くらいだった
パレットプラザでCD-Rに焼いてもらったデータを取り出して画素数を確認.
画素数が縦2,903ピクセル,横2,048ピクセルなので5,945,344画素なので四捨五入して600万画素相当ということで.

ネットで調べたらフィルムからCD-Rにすると150万画素程度だっと書いてあるのを見つけたので,まぁカメラ性能からそれも仕方ないと思っていたけれど,近所のパレットプラザは600万画素ということで,ちょっと得したかもね.新宿ヨドバシカメラとかに持っていけば最新機種でもっと画素数が大きいのだろうか.
ノーリツ鋼機のの機械ががCD-Rを作るみたいで,CD-R名がQSSとなっている.たぶん自動的に写真以外に画像プレイヤのソフトらしきのもが一緒に入っていたけれど,作成年が2003年とかなのでMacOS X対応じゃないものでした.まぁ,実際には不要だけどね.お店によってデジタル化する機材が異なるだろうし10年前と思われる機械で600万画素ということは・・・?
画素数が縦2,903ピクセル,横2,048ピクセルなので5,945,344画素なので四捨五入して600万画素相当ということで.

ネットで調べたらフィルムからCD-Rにすると150万画素程度だっと書いてあるのを見つけたので,まぁカメラ性能からそれも仕方ないと思っていたけれど,近所のパレットプラザは600万画素ということで,ちょっと得したかもね.新宿ヨドバシカメラとかに持っていけば最新機種でもっと画素数が大きいのだろうか.
ノーリツ鋼機のの機械ががCD-Rを作るみたいで,CD-R名がQSSとなっている.たぶん自動的に写真以外に画像プレイヤのソフトらしきのもが一緒に入っていたけれど,作成年が2003年とかなのでMacOS X対応じゃないものでした.まぁ,実際には不要だけどね.お店によってデジタル化する機材が異なるだろうし10年前と思われる機械で600万画素ということは・・・?