ブログ - はやぶさ1号,スーパ白鳥1号,スーパ北斗7号,そして寝台特急カシオペアを見送る
鉄道の中でも寝台が大好きというか旅好きに成ってしまったのだけれど,鉄オタのカミさんが新たなる行程を構築.
東京の家の最寄駅の始発で東京駅に向かい,そのまま鉄路で札幌へ.
東北新幹線はやぶさ1号 東京6時32分発〜新青森9時50分着
スーパー白鳥1号 新青森10時17分発〜函館12時22分着
スーパー北斗7号 函館12時29分〜札幌15時59分着
寝台特急カシオペア 札幌16時12分発〜上野9時25分着 ←これには乗ってない
新青森駅での乗り換えは時間も余裕があるしホームも遠くなくて3分もあれば移動できるので売店で買い物をしてトイレに行く余裕がある.函館での乗り換えは向かいのホームなので乗換時間は少ないが乗り遅れる事は無いでしょう.
札幌駅ですが,今回スーパー北斗が4分遅れて到着番線が変更になったりしたので,あたふたしたのですが,カシオペアも2〜3分発車が遅れたので,無事,見送る事ができました.そしてそれで記録したログがこれ.

これ,勇気があればカシオペアで帰ってくる事も可能でしょう.27時間で東京〜札幌の往復.ちょっとでもどれかが遅れたらカシオペアに乗れないという測りないリスクが・・・
GPSのログを見てみました.

11時間で857kmの旅に成っています.東北新幹線も,トンネルが多くなるのでGPSデータが記録されない部分がどうなっているのか気になるところですが,単純に検証してみました.
Google Mapの距離計測機能を使い,自宅から札幌駅までを直線で.

そうするとなんと840kmでした.GPSが857kmなので,直線距離に近い感じなんですね.
営業距離で確認してみました.
東北新幹線の,東京〜新青森間の距離 674.9 km
スーパー白鳥 164.7 km
スーパー北斗 318.7 km
合計1158.3km.やっぱりログで記録された部分だけか.当たり前か.寝台特急カシオペアの営業距離は1,214.7km.
東京の家の最寄駅の始発で東京駅に向かい,そのまま鉄路で札幌へ.
新青森駅での乗り換えは時間も余裕があるしホームも遠くなくて3分もあれば移動できるので売店で買い物をしてトイレに行く余裕がある.函館での乗り換えは向かいのホームなので乗換時間は少ないが乗り遅れる事は無いでしょう.
札幌駅ですが,今回スーパー北斗が4分遅れて到着番線が変更になったりしたので,あたふたしたのですが,カシオペアも2〜3分発車が遅れたので,無事,見送る事ができました.そしてそれで記録したログがこれ.

これ,勇気があればカシオペアで帰ってくる事も可能でしょう.27時間で東京〜札幌の往復.ちょっとでもどれかが遅れたらカシオペアに乗れないという測りないリスクが・・・
GPSのログを見てみました.

11時間で857kmの旅に成っています.東北新幹線も,トンネルが多くなるのでGPSデータが記録されない部分がどうなっているのか気になるところですが,単純に検証してみました.
Google Mapの距離計測機能を使い,自宅から札幌駅までを直線で.

そうするとなんと840kmでした.GPSが857kmなので,直線距離に近い感じなんですね.
営業距離で確認してみました.
合計1158.3km.やっぱりログで記録された部分だけか.当たり前か.寝台特急カシオペアの営業距離は1,214.7km.