ブログ - 特別なトワイライトエクスプレス 山陽コースを福山駅で撮影
毎週末に特別なトワイライトエクスプレスが出ているのを知っていたのだけれど,大阪発の山陽コースが2月20日大阪発が福山駅に停車しているというので,病院帰りに時間があったので行ってみました.2015年9月にじっくり見たのは山陰コースでした.

福山駅には18時46分から20時20分まで停車してようなのですが,病院出てから向かったので出発3分前くらいに駅に到着.入場券買わずにPasmoで入場し駅内を走ってギリギリ間に合いました.
出る時に入場券買ってないので,叱られましたけどね...

一番興味があったのは,特別なトワイライトエクスプレスの為に最近塗装が変わったEF65 1124を見ることができるか?と思ったのだけれど,先頭の機関車はEF65 1128でした.2015年の9月に見たやつがEF65 1132だったので,この色じゃないんだけどなーと思いつつ.それでもトワイライトエクスプレスを見ると興奮するね.
それで駅の構内の土産物売り場でトワイライトエクスプレスのグッズを発見.
福山駅は山陰コースも山陽コースも長時間停車するけれど乗客は降りられないという謎の駅になっているので,グッズ買うことできないよなーと思って代わりに買っておきました.

福山駅には18時46分から20時20分まで停車してようなのですが,病院出てから向かったので出発3分前くらいに駅に到着.入場券買わずにPasmoで入場し駅内を走ってギリギリ間に合いました.
出る時に入場券買ってないので,叱られましたけどね...

一番興味があったのは,特別なトワイライトエクスプレスの為に最近塗装が変わったEF65 1124を見ることができるか?と思ったのだけれど,先頭の機関車はEF65 1128でした.2015年の9月に見たやつがEF65 1132だったので,この色じゃないんだけどなーと思いつつ.それでもトワイライトエクスプレスを見ると興奮するね.
それで駅の構内の土産物売り場でトワイライトエクスプレスのグッズを発見.
福山駅は山陰コースも山陽コースも長時間停車するけれど乗客は降りられないという謎の駅になっているので,グッズ買うことできないよなーと思って代わりに買っておきました.